更新日:2019/12/03
危険度&時系列で解説!クレジットカード支払い延滞後の督促の流れ
(0)
この記事を評価する
評価を設定してください ×「クレジットカード滞納1ヶ月です。1ヶ月遅れただけでも信用情報に傷がついてしまうのでしょうか?」
「クレジットカードの支払いを5ヶ月滞納しています。次の締め日までに7万円払わないと、一括支払いを請求するそうです。そんなの払えません・・・。」
「クレジットカードの審査に通りません。4年くらい前に別のカードの支払いを少し滞納してしまったのですが、それが原因でしょうか?」
クレジットカードの引き落とし。
うっかり忘れてしまうこともあれば、お金がなくて払えないこともありますよね・・・。
私も口座の残高が足りず、引き落としに間に合わなかった経験があります。
そんなときに不安になるのは、こんなことではないでしょうか。
「会社に電話がかかってくるのでは?」
「もうクレジットカードを使えなくなっちゃうの?」
そのお気持ち、よくわかります。当時は私も同じ心境でした。
ただ、実はそのタイミングで大切なのは、【自分がどの段階にいるのかをきちんと認識すること】なんです。
滞納1週間なのか、1ヶ月なのか、はたまた3ヶ月以上滞納してしまっているのか。
郵便物は届いているのか、届いているとしたら、どんな内容なのか。
段階ごとに適切な対処の方法は異なりますから、今日はそれぞれのフェーズにおいてふさわしい対応策をお伝えしていきたいと思います。
というわけで、こんにちは。
生協の支払いをたびたび忘れ、その都度500円の延滞金を支払っているファイグー編集部の木村です。
ファイグーでローン関係の記事を担当して早7年が経ちました。
この記事をご覧になっているということは、今まさにカードの支払いが遅れていて、どうすればいいのか不安にかられているのかもしれません。
あるいは、過去に滞納の経験があり、そのことが他のカードの審査に影響するか気になっているのかもしれませんね。
ただ、まだ大丈夫です。断言します。
これから抜かりのないように対処しておくことで、カードが使えなくなるなどの最悪の事態は避けることができます。
仮に今手元にお金がなかったとしてもです。
その一方で、そのまま放置してしまうと、かなり厳しい結果になるかもしれません。
家まで督促が来たり、カードを強制解約されたり、しばらくほかのカードを作れなくなったりするおそれがあります。
今回は、そんな最悪の事態を避けるためにはどうすればいいのか。
クレジットカード会社の現役社員である宮内さん(仮名)にご協力いただき、クレジットカードの支払滞納について、徹底的にお話をうかがいました。
- いつカードを止められてしまうのか?
- 遅延損害金はいつからいくらかかるのか?
- 督促は自宅や勤務先にも届くのか?
- 強制解約になるのはどのタイミングか?
- 一括払いを求められても分割払いできるか?
このようなことを中心にインタビューをしています。
年号が令和に変わり、これからキャッシュレス全盛の時代に突入していきます。
そんなときに、クレジットカードが使えなくなるなんて、不便なことこのうえないですよね。
しかも、一度強制解約になったら最後。
次にクレジットカードを発行できるのは5年以上先になってしまいます・・・。
この記事はそんな人をひとりでも減らしたいという思いで執筆しました。
クレジットカード料金の滞納で悩むすべての人に役立つ内容になっているはずです!
それでは本編にまいりましょう!
-
木村 澪子編集者
テレビ・雑誌等の取材歴15年。ファイグーではお金の話をわかりやすく、よりリアルにお伝えするために、背景や当事者の気持ちに寄り添う取材を心がけています。銀行マン、証券マン、利用者などからぶっちゃけたお話を聞くにつけ、「消費者も賢くならなければ...」と痛感する日々です。家族は夫・娘・ザリガニ2匹。
-
宮内 武(仮名)信販系クレジットカード会社勤務
信販系クレジットカード会社に10年以上勤務する現役社員。現在は入会審査業務を担当。営業・督促なども経験するベテラン。
- 目次
- クレジットカードの滞納開始から裁判になるまでの流れ
- 軽度(危険度:1)カードの利用停止と督促開始
- 中程度(危険度:2)電話や訪問での督促開始
- 中程度(危険度:3)督促の頻度がドンドン増えていく・・・
- 重大(危険度:4)強制解約後はローンやカードを契約できなくなる
- 重大(危険度:5)一括支払いを求められる
- 致命傷(危険度:最高)給与の差し押さえもありうる・・・
- カード会社に相談すれば支払額の減額も可能
- まとめ
クレジットカードの滞納開始から裁判になるまでの流れ
さっそくですが、宮内さんは、お勤めのカード会社(『A社』とします)で、どのようなお仕事をされているのですか?
カード会社現役社員 宮内さん
クレジットカードの審査や営業など、主な業務はほとんど経験しています。
支払いに遅れたお客様への催促やその後の対応なども担当しました。
にゃるほど。
今日は「クレジットカードの支払いを滞納するとどうなるのか?」というテーマでお話をおうかがいしたいのですが、お客様への催促業務も長く担当されていたのですか?
カード会社現役社員 宮内さん
はい。
ですから、くわしくお答えできると思います。
おぉぉ・・・、たのもしい・・・!
いきなり本題ですが、カードの支払いを滞納すると、一体どうなってしまうのでしょう・・・?
カード会社現役社員 宮内さん
数日でしたらほぼ問題ありませんが、やはり滞納が長引くといろいろ問題があります。
ここで滞納期間ごとに「なにが起こるのか?」をまとめてみましょう。
例として、7月の引き落とし日である7月27日に引き落としできなかったケースでシミュレーションしてみますね。
危険度 | 日付(例) | 引き落とし | 過ぎたら何が起こる? |
---|---|---|---|
軽度 (危険度:1) |
7月27日 | 従来の引き落とし日 |
|
中程度 (危険度:2) |
8月12日 (滞納開始から半月後) |
再引き落とし日 (滞納分+遅延損害金の引き落とし) |
引き続き督促(ハガキ・電話・訪問) |
中程度 (危険度:3) |
8月27日 (滞納開始から1ヶ月後) |
翌月の引き落とし日 (滞納分+遅延損害金+8月支払い分の引き落とし) |
引き続き督促(ハガキ・電話・訪問) |
重大 (危険度:4) |
9月11日 (滞納開始から1ヶ月半後) |
- |
|
重大 (危険度:5) |
10月11日頃 (滞納開始から2ヶ月半後) |
- |
|
致命傷 (危険度:最高) |
11月11日 (滞納開始から3ヶ月半後) |
- | 裁判所を通じて給与などを差し押さえられる可能性あり |
たしかに、滞納が長引くほど厳しい状況になりますね・・・。
ではここから、それぞれの段階についてくわしくお聞きしていきます。
軽度(危険度:1)カードの利用停止と督促開始
引き落とし日に残高不足等で代金を引き落としできなかった場合、どうなってしまうのでしょうか?
カード会社現役社員 宮内さん
まず数日以内に、カードが使用できなくなります。
また、支払いの遅れに対する罰金(遅延損害金)が発生し、自宅に督促状が届きます。
にゃんと!
最初からすごいですね・・・。
引き落とし日から3日後にはカードを止められてしまう・・・
引き落としができなかった場合、いつからカードを使えなくなりますか?
カード会社現役社員 宮内さん
おそらく3日後にはカードを使えなくなります。
それは困りますね・・・。
滞納した料金を支払えば、すぐにカードを使えるようになりますか?
カード会社現役社員 宮内さん
はい。
滞納分を支払えば、2~3日後には使えるようになりますね。
急いでいる場合は、A社指定の口座に振込み後、コールセンターに連絡してください。
ふむふむ。
支払い後、すぐ使えるようになるわけじゃないんですね。
引き落とし日の翌日から遅延損害金が加算
遅延損害金は、いつから発生するんですか?
カード会社現役社員 宮内さん
遅延損害金は、引き落とし日の翌日(滞納開始日)から滞納が解消されるまで発生します。
遅延損害金の利率は年14.6%で、1日ごとに加算されていきますよ(※1)。
ふむふむ。
滞納を放置するほど遅延損害金も大きくなるという悪循環なんですね・・・。
※1
遅延損害金は、「滞納額×遅延損害金(%)÷365日×延滞日数」で計算されます。
たとえば、延滞金額が10万円、遅延損害金が14.6%、延滞日数が30日の場合、
10万円×14.6%÷365日×30日=1,200円
この場合、1,200円の遅延損害金を支払わなければなりません。
封書の督促状が届く
督促状は、クレジットカードの引き落とし日から何日後に届くのですか?
カード会社現役社員 宮内さん
およそ滞納開始から1週間後です。
督促状はどんな内容ですか?
カード会社現役社員 宮内さん
封書で、表には『親展』と書かれています。差出人はAカードの社名です。
パッと見では督促状とわからないと思います。
ふむふむ。
プライバシーに配慮されているんですね。
中身はどうでしょうか?
カード会社現役社員 宮内さん
中の書類には、「再引き落としの日までに滞納分と遅延損害金の分を口座に入金しておくこと」と書かれています。
また、コンビニで支払える振込用紙が同封されているので、そちらでお支払いいただいてもかまいません。
にゃるほど。
この時点で支払えば、まだ大きな問題にはならなそうですね。
中程度(危険度:2)電話や訪問での督促開始
もともとの引き落とし日からおよそ半月後に再引き落とし日がありますよね。
その日にも引き落としできないと、どうなりますか?
カード会社現役社員 宮内さん
郵便だけでなく、電話での督促もはじまります。
また、滞納額によっては訪問して督促することもありますね。
にゃんと・・・!
一気に督促が厳しくなる感じですね・・・。
携帯や自宅にも電話がかかってくる
督促電話は、いつ、どこにかけるのでしょうか?
カード会社現役社員 宮内さん
再引き落とし日の2~3日後には、利用者の携帯か自宅へ電話します。
最初は数日おきですが、つながらなければ徐々に頻度があがり、最終的には毎日かけることになりますね。
1日1~3回ほどトライすることもあります。
携帯だけでなく、自宅にかけることもあるんですね。
カード会社現役社員 宮内さん
はい、自宅にも電話します。
ただし、自宅にかける場合は社名を名乗らず、「宮内と申します」という風に個人名を名乗ります。
ちなみに、ご家族が出た場合でも、本人以外に用件を明かすことはありません。
ふむふむ。
延滞が長引いた場合、カード会社が職場に電話することもありますか?
カード会社現役社員 宮内さん
いいえ。
うちの場合、基本的に勤務先へはかけません。
ただし、自宅の電話や携帯が不通になっている(「現在使われておりません」「おつなぎできません」などのアナウンスが流れる)場合や、お客さまから「勤務先にかけてほしい」と要望があった場合は勤務先へ連絡します。
この場合も、本人以外には社名を名乗りませんし、用件を話すことはありません。
にゃるほど。
プライバシーには配慮されているんですね。
電話で怒られたり嫌味をいわれたりすることはない
督促の電話に出るのって、なんとなくコワいというか、「怒られたり嫌味をいわれたりするのかな・・・」と思ってしまうのですが、実際はどうなのでしょうか?
カード会社現役社員 宮内さん
いえいえ(笑)。
そんなことありませんよ。
電話の内容は、こんな感じです。
カード会社の担当者
佐藤さまでいらっしゃいますでしょうか。
利用者
はい。
カード会社の担当者
わたくし、Aカードの宮内と申します。
ご連絡先として、この電話番号をいただいておりましたので、連絡いたしましたが、このままお話を続けてもよろしいでしょうか。
利用者
はい。
カード会社の担当者
おそれいりますが、7月のお支払いが確認できませんでした。
お支払いはお済みでしょうか?
利用者
すみません。まだです。
カード会社の担当者
いつまでにご準備いただけますでしょうか。
利用者
8月中には準備できます。
カード会社の担当者
そうしましたら、8月27日に、8月分のお支払いや遅延損害金と合算で請求いたしますので、口座のほうにご入金をお願いいたします。
利用者
わかりました。
カード会社の担当者
ありがとうございます。どうぞよろしくお願いいたします。
すごく丁寧な対応なんですね・・・。
安心しました。
借金督促(取り立て)の9ルール。これに違反していたらすぐに警察へ
定期的に督促ハガキが届く
郵便での督促も続きますよね?
カード会社現役社員 宮内さん
はい。
再引き落とし日から翌月の引き落とし日までの間(約半月の間)に2~3回ほど送ります。
どんな郵便が届くのでしょうか?
カード会社現役社員 宮内さん
圧着ハガキ(シール式ハガキ)です。
表には『親展』と書かれていて、差出人はAカードの社名になっています。
内容は、はじめに届く督促状と同じですか?
カード会社現役社員 宮内さん
いいえ。少し違います。
なにが違うのかといいますと、まず入金を求められる金額が違います。
前回は【滞納分+遅延損害金】でしたが、今回は【滞納分+遅延損害金+今月支払い分】が必要です。
たとえば、7月支払い分を滞納している場合、【滞納分+遅延損害金+8月支払い分】を入金しておく必要があります。
また、「このまま支払いがない場合は強制解約になる」という予告も追加されます。
にゃんと・・・!
強制解約なんておそろしい言葉ですね。
具体的には、どういうことなんでしょうか?
カード会社現役社員 宮内さん
強制解約とは。カード会社が強制的に契約を解除することです。
強制解約によるマイナス影響については、のちほどくわしく説明しますね。
わかりました!
自宅に集金人がやってくる!
訪問での督促もはじまるんですか?
カード会社現役社員 宮内さん
はい。
再引き落とし日後は、自宅に訪問して督促することもあります。
にゃんと・・・。
滞納者全員が対象ですか?
カード会社現役社員 宮内さん
いいえ。
滞納額が1万円以下なら訪問しないかもしれません。
反対に、滞納額が高額な方の場合、訪問頻度が増えますね。
訪問時には、どんなやり取りをするのでしょうか?
カード会社現役社員 宮内さん
本人に会えた場合、その場で支払ってもらうか、「3日以内に滞納分をA社指定の口座へ振込みしてください」と書かれた紙を渡しますね。
後者の場合、指定日までに支払いがなかったらどうなるのですか?
カード会社現役社員 宮内さん
督促を再開するだけです。
ちなみに、本人不在の場合はどうなるのでしょうか?
カード会社現役社員 宮内さん
その場合は、封筒をポストへ投函しておきます。
内容は、督促ハガキのものと同じです。
中程度(危険度:3)督促の頻度がドンドン増えていく・・・
翌月の引き落とし日(クレジットカードの支払いが遅れてから1ヶ月)を過ぎても支払いしなかった場合、一体どうなるのでしょうか?
カード会社現役社員 宮内さん
電話・郵便・訪問での督促の頻度が増えていきます。
たとえば、電話はつながるまで毎日3回ずつかけますし、督促状(封書)は週1回送付します。
さらに、10万円以上の滞納なら、週に数回訪問することもありますね。
ひぃぃ・・・!
ここまでくると、督促の内容もかなり厳しいものになるのでしょうか?
カード会社現役社員 宮内さん
いいえ。
そんなことはありませんが、お伝えする内容が少しだけ変わります。
大きくは以下の二点です。
- 【滞納分+遅延損害金】をA社指定の口座に振込みすること
- 滞納開始から1ヶ月半後までに前月支払い分の振込みがない場合は強制解約
たとえば、7月支払い分から滞納している場合、9月10日までに7月支払い分を振込まなければ強制解約になってしまいます(※2)。
いよいよ強制解約になってしまうんですね・・・。
※2
強制解約を避けたいなら、9月10日の銀行営業時間内(14時頃まで)に振込みを済ませる必要があります。ただ、それでもAカード社内での確認が間に合わないかもしれないので、事前にコールセンターへ連絡して、「本日振込みをするので、カードの解約はしないでほしい」と伝えておくようにしましょう。また、振込みでの支払いが間に合いそうにない場合は、A社の支払いカウンターで支払うこともできます。この場合、9月10日の営業時間内に支払いが完了すれば大丈夫でしょう。
重大(危険度:4)強制解約後はローンやカードを契約できなくなる
クレジットカードの滞納開始から1ヶ月半を過ぎたら強制解約になってしまうとのことですが、その後はどうなるのでしょうか?
カード会社現役社員 宮内さん
強制解約後は、もうカード利用を再開することはできません。
また、利用者の信用情報に強制解約の記録が残りますので、他のクレジットカードやローンにも悪影響が生じます。
もちろん、督促も止むことはありません。
支払いがないかぎり、電話・郵便・訪問での督促が続きます。
ムムム・・・。
ここまでくるとかなり悪影響が出てきますね・・・。
A社のカードは金輪際利用できない
強制解約されたら、もうそのカードは二度と利用できなくなるんですよね?
カード会社現役社員 宮内さん
はい。
滞納分などをすべて支払ったとしても、利用を再開することはできません。
それどころか、A社やA社系列のカードはもう二度と利用できないと思ったほうがいいでしょう。
えっ・・・!
滞納解消後に、再度発行の申込みをしてもダメということですか?
カード会社現役社員 宮内さん
はい。
A社の社内データに、「この利用者は強制解約になったことがある」という情報が半永久的に残ってしまうので、まず審査に通らないと思います。
にゃんと!
それはかなり痛いですね・・・。
クレジットカードやローンの審査に通らなくなることも
さきほど、「利用者の信用情報に強制解約の記録が残ります」とお話がありましたが、信用情報とはなんでしょうか?
カード会社現役社員 宮内さん
個人のクレジットカードやローンの利用記録をまとめたもので、信用情報機関で管理されています。
現在、日本にはCIC・全国銀行個人信用情報センター・JICC という3つの信用情報機関があり、クレジットカード会社・銀行・消費者金融などの金融業者は、いずれかの機関に加盟しています(多くの業者が2つ以上の機関に加盟しています)。
ふむふむ。
では、利用者の信用情報に強制解約の記録が残ると、どんなマイナス影響があるのでしょうか?
カード会社現役社員 宮内さん
A社はCICとJICCに加盟しているのですが、強制解約の記録が残るのはJICCのほうです。
利用者の信用情報(JICCが管理している信用情報)に強制解約の記録が載ると、その情報はJICCを通して加盟する金融業者に共有されます。
すると、JICCに加盟している金融業者の審査に通らなくなる可能性が高まります。
そこのところをもう少しくわしく説明してもらえますか?
カード会社現役社員 宮内さん
たとえば、A社で強制解約になったYさんがB社(JICC加盟)のクレジットカードに申込みしたとしましょう。
B社は、審査の一環でYさんの信用情報をJICCを通して確認します。
そこで、「どうやらほかの会社で強制解約されたらしい」という事実が判明したら、B社はどうすると思いますか?
「契約するのは(カードを発行するのは)やめておこう」と思うはずですよね。
にゃるほど!
でも、これって一生続くんですか?
カード会社現役社員 宮内さん
いえ、JICCに強制解約の記録が残るのは5年なので、その後はまた契約できるようになるのではないかと・・・。
5年ですか・・・。長いですね。
カード会社現役社員 宮内さん
そうですね。
とはいえ、審査でどう判断するかは各社次第です。
強制解約の記録があっても受け入れてくれるカード会社はなきにしもあらずだと思いますよ。
(希望は薄そうだな・・・)
強制解約後も督促は続く
強制解約後も支払いをしない利用者に対しては、どのような措置をとりますか?
カード会社現役社員 宮内さん
強制解約から1ヶ月は、これまでと同じように電話・郵便・訪問で督促します。
ここで滞納分のうちの1ヶ月分だけでも払ってくれたらいいんですけどね。
そうしないと、もっとおそろしいことが起こるんですね・・・。
重大(危険度:5)一括支払いを求められる
強制解約から1ヶ月以上(滞納開始から2ヶ月半以上)経過すると、どうなるのでしょうか?
カード会社現役社員 宮内さん
ここまでくると、利用者の信用情報に長期延滞の記録も残ってしまいますし、A社から一括支払いを求められますね。
かっ・・・かなりヤバそうですね・・・。
もはやクレジットカードやローンの審査にはほぼほぼ通らない・・・
信用情報に長期延滞の記録が残るって、どういうことですか?
カード会社現役社員 宮内さん
滞納開始から2ヶ月半以上経過すると、利用者の信用情報に長期延滞の記録が残ります。
A社はCICとJICCに加盟しているのですが、長期延滞はその両方に記録されるのです。
長期延滞の情報は、CIC・JICCを通して加盟している金融業者に共有されます。
金融業者は基本的にCIC・JICCのいずれかに加盟していますから、その後のクレジットカードやローンの契約はかなり難しくなってしまうでしょうね・・・。
ひぃぃ・・・!
でも、これも一生ではないですよね?
カード会社現役社員 宮内さん
一生ではありません。
ただし、長期延滞の記録は延滞解消後も1年~5年間残ります(JICCは1年間、CICは5年間)。
その間、クレジットカードやローンの契約はなかなか難しいかもしれませんね。
やはり5年ですか・・・。
支払残高全額と遅延損害金の一括支払いを求められる
このタイミングでA社は一括支払いを求めてくるんですよね?
カード会社現役社員 宮内さん
はい。
支払残高全額と遅延損害金を一括請求します。
通知方法は郵便(封書)ですね。
にゃるほど。
では、一括払いを求められたらどうすればいいのですか?
すぐ支払えるなら問題ないと思うのですが、そうでない方も多いですよね・・・。
カード会社現役社員 宮内さん
安心してください。
利用者から連絡があれば、もちろん相談に乗ります。
利用者と話し合い、分割払いのプランを立て直すこともできます。
おおお・・・!
カード会社現役社員 宮内さん
ただし、この場合、原則として連帯保証人をつけていただく必要があります。
連帯保証人になれるのは、20歳以上80歳以下の収入のある方です。
にゃるほど。
これまで何度も支払いから逃げてきた人をいきなり信用なんてできませんもんね。
致命傷(危険度:最高)給与の差し押さえもありうる・・・
一括支払いの請求後も滞納が続く場合は、どうなってしまうのでしょうか?
カード会社現役社員 宮内さん
しばらく一括払いの請求が続きます。
ただ、滞納開始から3ヶ月半以上経つと、下記のいずれかの方法で処理が進みます。
処理方法 | 内容 | この処理が行われるケース |
---|---|---|
償却 | Aカードが回収できなかった料金を損失として計上する(つまり、以降の回収をあきらめる) |
|
法的手続き | 裁判所を通じて法的手続きをとり、利用者の給与などを差し押さえる | 支払残高が高額の場合 |
債権回収会社へ売却 | Aカードが回収できなかった料金(債権)を債権回収の専門会社へ売却する。その後の回収・督促は、債権回収会社が行う。 | 給与の差し押さえなどを行っても回収のメドが立たない場合 |
最悪の場合、給与の差し押さえもありうるのですね。
どの処理方法になるのかはケース・バイ・ケースでしょうか?
カード会社現役社員 宮内さん
すみません。
どんな場合にどの処理になるのかの明確な基準はありませんから、私もくわしくわからないのです。
そうなんですね・・・。
カード会社に相談すれば支払額の減額も可能
ここまで、クレジットカードの滞納後の流れについてみてきましたが、やはり滞納が長引くほど厳しい結果になりますね。
カード会社現役社員 宮内さん
そうですね。
実際のところ、督促の内容や信用情報に影響が出るタイミングなどはカード会社によって異なりますが、「放置するほど深刻な事態になる」点は共通だと思います。
ふむふむ。
では、すでに支払いを滞納中の方は、事態の悪化を避けるためになにをすべきだと思いますか?
カード会社現役社員 宮内さん
とにかく、カード会社に連絡することです。
支払いのメドが立っているなら、「いつまでに支払う」と伝えておきましょう。
次の給料日まで(1ヶ月後くらいまで)だったら待ってもらえると思いますよ。
あらかじめ自分から連絡をしておけば、督促もされませんしね。
にゃるほど。
では、支払いのメドが立たない場合はどうすればいいでしょう?
カード会社現役社員 宮内さん
その場合も、必ずカード会社に相談してください。
A社では、利用者から支払いの相談があった場合、次のような方法を提案していますよ。
対象 | 方法 |
---|---|
一括払いか2回払い | リボ払いに変更する |
ボーナス払い | リボ払いに変更する |
リボ払い | 月々の支払額を減額する |
すべての支払い | 支払計画を見直す (利用者と話し合い、月々の支払額を決める) |
こんなにたくさんの方法があるんですね。
カード会社現役社員 宮内さん
はい。
しかし、デメリットもあるので注意してください。
たとえば、リボ払いにすると、毎月の支払いが数千円などの少額で済むようになりますが、手数料が高いです。
10万円の支払いを月5,000円ずつのリボ払い(手数料15%)で支払う場合、支払完了まで24ヶ月かかりし、計1万5,782円もの手数料を払うことになります。
それはもったいないですね・・・。
カード会社現役社員 宮内さん
はい。
ですから、一括払いが厳しい支払いだけリボ払いに変更して、その後、お金が用意できたら一括繰上げ返済していただくのがいいと思います。
そうすれば、手数料も節約できますからね。
ふむふむ。
宮内さん、今日は色々とお話をお聞かせいただき、ありがとうございました!
まとめ
最後に今回のポイントをおさらいしましょう。
クレジットカード支払い滞納後の流れ
危険度 | 日付(例) | 引き落とし | 過ぎたら何が起こる? |
---|---|---|---|
軽度 (危険度:1) |
7月27日 | もともとの引き落とし日 |
|
中程度 (危険度:2) |
8月12日 (滞納開始から半月後) |
再引き落とし日 (滞納分+遅延損害金の引き落とし) |
引き続き督促(ハガキ・電話・訪問) |
中程度 (危険度:3) |
8月27日 (滞納開始から1ヶ月後) |
翌月の引き落とし日 (滞納分+遅延損害金+8月支払い分の引き落とし) |
引き続き督促(ハガキ・電話・訪問) |
重大 (危険度:4) |
9月11日 (滞納開始から1ヶ月半後) |
- |
|
重大 (危険度:5) |
10月11日頃 (滞納開始から2ヶ月半後) |
- |
|
致命傷 (危険度:最高) |
11月11日 (滞納開始から3ヶ月半後) |
- | 裁判所を通じて給与などを差し押さえられる可能性あり |
いかがでしたか?
カードの支払いが難しいときは、まずカード会社に相談しましょう。
滞納を放置していてもいいことはありません。
そのカードが使えなくなるだけでなく、その他のローンやカードに悪影響をおよぼすおそれもあります。
現在滞納中の方は、一刻も早くカード会社に相談し、解決方法を探ってみてください。
カードローン申込数ランキング
みんなが気になる?
カードローンへの疑問
同じテーマのログ(記事)ランキング
人気のログ(記事)ランキング
同じテーマの記事の一覧
カテゴリ一覧
- キャッシングの基礎
- ローンの基礎知識
- キャッシングの体験談
- 注目の特集
- レビュアーによる検証
- 債務整理体験談
人気のログ(記事)ランキング
人気のカテゴリ
姉妹Q&Aサイトで無料質問しよう!
カードローン申込数ランキング
-
プロミス(SMBCコンシューマーファイナンス)
30日無利息サービスが◎顧客対応の良クチコミが多いのも特徴 -
アコム
業界でも老舗。最短20分融資、無利息サービスが人気 -
レイク
契約額200万円以下なら最長で180日間の特典あり -
三菱UFJ銀行カードローン
日本最大級のメガバンクが運営。金利・限度額ともに優れ非常に人気 -
SMBCモビット
ネットで全てが完結するWEB完結申込と10秒簡易審査が人気 -
アイフル
テレビCMでおなじみ。30日間利息0円、最短18分融資OK、おまとめ可
交通事故や病気などで一時的、永久的に耳や言葉が不自由になって、電話対応が困難な場合は、手紙やFAXでお支払い日程の相談は可能でしょうか?何処にも記載が無いため。