更新日:2018/11/19
多くの人が知らない意外な方法でお金を工面する方法あれこれ
(0)
この記事を評価する
評価を設定してください ×前回の記事では、生活福祉資金など、公的機関でお金を援助して貰う方法、また不用品を売ってお金にする方法について主にご紹介させていただきました。
- 日払いのアルバイトをする
- インターネットでモノを売る
- 家族や友人に借りる
- 給与の前借りをする
- 生活福祉資金貸付制度の緊急小口資金を利用する
- 福祉金庫を利用する
前回の記事でご紹介したものは、誰でもトライできる方法でしたね。
そこで、ここからは、一定の条件を満たしている方にしかできない方法、
つまり、より強力な方法をご紹介していきたいと思います。
生命保険に加入しているなら、契約者貸付。
定期預金を組んでいるなら、定期預金担保貸付。
学生さんなら、学生金庫。
それぞれ、順を追って説明していきましょう。
この記事の編集者情報
-
田中 靖子私が編集者です!
編集・ライター歴20年。読み手にわかりやすく、正確・誠実に情報を伝えることをモットーにしています。ファイグーでは読み手が求める情報をいかに適切に把握し、発信できるかを日々模索中。ささやかでも生活に役立つヒントをお届けできたら幸いです!現在は保育士とのダブルワーク中。高校球児の母。朝5時起きで白飯大盛弁当づくりが日課です。
生命保険の契約者貸付を利用する
生命保険に加入しているなら、契約者貸付でお金を借りることができます。
契約者貸付とは?
生命保険の解約返戻金(※10)を担保にして、生命保険会社から低金利でお金を借りる制度です。
対象となる保険は、主に終身保険・養老保険・学資保険。
定期保険など、いわゆる「完全掛け捨て」の保険は契約者貸付の対象になりません。
また、保険の契約直後や、契約期間が短い場合は契約者貸付を利用できないことがあります。
※10
解約返戻金とは、生命保険の解約時に戻ってくるお金のことです。
いくら借りられる?
解約返戻金の約90%を上限に借り入れ可能です。
融資可能額は契約者ごとに異なります(保険会社、保険の種類、契約期間などによって様々)。
契約者貸付で実際にいくら借りられるのかは保険会社に問い合わせるか、保険会社のホームページから契約者ページにログインして確認してみましょう。
金利は?
保険会社や保険の契約時期によって異なります。
例)
保険会社 | 契約者貸付の金利 |
---|---|
かんぽ生命 | 2.25~6% |
日本生命 | 3~5.75% |
明治安田生命 | 2.15~5.75% |
※2017年1月現在
多くの保険会社で金利は5~6%です。
場合によっては、年利2%台で借り入れに成功する人もいるようです。
キャッシングやカードローンの金利(最大で14~18%)と比べると、だいぶ低いですね。
どうやって申込む?
保険会社によってさまざまですが、多くは下記のいずれかの方法で申込みできます。
- 1電話で申込む ➡ 必要な書類が郵送されてくる ➡ 記入して返送する ➡ 口座に振込まれる
- 2保険会社のホームページから契約者ページにログインする ➡ 契約者貸付を選択 ➡ 希望金額を指定 ➡ 口座に振込まれる
- 3保険会社発行のカードを使い、提携金融機関のATMで現金を引き出す
1の場合、返送した書類が保険会社に到着してから振込まれるまで、1週間前後かかります。
2の場合は、平日14時ころまでに申込めば当日中に振込まれます。
3の場合は、ATMの営業時間内なら、すぐにお金を受け取れます。
いつまでに返済すればいい?
一括返済も可能ですし、一部(返せる分だけ)返済することもできます。
いずれにせよ、毎月定期的に返済する必要はなく、返せる時に返せばいいという方式です。
保険の契約期間内に返済できれば問題ありません。
また、返済方法は保険会社によって異なります。以下に主なものを挙げてみました。
- 保険会社の店舗窓口で支払い
- 振込用紙による支払い
- 保険会社の提携金融機関のATMで支払い
- 銀行振込・インターネットバンキングで支払い
その他、毎月定額を口座振替で返済できる保険会社もあります。
完済できないと受取る保険金が減ってしまう
保険の満期、もしくは解約までに返済できなければ、保険金や解約返戻金から借入金と利息を引かれてしまいます。
つまり、そのぶんの保険金や解約返戻金が減ってしまうのです。
ただし、手術給付金・入院給付金など、一時的に支払われる保険金は差し引かれず、満額が支給されます。
返済しないと年々利息が上がっていく?
低金利で借入れできる契約者貸付制度ですが、利息は複利で計算されます。
そのため、2年目以降の利息は、「元金+前年までに発生した利息(未払いのもの)」に対して発生します。
たとえば、20万円を金利3%で借り、3年後に返済する場合の利息はいくらになるのでしょうか?
1年目に発生する利息...20万円×3%=6,000円
2年目に発生する利息...20万6,000円×3%=6,180円
3年目に発生する利息...21万2,180円×3%=6,365円
このように年々利息が増えていってしまうのです。
「低金利だから」と安心せず、なるべく早めに返済するようにしましょう。
全額返済が難しい場合は、余裕のあるときに少しずつでもいいので返済してください(借入れから1年以内に、利息だけでも返済しておきましょう)。
ちなみに、契約者貸付のくわしい解説はこちらが参考になると思います。
定期預金担保貸付を利用する
定期預金を組んでいる場合は、定期預金担保貸付を利用できます。
定期預金担保貸付とは?
定期預金を担保にお金を借りることができる仕組みです。
定期預金を解約せずに、低金利で借入れできるのが最大の特長です。
定期預金担保貸付の名称は、銀行によって異なるので注意してください。
銀行 | 定期預金担保貸付の名称 |
---|---|
三菱UFJ銀行 | 自動借り入れ |
みずほ銀行 | 総合口座貸越 |
三井住友銀行 | 自動融資 |
りそな銀行 | 自動貸越 |
ゆうちょ銀行 | 貯金担保自動貸付け |
いくら借りられる?
借入限度額は、金融機関によって異なります。
銀行 | 定期預金担保貸付の借入限度額 |
---|---|
三菱UFJ銀行 | 「定期預金額の90%」と「200万円」のうち、どちらか少ないほう |
みずほ銀行 | 「定期預金額の90%」と「200万円」のうち、どちらか少ないほう |
三井住友銀行 | 「定期預金額の90%」と「200万円」のうち、どちらか少ないほう |
りそな銀行 | 「定期預金額の90%」と「200万円」のうち、どちらか少ないほう |
ゆうちょ銀行 | 「定期預金額の90%」と「300万円」のうち、どちらか少ないほう |
※2017年1月現在
たとえば、三菱UFJ銀行で300万円の定期預金があった場合、
預金額の90%=300万円×90%=270万円
つまり、この場合は最大で200万円まで借入れ可能です。
金利はどのくらい?
銀行 | 定期預金担保貸付の金利 |
---|---|
三菱UFJ銀行 | 定期預金の利率+0.5% |
みずほ銀行 | 定期預金の利率+0.5% |
三井住友銀行 | 定期預金の利率+0.5% |
りそな銀行 | 定期預金の利率+0.5% |
ゆうちょ銀行 | 定期預金の利率+0.5% |
※2017年1月現在
金利は5行すべて同一で、「定期預金の約定利率+0.5%」でした。
また、定期預金の約定利率は0.01%なので(2017年1月現在)、定期預金担保貸付の金利は0.51%ということになります。
たとえば、三菱UFJ銀行の定期預金担保貸付で10万円を借入れて、1ヶ月後(30日後)に全額返済する場合に支払う利息は、
10万円×0.51%÷365日×30日=約42円です。
一般的な融資では考えられないほど低金利ですね。
普通預金の残高が足りなくなった時に自動で融資
定期預金担保貸付の利用方法ですが、総合口座を利用している方なら、自動的に融資を受けられます。
総合口座とは、普通預金口座、定期預金口座、国債の口座などをひとつにまとめた口座のことです。
総合口座のうち、普通預金の残高が足りなくなったら、同一口座内の定期預金を担保に融資を受けられます。
たとえば、普通預金の残高が10万円のときに20万円を引き出したら、10万円が自動的に融資されます(本来なら残高不足で引き出しできないはずですが、不足分が融資されるため引き出し可能となります)。
いつまでに返済する?
満期までに返済すれば問題ありません(ゆうちょ銀行の場合は借入れから2年以内に返済しなければなりません)。
毎月定期的に返済する必要はなく、返せる時に返せばOKです。
返済方法は簡単。普通預金口座へ入金しておけば自動的に返済にあてられます。
利息の支払時期は年2回
定期預金担保貸付を利用した場合、利息は年2回、普通預金から引き落とされます。
引き落としの時期は下記の通りです。
銀行 | 利息の支払時期 |
---|---|
三菱UFJ銀行 | 2月および8月 |
みずほ銀行 | 2月および8月 |
三井住友銀行 | 2月および8月 |
りそな銀行 | 2月および8月 |
ゆうちょ銀行 | 4月および10月 |
満期までに完済しないと払戻金が減ってしまう
定期預金担保貸付は、超低金利とはいえ利息が発生します。
できるだけはやく返すようにしましょう。
また、満期までに完済できなかった場合は、払戻金から借入金と利息が引かれてしまうので注意してください。
定期預金担保貸付のより詳しい説明はこちらですので、興味があったら読んでみてください。
学生金庫を利用する
学生は大学からお金を借りられる可能性があります。
学生金庫とは?
緊急でお金が必要になった学生に対し、大学が無利子で貸付ける制度です。
ただし、すべての大学にこの制度があるとは限りません。
あくまでも大学独自の制度なのです。
どんなときに利用できる?
緊急で現金が必要になったときです。
例)
- 財布を紛失して家に帰れない
- 急病で病院に行く費用がほしい
- 親の仕送りが遅れていて生活費がない
「どんな理由なら貸してもらえるか」は大学によって異なりますので、まずは学生課に相談してみましょう。
いくら借りられる?
大学によって様々です。
例)
大学 | 借入上限額 |
---|---|
一橋大学 | 3万円 |
明治学院大学 | 5,000円 |
成蹊大学 | 1万円 |
順天堂大学 | 1万円 |
この通り、数千円~数万円の開きがあります。
どうやって申込むの?
学生課・学生生活課などの窓口で申込みましょう(事前に電話で「学生金庫の利用時に必要なもの」を問い合わせておくといいでしょう)。
申込後、すぐに借りられることもありますが、貸付けまで数日かかるケースもあるようです(大学や状況によって異なります)。
いつまでに返済する?
返済期限も大学によって異なります。
大学 | 返済期限 |
---|---|
一橋大学 | 2ヶ月 |
明治学院大学 | 2週間 |
成蹊大学 | 1ヶ月 |
順天堂大学 | 1ヶ月 |
返済時は、学生課・学生生活課などの窓口で支払いましょう。
分割返済の可否は大学次第です。
借入れのときに問い合わせてみましょう。
飲み会の幹事をする
少し裏技的な方法として、「自ら幹事になって飲み会やイベントを開く」という方法があります。
参加者から会費(現金)を集め、実際の支払いは自分のクレジットカードで行うのです。
すると、会費分の現金が手元に残ることになります。
とはいえ、クレジットカードの支払期日がきたら全額支払わなければならないので、その日までお金を用意しておく必要があります。
期日までにお金が入るアテがない場合は、やめておいたほうがいいでしょう。
キャッシングはおすすめできない
急ぎでお金を工面したいときに、キャッシング(カードローン含む)を利用する方法もあります。
手っ取り早くお金を手にできますが、基本的にはおすすめできません。
キャッシングには、次のようなリスクがあるからです。
金利が高い
消費者金融や銀行カードローンの金利はおおむね14~18%程度(※11)。
カーローン、教育ローンなど、他の種類のローンに比べるとだいぶ高い設定です。
月々の返済額(最少返済額)は低く設定されているので、毎月の負担は少なく済みますが、トータルで支払う利息は大きく膨れ上がります(キャッシングの大手各社の金利比較表はこちらを参照)。
たとえば、金利18%で10万円を借りて、月々3,000円ずつ返済していく場合、支払う利息の総額は4万円近くに上ります。
知らず知らずのうちにかなりの損をしてしまうのが消費者金融なのです。
※11
通常、キャッシングやカードローンの金利は、「4~18%」などのように幅を持って設定されています。どの利率が設定されるかは審査で決まりますが、多くは上限金利のほうが適用されます。大手消費者金融の上限金利の相場は18%、大手銀行カードローンの上限金利の相場は14%前後です。
借金のスパイラルに陥る危険性も
キャッシングの常習者がよく口にする言葉があります。
「まるで自分の口座からお金を引き出しているような感覚になる」
手軽に現金を手に入れられるため、借金という感覚が薄れてしまうのですね...。
借金に抵抗がなくなると、次から次へとキャッシングに手を出すようになり、借金も雪だるま式に増えていきます。
気づいたときにはあなたの手に負えない金額になっているかもしれません...。
安易にキャッシングに手を出すのは止めておきましょう。
まとめ
今回紹介した方法を簡単にまとめてみました。
- 日払いアルバイトをする
- 時給(日給):アルバイトによる
- 給料日:アルバイトによる(働いた日にもらえる場合も)
- 備考:事前の面接・研修なしで、1日だけ働けるアルバイトもある
- フリマアプリ・ネットオークションでモノを売る
- 儲け:売上げ次第(10%程度の手数料が引かれる場合も)
- 売上げの入金日:メルカリの場合は、買い手が商品を受け取り、評価してから最短4営業日
- 人に借りる
- 借入金額・金利・借入日など:借り手と貸し手次第
- 備考:親しい間柄でも借用書を作成したほうがいい
- 給与の前借り
- 対象者:給与所得者(アルバイトや派遣社員もOK)
- 借入金額:すでに働いた分の給与(まだ受け取っていない分)
- 借入日:会社次第
- 前借りが必ず認められるケース:従業員(従業員が養っている人も含む)が、病気や事故に遭った場合、災害による被害を受けた場合、出産・結婚・死亡した場合など
- 緊急小口資金(生活福祉資金貸付制度)
- 対象者:緊急かつ一時的に資金を必要としている低所得者世帯(返済能力があることも必須条件)
- 借入金額:10万円まで
- 金利:なし
- 借入れまでの期間:正式な申込みが完了してから最短5営業日(東京都の場合)
- 備考:審査次第では借入れできない
- 福祉金庫
- 対象者:緊急かつ一時的に困窮している低所得者世帯(自治体によっては福祉金庫制度がないことも)
- 借入金額:数万円~10万円程度(自治体によって異なる)
- 金利:なし
- 連帯保証人:必要なこともある(自治体によって異なる)
- 借入れまでの期間:自治体によって異なる
- 備考:審査次第では借入れできない
- 生命保険の契約者貸付
- 対象者:生命保険の契約者
- 借入金額:契約者によって異なる
- 金利の相場:2~6%
- 借入れまでの期間:即時~1週間前後
- 定期預金担保貸付
- 対象者:定期預金を組んでいる人
- 借入金額:「定期預金額の90%」と「200万円」のうちどちらか少ないほう
- 金利の相場:0.51%
- 借入れまでの期間:即時
- 学生金庫
- 対象者:緊急でお金が必要になった大学生、大学院生(学生金庫制度がない大学もある)
- 借入金額の相場:数千円~数万円
- 金利:なし
- 借入れまでの期間:即時~数日
これだけ色々な方法があるので、あなたができそうなものから試してみてください。
お金が足りないからといって、安易にキャッシングするのはおすすめできません。
金利が雪だるまのように膨れ上がって後悔することにもなりかねませんからね。
すっごいお宝って何だい?
メープルシロップ!!!
売れたお金の使い道は?
メープルシロップを買う!!!
同じテーマのログ(記事)ランキング
- 借金の踏み倒し体験記。最後には請求書も来なくなる!?
- 口座には残り数十円。帰りの電車賃がなくて交番に頼み込んだところ・・
- ギャンブルをやめたい!依存症を完全に克服した4人の体験談
- 社長が知られたくない給料前借りのルール。一度は読んでおこう!
- 生活費が足りない?これだけ見直せば年間数十万円は簡単に節約できる!
- 本当にお金がない!困ったときにお金を用立てる10の方法
- 結婚資金が4万円からの貯金体験談。がんばって節約しました。
- 意外に簡単!個人経営の飲食店を廃業するときの必要書類まとめ
- 大手銀行の現役自動車ローン担当が漏らす、審査に落ちる人の共通点
- 株の負けを取り返そうと信用取引と追証にお金をつぎ込んだ結果【体験談】
人気のログ(記事)ランキング
同じテーマの記事の一覧
カテゴリ一覧
- キャッシングの基礎
- ローンの基礎知識
- キャッシングの体験談
- 注目の特集
- レビュアーによる検証
- 債務整理体験談
ねぇ、にゃんきちくん!フリマアプリですっごいお宝売ろうと思ってるんだよ~