上司へ電話する前に読んでほしい!会社を休むときのバレづらい言い訳70選

(0)

この記事を評価する

評価を設定してください
×

急に会社を休む理由最も無難なのは...

  • 会社の休み方は大きく分けて2種類
  • 急に会社を休む理由(承認される可能性が高い)
  • 一番多い理由は風邪・発熱
  • もっと深く理解したい場合は、下の記事を読んでね!

「自然に会社を休む上手な言い訳・口実ってないですか?」

「直属の上司のパワハラがひどく、会社に行きたくありません・・・。親戚の不幸を理由に会社を休みたいと思っていますが、なにかリスクはありますか?」

「溺愛していた犬の死や子供の送迎を理由に会社を休む同僚がいます。これってありなんでしょうか?」

長年、会社勤めしていると、だれにでも会社を休みたいという日が来るものです。

本当に体調がすぐれない日もあれば、なんとなく行きたくない日もありますよね。

しかし、会社を休むうえで絶対にしなければならないのが上司への連絡。

これがなんともイヤじゃないですか?

みなさん、どんな理由を上司に伝えて、会社(仕事)を休んでいるのでしょうか?

おそらく、もっとも多く使われている理由は、風邪・発熱・インフルエンザなどの体調不良だと思います。

体調不良が一番無難ですからね。

しかし、もしズル休みをしようと、なんらかの欠勤理由を考えているのなら、そのウソはひょんなことがきっかけでバレてしまうかもしれないんです・・・。

こんにちは。

幼少の頃に通っていたスイミングスクールで、「お腹が痛い」とウソをついて見学していたものの、帰り道でアイスを食べているところをコーチに見つかってしまったファイグー編集部の小林です。

この記事をご覧になっているということは、これからまさに会社へ欠勤の連絡をしようとしているのかもしれません。

ないしは、部下のあやしい理由による欠勤に頭を悩ましているのかもしれませんね。

教科書通りの回答をすれば、ズル休みはもちろんダメ。

これは当然ですよね。

しかし、先ほどもお伝えしたとおり、長い会社人生、ときには会社へ行きたくない日もありますよね。

私も会社勤めが長いものですから、お気持ちは痛いほどよくわかります。

道義的にはダメでも、たまにはズル休みしてしまう日があってもいいはず!

ムリしてうつ病を患いでもしたら、それこそ会社に大迷惑だよ!

そ、、、そうじゃないですかね?

そうですよね?
そのとおりといってください!

は、、、はい!
ご賛同いただきありがとうございます!

たまのズル休みは仕方ないということで全会一致の決議がとれましたので、今回は『会社を休む言い訳70選』というテーマでこの記事を執筆していきたいと思います。

正直、私小林は、これまでさまざまな言い訳を研究しては使いわけ、学校や会社をズル休みしてきたダメンズです。

そんなダメンズである私が、なんと今回、多くの部下を育てあげてきたマネージャー経験者4名に体当たり取材をするという悲願を達成してまいりました。

会社を休む理由を70種類もぶつけ、ズバリ「この理由で休むとしたら、認められるのか?」を徹底取材してきております。

たとえば、体調不良もその種類によっては『認められるもの』『認められないもの』があるって知っていましたか?

また、今回、マネージャーのみなさんには、「実際に部下のズル休みがわかってしまった事例」を教えていただきました。

さすがは百戦錬磨(ひゃくせんれんま)のマネージャー。

こんなふうにズル休みを見抜いているんですね。

いやはや私も気をつけねば・・・。

ということで今回は、最後まで大暴露情報を満載でお伝えしていきたいと思いますので、ぜひ会社ではなくスマホやパソコンではなく自宅でご覧になってくださいね!笑

それではまいりましょう!

今回インタビューにお答えいただいた会社の上司(マネージャー)のみなさま

回答者
(仮名)
年齢・性別 勤めていた企業 マネージャーを
していた期間
部下の人数
出川さん 70代男性 大手アパレルメーカー 約28年 8~50名
土井さん 30代女性 一部上場小売業 約4年 130名
(内アルバイト100名)
小川さん 50代男性 地方の中小企業 約13年 32名
富田さん 40代男性 中堅貿易会社 約7年 20名

この記事のアドバイザー情報

  • 小林 安志 編集者

    小林 安志編集者

    北海道生まれの四十路男。編集・ライター歴15年。出版社にてペット・ギャンブル雑誌から料理・健康・金融と様々な実用ジャンル書籍の編集を経験し、フリーランスに転身しました。マネー系の実用書の編集経験や取材をもとに、皆様の役に立つ鮮度の高い情報を提供できれば幸いです。2人の男児を育てる自称イクメンでもあり、寝かしつけ途中に自分も寝てしまわない方法を日々画策中です。趣味は、せんべろ(安酒)飲み・マジック・スキーなど。

会社を休む方法は大きく分けて2種類

会社の休み方は大きく分けて2種類

くまお

ねぇ、にゃんきちくん。

できるだけスマートに会社を休みたいんだけど、どうすればいいかな?

(スマート・・・?)

普通に有給を取ればいいじゃん。

にゃんきち
くまお

ゆうきゅう?

有給休暇だよ。

つまり、お給料をもらえるお休みのことさ。

正社員なら少なくとも年間10日以上有給を取れるはずだよ(※1)

にゃんきち
くまお

なるほど!

じゃあ明日からさっそく有給だ!

ちょっと待った。

有給を取るのなら、事前に会社へ申請する必要があるからね。

「いつまでに・どうやって申請すればいいか」は会社に確認してみて。

にゃんきち
くまお

え~、じゃあ急に休まなきゃならなくなった場合はどうすればいいの?

たとえば、死ぬほど具合が悪いときとか。

たしかにそういうこともあるよね。

その場合は上司に電話して、「◯◯なので休みます」っていう連絡が必要だよ。

にゃんきち
くまお

ふーん。電話はめんどうだからテレパシーで伝えるよ。

・・・。

にゃんきち

※1
勤続半年以上であることが条件です。また、勤続年数によって年間の有給日数は変わってきます。くわしくは下記を参考にしてみてください。
労働条件に関する総合情報サイト|厚生労働省「年次有給休暇はどのような場合に、何日与えなければならないのでしょうか?また、どのような点に留意すればよいのでしょうか?」
https://www.check-roudou.mhlw.go.jp/qa/zigyonushi/yukyu/q1.html

前もって有給休暇を申請する場合

事前に休む予定がわかっている場合は、社内の規定に沿って有給休暇を希望、申請しましょう。

具体的には、会社へ申請書を提出するケースが多いです。

申請書の記載内容

申告書のフォーマットは会社により異なりますが、記載する内容はだいたい決まっています。

  • 申請日
  • 所属部署
  • 氏名
  • 休暇の期間
  • 事由(理由)

ちなみに事由(理由)のところは、細かく書く必要はありません。

『私用』のみでOKです。

上司から理由を聞かれたときの言い訳

原則として、有給を取る理由は問われません。

上司から理由を聞かれても、できるだけ『私用』『家の用事』『家庭の事情』で通せばいいと思います。

小川さん(地方の中小企業)

具体的な理由は明かさず、私用で有給申請されると認めざるをえません。

ただ、上司や同僚にもっともらしい理由を伝えなければならないときもありますよね。

そんなときは、どんな理由を伝えたらいいのでしょうか?いくつか例をあげてみました。

  • 家族・親戚の法事
  • 家族・親戚、友人・知人の結婚式
  • 子どもの学校行事
  • 家族・親戚の病院付き添い、手術の立ち会い
  • 親しい人のお見舞い
  • リフォームなど、工事の立ち会い
  • 資格などの試験を受ける
  • 銀行での手続き(住宅ローン、自動車ローンなど)
  • 免許証やパスポートの更新手続き、発行手続き
  • 役所での手続き
  • 通院(土日、夜間には開いていない病院に行く必要がある場合など)

ただし、万が一、ウソがバレると処分の対象になる可能性もあるので注意が必要です。

急に休まなければならなくなった場合

体調不良などによって、急に休まなければならないこともありますよね。

直属上司への電話連絡が基本

体調不良などで急に休む場合(※2)、誰にどうやって連絡すればいいのでしょうか?

出川さん(大手アパレルメーカー)

急に休む場合は、電話で直属の上司に連絡、が基本です。

土井さん(一部上場小売業)

店舗(会社)へ電話し、直属の上長に報告します。

小川さん(地方の中小企業)

直属の上司の携帯へ電話しましょう。

もしくは、会社の固定電話に電話して、上司に代わってもらいます。

富田さん(中堅貿易会社)

うちは電話もメールも使いません。

部内のLINE(グループLINE)で連絡をもらいます。

これにより部内全員に共有できるため、始業前に欠勤者の穴を埋めるローテーションを考えています。

富田さん以外は全員「電話で直接上司に連絡」でしたね。

伝達方法は会社によって異なりますが、まだまだ電話連絡を基本とする会社が多そうです。

※2
この場合、「欠勤扱いになるか、有給扱いにしてくれるかどうか」は会社次第です。

休む理由は具体的に伝える

有給とちがい、休む理由は具体的に伝える必要があります。

『急用』『私用』『家庭の事情』といった抽象的な理由はダメです。

急に休む場合の理由については、のちほどくわしく解説していきます。

診断書の提出が必要になるケース

病欠の場合、診断書が必要になるケースもあるので要注意です。

回答者 医師の診断書が必要となるケース
出川さん
(大手アパレルメーカー)
5日以上の病欠
土井さん
(一部上場小売業)
体調不良による欠勤が多い場合(明確な基準は決まっていない)
小川さん
(地方の中小企業)
3日以上の病欠
富田さん
(中堅貿易会社)
インフルエンザ

連続して欠勤する場合や、インフルエンザのときは必要になるんですね。

会社によって細かい基準は異なりますので、事前に確認しておくといいでしょう。

急に会社を休む理由70選

急に会社を休む理由(承認される可能性が高い)

くまお

メープルシロップ少し食べ過ぎて苦しいから、今日は休みたいな・・・。

こらこら。

急に休む場合は、どんな理由でも休めるわけじゃないよ!

にゃんきち
くまお

ガーン!

じゃあどんな理由なら休めるのさ?

それは会社や上司によってケースバイケースなんだよね。

でも、高熱やインフルエンザのように、どう考えても出社が難しい場合はまず休めるだろうね。

にゃんきち
くまお

へ~。

あ、なんか急に熱が高くなってきた気がする。

こらこら!

にゃんきち

ここからは、民間企業でマネージャー職をされていた4名の方に、「急に会社を休む理由としてOKなもの・NGなもの」をうかがっていきたいと思います。

また、理由として多いものや、急に休むには不自然な理由についても解説していただきました。

この理由で会社を休むことはできるのか?

結果は一覧表にまとめました。

  • 問題なく承認される場合は◯
  • 承認される可能性がある場合は△
  • 承認されない場合は×

休む理由の種類別にカテゴリ分けをしています。

本人の身体に関する理由

休む理由 出川さん
(大手アパレルメーカー)
土井さん
(一部上場小売業)
小川さん
(地方の中小企業)
富田さん
(中堅貿易会社)
発熱
風邪
体調不良
インフルエンザ
腰痛
(ぎっくり腰など重度なもの)
歯痛 ×
頭痛 ×
胃痛や吐き気
下痢や嘔吐
胃腸炎
(ノロウィルスなど)
貧血
捻挫、打撲 ×
骨折
生理 ×
つわり
重度の花粉症 × ×
二日酔い × ×
熱中症
動悸 ×
通院(土日、夜間には開いていない病院に行く必要がある場合など)

全員一致で承認されるのは発熱とインフルエンザのみでしたが、ノロウィルスなどの胃腸炎、ぎっくり腰など重度の腰痛も高確率で認められると考えてよさそうですね。

では、△の理由をマネージャーさんたちに聞いてみましょう。

土井さん(一部上場小売業)

△の理由のは症状や程度によって変わってきます。

たとえば、風邪の場合、熱の高さや医師の診断状況によって判断が変わってきますね。

微熱で声もしっかり出ているようであれば、出社もありえます。

小川さん(地方の中小企業)

出勤できない症状なのかどうか、確認を取ります。

営業マンであれば、「車の運転や顧客訪問ができるかどうか」をヒアリングしますね。

どうしても厳しそうなら承認しますし、病院へ行くように指示します。

なるほど。
同じ病気等でも、「程度によって判断が変わる」ということですね。

家族・友人の不幸、病気などに関する理由

休む理由 出川さん
(大手アパレルメーカー)
土井さん
(一部上場小売業)
小川さん
(地方の中小企業)
富田さん
(中堅貿易会社)
死亡、葬儀
子供
配偶者
兄弟
祖父、祖母
おじ、おば
いとこ
遠戚
恋人、婚約者
友人、知人 ×
ペット ×
病院に運ばれた、容態が急変した
子供
配偶者
兄弟
祖父、祖母
おじ、おば
いとこ
遠戚
恋人、婚約者
友人、知人
ペット ×
介護、看護、病院付き添いなど
子供
配偶者
兄弟
祖父、祖母
恋人、婚約者
友人、知人 ×
ペット ×
行方不明
子供
配偶者
兄弟
祖父、祖母
恋人、婚約者
友人、知人 ×
ペット ×

親、子ども、夫(妻)、兄弟、祖父母になにかあった場合はお休みできる可能性が高いですね。

当然といえば当然ですが。

その一方、その他の親戚や、恋人・婚約者、友人・知人、ペットの場合はケースバイケースです。

とくにペットの場合は意見が分かれました。

出川さん(大手アパレルメーカー)

犬・猫だけでなく、昆虫、金魚、爬虫類をペットにしている方も多いので、それらを人間と同列に扱うことはできません。

ペットの種類によって優劣をつけるわけにもいきませんしね・・・・。

小川さん(地方の中小企業)

状況によります。

動物病院に連れて行く場合や死んでしまった場合、ひとり暮らしなら自分で対応するしかないですよね。

この場合は認めざるをえないと思います。

富田さん(中堅貿易会社)

かわいがっているペットが病気になったり、亡くなったり、行方不明になったりしたら、そもそも仕事に集中なんてできませんよね。

そのため、うちではペットに関する理由もできるだけ認めていました。

私もかつて愛犬が危篤のとき、休みをもらって看取ることができましたので、そのときの上司にはいまだに感謝しております。

突然のアクシデントに関する理由

休む理由 出川さん
(大手アパレルメーカー)
土井さん
(一部上場小売業)
小川さん
(地方の中小企業)
富田さん
(中堅貿易会社)
通勤中にケガを負った(念のため検査したほうがいいケース)
財布等の荷物を盗まれた、ひったくりに遭った(交番への届け出やカード類の停止、必要な書類の再発行等が必要) ×
痴漢に遭った
交通事故に遭った、交通事故を起こした
交通違反を犯した ×
空き巣に入られた(形跡がある)
痴漢や万引きの冤罪で捕まった
事件(事故)現場にたまたまいて、警察から聴取を受けることになった
家のカギを紛失した(施錠できない)
(※3)
自宅の水道、電気、ガスなどが故障し、工事を行う(立ち会いの必要がある)
(※3)
悪天候、災害(台風、豪雨、大雪など)
車の故障(通勤手段が車しかない場合)

これも判断が分かれましたね。

△の理由をマネージャーさんたちに聞いてみました。

土井さん(一部上場小売業)

状況次第ですが、1日休まなくても済むものが多いかと思います。

その場合、対応が終わったら出勤してもらいますね。

小川さん(地方の中小企業)

通勤中のケガや、冤罪で捕まったケースをのぞくと、基本的に半休で対応できるものが多いと思います。

たしかに、丸1日休まなくても大丈夫そうなものが多いので、理由としては弱いかもしれないですね。

※3
いずれも「ひとり暮らしなら了承する」とのことです。

一番多い理由は風邪や発熱

一番多い理由は風邪・発熱

これまで部下が申告してきた『急に休む理由』のうち、もっとも多いのはなんだったのか、マネージャーのみなさんへ聞いてみました。

回答者 急に会社を休む理由でもっとも多いのは?
出川さん
(大手アパレルメーカー)
体調不良
(風邪、発熱、インフルエンザ)
土井さん
(一部上場小売業)
体調不良
(発熱)
小川さん
(地方の中小企業)
体調不良
(風邪)
富田さん
(中堅貿易会社)
体調不良
(頭痛)

基本的には『体調不良』ですね。

より細かく分けると、『風邪』『発熱』が多いようです。

風邪で高熱がでているのに「出社しろ」という会社はさすがにブラックですよね・・・。

すぐにボロが出そうなウソはつかないこと

やむをえずウソをつく場合は、「バレる可能性がないか」をよく考えましょう。

たとえば、家族が死んだことにしてしまうと、社内(部内、課内)で「お香典をあげたい」「お通夜に参加したい」という話になりかねません。

また、ひどい風邪(咳や高熱)で会社を休むことにしたのに、翌日にピンピンしてたら怪しいですよね。

ひどい風邪が1日で全快するわけないですから。

このように、すぐにボロが出そうなウソはまずバレますから、つくだけムダです。

急に休むときにこの理由は使えない

「急に休む」という前提だと、こんな理由は使えません。

たとえば、法事、結婚式、学校行事、資格試験などは事前に日取りが決まっていますよね。

そのため「法事があるから明日休みます」というのは通常考えられないわけです。

また、「銀行や役所へ行って必要な手続きをしたい」というのも理由としては不自然でしょう。

終業後や休日に行けないなら、前もって有給を取るべきですし、どうしても急ぎで行かなければならない場合は、遅刻や早退で対応できるはずです。

やはり急に丸1日休む理由としてはおかしいですよね。

ズル休みはバレているのか?マネージャーに聞いてみた

くまお

たまにはウソをついて休みたいときもあるさ・・・。

そうかもしれないね。

でも、もしバレたら怒られるし、評価もガタ落ちだから注意が必要だよ!

にゃんきち
くまお

そうなんだ~。

でも、どんなときにバレちゃうの?

たとえば、こんなケースが考えられるよ。

  • 同僚等に「ウソをついて休んだ」と話しているのを上司に聞かれてしまった
  • あやしまれた上司に追及され、自分から明かしてしまった
  • SNS(Twitter、Instagramなど)にズル休み・サボりの証拠となる写真、ツイートをアップしてしまい、それを上司に見つかってしまった
  • 上司から電話がかかってきたところ、事情を知らない家族(妻、親など)が対応してバレてしまった
  • 遊びに出かけるところを会社関係の人に見られてしまった
にゃんきち
くまお

いろんなところからバレる可能性があるんだね。

くわばらくわばら。

実際にズル休みだとわかった事例

実際にズル休みだとわかった事例はあるのか、マネージャーのみなさんに聞いてみました。

土井さん(一部上場小売業)

ある日、具合の悪そうな部下から「体調が悪い」という連絡があり、休ませることにしました。

翌日、出社したその部下が別の部下に、「昨日飲み会で飲みすぎて帰りが遅くなって・・・」と話しているのを聞いてしまったのです。

それを聞いて二日酔いだったのだと確信。

怒ったりはしませんでしたが、それ以来、『できない部下』という印象がついてしまいましたね。

小川さん(地方の中小企業)

ある部下から体調不良との連絡があり、その日は休ませることにしました。

後日、同じ部下から「子供を送迎するために休みたい」という申し出があったので、ふと「今までどうしていたのか」と聞いたら、本人が「体調不良といって休んでいた」と自白。

看過(かんか)できず、深く追及したことがありますね。

土井さん(一部上場小売業)

あるとき、部下から「おばあちゃんが道で困っているので付き添いをしてから出勤します」と連絡が入りました。

でも、そんな理由あきらかにウソくさいですよね。

また、その部下は見知らぬおばあちゃんに親切にするタイプではありませんでした。

かなりあやしいと思ったので、「じゃあ、おばあちゃんに電話代わって」とお願いすると、「いや、それはちょっと・・・」と歯切れの悪い部下。

ズバリ、「ウソでしょ?」と追及するとウソを認めました。

とりあえず急いで出勤するようにうながし、出勤後に熱いお灸をすえましたね。

先ほどもお伝えしたとおりですが、そのほかにも下記のような事例があるようです。

  • SNS(Twitter、Instagramなど)にズル休み・サボりの証拠となる写真、ツイートをアップしてしまい、それを上司に見つかってしまった
  • 上司から電話がかかってきたところ、事情を知らない家族(妻、親など)が対応してバレてしまった
  • 遊びに出かけるのを会社関係の人に見られてしまった

思わぬところからバレてしまうんですね・・・。

あやしまれるのはこんなケース

みなさん、ズル休みという確証はなくても、「これはあやしい・・・」と思うこともあるのだとか。

では、ズバリ「どういうケースだとあやしいと思うのか」聞いてみました。

土井さん(一部上場小売業)

毎週、会議の日に体調不良で欠勤する部下がいました。

最初は疑いませんでしたが、3回目の会議で欠勤の連絡がきて、「これはあやしい・・・」と思うようになりましたね。

小川さん(地方の中小企業)

飛び石連休の間や土曜日に休まれると、「連休が欲しいんだろうな」と思ってしまいますね。

出川さん(大手アパレルメーカー)

やはり日頃の勤務態度や服装がだらしない部下に休みの連絡をもらうと、ズル休みかなと疑ってしまいますね。

土井さん(一部上場小売業)

日頃からやる気を感じない部下や気分にムラのある部下だと、ズル休みを疑ってしまうこともありますね。

また、深酒しがちな部下から欠勤の連絡をもらうと、「昨日も遅くまで飲んでいたのかな?」と不信感を持ちます。

どれも納得できる意見でしたね。

どういう場合にあやしまれるのか、マネージャーのみなさんのお話を簡単にまとめてみました。

  • 会議など、同じイベントのときに毎回休む場合
  • 飛び石連休の間の日や、休日前に休む場合
  • 日頃から勤務態度が悪かったり、やる気のない社員が休む場合
  • 日頃から深酒しがちな社員が休む場合

休む理由より大切なのは「できるだけ迷惑をかけないこと」

にゃんきち

会社を休むなら、できるだけまわりに迷惑をかけないよう対策しておこうね。

たとえば、日頃から同僚と情報共有しておくとか、顧客・外注先には自分から連絡しておくとか。

といっても、ぼくはいつもひとりでやってるからなあ。

くまお
にゃんきち

!?

そもそも、くまおってなんの会社に勤めてるの?

メープルシロップ味見専門会社。

くまお
にゃんきち

・・・。

迷惑をかけないためには日頃から対策が必要

ここまで、会社を休む理由についてお伝えしてきましたが、休む理由より大事なのは、「できるだけまわりに迷惑をかけないこと」です。

あなたが休むことによって、同僚の作業が大幅に増えてしまったり、同僚が代わりに怒られるたりする事態になってはいけません。

次のような対策が求められます。

  • あなたが進めている案件の情報、顧客の情報は、日頃から上司・部下と共有しておく
  • 必要な書類、ファイルなどは整理整頓しておいて、あなた以外がみてもわかりやすいようにしておく
  • 休暇中、フォローしてくれる同僚や上司と可能なかぎり連絡が取れるようにしておく
  • 顧客、外注先などにはあなたから連絡して、リスケや納期変更のお願いをしておく

たとえば、富田さんが勤めていた会社では、欠勤の連絡をするとき、自分が扱っている案件についてグループラインで一言添えるのが決まりだったそうです。

「おはようございます。◯◯です。本日体調が悪く1日お休みさせて頂きます。A社の案件は右の一番上のトレーに置いてあります。納期まで残り3日あるので大丈夫です。」

こういった共有があるだけで、まわりは状況を把握しやすいですよね。

また、別の仲間がダウンしたときは、自ら進んでフォローすることも大事です。

そうすると、自分が苦しいときにまわりが手を差し伸べてくれますよ。

まとめ

最後に、今回の記事のポイントをまとめていきます!

会社の休み方は大きく分けて2種類

  • 前もって有給休暇を申請する
    • 前もって会社に申請書を提出する必要あり
    • 有給の理由は基本的に『私用』『家庭の事情』でOKだが、具体的な理由としては『法事』『結婚式』『学校行事』『病院付き添い』『工事の立ち会い』『資格試験』『(銀行、役所などでの)手続き』などがある
  • 体調不良などで急に休む
    • 直属の上司に電話連絡が必要な場合が多い
    • インフルエンザや3日以上の欠勤の場合は医師の診断書を求められるケースもある

急に会社を休む理由(認められる可能性が高い理由)

  • 発熱
  • ひどい風邪
  • インフルエンザ
  • ノロウィルスなどの胃腸炎
  • ぎっくり腰など重度な腰痛
  • 通勤中にケガを負った(念のため検査したほうがいいケース)
  • 死亡、葬儀(家族、恋人)
  • 病院に運ばれた、容態が急変した(家族、親戚、恋人、友人)
  • 介護、看護、病院付き添いなど(家族)
  • 行方不明(家族)

ズル休みがバレる事例

  • 同僚等に「ウソをついて休んだ」と話しているのを上司に聞かれてしまった
  • あやしまれた上司に追及され、自分から明かしてしまった
  • SNS(Twitter・Instagramなど)にズル休みの証拠(写真・ツイートなど)を公開してしまい、それを上司に見つかってしまった
  • 上司から電話がかかってきたところ、事情を知らない家族(妻、親など)が対応してバレてしまった
  • 遊びに出かけるのを、会社関係の人に見られてしまった

ズル休みを疑われるケース

  • 会議など、同じイベントのときに毎回休む場合
  • 飛び石連休の間の日や、休日前に休む場合
  • 日頃から勤務態度が悪かったり、やる気のない社員が休む場合
  • 日頃から深酒しがちな社員が休む場合

いかがでしたか。

今回の内容は、体調不良などやむを得ない事情があるときはもちろん、どうしても外せない用事や急用が入ってしまったとき、どうしてもやる気がでないときに役立ちます。

「ここぞ!」というときに活用してみてください。

とはいえ、たいした理由もなく何度もズル休みするのはオススメできません。

上司からの評価が下がる恐れがありますし、なによりまわりからの信用を失ってしまいますからね。

また、今回の内容は会社を休むとき以外も使えます。

会社の飲み会、学校行事、親戚の集まりなどを欠席する理由としても応用してみてくださいね。

にゃんきち部長、今日は休ませてください!

ん?どうした、くまおくん。

バスケがしたいです・・・!

ダメ。

カードローン申込数ランキング

今スグにお金を借りたい人に、一番選ばれているカードローンは?

同じテーマのログ(記事)ランキング

人気のログ(記事)ランキング

同じテーマの記事の一覧

カテゴリ一覧

キャッシングの基礎
ローンの基礎知識
キャッシングの体験談
注目の特集
レビュアーによる検証
債務整理体験談
全国各地の自動契約機(むじんくん)の詳細情報
筆者へ質問