信用金庫とは?信金会員になるメリットと申込み方法を解説

(0)

この記事を評価する

評価を設定してください
×

信用金庫の特徴やメリットを元信金職員が徹底解説!

「信用金庫と銀行の違いがよくわかりません。信用金庫と銀行って、なにか違いはあるのでしょうか?

「信用金庫に出資をしたいのですが、どんな手続きをすればいいのですか?年利5%の配当を受けられると知人にすすめられまして、気になっています。」

「信用金庫から出資金を返還してもらいたいのですが、どうすればいいのかわかりません。今、手元に出資証券はありおますが、これをどなたかに買取ってもらえばいいのでしょうか?」

銀行よりも身近な存在のイメージがある信用金庫

長らく同じ地域で商売をされている方なら、すでに信用金庫にお世話になったことがあるかもしれませんね。

でも、そんな経験があるのはほんの一部ですから、信用金庫なんてよくわからないという方がほとんどだと思います。

そもそも信用金庫とはなんでしょうか?
銀行となにが違うのでしょう?

ひとことでいってしまうと、信用金庫とは、【営業地域が限定されている小さな銀行】です。

つまり、業務内容は銀行とほぼ同じなんですね。

それなら、普通に銀行で口座開設すればいいと思うかもしれませんが、実は信用金庫には信用金庫ならではの魅力があるんです・・・!

というわけで、こんにちは!
親に勧められて地元の信用金庫に口座を開設して以来、今もメガバンクの口座と併用して使っているファイグー編集部の内田です。

今回は、6年にわたり信用金庫に勤務していた田中さんにインタビュー取材をし、信用金庫のメリット出資金についてくわしく教えてもらいました。

この記事をご覧になっているということは、信用金庫に興味があって、信用金庫ならではのサービスやメリットについて調べているのかもしれません。

もしくは、「信用金庫に出資すると高配当を受けられる」という話を聞き、出資の条件や手続きの中身について知りたいと思っているのかもしれませんね。

信用金庫ならではメリットといえば、やっぱり出資の仕組み。

たしかに、信用金庫に出資をすると、高い利回りの配当を受けることができます。

とはいえ、信用金庫へ出資できる金額は最大でも10万円。

大きなお金を運用できるわけではないので、配当のために出資するという選択肢はないですよね・・・。

しかし、元信用金庫勤務の田中さんにお話を聞いていると、ローンなどのサービスはメガバンクよりもスペックが優れているんだそう。

住宅ローンにしても自動車ローンにしても、実は信用金庫のほうが低金利のローンが少なくないと田中さんはおっしゃいます。

それなら、私たちファイグー編集部として信用金庫のについて調査しないわけにはいきません。

ということで今回は、信用金庫の酸いも甘いも知り尽くした信用金庫の元ベテラン社員の田中さんが信用金庫のすべてを語り尽くしてもらいました。

まず、記事の前半では信用金庫ならではのメリットを紹介していきます。

そして、後半では出資金に関するポイントや出資手続きの流れ、出資金の返還方法を具体的にお伝えしていきますね。

知っているようで知らない信用金庫について、わかりやすく解説しているつもりなので、ぜひ最後までおつき合いください。

それではまいりましょう!

この記事のアドバイザー情報

  • 田中 準監修者

    田中 準監修者

    大学卒業後に6年間勤務していた地方金融機関では、カードローン・自動車ローン・教育ローンなど、幅広いローンの貸付業務を担当。業者独自のルールなど、なかなか表には出てこない金融業者の内情にも詳しいです。私の知識がみなさんのお役に立てば幸いです。現在は中小企業経営者を支援する経営コンサルタント。

  • 内田 恵子編集者

    内田 恵子編集者

    東京生まれ。アラフィフ。出版社勤務の後独立。編集・ライター歴30年。ファイグーでは「わかりにくいお金の話を、わかりやすくお伝えすること」「少しでも役に立つ情報をお届けすること」をモットーに、より具体的で、身近に感じていただける記事を目指しています。猫派で今は元ノラを多頭飼い中。日々癒してもらってます。

  • ささき 英雄編集者

    ささき 英雄編集者

    七夕生まれ、編集・ライティング歴10年。前職ではグルメ雑誌の制作に携わっていましたが、30歳の誕生日をきっかけに独立しました。ファイグーでは「自分の仕事は書くことではなく伝えること」という意識で記事に取組んでいます。担当記事は、利息や審査などライバル記事だらけのテーマが多いです。そのため、「他のどの記事よりも正しい」のは当然として、さらに「どうすれば読みやすくなるか」を日々追求しています。

信用金庫は地域密着型の金融機関

くままる

ねぇ、にゃんきちくん。

信用金庫っていう、銀行みたいなヤツあるよね?

あれってなに?銀行のニセモノ?

ニセモノじゃないよ・・・。

預金したりお金を借りたりできる金融機関のひとつだね。

にゃんきち
くままる

預金?お金を借りられる?それって銀行と同じだよね?

たしかに業務内容は同じなんだけれど、信用金庫は地域密着型の金融機関なんだ。

だから、基本的に信用金庫の営業地域に住んでいたり、働いていたりする人しか利用できないんだよね。

にゃんきち
くままる

なるほど。よくわからん。

・・・。

にゃんきち

まずは信用金庫がどんな金融機関なのかをカンタンに説明していきますね。

信用金庫の主な業務は、預金融資為替取引の3つです。

基本的な業務内容は都市銀行と変わりません。

しかし、大きく異なる点がひとつあります。

その違いというのは、営業地域が限定されている点です。

たとえば、城南信用金庫の場合、営業地域は以下のようになっています。

東京都全域、神奈川県川崎市・横浜市・相模原市・大和市・厚木市・海老名市・座間市・藤沢市・伊勢原市・綾瀬市・平塚市・秦野市・茅ヶ崎市・鎌倉市・高座郡・愛甲郡

営業地域が限定されている理由は、信用金庫が『地域でお金を集め、そのお金を個人や中小零細企業に巡らせ、その地域の貢献する』という目的で運営されている非営利法人だからです。

そのため、以下のいずれかの条件にあてはまる人でなければ、原則的に口座開設も融資を受けることもできません。

  • 営業地域内に住んでいる
  • 営業地域内に勤めている
  • 営業地域内に事業所(従業員300人以下および資本金9億円以下)を持っている

なお、自宅や勤務先の近くにある信用金庫は、下記のサイトから検索可能です。

一般社団法人全国信用金庫協会「全国信用金庫店舗検索」
http://www.e-map.ne.jp/pc/index.htm?cid=shinkin

信金は総量規制の対象外!さらに超低金利のローンが見つかることも!

くままる

へぇ~。
信用金庫って、やっぱり銀行みたいなカンジなんだね。

だったら、ボクは銀行を利用しようかな。

でも、信用金庫ならではのメリットもちゃんとあるんだよ。

たとえば、カードローンって、消費者金融よりも銀行のほうが低金利でしょ?

でも、信用金庫のなかには、銀行よりさらに低金利のカードローンをあつかっているところもあるんだ。

にゃんきち
くままる

なかなかやるな。

さらに、預金するだけでお米がもらえたり、抽選で最大100万円が当たる定期預金があったりと、信用金庫ならではの特典も少なくないよ。

というわけで、ここでは信用金庫のメリットを確認していくね。

にゃんきち

掘り出し物の低金利ローンがある

信用金庫のローンの一部は、大手銀行をしのぐ低金利のローンがあります。

参考までに、5つの信用金庫をピックアップしてみましたので、まずはカードローンの金利からチェックしていきましょう!

種類 カードローン 金利 限度額
信用金庫 朝日信用金庫カードローン
「きゃっする」
2.6~14.6% 50~800万円
巣鴨信用金庫ミニカードローン 13.5% 30~100万円
横浜信用金庫カードローン
「きゃっする」
2.5~14.5% 10~900万円
京都信用金庫カードローン
「クイックLINE」
8.9% 30~100万円
福岡信用金庫カードローン
「きゃっする500」
4.8~14.5% 50~500万円
メガバンク 三菱UFJ銀行カードローン 年1.8%~年14.6% 10万円~500万円
三井住友銀行カードローン 1.5~14.5% 10~800万円

上限金利の相場は、メガバンクと同程度の14.5%前後です。

ただし、京都信用金庫カードローン「クイックLINE」のように、金利が10%を切るローンもありますね。

続いて、マイカーローンと教育ローンの金利も確認してみましょう。

種類 マイカーローン 金利 限度額
信用金庫 朝日信用金庫マイカーローン 2.9% 1,000万円以下
巣鴨信用金庫カーライフプラン 3.18% 10~1,000万円
横浜信用金庫ライフリードマイカーローン 2.3% 1,000万円以下
京都信用金庫ベイシック車ローン 4.3% 10~500万円
福岡信用金庫マイカーローン 1,6% 1,000万円以下
メガバンク 三菱UFJ銀行マイカーローン 1.7~2.45% 50~1,000万円
三井住友銀行マイカーローン 4.475% 10~300万円
種類 教育ローン 金利 限度額
信用金庫 朝日信用金庫教育ローン 2,4% 1,000万円以下
巣鴨信用金庫教育ローン 3.18% 10~1,000万円
横浜信用金庫ライフリード教育ローン 2,8% 1,000万円以下
京都信用金庫教育ローン「教育LINE」 2% 10~1,000万円
福岡信用金庫教育ローン 2.8~3.1% 1,000万円以下
メガバンク 三菱UFJ銀行ネットDE教育ローン 3.975% 30~500万円
三井住友銀行教育ローン(無担保型) 3.475% 10~300万円

福岡信用金庫マイカーローン(1.6%)や京都信用金庫教育ローン「教育LINE」(2%)など、こちらもメガバンクより低金利のローンがありますね。

ちなみに、信用金庫のローンは、各信用金庫の営業地域に居住または勤務していて、ローンの利用資格を満たしていればだれでも申込可能です。

ただし、700万円超の借入れを希望する場合は信用金庫の会員になる必要があります。

【信用金庫の会員】については、次章でくわしく説明しますね。

信用金庫からの借入れは総量規制の対象外

総量規制とは、貸金業者(消費者金融、クレジットカード会社)からの借入上限額を『年収の3分の1まで』に定めたルールのことです。

ただし、信用金庫は貸金業者ではありませんので、この総量規制は影響しません。

とはいえ、どのローンも審査で決まる利用限度額の範囲内でしか利用できませんから、無制限に借入れできるわけではないですよ。

総量規制の詳細は以下の記事にまとめていますので、総量規制についてわからないことがある人はぜひ参考にしてください。

都市銀行より利回りのいい定期預金がある

通常の定期預金の金利は、信用金庫も都市銀行と横並びで0.01%です。

しかし、なかには、金利を高めに設定した独自の定期預金を展開している信用金庫があります。

  • 朝日信用金庫「朝日WEBダイレクト定期積金(インターネットバンキング専用)」

    金利0.035~0.050%

  • 大阪信用金庫「スーパー定期預金 情熱4(期間限定商品)」

    金利0.15%

  • 米子信用金庫「えび寿300(預金額300万円まで)」

    預金時点の表示金利+0.25%

元信用金庫勤務の田中さん

こういったキャンペーン定期や年金受給者専用の定期などは、都市銀行よりも利回りがいいのでオススメです。

また、金利こそ0.01%ですが、懸賞要素を加えた定期預金を打ち出している信用金庫もありますね。

  • 城南信用金庫「懸賞金付定期預金スーパードリーム」

    抽選で最大100万円の現金や歌舞伎座ペアチケットなどが当たる

  • 新井信用金庫「ふるさと定期預金 いいね~っと!」

    新井特産矢代米コシヒカリや地酒など、妙高市の特産品をもらえる

  • 巣鴨信用金庫「懸賞金付定期預金 初夢」

    抽選で最大10万円の現金が当たる(契約金額10万円につきひとつの抽選権)

全国の信用金庫ATMを手数料無料で利用できる

信用金庫には、しんきんATMゼロネットサービスがあり、全国に約2万台ある信用金庫のATMを手数料無料で利用することができます。

しんきんATMゼロネットサービスに対応しているのは、以下のステッカーが貼られているATMです。

しんきんATMゼロネットサービスのステッカー

全国信用金庫協会「しんきんゼロネットサービス」
http://www.shinkin.org/zeronet/

ただし、手数料が無料になるのは、以下の時間帯および手続きのみです。

  • 平日8時45分~18時の預入・引出
  • 土曜9時~14時の引出

上記以外の時間帯は、108~216円のATM手数料がかかりますので、注意しましょう。

出資金1万円でだれでも信金会員のなれる!メリットは年利3~6%の配当

くままる

ねぇねぇ、ひとつ気になっていることがあるんだ・・・。

さっき、「たくさん借りたいときは会員にならなきゃいけない」っていってたよね?

そもそも信用金庫の会員って、なぁに?

カンタンにいうと、信用金庫の会員は『信用金庫に出資をしている人』だよ。

最初に「信用金庫は地域で資金を集めている」って説明したでしょ?

この資金のなかのひとつが、会員からの出資金なんだ。

にゃんきち
くままる

要するに、会員になるためにはお金を払わなきゃいけないってことだよね。

ボクも会員にならなきゃダメ?

会員になると出資金額に応じた配当がもらえるし、しばらくしたら出資金を返してもらうこともできるんだ。

でも、信用金庫で700万円超のローンを組む必要がないなら、会員になる必要はないよ。

非会員でも口座は開設できるし、700万円以下のローンにも申込めるからね。

にゃんきち

ということで、ここからは前章でも少し触れた信用金庫の会員について説明していきたいと思います。

最低5,000~1万円の出資金で信用金庫の会員になれる

信用金庫の会員とは、信用金庫に出資している人のことです。

  • 営業地域内に住んでいる
  • 営業地域内に勤めている
  • 営業地域内に事業所(従業員300人以下および資本金9億円以下)を持っている

上記のいずれかに当てはまっていれば、出資金を支払うことでだれでも信用金庫の会員になれます。

ちなみに、『出資』と聞いて身構えてしまうかもしれませんが、そんなにだいそれたものじゃありません。

いくつかの信用金庫の出資条件を調べて、以下にまとめてみました。

信用金庫 1口あたりの金額 最低口数 最低出資額
高崎信用金庫 50円 100口 5,000円
城南信用金庫 50円 200口 1万円
多摩信用金庫 50円 200口 1万円
西武信用金庫 50円 200口 1万円
胆陽信用金庫 50円 200口 1万円
瀬戸信用金庫 500円 20口 1万円

出資金は、上記の最低額となっている5,000円~1万円で十分です。

裏を返すと、多額の出資をしたくても信用金庫側に認めてもらえません。

元信用金庫勤務の田中さん

規定上、出資金に上限はありませんが、現実的には最大でも10万円までとなります。

なぜなら、信用金庫が『お互いに助け合う』という理念で営業している組織だからです。

特定の方から多額の出資を受けるのはこの理念に反するため、希望があってもお断りしています。

会員は出資額の3~6%の配当を受けられる

出資金を払って信用金庫の会員になると、出資額に対して年利3~6%の配当を受けられます。

元信用金庫勤務の田中さん

信用金庫の出資金に、株式のような価格変動はありません。

通常の定期預金の金利が0.01%なので、それに比べれば利回りはいいですね。

ただ、出資金の上限が実質10万円ですから、資産運用の手段にはなり得ませんね。

そして、信用金庫の経営状況によっては配当がない場合もあります。

元信用金庫勤務の田中さん

配当を受けるには、その信用金庫が黒字経営であることが前提条件です。

赤字の場合、配当は受けられません。

『高額融資を希望する人』以外は会員になる必要はない

配当を受けられる以外に、信用金庫の会員になるメリットはとくにありません。

しいてあげるとすると、信用金庫のローンで700万円超を借りたい場合は、会員にならなければいけないことぐらいです。

そのため、高額融資の希望者以外は、信用金庫の会員になる必要はありません。

元信用金庫勤務の田中さん

地域制限を満たしていれば会員にならなくても口座開設できますし、借入希望額が700万円以下ならローンにも申込めますからね。

出資の手続きは信用金庫の店頭窓口でおこなう

次は、出資の手続きの流れをみていきましょう。

出資をして会員になる場合は、以下のように信用金庫の店頭窓口で手続きを行います。

伝票に必要事項(住所、氏名、電話番号、勤務先名など)を記入して捺印

店頭窓口で伝票を提出し、本人確認書類を提示

出資金の支払い

元信用金庫勤務の田中さん

以前までは、出資をしていただいた会員の方に出資証券を郵送するのが一般的でした。

しかし、現在は会員の出資状況を電子管理する傾向にあり、出資証券を発行しないケースも多いです。

その場合は、毎年6月に郵送される出資配当金支払通知書または出資配当金領収書が出資の証明書類となります。

ちなみに、提示する本人確認書類は、以下の顔写真つきのものを準備しておきましょう。

  • 運転免許証
  • 個人番号カード
  • 住民基本台帳カード
  • パスポート
  • 在留カード
  • 特別永住者証明書

出資金は申請をすれば返還してもらえる

出資金は店頭窓口で出資金の譲渡脱退の申請をすれば返還してもらえます。

ただし、ここで注意したいのは「申請をしたその場でお金を返してもらえるわけではない」ということです。

出資金の返還を受けるためには『新たな信金会員の加入』が必要

たとえば、あなたが5,000円を出資して信用金庫Aの会員になり、その出資金の返還を申請したとします。

このとき、『あなたの代わりに5,000円を出資して信用金庫Aの会員になる人』が現れるまで、あなたの5,000円は返還されません。

上記の理由により、申請から出資金の返還までに時間差があることは覚えておいてください。

『新たな信金会員の加入』がない場合は出資金の返還に最長1年半かかる

それなら、新たな信金会員が見つからなかったら、出資金は返してもらえないのか?

いえ、そういった場合は、新たな信金会員の代わりに信用金庫があなたの出資金を買取るので、出資金はきちんと払い戻してもらえます。

ただし、この場合は申請から出資金の返還までに最長で1年半かかります。

元信用金庫勤務の田中さん

出資額が大きいほど譲渡相手が見つからず、出資金の返還に時間がかかる傾向にあります。

まとめ

それでは最後に、この記事で紹介した信用金庫のポイントをおさらいしましょう。

信用金庫の特徴

  • 主な業務は預金・融資・為替取引
  • 地域制限を満たす必要がある
    • 営業地域内に住んでいる
    • 営業地域内に勤めている
    • 営業地域内に事業所を持っている

信用金庫のメリット

  • 掘り出し物の低金利ローンがある
    • 京都信用金庫カードローン「クイックLINE」(8.9%)
    • 福岡信用金庫マイカーローン(1.6%)
    • 京都信用金庫教育ローン「教育LINE」(2%)
      • 借入希望額が700万円超の場合は信用金庫の会員になる必要がある
  • 信用金庫からの借入れは総量規制の対象外
  • 都市銀行より利回りのいい定期預金がある
    • 朝日信用金庫「朝日WEBダイレクト定期積金」(0.035~0.050%)
    • 大阪信用金庫「スーパー定期預金 情熱4」(0.15%)
    • 米子信用金庫「えび寿300」(預金時点の表示金利+0.25%)
  • 懸賞要素をプラスした定期預金がある
    • 城南信用金庫「懸賞金付定期預金スーパードリーム」
      • 抽選で最大100万円の現金や歌舞伎座ペアチケットなどが当たる
    • 新井信用金庫「ふるさと定期預金 いいね~っと!」
      • 新井特産矢代米コシヒカリや地酒など、妙高市の特産品をもらえる
    • 巣鴨信用金庫「懸賞金付定期預金 初夢」
      • 抽選で最大10万円の現金が当たる
  • 全国の信用金庫ATMを手数料無料で利用できる
    • ただし、手数料が無料になるのは以下の時間帯および手続きのみ
      • 平日8時45分~18時の預入・引出
      • 土曜9時~14時の引出
      • 上記以外のケースでは108~216円のATM手数料がかかる

信用金庫の会員に関するポイント

  • 信用金庫の会員とは、信用金庫に出資している人のこと
  • 地域制限を満たしていて、出資金を払っていれば、だれでも会員になれる
  • 出資金の相場は5,000円~1万円
    • 実質10万円が出資上限
  • 会員は出資額の3~6%の配当を受けられる
    • ただし、出資している信用金庫が赤字の場合は配当を受けられない
  • 信用金庫のローンで700万円超を借りたい場合は会員になる必要がある
  • 出資の手続きは信用金庫の店頭窓口で行う
    • 1伝票に必要事項(住所・氏名・電話番号・勤務先名など)を記入して捺印
    • 2店頭窓口で伝票を提出し、本人確認書類を提示
    • 3出資金の支払い
  • 出資金を返還してもらうためには『出資金の譲渡・脱退』の申請が必要
    • ただし、申請から出資金の返還までには時間差がある
      • 『新たな信金会員』が加入するまでは出資金を返還してもらえない
      • 『新たな信金会員』の加入がない場合は信用金庫が代わりに買取る
        • 申請から出資金の返還までに最長1年半かかる

いかがでしたか?

信用金庫には『営業地域に居住または勤務している人しか利用できない』という制限がありますが、民間の金融業者よりも低金利のローンが見つかるかもしれません。

また、たとえ少額でも高配当を得たい方は、5,000円~1万円の出資で信用金庫の会員になれますので、検討してみてもいいかもしれません。

なお、記事のなかで紹介した『しんきんゼロネットサービス』については、以下の記事でよりくわしく解説しています。

信用金庫のATM以外を利用した場合にかかる手数料なども一覧でまとめていますので、ぜひこちらも参考にしてください。

カードローン申込数ランキング

今スグにお金を借りたい人に、一番選ばれているカードローンは?

同じテーマのログ(記事)ランキング

人気のログ(記事)ランキング

同じテーマの記事の一覧

カテゴリ一覧

キャッシングの基礎
ローンの基礎知識
キャッシングの体験談
注目の特集
レビュアーによる検証
債務整理体験談
全国各地の自動契約機(むじんくん)の詳細情報
筆者へ質問