建築・解体現場の日雇いバイトの給料、拘束時間、残業有無、注意点など

(0)

この記事を評価する

評価を設定してください
×

ゴミ出しや搬入・清掃まで。日雇い建築バイトの仕事内容

「建築関連のバイトを探していたら、日給1万5,000円の仕事を見つけました。給料はいいですが、こういうアルバイトってやっぱり大変ですか?」

「解体アルバイトって、上司や先輩からいじめられるっていいますよね・・・?最近はそんなことないんでしょうか?経験者の話を聞いてみたいです!」

「生活費のために建築・解体現場でのアルバイトを考えていますが、年齢的に体力面での不安があります。40~50代でもアルバイトできますか?」

手っ取り早く、できるだけたくさん稼ぎたい!
そんなときは、高収入・即日払いのアルバイトの求人がどうしても目に入るものです。

とくに、建築・解体の日雇いアルバイトは『未経験OK』の求人が多いので、試しにやってみようと思う人も多いはず。

でも、未経験でもよくて、給料も高いということは、仕事はかなりキツそうですよね。

キツいだけならまだしも、ケガのリスクも高そうなのが建築・解体現場のアルバイト。

そうなると、どうしても尻込みしてしまう人が多いと思います・・・。

こんにちは。
以前、電気工事士として建設現場で働いたことのある、当サイト・ファイグー編集部の喜多沢です。

今回はこの記事を執筆するにあたり、建築・解体の現場のベテランアルバイト5名にインタビュー取材を行ってまいりました!

私も経験があるからわかるのですが、建築・解体現場の日雇いアルバイトに興味があっても、なかなか応募までは踏み切れませんよね。

どんな仕事を任されるのかわからないし、怒鳴られるかもしれないし・・・(笑)

しかし、今回取材をしてみてわかったのは、建築・解体の現場でアルバイトが任される仕事は、片付けや作業の補助などのカンタンな仕事ばかりということ。

ですから、仕事内容についてそこまで心配する必要はないのかもしれません。

ただし、インタビューを進めていくと気になる体験談もチラホラ・・・。

工事現場での仕事ですから、一般的なアルバイトよりケガしやすそうという印象がありますよね。

今回の取材でうかがったお話のなかでも、ガラスが突き刺さったり、作業中に感電しかけたりと、想像以上に大ケガをされている方がいました。

ケガをするにしても、ちょっと擦りむくぐらいと思っていたので、想像以上に大変なお仕事なんですね・・・。

もちろん、これらのケガは労災対象ですが、ほかのアルバイトでは考えにくいケガをする可能性があることを肝に銘じておきましょう。

最初にネガティブなことをお伝えしてしまいましたが、みなさんには建築・解体の日雇いアルバイトのいいところも、もちろん聞いていますよ。

たとえば、建築現場の仕事って体力勝負なイメージがありますよね?

もちろんそれは事実なんですが、実は休憩時間が長いのも建築現場の仕事の特徴です。

大変ではあるけれど、その分、きちんと休ませてもらえる仕事なんですね。
休憩時間は一般的なアルバイトより長く、最長2時間程度になります。

さらに、給料が高いのは周知の事実。
日給1万円以上を当たり前のように稼ぐ人がいるのも建築現場のアルバイトの魅力ですよね。

ということで、今回は【建築・解体現場の日雇いアルバイト経験者のお話】をもとに、仕事内容やメリット・デメリットをたっぷりお伝えしていきます。

少し長い記事ですが、求人アプリから応募する前に、少しだけ時間をとってご覧になってみてくださいね。

経験者ならでは具体的なエピソードが盛りだくさんですから、この記事を読めば、働きはじめてから後悔することがなくなるはずです!

それでは本編にまいりましょう!

この記事のアドバイザー情報

  • 喜多沢 恵 編集者

    喜多沢 恵編集者

    デジタルやデザイン関連の出版社で編集者を20年以上経験後、独立、ファイグーに参加しました。お金に関してはまだまだ勉強中の身ですが、みなさんとともにいろいろ学んでいけるよう日々奮闘中です。自分自身を含め初心者のみなさんにわかりやすく正確で面白い記事を作れるよう心がけています。埼玉県在住。アラフィフ1児(高校受験生)の父。趣味は阿波踊り(三味線担当です)。第二種電気工事士資格保有。

『ゴミの撤去』や『工事の補助』など何でもやるのが日雇いバイトの仕事

わるきち

日雇いのアルバイトって建築関係の仕事が人気みたいだが、実際のところどうなんだ?

たしかに「手っ取り早くお金を稼ぐなら建築アルバイト」っていう話はよく聞くよね。

わるきち、アルバイト探しているの?

にゃんきち
わるきち

うーん、気になってはいるんだがな・・・。

そもそも力仕事のイメージがあるし、給料がいいってことは大変なことも多いんじゃないかといささか不安でな・・・。

なるほどね。

細かい仕事内容は現場によって違うけれど、基本的には片付けとか職人の補助とか、だれでもできるカンタンな作業が多いよ。

今回は経験者にインタビューしてみたから、どんな仕事をするのかみなさんに教えてもらおう。

にゃんきち
わるきち

助かるぜぃ。

というわけで、今回は建築・解体アルバイト経験のある以下5名に取材をおこないました。

名前 年齢・性別 主な仕事内容 勤務日数 バイト期間
菊池さん 40歳・男性 解体作業(内装) 週5日 2009年~2017年
山内さん 27歳・男性 解体作業・雑工 週5日 2000年~2001年
西川さん 20歳・男性 雑工(電気工事) 週5日 2016年4月~2018年3月
五十嵐さん 20歳・男性 雑工(防水工事) 週5日 2010年8月~2011年2月
北村さん 35歳・男性 雑工(建築・内装) 月1~2回 2017年5月~2018年11月

みなさんに教えてもらった内容をもとに、まずは建築・解体の日雇いアルバイトがどんな仕事なのかをみていきましょう。

建築・解体バイトのよくある仕事はガラ出し・清掃・資材運び

建築・解体現場で日雇いアルバイトが担当するのは、未経験者でもできるカンタンな作業が中心となります。

その代表例が、コンクリートの破片など(ガラ)を集めて運ぶガラ出し

雑工・解体のアルバイトをしていた山内さん

親方や先輩の指示を受けながら、ペンキ缶鉄筋クズコンクリ片などをガラ袋に入れて搬出する作業をおこないます。

指示と違うことをすると怒られるので、あれこれ考えずイエスマンに徹するくらいの意識が必要ですね。

解体アルバイト(内装)をしていた菊池さん

建物の天井部分の石膏ボードを落とす(取り外す)作業があります。

最初は職人の助手としてガラ出しなどを行うことが多いですね。

また、助手(手元)として清掃や資材運びなどの雑務を行うのも日雇いアルバイトの仕事です。

雑工・解体のアルバイトをしていた山内さん

ほかにも、穴掘り床の清掃床暖房装置のホコリ取り窓のシンナー清掃などもありますね。

親方や先輩から指示があれば、何でもやるようなイメージです。

雑工(防水工事)のアルバイトをしていた五十嵐さん

工事に使う材料を倉庫から運び出し、材料を混ぜて職長に渡すのが基本的な作業内容です。

監督と職長の指示が違って混乱することも多いですが、そういうときは無闇に作業を進めないほうがいいですね。

監督と職長に話合ってもらい、あらためて作業内容を確認するようにしましょう。

雑工(建築・内装)のアルバイトをしていた北村さん

石膏ボード断熱材をトラックからおろすのが私の主な仕事でした。

建築・解体バイトはきっちり休憩できる!最長2時間の休憩がとれる現場もあり

次は、建築・解体現場のアルバイトの勤務時間をみていきます。

名前 勤務時間 休憩時間
菊池さん 7時~18時 11時30分~13時
山内さん 8時~17時
  • 10時~10時30分
  • 12時~13時
  • 15時~15時30分
西川さん 8時~17時
  • 10時~10時30分
  • 12時~13時
  • 15時~15時30分
五十嵐さん 8時~17時
  • 10時~10時30分
  • 12時~13時
  • 15時~15時30分
北村さん 7時~17時 12時~13時

現場によって多少増減しますが、勤務時間は9~10時間が一般的ですね。

そして、注目すべきは休憩時間の長さです。

菊池さんの場合は、昼休憩が1時間半と長めに設定されています。

また、山内さん・西川さん・五十嵐さんの現場は、『昼休憩にくわえて午前と午後に30分ずつの休憩』でトータル2時間の休憩がありました。

建築・解体の現場は常にケガ・事故と隣合わせなので、業界全体のルールとして休憩をきっちり取るように定められているんです。

建築現場では作業の進捗次第で残業が発生する

名前 残業の有無
菊池さん なし
山内さん あり
西川さん あり
五十嵐さん あり
北村さん なし

解体現場の場合は残業がほとんどなく、仕事は基本的に定時で終わりです。

ただし、建築現場の場合は、作業の遅れや翌日以降の工事との兼合いで残業が発生することもあります。

雑工・解体のアルバイトをしていた山内さん

マンションの建築現場では、仕上げの翌日に4~5時間の残業がよくありますね。

マンションの全体検査に備えて、掃除を念入りに行うためです。

雑工(電気工事)のアルバイトをしていた西川さん

単純に自分たちの作業の遅れで残業になってしまうことはありました。

残業時間は、月に10時間程度です。

雑工(防水工事)のアルバイトをしていた五十嵐さん

「明日から次の工事がはじまるから、今日中に終わらせてくれ!」と現場監督から指示があった日は、残業になるケースが多いですね。

真夏でも長袖・長ズボンの着用が必須

建築・解体現場で働く社員は、基本的に会社が用意する作業着で仕事をします。

ただし、日雇いアルバイトの場合は、下記を自前で用意するケースが大半です。

  • 長袖
  • 長ズボン
  • 安全靴(つま先に鉄板などの保護材が入っている靴)
  • 軍手

雑工(電気工事)のアルバイトをしていた西川さん

ケガ防止のため、炎天下でも長袖シャツ・長ズボンの着用が基本です。

なお、建築・解体現場には埃やコンクリートの粉塵、鉄骨を切断するときに出る鉄粉などが舞っています。

動きやすさはもちろんですが、汚れてもいい服を用意しましょう。

ちなみに、ヘルメットは勤務先の会社から支給されます。

日給1万円オーバーも珍しくない建築・解体バイトの給料事情

わるきち

たしかに作業そのものはそんなに難しくなさそうだな・・・。

でも、こんなに作業はカンタンなのに、給料がいいのか?

給料は、日中に働くアルバイトとしてはかなりいいほうだよ。

今回お話を伺ったなかでの最高額は、日給1万3,000円だね。

にゃんきち
わるきち

想像以上だぜ・・・。

しかも、即日払いの会社も多いから、「早くお金がほしい」っていう人にとってもありがたいんだよね。

にゃんきち
わるきち

給料面はかなり充実しているんだな・・・。

日給は最低8,000円!1万円オーバーの案件も・・・

それでは、みなさんがいくら稼いでいたのかをみていきたいと思います。

名前 日給
菊池さん 1万2,000円
山内さん 8,000円
西川さん 8,500円
五十嵐さん 1万2,000円~1万3,000円
北村さん 8,000円

建築・解体アルバイトの給料は、昼間の仕事のなかではかなり高めです。

菊池さんや五十嵐さんは、日給で1万円を超えていますね。

もちろん、日給1万円を切る現場もありますが、山内さんや西川さんは休憩2時間を含めて日給8,000~8,500円です。

時給換算すると1,100円以上ですから、決して給料は悪くないですよね。

残業代は最低でも時給1,000円以上

先ほど「現場によっては残業がある」という話もありましたが、もちろん残業代はきちんと支払ってもらえます。

名前 残業代
山内さん 時給1,200円
西川さん 時給1,300円
五十嵐さん 時給1,000円

残業代の時給は1,000円~1,300円。

仕事が長引くのはイヤですが、稼ぎたいときは残業代の存在も大きいですよね。

交通費は支給されないが現場までトラックの乗り合わせで実質負担なし

建築・解体アルバイトの場合、交通費はほぼ支給されません。

名前 交通費の支給
菊池さん なし
山内さん なし
西川さん なし
五十嵐さん なし
北村さん 実費で支給される

ご覧のとおり、交通費が支給されていたのは1名だけでした。

雑工・解体のアルバイトをしていた山内さん

交通費は日給に含まれていたので、現場までの移動は自腹ですね。

ただ、建築業者は、アルバイトが交通費を負担しないように配慮してくれる会社が多いんです。

解体アルバイト(内装)をしていた菊池さん

当日は事務所に集合して、そこからトラック何台かで現場に向かいます。

事務所まではバイクで5分あれば着くので、そもそも交通費はほとんどかかっていませんね。

雑工(電気工事)のアルバイトをしていた西川さん

事務所から現場までトラックで乗り合わせて行くので、交通費の負担はないです。

雑工(防水工事)のアルバイトをしていた五十嵐さん

職長が家の近くまで車で迎えに来てくれたので、交通費はかかりませんでした。

交通費が自己負担となるのは、主に『自宅から事務所までの距離が遠い場合』と『現場集合の場合』です。

交通費支給の有無だけでなく、当日の集合場所や現場への移動方法も事前に確認しておきましょう。

給料は現金手渡しかつ即日支給

名前 給料の受取方法
菊池さん
  • 当日現金手渡し(最初の1ヶ月)
  • 翌月振込み(2ヶ月目以降)
山内さん 当日現金手渡し
西川さん 振込み(25日〆月末払い)
五十嵐さん 当日現金手渡し
北村さん 当日現金手渡し

建築・解体アルバイトの給料受取方法は、当日現金手渡しが主流です。

ただし、長期間アルバイトの場合は、1ヶ月分を給料日に振込みで受取ることもあります。

高給料の裏に潜む現場のリスク!危うく感電しかけた人もいる

わるきち

今のところ、欠点らしい欠点はない気がするんだけど。

仕事がカンタンで給料が高いって、最高だろ?

たしかにメリットだけをみるとすごくいいアルバイトなんだけれど・・・。

建築現場でのアルバイトって、すごく危険なんだよね。

たとえば、電気が通っているケーブルをペンチで切ってしまって、感電しかけた人もいるんだ・・・。

にゃんきち
わるきち

えっ・・・。

それに休憩中は寝るのが当たり前なくらい、体力を使う仕事なんだよね。

実際に働く前にちゃんと確認しておいたほうがいいよ。

にゃんきち
わるきち

そっ、そうだな・・・。

建築・解体の日雇いアルバイトのメリット

まずは、メリットからみていきましょう。

給料が高くてまとまった金額を稼げる

先ほども触れましたが、給料の高さは建築・解体アルバイトの最大の強みといってもいいと思います。

今回の取材でも5名中4名が「給料面は満足している」と回答していました。

雑工・解体のアルバイトをしていた山内さん

ある程度まとまったお金をもらえるのは、建築・解体アルバイトのいいところですね。

普段の生活費を稼げるのはもちろん、さらにこのアルバイトの給料だけでパソコンも買えました。

また、即日払いで給料をもらえるので、急にお金が必要になったときも助かりますね。

雑工(建築・内装)のアルバイトをしていた北村さん

当時は工場勤務だったのですが、閑散期が長引いたため、家計の足しにしようと思ってこのアルバイトをはじめました。

日々の生活をするうえで十分な給料をもらえます。

ちなみに、仕事が早めに終わった日も1日分の給料をもらえます。

雑工(建築・内装)のアルバイトをしていた北村さん

仕事量が少ない日のコストパフォーマンスはすごくいいですね。

早上がりした日でも、1日分の給料をきっちりもらえます。

内装解体の現場は天候が悪くても仕事がある

工事関連のアルバイトは雨が降ると工事そのものが中止になるため、収入が不安定になる側面があります。

しかし、内装解体の現場は天候に左右されないため、屋外作業のアルバイトよりも安定しているんですね。

解体アルバイト(内装)をしていた菊池さん

内装解体は室内作業なので、悪天候でも現場の作業が中止になりません。

建築・解体の日雇いアルバイトのデメリット

次は、建築・解体アルバイトにはデメリットです。

常にケガのリスクがつきまとう

建築・解体現場のデメリットとしてまず挙げられるのは、ケガをするリスクの高さです。

解体アルバイト(内装)をしていた菊池さん

解体作業中、割れたガラスが指に刺さったことがありました。

雑工(電気工事)のアルバイトをしていた西川さん

工場の電気工事をしていたときに感電しかけたことがあります。

2日に渡ってコンセントの取付けをしていたのですが、1日目は電気を流さず作業をしていたんです。

そのため、2日目も電気は流れていないと思い込み、確認をせずにケーブルをペンチで切ろうとしました。

結果、ショートしてペンチが溶け、指先は黒焦げに・・・。

肩まで電気が走ったような感覚は今でも覚えています。

現場は非常に危険なので、常に気を張っている必要がありますね。

雑工(防水工事)のアルバイトをしていた五十嵐さん

現場ではいつなにが上から落ちてくるかわかりませんし、足場も不安定です。

私は、現場の足場材に足が挟まり、動けなくなったことがあります。

現場ではケガをしないことがもっとも大切なので、あせりは禁物ですね。

雑工(建築・内装)のアルバイトをしていた北村さん

慣れないうちからスピードを求めて作業をしても、ケガや事故のリスクが高まるだけです。

作業に慣れている先輩のスピードに張り合う必要はないので、最初は自分のペースでやりましょう。

体力がないと続けられない

建築・解体の日雇いアルバイトは、ガラ・資材・作業に使う機器などを運ぶことが多いです。

そのため、体力に自信がない人には向きません。

雑工・解体のアルバイトをしていた山内さん

体力勝負なので、このアルバイトができるのは若いうちだけだと思います。

年配の方が力不足でガラ出しに苦労しているのをみていて、「いつまでもできる仕事ではないな」と痛感しました。

雑工(防水工事)のアルバイトをしていた五十嵐さん

資材運びがメインになる現場も多いので、体力的にはかなりキツいですね。

ちなみに、ケガ予防や体力温存のためにみなさんがやっていたのは、とにかく寝ることです。

解体アルバイト(内装)をしていた菊池さん

睡眠不足は絶対NGなので、普段からきちんと寝るようにしていました。

また、頭をリフレッシュさせ身体を休めるため、休憩中も寝て過ごす人が多いです。

山内さん・西川さん・五十嵐さん・北村さん

昼休憩で食事を済ませたあとは、午後の作業がはじまるまで昼寝が基本ですね。

建築・解体アルバイトの募集は求人サイトでカンタンに見つかる

わるきち

よし!
ちょっと怖いけれど、建築・解体アルバイトやってみるぜぃ。

うん、どんなアルバイトにもいえるけれど、まずはやってみるのが大事だからね。

じゃあ最後に、建築・解体アルバイトの見つけ方を説明するよ。

にゃんきち

求人サイト・求人誌から応募する

建築・解体アルバイトの求人は、求人サイト・求人誌に必ずといっていいほど掲載されています。

アルバイトをはじめたい人は、以下のような求人サイト・求人誌をチェックしましょう。

  • マイナビバイト
  • ジモティー
  • タウンワーク
  • インディード
  • バイトル
  • フロムエー ナビ
  • イーアイデム(ジョブ・アイデム)
  • 求人ボックス
  • POWER WORK
  • 助太刀

雑工・解体のアルバイトをしていた山内さん

フロムエーナビから応募して翌日面接へ向かい、その場で即採用です。

「明日から来てほしい」と面接でいわれたので、あっという間に働きはじめることができました。

雑工(電気工事)のアルバイトをしていた西川さん

助太刀の求人をみて電話で応募し、1週間後に面接がありました。

3日後に電話で採用の連絡をもらい、その2日後が仕事の初日です。

応募から採用までにはトータル2週間ほどかかっていますね。

知人の伝手を頼って働きはじめる

建築・解体アルバイトは、応募から採用までの手続きがそこまでカッチリと決まってはいません。

そのため、求人サイトや求人誌を経由せず、知人からの紹介などで働きはじめる人もいます。

解体アルバイト(内装)をしていた菊池さん

私は自営で解体業をやっている友人に直接お願いをしました。

即日採用され、翌日にはもう現場に出ていましたね。

雑工(防水工事)のアルバイトをしていた五十嵐さん

防水工事のアルバイトをしている知人に紹介してもらい、職長に直接電話をして即採用です。

その2日後から仕事に参加させてもらえることになりました。

まとめ

それでは、記事中で紹介した建築・解体アルバイトのポイントをまとめます。

建築・解体の日雇いアルバイトの仕事内容

  • ペンキ缶・鉄筋クズ・コンクリ片などのガラをガラ袋に入れて搬出する
  • 助手として清掃や資材運びなどの雑務を行う
    • 穴掘り・床の清掃・床暖房装置のホコリ取り・窓のシンナー清掃を行う
    • 工事に使う材料を倉庫から運び出し、材料を混ぜて職長に渡す
    • 石膏ボードや断熱材をトラックから下ろす
  • 勤務時間は朝から夕方までの9~10時間
  • 休憩時間が長い
    • 合計2時間の休憩を取れる現場もある
      • 昼休憩1時間+午前と午後に30分ずつの休憩
  • 作業の進捗次第で残業が発生することもある
    • マンションの建築現場では、仕上げの翌日に4~5時間の残業がある
    • 作業の遅れで残業になることがある
    • 工事全体のスケジュールとの兼合いで残業になることがある
  • 真夏でも長袖・長ズボンの着用が必須
    • 動きやすく汚れてもいい服を自前で用意する
    • ヘルメットは勤務先の会社による支給

建築・解体の日雇いアルバイトの給料

  • 日給は高め(8,000円~1万3,000円)
  • 残業代は最低でも時給1,000円以上で支払われる
  • 交通費は基本的に支給されない
    • ただし、交通費の負担がないように対応してくれる会社が多い
      • 事務所に集合後、現場までトラックで運んでくれる
      • 職長が家の近くまで車で迎えに来てくれる
  • 給料は当日現金手渡しが主流

建築・解体の日雇いアルバイトのメリット

  • 給料が高いのでまとまった金額を稼げる
    • 仕事が早めに終わった日も1日分の給料をもらえる
  • 内装解体の現場は天候が悪くても仕事がある
    • 室内での作業のため、屋外作業のように悪天候で中止になることがない

建築・解体の日雇いアルバイトのデメリット

  • 常にケガのリスクがつきまとう
    • 解体作業中、割れたガラスが指に刺さった
    • 電気工事中、通電しているケーブルを切って感電しかけた
    • 現場の足場材に足を挟まれた
  • 体力がないと続けられない
    • 力仕事が多いため、年配者には向かない

建築・解体の日雇いアルバイトのはじめかた

  • 求人サイト・求人誌で募集を見つけて応募する
    • 早ければ面接後に即採用
    • なかには採用までに1週間以上かかるケースもある
  • 知人の伝手を頼る
    • 建築・解体業を行っている知人に直接連絡をして雇ってもらう(即採用)
    • 建築・解体アルバイトをしている知人に紹介してもらい、職長に直接連絡する(即採用)

いかがでしたか?

建築・解体の日雇いアルバイトは、現場での片付けや作業の補助が主な仕事内容です。

作業は責任者の指示にしたがって行いますので、未経験者でも問題なくできるアルバイトです。

ただし、ケガのリスクはアルバイト全体のなかでも屈指の高さなので、これから建築・解体のアルバイトをはじめる人は油断しないようにしてくださいね。

ちなみに、今回の取材では聞かれませんでしたが、建築現場でのアルバイトでは「責任者に怒鳴られる」といった精神的プレッシャーを受けることがよくあります。

そういう建築現場のアルバイトならではの情報は以下の記事にも登場しますので、ぜひこちらも参考にしてみてくださいね。

カードローン申込数ランキング

今スグにお金を借りたい人に、一番選ばれているカードローンは?

同じテーマのログ(記事)ランキング

人気のログ(記事)ランキング

同じテーマの記事の一覧

カテゴリ一覧

キャッシングの基礎
ローンの基礎知識
キャッシングの体験談
注目の特集
レビュアーによる検証
債務整理体験談
全国各地の自動契約機(むじんくん)の詳細情報
筆者へ質問