更新日:2021/08/09
夜間や土日も関係なし!自転車撤去の時間帯や曜日を元撤去アルバイトが解説
(0)
この記事を評価する
評価を設定してください ×「自転車の撤去っていつ行われているのですか?土日も撤去作業は行われているのでしょうか?」
「停めていた自転車が撤去されていました・・・。自分が悪いのですが、撤去手数料の2,500円を払わずに返してもらう方法はありませんか?」
「自転車を駅の近くの駐輪場に止めたいが、満車で止められない。やむを得ず路上駐車してしまったときに撤去されない方法はあるの?」
ほんの10分だけ・・・と思って路上駐輪していた自転車がいつのまにか撤去されていた!
自分が悪いとはいえ、やっぱり頭にきますよね・・・。
「なんとか撤去手数料を払わずに済ませたい!」
「撤去されない方法はないの?」
私も何度か自転車を撤去された経験があるので、そのお気持ちはよくわかります。
たしかにいけないことなんですが、そんなふうに思ってしまうのが人間ですよね。
本当に情けないかぎりですが、撤去された自転車を引き取って自宅へ戻るときは、
「ほんの10分なんだから、なんとか撤去を防ぐ方法はなかったのか?」
そんなよこしまな気持ちでいっぱいでした。
路上駐輪は違法です。
駐輪時間は関係ありません。
でも、もし合法的に撤去を防ぐ方法があるのなら知りたい・・・。
というわけで、今回はそんな下心丸出しで自転車撤去アルバイトの経験者2名にインタビュー取材を実施しました。
自転車撤去の裏側をお伝えしていきたいと思います。
こんにちは!
今回、【自転車を撤去されないためのポイント】というなんとも自己中心的なテーマで調査やインタビューを行った、当サイト ファイグー編集者の佐々木です。
ネットでいろいろと検索した結果、この記事をご覧になっているということは、もしかするとちょうど自転車を撤去されてしまったところなのかもしれません。
もしくは、そもそも撤去を防ぐ方法を探しているのかもしれませんね。
まず知っておいてほしいのが、自転車の撤去は、放置禁止区域を中心に行われるということ。
放置禁止区域とは、自治体が定めている【自転車やバイクを停めてはいけないエリア】で、おもに駅の周辺が指定されています。
この放置禁止区域では、路上駐輪していると即座に撤去されてしまう確率が高いんです。
土日だろうが夜間だろうが関係ありません。
いうなれば、路上駐輪によって困る人が多いエリアは、対応が速いわけですね。
超頑丈なチェーンを取り付けたとしてもムダ。
ディスクグラインダーと呼ばれる専門用具で切断されてしまいます。
つまり、物理的に撤去を防ぐ方法はないんですね。
そのうえで、どんな対策が考えられるのかを自転車撤去アルバイトの経験者にうかがいました。
さらに、今回は弁護士の寺林先生が法律的な視点で自転車撤去を解説していますので、そちらもぜひ注目してみてください。
また、最近は、盗難に遭った後に撤去されてしまうケースも増えています。
「きちんと駐輪所に止めていたのに、帰ってきたらそこにあるはずの自転車がなく、盗まれてしまった・・・。その後しばらく経ってから撤去の通知書が届き、盗まれた自転車が撤去されているとわかった」
これを聞いてどう思いますか?
「自転車は盗まれたんだから、撤去手数料は支払わなくてもいいでしょ!?」
そう思うじゃないですか。
でも、たとえ自分の意思とは無関係だとしても、自転車が撤去されてしまったら、持ち主が手数料を支払わなければならないのです・・・!
あまりにも理不尽ですよね?
そこで今回は弁護士の寺林先生にお話をうかがい、【撤去手数料の支払いを免除にする方法(自転車を盗まれた場合)】についても取材しました。
よく自転車を利用される方は、今後被害に遭う可能性もありますので、この機会に頭の片隅に入れておいてくださいね。
ということで、少し長い文章ですが、この記事はすべてのチャリダーにとって役立つ内容になっているはずです。
ぜひ最後までお付き合いください。
まずは、自転車撤去アルバイト経験者さんの紹介からスタートです。
今回お話をうかがった自転車撤去アルバイトの経験者
回答者 (仮名) |
年齢・性別 | 自転車撤去を行っていた地域 | 自転車撤去を行っていた期間 |
---|---|---|---|
永井さん | 20代・男性 | 兵庫県 | 2016年7月~9月頃 |
荻野さん | 20代・男性 | 栃木県 | 2002年6月~2005年12月頃 |
-
寺林 智栄弁護士
2007年より弁護士として活動しています。私の強みは、男女問題・離婚問題・セクハラ・パワハラ・借金問題など、私たちの身近にあるトラブルの相談・弁護を数多くこなしてきている点です。悩みを抱える方々のお力になれるように、法律の専門家の視点から丁寧にわかりやすくアドバイスをさせていただければと思っています。
※アドバイザーはこちらの記事の筆者ではありません。記事の途中でアドバイザーとしてコメントしております。 -
ささき 英雄編集者
七夕生まれ、編集・ライティング歴10年。前職ではグルメ雑誌の制作に携わっていましたが、30歳の誕生日をきっかけに独立しました。ファイグーでは「自分の仕事は書くことではなく伝えること」という意識で記事に取組んでいます。担当記事は、利息や審査などライバル記事だらけのテーマが多いです。そのため、「他のどの記事よりも正しい」のは当然として、さらに「どうすれば読みやすくなるか」を日々追求しています。
自転車を『放置禁止区域』に止めるな いつ撤去されてもおかしくない実態
おい、にゃんきち!
こんな理不尽があっていいのか!?
一体どうしたのさ?
駅前にちょっと自転車を止めておいたら、撤去されちまったみたいなんだ・・・。
ほんの10分くらいだったのに・・・むかつくぜ!
放置禁止区域に止めておいたんでしょ?
放置禁止区域?
自治体ごとに【自転車やバイクを止めちゃいけないエリア】が定められているんだよ。
だいたい駅周辺に設定されていることが多いね。
にゃんと!
放置禁止区域に止めてある自転車は、即時撤去されるリスクがあるよ。
だからすぐ撤去されちまったのか~!
・・・ん?でも、今日は土曜日だぞ。
土日も撤去作業をやっているのか!?
自治体によるけど、平日・土日にかかわらず撤去作業を行っているところもあるよ。
昼間だけでなく、夜間に行うところもあるしね。
ぐぬぬぬ・・・。
『放置禁止区域』に止めた自転車はいつ撤去されてもおかしくない
自治体が定めた放置禁止区域に自転車を止めた場合は、即時撤去されるリスクがあります。
『放置禁止区域』はおもに駅周辺
放置禁止区域は自治体ごとに異なります。
主に駅周辺が指定されていることが多いです。
具体的なエリアは各自治体のホームページに掲載されているので、確認してみましょう。
ここでは、東京23区・札幌市・横浜市・名古屋市・大阪市・神戸市など、自転車撤去が多いエリアの放置禁止区域情報をまとめてみました。
自転車撤去が多いエリア(東京23区・札幌市・横浜市・名古屋市・大阪市・神戸市)の放置禁止区域情報
自治体によっては土日・夜間も撤去が行われる
「自転車撤去が行われるのは平日昼間」と思っている方が多いですが、自治体によって対応は異なります。
土日の放置自転車が多い地域では、土日も撤去作業を行われているのです。
東京都北区「放置自転車の土日撤去開始のお知らせ」
https://www.city.kita.tokyo.jp/d-shisetu/jitensya/do-nichi.html
また、夜間の放置自転車が多い地域では、夜間の撤去作業を行われます。
東京都荒川区「夜間帯も駐輪場をご利用ください」
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/kurashi/koutsu_bus/houchijitensya/yakan.html
放置自転車の撤去(回収)を行う曜日・時間帯を公表していない自治体も多いので、土日・夜間も油断しないようにしましょう。
放置禁止区域外の自転車も撤去されるが即時撤去はされない
さきほど、「放置禁止区域に自転車を止めた場合は即時撤去されるリスクがある」とお話しましたが、放置禁止区域外でも撤去される可能性はあります。
ただし、この場合、基本的に即時撤去はされません。
一度、貼り紙などで撤去の警告をした後、一定時間以上放置されている場合は撤去されます。
そのため、「数十分止めておいただけで撤去された」なんてことにはなりません。
しかし、警告から撤去まで1日以内のケースが多いので、駐輪時間には注意してくださいね。
「チェーンでロックしておけば撤去されない」はウソ
「チェーンロックなどで自転車をつないでおけば撤去されない」という話を聞いたことはありませんか?
たしかに、チェーンロックやワイヤーロックを使って、電柱やガードレールにつないでおくことはできますよね。
こうしておくことで、撤去は回避できるのでしょうか?
実際に撤去作業を行っていた元撤去アルバイトの方に聞いてみたところ、チャーンやワイヤーを切断して自転車を撤去するとのことでした。
自転車撤去アルバイト経験者 永井さん
撤去対象の自転車にチェーンなどがかかっていた場合、特別な工具で切断して撤去します。
最近は頑丈なチェーンであっても切断されてしまうケースが多いのだとか(※1)。
さらに、撤去時に切断されたチェーンロック・ワイヤーロックは弁償されません。
これは、多くの自治体のホームページに明記されています。
神奈川県横浜市「放置自転車に関するよくある質問と回答」
https://www.city.yokohama.lg.jp/kurashi/machizukuri-kankyo/kotsu/bycycle/qa.html
※1
使用する工具がディスクグラインダーだった場合、ほとんどのワイヤー・チェーンは切断されてしまいます。ディスクグラインダーは、円盤状の刃物を高速回転させて、物体を切断する工具です。
私有地や公共施設の駐輪場に止めておけば撤去されないが・・・
自転車を撤去されない場所ってないのか?
有料の駐輪場に止めれば撤去されないよ。
そんなのわかってるけどさ。
ほかにはないのかよ?
うーん。そうだな・・・。
強いていうなら私有地かな。
たとえば、お店やマンションに付いている駐輪場に止めておけば撤去されることはないよ。
おお!にゃるほど。
でもこの場合は、私有地の管理者に通報されたり自転車を移動されたりするリスクがあるからね。
私有地から出された自転車が撤去される可能性もあるし・・・。
ぬぬぬ。
そんなうまい話はないってことか。
あとは、役所・図書館など、公共施設の駐輪場に止めておけば撤去されないと思うよ。
でも、この場合も本来の利用者に迷惑がかかるからね。
やっぱり有料の駐輪場に止めたほうがいいよ。
ぐぬぬぬ・・・。
私有地内の自転車は撤去されない
自治体が撤去できるのは、公有地(自治体の所有地)に止めてある自転車です。
私有地に止めてある自転車は、原則として撤去できません。
たとえば、スーパー・コンビニ・パチンコ屋・飲食店といった店舗の敷地内に止めてある自転車や、マンションの敷地内に止めてある自転車は撤去の対象にならないのです。
自転車撤去アルバイト経験者 永井さん
私有地内の自転車は撤去しませんでした。
実際は放置自転車だとわかっていても、私有地内は手が出せないのです。
弁護士 寺林さん
自転車の半分以上が私有地に入っていれば、撤去できません。
管理者に自転車を移動されてしまい撤去になることも・・・
勝手に自転車を止めている以上、私有地の管理者(以降、管理者と呼ぶ)に通報されたり自転車を移動されたりするリスクがあります。
放置禁止区域に移動された場合、自転車が撤去されることもあるでしょう。
では、管理者に自転車を移動された結果撤去されてしまった場合、管理者に責任を問えるのでしょうか?
答えはNOです。
弁護士 寺林さん
自転車を撤去された持ち主のなかには、「自転車を私有地外に移動した管理者に対して撤去手数料を請求したい」と考える方もいるかもしれませんね。
理論的に不可能ではありませんが、私有地に無断で立ち入りしたことの被害弁償と相殺になると思われますので、事実上は難しいと思います。
もともとは、勝手に立ち入って自転車を止めたこちら側に非があるので、仕方ないですよね・・・。
公共施設の駐輪場に止めておけば撤去されない
私有地以外にも、【自転車が撤去されない場所】があります。
たとえば、役所・図書館・公民館・児童館・公園など、公共施設の駐輪場に止めてある自転車はまず撤去されません。
ただ、少なくとも褒められた行動ではないですし、公共施設の営業時間外も止まっている場合は、職員にあやしまれたり移動されてしまったりするかもしれませんね。
勝手に自転車を止めるのは迷惑行為
私有地や公共施設の駐輪場に止めた自転車は、基本的に撤去の対象になりません。
しかし、関係者以外の人が勝手に自転車を止めていくなんて、迷惑以外の何者でもないですよね。
そのせいで、本来の利用者が駐輪できなくなってしまったら問題です。
基本的に、有料の駐輪場を利用するようにしましょう。
撤去された自転車を引き取る方法と引き取り時にかかる費用
近いうちに、撤去された自転車を取りに行かないとな。
でも、どこに行けばいいんだ?
自転車が撤去された場所に、貼り紙が貼ってなかった?
そうだ!
なんか紙が貼ってあったからスマホで撮っておいたんだった。
その写真を見てみてよ。
自転車の保管期限や保管場所、引き取りのときに必要なものが載っているだろ?
た、たしかに。
ちゃんと保管期限までに取りに行かなきゃだめだよ。
あと、自転車のカギや身分証明書、撤去手数料も忘れずにね。
・・・ん?撤去手数料!?
引き取りのときにお金を払わなきゃならないのか?
そうだよ。
金額も貼り紙に書いてあっただろ?
ほんとだ!
にゃんと・・・3,000円!?
こんなの横暴だ!
お金を払わなくて済む方法はないのか?
そんなものないよ。
自転車を盗まれた結果、撤去された場合は払わなくて済むケースもあるけど、わるきちの場合はちがうだろ?
ぐぬぬぬ・・・。
保管場所・保管期限は撤去場所の貼り紙に書いてある
不運にも自転車を撤去されてしまった場合、まず探してほしいのが『撤去業者からのお知らせ』です。
自転車を止めていたところに、貼り紙・看板・札などがないか確認してください。
発見できたら、その内容をスマホなどで撮影しておきましょう。
おもに、下記のことが書かれていると思います。
- 自転車の撤去日
- 自転車の保管期限
- 自転車の保管場所・営業時間
- 自転車引き取りの際に必要なもの
- 問い合わせ先
もし貼り紙などが見つからなければ、自転車の保管所に問い合わせてみてください(問い合わせの際は防犯登録番号が必要です)。
保管所の連絡先は、自治体のホームページに掲載されています。
東京都品川区「自転車駐輪場・保管所」
https://www.city.shinagawa.tokyo.jp/PC/shisetsu/shisetsu-seikatsu/hpg000000459.html
また、撤去から1週間ほどで自転車等保管通知書が届きます。
これは、防犯登録番号を元に持ち主の住所へ届く通知書で、内容は撤去場所の貼り紙等と同じです。
自転車引き取り時の持ちものと手数料の金額
自転車を引き取りに行く際、いくつか必要なものがあります。
- 自転車のカギ
- 身分証明書(運転免許証・保険証・学生証など)
- 撤去手数料
- 自転車等保管通知書(届いている場合)
一番気になるのは、やはり撤去手数料ですよね。
いくらかかるのか、自転車撤去の多い主要自治体の情報を調べてみました。
区名 | 自転車 撤去手数料 |
---|---|
千代田区 | 2,000円 |
中央区 | 3,000円 |
港区 | 2,000円 |
新宿区 | 3,000円 |
文京区 | 4,000円 |
台東区 | 5,000円 |
墨田区 | 5,000円 |
江東区 | 4,000円 |
品川区 | 3,000円 |
目黒区 | 3,000円 |
大田区 | 3,000円 |
世田谷区 | 3,000円 |
渋谷区 | 2,000円 |
中野区 | 5,000円 |
杉並区 | 5,000円 |
豊島区 | 5,000円 |
北区 | 5,000円 |
荒川区 | 5,000円 |
板橋区 | 4,300円 |
練馬区 | 4,000円 |
足立区 | 3,000円 |
葛飾区 | 3,000円 |
江戸川区 | 3,000円 |
札幌市 | 2,000円 |
横浜市 | 1,500円 |
名古屋市 | 1,500円 |
大阪市 | 2,500円 |
神戸市 | 2,000円 |
福岡市 | 2,500円 |
高いところだと5,000円も取られるんですね!
これはかなり手痛い出費です・・・。
盗難後に撤去された場合は手数料を払わなくてもいい?
盗難に遭った自転車が撤去されてしまうケースも最近は増えているようです。
自転車を盗まれる ➡ 犯人が自転車を乗り捨てる ➡ 放置された自転車を撤去業者が撤去する、という流れですね。
この場合も、自転車の持ち主が撤去手数料を支払わなければならないのでしょうか?
弁護士 寺林さん
撤去日の前日までに被害届が出されていた場合、撤去手数料が免除されることがあります。
また、自治体のホームページにも、同様の記載がありました。
葛飾区「盗まれた自転車が放置され、撤去されていました。何故、手数料3,000円を払わなければならないのですか。」
http://www.city.katsushika.lg.jp/faq/1007667/1009130/1009221.html
さすがに、盗難後に撤去された場合は手数料免除になるんですね。
ただし、撤去日より前に被害届が出されていないと免除されません。
盗難に遭ったら、できるだけはやく警察で被害届を出すようにしましょう。
ちなみに、被害届を出す際は、被害届の受理番号をひかえておいてくださいね(自転車の引き取り時に提示を求められることがあります)。
撤去手数料だけじゃない!自転車撤去されたときにかかる費用
自転車を撤去されると、撤去手数料のほかに下記の費用がかかることがあります。
- 自転車を取りに行くときの交通費
- 新しいカギの購入費用(チェーンロック等を壊された場合)
- 修理費用(撤去中に故障・破損した場合)
さきほど説明したとおり、撤去時に切断されたチェーンロック・ワイヤーロックは弁償されません。
また、撤去時に故障したり破損した場合も、基本的に弁償されません。
弁護士 寺林さん
「撤去時に故障(破損)した」と証明するのは困難でしょう。
そのため、撤去業者に修理費等を請求するのは難しいと思います。
場合によっては、カギの購入費用や修理費だけで数千円~数万円かかることもあるでしょう。
撤去手数料だって安くないのに、手痛い出費になってしまいますね・・・。
まとめ
最後に、今回の内容をおさらいしていきましょう。
自転車撤去が行われる場所や時間
- 放置禁止区域に止めた自転車は即時撤去される可能性あり
- 放置禁止区域はおもに駅周辺(具体的なエリアは各自治体のホームページに掲載されている)
- 自治体によっては、平日昼間だけでなく、土日・夜間も自転車撤去を行っている
- 放置禁止区域外に自転車を止めた場合、即時撤去はされない(一度、貼り紙などで撤去の警告をした後、一定時間以上放置している場合は撤去される)
私有地や公共施設の駐輪場に止めておけば撤去されないが・・・
- 私有地内の自転車は撤去されない
- 例・・・スーパー・コンビニ・パチンコ屋・飲食店といった店舗の敷地内に止めてある自転車や、マンションの敷地内に止めてある自転車は撤去の対象にならない
- 私有地に勝手に自転車を止めた場合、管理者に通報されたり自転車を移動されたりする可能性がある
- 自転車を移動された結果、撤去されてしまった場合、管理者に責任を問うことはできない
- 公共施設の駐輪場に止めておけば撤去されない
- 例・・・役所・図書館・公民館・児童館・公園など、公共施設の駐輪場に止めてある自転車はまず撤去されない
- 私有地や公共施設の駐輪場に、関係のない人が自転車を止めるのは迷惑行為
撤去された自転車を引き取る方法と引き取り時にかかる費用
- 撤去場所の貼り紙・看板などに下記の情報が載っている
- 自転車の撤去日
- 自転車の保管期限
- 自転車の保管場所・営業時間
- 自転車引き取りの際に必要なもの
- 問い合わせ先
- 貼り紙などが見つからない場合は、地域の自転車の保管所に問い合わること(問い合わせの際は防犯登録番号が必要)
- 自転車を引き取りに行くときの持ちもの
- 自転車のカギ
- 身分証明書(運転免許証・保険証・学生証など)
- 撤去手数料(1,500円~5,000円程度)
- 自転車等保管通知書(届いている場合)
- 自転車の盗難後に撤去された場合、撤去前日までに被害届が出されていれば手数料の支払いが免除さる
- その他、自転車撤去のせいでかかる費用
- 自転車を取りに行くときの交通費
- 新しいカギの購入費用(チェーンロック等を壊された場合)
- 修理費用(撤去中に故障・破損した場合)
いかがでしたか。
今回は、自転車を撤去されない場所などについて紹介しましたが、悪用するのは絶対やめてくださいね。
基本的には、正規の駐輪場や有料の駐輪場を使うようにしましょう!
撤去手数料や取りに行く手間を考えたら、有料駐輪場のほうが断然オトクだと思いますよ・・・。
カードローン申込数ランキング
みんなが気になる?
カードローンへの疑問
同じテーマのログ(記事)ランキング
- アンケートモニターはホントに稼げる?仕事の探し方、注意点まとめ
- 【はじめてのハローワーク使い方ガイド】求人検索、窓口相談の注意点
- 【体験談】急な出費で始めた日雇いアルバイト。選び方と注意点
- はじめての派遣アルバイト。登録説明会の注意点、持ち物、確認すること
- ポスティングアルバイトの勤務時間、報酬、辛い点のまとめ【体験談】
- キャバ嬢の面接前に知っておきたい!キャバクラアルバイトの欠点まとめ
- 夜のお仕事の種類を徹底解説。店選びの前に確認すべきことまとめ
- 飲食店(ホール)アルバイトの仕事内容・流れ、給料、大変なこと
- 引越しアルバイトの給料、仕事内容、大変な点をポイント別にまとめた
- 裏バイトは本当にあるのか調べてみた。特殊清掃、特別引越し、治験
人気のログ(記事)ランキング
同じテーマの記事の一覧
カテゴリ一覧
- キャッシングの基礎
- ローンの基礎知識
- キャッシングの体験談
- 注目の特集
- レビュアーによる検証
- 債務整理体験談
人気のログ(記事)ランキング
人気のカテゴリ
姉妹Q&Aサイトで無料質問しよう!
カードローン申込数ランキング
-
プロミス(SMBCコンシューマーファイナンス)
30日無利息サービスが◎顧客対応の良クチコミが多いのも特徴 -
アコム
業界でも老舗。最短20分融資、無利息サービスが人気 -
レイク
契約額200万円以下なら最長で180日間の特典あり -
三菱UFJ銀行カードローン
日本最大級のメガバンクが運営。金利・限度額ともに優れ非常に人気 -
SMBCモビット
ネットで全てが完結するWEB完結申込と10秒簡易審査が人気 -
アイフル
テレビCMでおなじみ。30日間利息0円、最短18分融資OK、おまとめ可
駐輪場塞がってるから仕方なく置かざるをえなかったのだが・・・。
夜間撤去はだいたい何時ですか?