棚卸アルバイトの給料相場、仕事内容と個人的また働きたい会社の紹介

(0)

この記事を評価する

評価を設定してください
×

経験者が解説!時給の高い棚卸バイトの意外な落とし穴

「春休みに棚卸バイトをしようと思っているのですが、棚卸バイトって高時給ですよね?やはり重労働なんですか?」

「棚卸バイトをしたいんですけれど、機器操作やパソコンのスキルって必要ですか?なにやら専用の機器を使う仕事みたいなので、経験者の声が聞きたいです」

「棚卸バイトって、本当に稼げるんですか?なんとなく期間限定の仕事っていうイメージなんですけれど、週3回ペースとかでいくら稼げるんですかね?」

作業が簡単で時給も高い。

棚卸のアルバイトに、そんなイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

深夜作業が中心なので、時給も高くて稼ぎやすいのはたしかですし、棚卸作業は『かぞえる』ことがメインの仕事なので、特別なスキルは必要ありません。

「カンタンで高時給なんだから、最高のアルバイトなんじゃ・・・?」

そんなふうに思いますよね?

しかし、そこは高時給の仕事。
カンタンではあるものの、大変なこともたくさんあるんです・・・。

こんにちは。
昔、魚市場でアルバイトをしていたときに棚卸作業を経験したことがある、ファイグー編集部のアラフィフエディター喜多沢です。

今回、私たちファイグー編集部では、この記事を執筆するにあたり、過去に棚卸のアルバイトをしたことがある5名の経験者にインタビュー取材を行ったのですが、その前にまずは下調べをしてみたんです。

ネットで棚卸アルバイトのことを調べてみたんですね。

そうすると、出てくるのは「簡単!」「高時給!」といったようなメリットばかり並んでいる宣伝ページばかりで、実際の仕事の実情がよくわかりません。

おそらく、この記事の読者にも同じ経験をしている方がいるはずです。

というわけで、今回の取材では棚卸しアルバイトのデメリットについて根掘り葉掘り聞き出してきましたよ。

そうしたら、案の定出てきました。
棚卸作業のデメリット。

たとえば、棚卸の作業時間って何時間ぐらいだと思いますか?

5時間とか、長くても8時間くらいって思いますよね?

しかし、今回インタビューした人のなかには、なんと12時間も拘束された人がいました・・・。

しかも、1回や2回ではなくて、わりと何度も長時間拘束されたことがあるとのこと。

お話をうかがうと、棚卸の現場によっては作業量がとにかく膨大だそうで、どうしても長時間勤務になってしまうんだそうです。

また、作業そのものがシンプルでカンタンなのはそのとおりなんですが、正確さが求められる分、精神的にはかなり疲れます。

棚卸のアルバイトにかぎったことではありませんが、よくデメリットを知らずに求人サイトの宣伝文句だけを読んで仕事をはじめてしまうと、「こんなはずじゃなかった」と後悔することが多いんですよね・・・。

ですから今回は、棚卸アルバイトの仕事内容や給料、メリット・デメリットなど、あなたが気になっているポイントはもれなくこの記事に詰め込んだつもりです。

すべての情報源が『経験者の声』ですから、求人サイトには載っていないリアルな情報がたくさん詰まっているはず。

ですから、ぜひ最後までお付き合いいただければと思います!

この記事のアドバイザー情報

  • 喜多沢 恵 編集者

    喜多沢 恵編集者

    デジタルやデザイン関連の出版社で編集者を20年以上経験後、独立、ファイグーに参加しました。お金に関してはまだまだ勉強中の身ですが、みなさんとともにいろいろ学んでいけるよう日々奮闘中です。自分自身を含め初心者のみなさんにわかりやすく正確で面白い記事を作れるよう心がけています。埼玉県在住。アラフィフ1児(高校受験生)の父。趣味は阿波踊り(三味線担当です)。第二種電気工事士資格保有。

商品の数をただ黙々と数える『棚卸』の実態をインタビュー取材

くまお

ねぇにゃんきちくん。

『タナオロシ』っていう謎のアルバイトがあるんだけどさ、知ってる?

知っているけれど、コンビニや本屋でアルバイトをしたことがない人だと、知らない人も多そうだね。

棚卸っていうのは、お店の売り場や倉庫にある商品の在庫数を数える作業のことだよ。

にゃんきち
くまお

え?かぞえるだけでいいの?

厳密にいうと、いろいろあるけれど、『かぞえる』のがメインの仕事だね。

お店に置いてある商品の数って、『仕入れた数-販売した数』になってなきゃいけないんだ。

でも、たくさんの種類の商品が毎日のように入荷して、毎日のようにたくさん売れて・・・っていうなかで、それを管理するのは難しいでしょ?

だから、以下のようなお店は決算期や毎月の締日にあわせて、店内の商品在庫数を確認しているんだよ。

  • コンビニ
  • スーパー
  • ホームセンター
  • ドラッグストア
  • 本屋
にゃんきち
くまお

へぇー。
かぞえるだけなら、ボクにもできるかも。

じゃあ、まずは棚卸がどんな仕事なのかをみていこうか。

にゃんきち

今回は、以下5名の棚卸アルバイト経験者が取材に協力してくださいました。

名前 年齢・性別 棚卸アルバイトをしていた時期 棚卸アルバイトをしていた場所
西島さん 23歳・女性 2014年8月 書店
宇野さん 21歳・男性 2001年7月~2005年5月 書店、ショッピングモール、コンビニ、スーパー、ドラッグストア、酒屋、ホームセンター、家電量販店
浦田さん 24歳・女性 2014年1月~2014年7月 書店、スーパー、雑貨屋
日高さん 44歳・男性 2013年~2016年 小売店
末吉さん 22歳・男性 2005年~2006年 スーパー、ドラッグストア、衣料品店、ホームセンター・100円ショップ

みなさんのコメントを踏まえつつ、まずは棚卸の仕事内容から確認していきたいと思います。

メインの作業時間は深夜!棚卸アルバイトの流れ

まずは、棚卸作業の大まかな流れからみていきましょう。

店舗に集合
(または事務所や駅に集合して店舗へ移動)

作業手順や注意事項の確認

棚卸業務開始

指示に従い、棚ごとに商品の数をカウント

カウントした商品数をハンディターミナルに入力

棚ひとつ分の作業が終わったら、データをパソコンへ送信

次の棚で商品の数をカウント
(すべての棚のカウントが終わるまでこれを繰り返す)

カウント完了後のデータをプリントアウト

入力された商品数に間違いがないかをダブルチェック
(自分以外の人が担当した棚で、商品数とデータの照合をする)

入力された商品数に間違いがあれば、正しい数字に修正

片付けと商品整理

退店

最初の集合については、『現場集合』『事務所や駅で集合してからみんなで移動』の2パターンがあります。

名前 集合場所 移動手段
西島さん 店舗 電車、バス、車
宇野さん 棚卸会社の事務所 社用車
浦田さん 店舗の最寄駅
(そこから車で移動)
電車、バス、社用車
日高さん 店舗 電車、バス
末吉さん 棚卸会社の事務所 社用車

また、店内の在庫を片っ端から数えなければいけないため、作業がおこなわれるのは、閉店後の深夜~早朝が基本です。

一部、日中の店が混み合わない時間帯に作業をおこなうこともあります。

名前 勤務時間帯
西島さん 7時~10時
宇野さん 18時~翌朝6時
浦田さん 23時~翌朝6時
日高さん 15時~19時
末吉さん 閉店~開店までの夜間

作業中はスタッフジャンパーを着用!髪は真っ黒でなくてもOK

次は、アルバイト中の服装についてみていきましょう。

名前 服装 アクセサリー・ネイル
西島さん 動きやすい服装 スニーカー 自由 自由
宇野さん
  • 棚卸会社のジャンパー
  • 黒または紺のパンツ
自由 NG 過度な染髪はNG
浦田さん
  • 棚卸会社のジャンパー
  • ダメージのないパンツ
自由
  • アクセサリーNG
  • ネイルは目立たないものならOK
過度な染髪はNG
日高さん スーツ
(ネクタイ着用)
動きやすい靴 NG NG
末吉さん 棚卸会社の作業着 自由 派手なものはNG 過度な染髪はNG

棚卸作業中は、会社から貸出されるジャンパーや作業着を着用することが多いですね。

服装については、そこまで細かい指定はありません。

髪も多少のカラーリング程度なら問題ないことが多いですね。

もちろん、極端にだらしなかったり、作業に支障が出たりする格好はNGです。

書店で棚卸経験のある西島さん

服や靴などの指定はありませんでしたね。

強いていえば『スカートはダメ』っていうことくらいでしょうか。

書店・スーパー・雑貨屋で棚卸経験のある浦田さん

上はスタッフジャンパーを着ていましたが、下はとくに何もいわれませんでした。

ただ、あまりにもダメージがひどいデニムとかはダメみたいです。

また、アクセサリーやネイルは不可の現場が多いので注意しましょう。

棚卸アルバイトは高時給で稼ぎやすい!ただし交通費の有無に要注意

くまお

ほぅ・・・。

たしかにカンタンそうだけど、『アレ』はどうなっているのかな?

なんか口調かわってるけど・・・。

『アレ』ってなに?

にゃんきち
くまお

カネですよ、カネ。

まぁ、だれでもそこは気になるよね。

棚卸アルバイトって、給料面の評判はすごくいいよ。

深夜作業っていうのもあるけれど、時給1,000円以上はもらえるんだって。

にゃんきち
くまお

ほぅ・・・。
(じゃあ、メープルシロップがいっぱい買えるな)

でも、実は注意点もある。

会社によっては、交通費を払ってもらえないこともあるんだよね。

ということでここからは、棚卸アルバイトのお金に関するポイントをまとめていくよ。

にゃんきち

深夜作業の棚卸アルバイトは時給が高め

まずは、給料について経験者のみなさんに教えてもらいました。

名前 時給
西島さん 時給1,000円
宇野さん 時給800円
(深夜は時給1,000円)
浦田さん 時給1,200円
日高さん 時給1,000円
末吉さん 時給1,500円

もちろん、地域差はあると思いますが、深夜作業で時給が1,000円を下回ることはまずありません。

さらに稼ぎたい場合は、同じ店舗の棚卸を何度も行なうのがオススメです。

スーパー・衣料品店・100円ショップで棚卸経験のある末吉さん

できるだけ、同じ現場に何度も入ったほうがいいと思いますよ。

私の場合、数回の経験で時給を上げてもらえたこともありましたから。

残業代を稼ぎたいなら『大型店舗の棚卸』が狙い目!

残業が発生した場合は、きちんと残業代が支給されます。

スーパー・衣料品店・100円ショップで棚卸経験のある末吉さん

現場にもよりますけれど、私の場合、1~6時間は残業をしていました。

もちろん、残業の時間は時給を割増してもらえます。

ただし、そもそもの時給が高いからか、残業がないようにきちんと業務管理をしている会社も多いんですよね。

小売店で棚卸をしたことがある日高さん

私の現場は、棚卸スタッフの数がとにかく多かったです。

『時間内に作業を終わらせる』ということが徹底されていたので、残業は一度もありませんでした。

そのため、残業代も含めてガッツリ稼ぎたいと思っている人は、なるべく作業量の多い現場を選びましょう。

書店・コンビニ・酒屋などで棚卸をしたことがある宇野さん

私の経験上、大型店舗の棚卸は確実に残業が発生します。

作業時間が8時間を超えれば残業代をもらえますので、稼ぎたい人にはオススメですよ。

要注意!交通費が支給されない場合もある

交通費がまったく支給されない会社もあるので注意が必要です。

名前 交通費
西島さん 全額支給
宇野さん 月5,000円まで
浦田さん 全額支給
日高さん なし
末吉さん なし

交通費についても、時給とセットで事前に確認しておきましょう。

交通費なしで現場が遠い場合は負担する金額が増えますので、とくに注意してくださいね。

給料の支払方法は『月払いの振込み』

給料は、毎月の給料日に1ヶ月分をまとめて支払われることが多いです。

書店・スーパー・雑貨屋で棚卸経験のある浦田さん

私のところは、『月末〆翌月10日払い』でした。

小売店で棚卸をしたことがある日高さん

毎月25日の給料日に前月分が振込まれていました。

ただし、アルバイト先次第では、勤務当日に給料をもらえることがあります。

書店で棚卸経験のある西島さん

私がアルバイトをしていた会社は即日払いでしたね。

作業当日、勤務終了後に手渡しです。

書店・スーパー・雑貨屋で棚卸経験のある浦田さん

希望すれば、当日中に手渡しで給料を受取ることもできましたよ。

すぐにお金が必要な場合は、事前に給料の支払日を確認のうえ、即日払いが可能かどうかを相談してみてください。

休憩は2~3時間に一度!ただし食事は自己負担

次は、休憩と食事の有無をみてみましょう。

名前 休憩 食事
西島さん なし なし
宇野さん
  • 15~30分(2~3時間おきに1回)
  • 45分(食事休憩)
自分で用意する
浦田さん 1時間 自分で用意する
日高さん あり(細かな時間の指定はなし) 支給される
末吉さん
  • 10分(2~3時間おきに1回)
  • 1時間(食事休憩)
自分で用意する

西島さんのケースは作業時間が3時間と短かったため、例外的に休憩も食事もありませんでした。

ただ、棚卸の作業は長時間にわたりますので、大半の現場できちんと休憩時間があります。

みなさんの意見で共通しているのは、45分~1時間程度の食事休憩があることですね。

さらに、2~3時間ごとに10~30分の小休憩を挟む現場もあります。

ただし、5名のうち食事が支給されたのは日高さんひとりだけ。

休憩時の食費は自己負担になることは頭に入れておきましょう。

作業は簡単なのにすごく疲れる!棚卸アルバイトのメリット・デメリット

くまお

作業はかぞえるだけ。給料もたくさんもらえる。

棚卸って、すごくいいアルバイトなんだね。

そうだね。
カンタンでだれにでもできる時給が高いところは棚卸の仕事のいいところだよね。

でも・・・ラクかというと、そんなことはないんだ。

にゃんきち
くまお

え?カンタンなのに大変なの?

そう思うよね。
かぞえるっていう作業そのものは楽なんだけど、現場によっては「いつ終わるの?」ってくらい大量の商品を数えなきゃいけないこともあるんだ。

なかには、12時間も拘束された人だっているからね。

にゃんきち
くまお

え・・・。

それに、似たような商品ばっかりの棚もあるから、かぞえ間違えないように集中力がすごく大事。

ちなみに、かぞえ間違えたら最初からやり直しっていうこともあるからね。

そういうマイナス面についても、経験者のみなさんが教えてくれたよ。

にゃんきち

能力不問で高時給!棚卸アルバイトのメリット

デメリットの前に、棚卸アルバイトのメリットからみていきましょう。

時給が高くて稼ぎやすい

給料のところでも説明しましたが、時給の高さは棚卸アルバイトの強みです。

浦田さん、日高さん

やっぱり、しっかり稼げるところはかなり魅力的ですよね。

書店で棚卸経験のある西島さん

私が生活している地域だと、時給1,000円ってかなりの高額アルバイトなんです。

だから、迷わず応募しました。

給料にこだわってアルバイトを探している人にはオススメですね。

カンタンな作業なので誰でもできる

棚卸アルバイトは、商品を数えていくだけの簡単作業なので、誰でも気軽にはじめられます。

書店で棚卸経験のある西島さん

大学生はもちろん、おそらくアルバイトがはじめてと思われる高校生のスタッフもたくさんいました。

特別な能力や知識がなくてもできるのは、棚卸の魅力だと思います。

強いていえば、ハンディターミナル(以下の画像の左側)の操作方法を覚える必要があるくらいですね。

ハンディターミナル

ただ、作業本番の前にきちんと研修をしてくれるところが多いので、初心者でもまったく問題ありません。

西島さん、浦田さん

資料で棚卸作業の説明を受けたあと、実際に仕事をしながら流れを順番に確認していきました。

ハンディターミナルの使い方は、そこで重点的に教わりましたね。

実際に商品が並んでいる部屋で、カウントの練習もしました。

ちなみに、実際の取材でも、「ハンディターミナルの操作は難しくない」という意見が多かったです。

また、ひとりで淡々とすすめていく作業なので、人づきあいが苦手な人でも問題ありません。

書店・スーパー・雑貨屋で棚卸経験のある浦田さん

人と接するのがあまり得意ではない自分にとっては、黙々と集中してやれる点が魅力的でした。

私以外のアルバイトもどちらかというと『おとなしい人』が多かったので、そこもよかったところですね。

棚卸バイトのデメリット

一方のデメリットです。

作業量が多く膨大な時間がかかることもある

棚卸の作業そのものはカンタンという意見が多かったのですが、その一方で、『作業量が多い』ことをデメリットとして挙げる人も多かったです。

書店・コンビニ・酒屋などで棚卸をしたことがある宇野さん

大型店舗には『稼ぎやすい』っていうメリットもあるんですけど、終了時間が読めないくらい作業量が膨大です。

12時間くらいの拘束は普通でしたからね・・・。

スーパー・衣料品店・100円ショップで棚卸経験のある末吉さん

ホームセンターなど、商品の種類が多い現場の作業は終わりがみえませんね。

また、ダブルチェックで数字が合わなかったときとか・・・地獄です。

「その棚の頭からやり直し!」なんていうときには、やる気が一気になくなります。

細かな作業の連続はとにかく苦痛

ひたすら数をカウントするだけ・・・っていわれるとラクに聞こえますが、精神的にはなかなかハードな仕事です。

書店で棚卸経験のある西島さん

単純作業のため、すぐに飽きて苦痛を感じますね。

カウント対象の商品・棚によっては作業が細かくなるため、ぐったり気疲れするほど神経をすり減らすこともあります。

浦田さん、日高さん、末吉さん

パッと見はパッケージが同じなのに、実は違う商品だったりすることはよくあります。

かなり集中してやらないと、商品のカウントミスが頻繁に起こってしまうんですよね。正直、すごく疲れますよ。

それだけ集中力が必要な仕事なのに、睡魔と戦わなければいけないのも棚卸アルバイトのキツいところです。

スーパー・衣料品店・100円ショップで棚卸経験のある末吉さん

長時間の細かい作業に加えて、メインの作業時間は深夜~朝方ですから、眠気はかなりの強敵です。

また、商品を数えるだけでなく、売場をもとの綺麗な状態に戻すまでが棚卸の仕事です。

最後まで気は抜けません。

書店・コンビニ・酒屋などで棚卸をしたことがある宇野さん

「棚卸後の商品陳列が汚い」という苦情は多かったですね。

また、食品は賞味期限の早いものを手前に並べなければいけません。

疎かにしていると間違いなく怒られます。

風邪をひいたり膝が痛くなったりすることも

現場の環境次第では体調を崩すこともありますので、注意が必要です。

宇野さん、末吉さん

スーパーの冷蔵・冷凍の棚や、冷房が効きすぎているホームセンターなどは、ものすごく寒いです。

ガタガタ震えながら作業をするレベルなので、防寒は必須ですね。

低い棚の商品をカウントするときに膝をつくんですけれど、長時間やっていると膝が痛くなってきます。

応募方法は大きくわけて2パターン!棚卸アルバイトのはじめかた

くまお

いろいろ大変なこともあるみたいだけれど、おもしろそうだからやってみようかな。

・・・で、どうやってはじめたらいいの?

応募方法は一般的なアルバイトと同じで、求人サイト求人誌で探すのが基本だね。

ただ、ショッピングモールや店舗内に求人情報が掲示されることもあるから、そういうのもチェックしたほうがいいよ。

にゃんきち
くまお

ふむ。で、応募したあとは?

それも、一般的なアルバイトと同じ。

面接をして合格すれば、アルバイトをはじめられるよ。

ちなみに、面接っていっても『仕事内容の説明』が中心だから、そんなに心配する必要はないよ。

にゃんきち
くまお

へー。

それでは、棚卸アルバイトへの申込みに関するポイントを解説します。

棚卸には大きくわけて2種類の求人がありますので、それぞれ確認しておきましょう。

棚卸専門の会社の求人に応募する

ひとつめは、以下のような『棚卸業務を専門におこなっている会社』の求人へ応募・登録するという方法です。

  • エイジス
  • ヤマタネ
  • アセットオール
  • ピーアンドピー

検索方法は一般的なアルバイトと同じで、以下のようなところに求人情報が載っています。

  • 求人サイトや求人誌(フロム・エー、an、マイナビバイトなど)
  • ハローワーク

店舗が出している棚卸作業の求人に応募する

2つめは、店舗が出している『棚卸の短期アルバイト』に直接申込む方法です。

こちらは求人サイト・求人誌のほか、ショッピングモールや店舗内に求人情報が掲示されていることもあります。

ちなみに、店舗が棚卸スタッフを直接募集している例として有名なのは、くまざわ書店の棚卸アルバイトです。

くまざわ書店は、毎年8~9月に全店舗で棚卸スタッフを一斉に募集します。

ちなみに、くまざわ書店の棚卸作業は給料の即日払いも可能です。

採用までにかかる時間は早ければ3日程度

求人への応募から採用までの大まかな流れは、棚卸専門の会社へ申込む場合も、店舗へ直接申込む場合も変わりません。

求人へ応募(メール・電話など)

面接の連絡(電話・メールなど)

面接

採用

面接で行われるのは、『仕事内容の説明』と、『勤務条件の確認』です。

スーパー・衣料品店・100円ショップで棚卸経験のある末吉さん

面接のときは、終始、仕事内容の説明を聞いていました。

あとは、『勤務可能日』『勤務可能時間』『運転の可否』を確認されたぐらいです。

そこまで身構える必要はないと思いますよ。

採用までの時間は早いところだと約3日、遅くとも2週間以内です。

まとめ

最後に、棚卸アルバイトに関するポイントをまとめておさらいしましょう。

棚卸アルバイトの業務内容について

  • 棚卸作業の流れ
    • 1店舗に集合
      • または事務所や駅に集合して店舗へ移動
    • 2作業手順や注意事項の確認
    • 3棚卸業務開始
    • 4指示に従い、棚ごとに商品の数をカウント
    • 5カウントした商品数をハンディターミナルに入力
    • 6棚ひとつ分の作業が終わったら、データをパソコンへ送信
    • 7次の棚で商品数をカウント
      • すべての棚のカウントが終わるまでこれを繰り返す
    • 8カウント完了後のデータをプリントアウト
    • 9入力された商品数に間違いがないかをダブルチェック
      • 自分以外の人が担当した棚で、商品数とデータの照合をする
    • 10入力された商品数に間違いがあれば、正しい数字に修正
    • 11片付けと商品整理
    • 12退店
  • 作業がおこなわれるのは閉店後の深夜~早朝が基本
    • 日中のお店が混み合わない時間帯に作業をおこなうケースもある
  • ハンディターミナルの操作方法は研修で教えてもらえる
    • ただし、簡単な説明のみでぶっつけ本番のところもある
  • 作業中は会社から貸出されるジャンパーや作業着を着用する
  • 服装に関しては、動きやすい格好なら細かな指定はない
    • ただし、だらしない格好・作業に支障が出る格好はNG
      • スカート・ダメージのひどいパンツなど
  • 髪は多少のカラーリング程度なら問題なし
  • アクセサリーやネイルは原則不可

棚卸アルバイトの給料について

  • 時給は高め(深夜作業の場合、少なくとも時給1,000円以上)
    • 同じ店舗の棚卸を何度もおこなうと昇給しやすい
    • 残業代を稼ぎたい場合は『大型店舗』を狙う
  • 交通費がまったく支給されない会社もある
  • 給料の支払方法は『月払いの振込み』
    • ただし、即日払いに応じてくれる会社もある
  • 休憩時の食費は自己負担となるケースが多い

棚卸アルバイトのメリット

  • 高時給で稼ぎやすい
  • カンタンな作業なので誰でもできる
  • 淡々とすすめていく作業なので、人づきあいが苦手でも問題なし

棚卸バイトのデメリット

  • 作業量が多く膨大な時間がかかることもある
    • 大型店舗で12時間拘束されたケースも
    • カウントミスで作業をやり直すこともある
  • 細かな作業の連続はとにかく苦痛
    • 単純作業のため、すぐに飽きてしまう
    • カウント対象の商品・棚によっては、作業が細かく神経がすり減る
    • 長時間の細かい作業を深夜~朝方におこなうため、眠くなる
    • 作業完了後は、売場を元通りの綺麗な状態に戻さなければなけない
  • 風邪をひいたり膝が痛くなったりすることもある
    • スーパーの冷蔵・冷凍の棚や、冷房が効きすぎているホームセンターで体調を崩すことがある
    • 低い棚の商品をカウントするときに膝をつくため、長時間やっていると膝が痛くなる

棚卸アルバイトのはじめかた

  • 棚卸専門の会社の求人に登録する
    • エイジス
    • ヤマタネ
    • アセットオール
    • ピーアンドピー
  • 店舗が出している棚卸作業の求人に応募する
    • ショッピングモールや店舗内に求人情報が掲示されていることもある
  • 採用までの流れ
    • 1求人へ応募(メール・電話など)
    • 2面接の連絡(電話・メールなど)
    • 3面接
    • 4採用
  • 採用までの時間は早いところで約3日、遅くとも2週間程度

いかがでしたか?

『高時給』かつ『簡単作業』の棚卸は、その他のアルバイトと比べてもかなり魅力的ですね。

その一方、睡魔と戦いながら、長時間にわたる作業を常に集中してやり続けなければいけません。

そういう「カンタンだからといって楽とは限らない」という棚卸作業の実態をこの記事でお伝えできたのではないかと思います。。

とはいえ、『稼げる』というのはメリットですから、この記事を読んで「自分もやってみたい!」と思った人は、ぜひチャレンジしてみてくださいね。

カードローン申込数ランキング

今スグにお金を借りたい人に、一番選ばれているカードローンは?

同じテーマのログ(記事)ランキング

人気のログ(記事)ランキング

同じテーマの記事の一覧

カテゴリ一覧

キャッシングの基礎
ローンの基礎知識
キャッシングの体験談
注目の特集
レビュアーによる検証
債務整理体験談
全国各地の自動契約機(むじんくん)の詳細情報
筆者へ質問