テレアポバイト解説。仕事の探し方、時給相場、仕事内容と流れ

(0)

この記事を評価する

評価を設定してください
×

テレアポ(テレフォンアポインター)は、高時給なアルバイトの代名詞です。アルバイト情報誌や求人情報サイトでも多くの募集を見かけます。

でも実際に働いた経験がないと、なかなか仕事の中身は分かりにくいものですよね。

「会話がうまくなる」「時間の融通が利くわりに時給が良い」というようなおいしい話もあれば、「電話の相手に怒鳴られる」「ノルマがあって精神的につらい」という、応募するのをためらってしまうような話も聞いたりします。

では、実際のところどうなのでしょうか?

これから、テレアポバイトのお給料、お仕事の流れ、仕事をする上でのメリット・デメリットなどをご紹介していきたいと思います。

さらに、テレアポのコツ、必勝法もこっそりお伝えしますので、ぜひ最後までお読みください!

どうやって仕事を見つけるの?

マイナビ、フロム・エー、an、バイトルドットコム、ジョブセンス、イーアイデムなどのアルバイト情報サイトで(フリーワード検索などで)「テレアポ」と検索してみてください。迷うほどたくさんの案件が出てくると思います。

地域や条件で分類すると、ご自分の都合(時給、勤務時間、勤務日、勤務地、売る商品、ノルマの有無など)に合った案件が見つけられると思います。

ここで注意したいのは、ノルマの有無と未達成の場合のペナルティの有無です。のちほど紹介していきますが、知らない相手と話すこと自体気を遣うことなので、ノルマがあると精神的にしんどいと思います。

募集要項ではノルマの有無が示されていなくても、採用前の面接の際には必ず確認しておくべきでしょう。

働き方は大きく2つに分かれます。

コールセンターの会社と直接契約してアルバイトとして働く形と、派遣会社に登録し、仕事を紹介してもらう形です。派遣会社の場合一度登録すれば、その後定期的に仕事を紹介してもらうことも可能です。

また、以前より改善されましたが、商品、業界によっては、男性は採用されにくい場合があるといわれています。

例えば、化粧品や下着など女性向けの商品の営業なら、やはり女性からの電話のほうがいいということで、女性のほうが採用されやすい傾向があるようです。

男女雇用機会均等法の関係もあり、募集要項では性別を絞った表記ができないという事情もありますので、男性はその辺りも考慮をしておくと良いでしょう。

どのくらい稼げるの?好きな時に働けるの?

どのくらい稼げる?

テレアポは時給制が主ですが、時給は1,000円〜3,000円が一般的です。

時給に大きく開きがある場合は、企業の規模、商品やサービスの違いと考えてください。大企業は比較的高給ですが、求められるレベルも高い場合があります。

保険や通信回線など、専門的な知識を必要とするものは高い時給となる傾向があるようです。

最近は、環境関連(太陽光、蓄電池など)の業種でシェア獲得競争が激化しているので、比較的高い時給が設定されていることが多いです。

ただここで注意して欲しいのは、「時給1,000円〜2,500円」などと時給の設定に幅がある仕事の場合、1,000円を基本とし、それ以上は能力に応じた給与とされているところがほとんどだということです。

成果に応じて時給以外にボーナスがつく場合もあります。

例えば、「時給1,000円〜2,500円+インセンティブ」の場合、月内に獲得したアポイント数で翌月の時給が決定され、アポイントが契約につながれば、ボーナスが支給されるという意味です。

ボーナスは1件につき数千円程度の場合が多いようですね。

好きな時に働けますか?

次に勤務時間ですが、基本的に自分の都合に合わせられる、時間は選びやすいバイトです。一般的なもので「10〜21時で最低3時間から応相談」というパターンです。

特徴として、他に比べて時間の選択の幅が広く設定されています。そのため、主婦の方やアルバイトを掛け持ちする人も予定が組みやすいでしょう。

しかし、ここで注意したいのは、商品によってアポイントを取りやすい時間帯が異なるということです。

主婦向けの商品なら平日午後が狙い目ですし、働く男性向けの商品なら土日、祝日が狙い目といった具合です。

自分の働きたい曜日・時間と、商品の対象層へのアポの取りやすさが合致するかどうかも、頭に入れておくと良いかもしれませんね。

どんな仕事をすれば良いの?

ある程度の想像はつくかと思いますが、知らない方に電話して、商品の営業をするお仕事です。職種によっては、受付専門の場合もあります。

ここでは簡単に、採用されてからの一般的な流れをご紹介していきます。

家庭教師のテレアポ案内を例にします。

採用されると、まず研修期間が1週間程度あり、その間の時給は最低限の1,000円に据え置かれます。

初日は、話す内容・ポイントなどをまとめたマニュアルの説明を受け、その日からマニュアルに沿って電話を掛けていきます。

業務終了後、「相手のアポイント獲得」か「後ほど改めてお電話をすると伝達できた連絡先」をリストアップします。例にとった仕事の場合は、リストアップのノルマが1週間で10件課されていたそうです。

このバイトをした方は週4日、4時間勤務でしたが、1週間で300件に電話し、そのうちの200件は留守もしくは断られ、成果は3、4件だったそうです。

指導官の「どうしてできないの?」というプレッシャーもきつかったのだとか...

いかがでしょうか?
他のテレアポも必ず研修はありますが、上記の例のようにその日から電話を掛けるパターン、実際に電話を掛ける前に指導教官の前でロールプレーイング(演じてみる)を行うもの、研修専門の会社が丁寧に流れを説明して養成するものまであります。

また、1日中事務的にマニュアル通りの決まったセリフを話すだけと思われがちですが、それではうまくいきません

相手の立場になってみると良くわかりますが、電話を掛けられた側にしてみれば、初めて話す人の電話の声だけで、商品やサービスを理解しなければなりません

これはなかなか難しいことですよね。

やはり相手によって、話し方や説明方法も変えていく必要があるのです。そのような工夫をしている内に、自然とコミュニケーション力やプレゼンテーション力が身についていくと思います。

【この記事の続きはこちら】
>>>高時給のテレアポバイト。身につくスキルとデメリット。ノルマの実態

カードローン申込数ランキング

今スグにお金を借りたい人に、一番選ばれているカードローンは?

同じテーマのログ(記事)ランキング

人気のログ(記事)ランキング

同じテーマの記事の一覧

カテゴリ一覧

キャッシングの基礎
ローンの基礎知識
キャッシングの体験談
注目の特集
レビュアーによる検証
債務整理体験談
全国各地の自動契約機(むじんくん)の詳細情報
筆者へ質問