奨学金が突然停止!元職員が教える奨学金が打ち切りになる人の共通点

(0)

この記事を評価する

評価を設定してください
×

奨学金が打ち切りになる理由

「突然、奨学金停止の警告通知を届いた!」

「このままだと奨学金を止められてしまう!」

今回の記事は、そんな人にぜひご覧になってほしい内容です。

一度受給しはじめた奨学金は卒業まで受け取れると思っていたら大間違い。

急に打ち切りになってしまうことがあるんです!

思いがけず奨学金が打ち切りになったら、途方に暮れてしまいますよね・・・

それでは、どんな人が奨学金停止・廃止の対象になるのでしょうか?

今回は、

某大学で日本学生支援機構の奨学金を担当していた元職員と、

実際に奨学金が打ち切りになってしまった学生さんにインタビューを行い、

奨学金が停止・廃止になる人の共通点をまとめてみました!

そもそも、まじめに学生生活を送っていれば、奨学金を止められることはありません。

奨学金が停止・廃止になるのには、必ず原因があるのです。

今回はその原因を徹底追求しましたので、不安がある方はぜひ読んでみてくださいね。

今から対策すれば、打ち切りをまぬがれるかもしれません!

それではまいりましょう!

この記事の編集者情報

  • 田中 靖子私が編集者です!

    編集・ライター歴20年。読み手にわかりやすく、正確・誠実に情報を伝えることをモットーにしています。ファイグーでは読み手が求める情報をいかに適切に把握し、発信できるかを日々模索中。ささやかでも生活に役立つヒントをお届けできたら幸いです!現在は保育士とのダブルワーク中。高校球児の母。朝5時起きで白飯大盛弁当づくりが日課です。

奨学金の『停止』と『廃止』は何がちがうの?

奨学金の打ち切りは2段階に分けられます。

  • 停止・・・一定期間(半年~1年間)、奨学金の貸付や給付がストップ
  • 廃止・・・奨学生の資格を失う

停止の場合、

一定期間 奨学金の貸付・給付が止まります。

停止期間中に、停止となった原因が解消されれば、再開も可能です。

停止の期間は最大1年間ですが、学校によっては半年の場合もあります。

一方、廃止になった場合、

それ以降、奨学金を受け取ることはできません(※1)

※1
奨学金が廃止になった後、あらためて同じ大学で奨学金(在学採用)の申込みをすることは可能です。ただし、奨学金が廃止になった理由が解消されていなければ審査には通りません。

奨学金が停止・廃止になる5つの原因

奨学金が停止・廃止になる主な原因は次の5つです。

  • 修得単位が少ない
  • 奨学金継続願を提出しなかった
  • 重大な問題を起こした
  • 奨学金の申込書や継続願にウソを書いた
  • 収入が一定額以上になった

それでは、各項目をもう少しくわしくみていきましょう。

修得単位が少ないと停止・廃止

修得単位数が停止・廃止の原因となることは多いです。

ここでは、単位数が原因で奨学金を止められた4名の方を例にあげて説明します。

  竹内さん 吉田さん 森本さん 長島さん
奨学金の種類 第一種 第二種 第二種 第一種、第二種併用
貸付期間 2015年4月~2017年3月 2002年5月~2004年3月 2006年4月~2009年3月 2014年4月~2017年9月
月額 3万円 3万円 8万円 第一種:5万4,000円
第二種:5万円
修得単位の状況 大学1年:0単位
大学2年:2単位
大学1年:2単位
大学2年:2単位
大学3年終了時で計10単位未満 大学3年終了時で計89単位未満
停止/廃止 廃止 廃止 停止 停止
最後に奨学金継続願を提出した時期 2017年2月 不明 2008年10月 2017年4月
停止(廃止)通知到着時期 2017年3月 2004年1月 2008年12月 2017年9月
停止(廃止)後の対応 学費を貯めるため休学
(※2)
アルバイトで学費を稼ぐ 学費を貯めるため休学
(※2)
仕送りを増やしてもらった
卒業(退学)年月 休学中 2007年3月卒業(1年留年) 2010年3月退学 在学中(留年予定)

※名前はすべて仮名です。

不眠症で授業に出席できず奨学金廃止になった竹内さん談

不眠症で授業にほとんど出席できなかった私は、まったく単位を取れていませんでした。

大学2年までに取れた単位は、たったの2単位・・・。

当然、奨学金も廃止となりました。

その後、大学を休学して働き、学費を貯めようと考えていたのですが、なかなか思うようにいきません。

今は、もう1年休学するか、思いきって退学するか、家族と相談している最中です。

部活とバイトを優先して奨学金廃止になった吉田さん談

大学入学以降、部活とバイトを優先していました。

授業にはあまり出ていませんでしたね。

それで単位が取れるわけもなく・・・大学2年までで取得できた単位は、たったの4単位。

さすがにまずいですよね。

奨学金が廃止になった後は心を入れ替えました。

バイトで奨学金の分を補てんしつつ、授業にもちゃんと出るようになりましたね。

しかし、結局4年で卒業することはできず、1年留年したのち卒業しました。

介護が忙しく奨学金停止になった森本さん談

うちは、家族の介護などで忙しく、思うように単位を修得できない状態がつづきました。

大学3年までで修得した単位は10単位未満・・・。

4年間で卒業できない可能性が高かったため、奨学金は停止となりました。

奨学金の停止後は、学費を貯めるために一旦休学しましたが、その1年後に退学。

なんとか学費を貯めて復帰したかったのですが、思うように貯められませんでしたね。

それならいっそ、退学して就職しようと決心したのです。

取得単位が足りずに奨学金停止になった長島さん談

うちの大学では、3年終了時までに89単位を修得する必要があります。

でも、サークル活動や体調不良のせいで89単位に届かず、あえなく奨学金停止に。

今は、4月からの奨学金再開を目指して単位修得に励んでいます。

なんとか1年留年で卒業したいところです。

ご覧いただいたとおり、単位数が原因で停止・廃止になるのは以下の2パターンです。

  • 卒業延期確定、もしくは延期になる可能性が極めて高い
  • 修得単位数がゼロ、もしくは極めて少ない

※2
休学中は、奨学金の停止ではなく休止扱いになります。また、休学が2年間超になると奨学生としての資格を失います。

卒業延期が確定すると停止・廃止

修業年限(4年制大学なら4年間)で卒業できないことが確定した場合、もしくは卒業できない可能性が極めて高い場合は、停止もしくは廃止です。

ただし、停止になるか、廃止になるかの判断は大学によって異なるので注意しましょう。

例)
留年確定(卒業延期確定)の場合、すぐに奨学金が廃止されるケースもあれば、一旦停止になるケースもある

ただし、1年間卒業を延期しても卒業できない場合は確実に廃止です。

修得単位数が極めて少ないと停止・廃止

年間の修得単位がゼロ、もしくは極端に少ない場合も停止・廃止の対象です。

大学によっては、『大学2年終了時までに◯◯単位修得すること』といった決まりがありますね。

奨学金継続願を提出しなかったら廃止

奨学金の貸付・給付は1年ごとですから、毎年申請が必要です。

継続を希望する場合は、毎年、説明会(※4)に出席し、期限までにスカラネット・パーソナル(※5)奨学金継続願を提出する必要があります。

当然ですが、期限までに奨学金継続願を出さないと奨学金は廃止です。

継続手続きができずに奨学金廃止になった夏川さん談

スカラネット・パーソナルで継続願を提出しようとしましたが、何度試してもログインできませんでした(※6)

日本学生支援機構に問い合わせて、ログインできない理由を調べてもらいましたが、結局わからずじまい。

そのまま提出期限を過ぎたので『継続手続きがなかったため奨学金廃止』という通知が届きました。

あらためて日本学生支援機構の奨学金に申込みしようとしましたが、すでに募集は終了。

望みが絶たれ、最期は退学で終わりです。

※4
説明会の日時は大学によって異なりますが、おおむね10月~翌3月頃に実施されます。説明会では、奨学金を継続して受けるための心構えや注意点、奨学金継続願の提出方法について説明があります。

※5
スカラネット・パーソナルとは、日本学生支援機構の会員ページのようなものです。

※6
ログイン時にはID、パスワード、奨学生番号の入力が必要です。

トラブルがあったら早めに学校に相談しよう!

夏川さんのように何かトラブルがあったら、早めに学校の担当窓口に相談しましょう。

大学によっては、書面の提出で対応してくれます。

また、期限を過ぎてしまった場合も、ダメ元で学校の担当窓口に相談してみてください。

受け付けてもらえるケースもあります。

重大な問題を起こしたら停止・廃止

学生が重大な問題を起こし、『奨学生としてふさわしくない』と判断された場合、奨学金は停止・廃止です。

例)

  • 犯罪行為(傷害、薬物、窃盗、万引き、詐欺、痴漢など)
  • 飲酒運転、無免許運転
  • カンニング
  • 暴力行為
  • セクハラ

ただし、これらは一律の基準がないので、各大学の判断次第です。

奨学金の申込書や継続願にウソを書いたら廃止

奨学金の申込書や継続願にウソを書いてそれが発覚すると、奨学金は廃止です。

くれぐれも虚偽申告はやめましょう。

収入が一定以上に増えたら停止・廃止

貸与型奨学金(第一種奨学金第二種奨学金)を利用中の場合、主に家計を支えている人の年間収入(※7)が在学採用の基準を超えたら廃止となります。

第一種奨学金の基準(在学採用の場合)

世帯人数 国公立/私立 自宅通学/自宅外通学 給与所得者 給与所得以外
3人 国公立 自宅 662万円 289万円
自宅外 729万円 336万円
私立 自宅 729万円 336万円
自宅外 791万円 383万円
4人 国公立 自宅 742万円 345万円
自宅外 800万円 392万円
私立 自宅 800万円 392万円
自宅外 847万円 439万円
5人 国公立 自宅 936万円 528万円
自宅外 1,030万円 622万円
私立 自宅 1,030万円 622万円
自宅外 1,124万円 716万円

第二種奨学金の基準(在学採用の場合)

世帯人数 国公立/私立 自宅通学/自宅外通学 給与所得者 給与所得以外
3人 国公立 自宅 1,012万円 604万円
自宅外 1,059万円 651万円
私立 自宅 1,059万円 651万円
自宅外 1,106万円 698万円
4人 国公立 自宅 1,096万円 688万円
自宅外 1,143万円 735万円
私立 自宅 1,143万円 735万円
自宅外 1,190万円 782万円
5人 国公立 自宅 1,314万円 906万円
自宅外 1,408万円 1,000万円
私立 自宅 1,408万円 1,000万円
自宅外 1,502万円 1,094万円

第一種・第二種併用の基準(在学採用の場合)

世帯人数 国公立/私立 自宅通学/自宅外通学 給与所得者 給与所得以外
3人 国公立 自宅 603万円 248万円
自宅外 670万円 295万円
私立 自宅 670万円 295万円
自宅外 737万円 342万円
4人 国公立 自宅 680万円 302万円
自宅外 747万円 349万円
私立 自宅 747万円 349万円
自宅外 804万円 396万円
5人 国公立 自宅 898万円 490万円
自宅外 992万円 584万円
私立 自宅 992万円 584万円
自宅外 1,086万円 678万円

一方、給付型奨学金の場合、以下のいずれかの条件を満たすと停止です。

  • 主に家計を支えている人の市町村税の所得割が2年連続で課された
  • 主に家計を支えている人の市町村税の所得割額が20万円を超えた(※8)

※7
給与所得者家庭の場合、『年間収入』は源泉徴収票の支払金額のことです。つまり、手取りではなく額面の金額が対象です。一方、給与所得者以外(自営業者や個人事業主)の場合、『年間収入』は所得金額のことです。確定申告書のうち、収入から経費を差し引いた金額が対象になります。また、『主に家計を支えている人』が2人以上いる場合は、それぞれの年間収入を合算します。

※8
『主に家計を支えている人』が2人以上いる場合、それぞれの所得割額を合算します。

入力ミスに注意!

奨学金継続願に入力するのは、市町村税の所得割額です。

誤った金額を書いてしまうと、奨学金が停止・廃止されることがあります。

継続願を提出するときは、税額決定通知書課税証明書などの書類を確認し、正確に記入するようにしましょう。

奨学金停止・廃止の前に警告がある!

大学によっては、奨学金の停止・廃止の前に警告の通知を送ります。

通常、通知は書面ですが、大学によっては対面・電話の場合もありますね。

警告はこのタイミングで届く!

一律の基準ではありませんが、以下のタイミングで届くことが多いです。

  • 修得単位数が標準の半分以下の場合
  • 卒業延期の可能性がある場合
  • 出席率から『学修意欲が足りない』と判断された場合
  • 奨学金に関する説明会を欠席した場合

取得単位が足りずに奨学金廃止になった竹内さん談

大学1年の終了時に、「1年間の修得単位数が規定の数に達していないので、改善するように」という通知を受けました。

奨学金が廃止になった吉田さん談

大学2年に上がるとき、奨学金の担当者から「このままだと奨学金を継続できないかも」といわれましたね。

警告通知が届いた後に奨学金停止になった長島さん談

奨学金の停止通知が届く1年前に警告通知を受けとりました。

通知には、このようなことが書かれていました。

  • このままの状態が続くと奨学金の継続ができなくなる
  • 半年ごとに奨学金の継続可否が決まる(修得単位数に応じて判断される)

警告後に状況を改善すれば停止・廃止をまぬがれるかもしれません。

すぐに諦めずに対策をしましょう。

奨学金停止後に再開する方法

停止となった原因を解消すれば振込みが再開します。

例)

修得単位数が少なく、このままでは卒業延期の可能性大

奨学金が停止

単位修得にはげみ、なんとか4年間で卒業できる状態に

奨学金が再開

ただし、条件を満たせば自動的に再開するわけではありません。

再開を希望する場合は、大学の担当窓口に届け出る必要があります。

その後、大学と日本学生支援機構に承認されれば、再開の届け出した月にさかのぼって奨学金が振り込まれます。

ただし、収入増が原因で奨学金停止になった場合、年度途中での再開は困難です。

この場合、再開にあたり市町村税の所得割額を証明する書類が必要になります。

市町村税の所得割額は年に一度算出され、最新の所得割額は次年度にならないと決まりません。

そのため年度途中での奨学金再開はできないわけです。

まとめ

最後に、今回のポイントをまとめましょう。

停止と停止のちがい

  • 停止・・・一定期間(半年~1年間)、奨学金の貸付や給付がストップ
  • 廃止・・・奨学生の資格を失うため、それ以降奨学金を受け取ることはできない

停止・廃止の原因

  • 卒業延期確定、もしくは延期になる可能性が極めて高い
  • 修得単位数がゼロ、もしくは極めて少ない
  • 期限までに奨学金継続願を出さなかった
  • 学生が重大な問題を起こし『奨学生としてふさわしくない』と判断された
  • 奨学金の申込書や継続願にウソを書いた
  • 主に家計を支えている人の年間収入が在学採用の基準を超えた(貸与型奨学金の場合)
  • 主に家計を支えている人の市町村税の所得割が、2年連続で課された(給付型奨学金の場合)
  • 主に家計を支えている人の市町村税の所得割額が20万円を超えた(給付型奨学金の場合)

停止後の再開方法

  • 停止となった原因を解消すれば振込み再開
  • 大学の担当窓口に届け出を出し、大学と日本学生支援機構に承認されれば、届け出を出した月にさかのぼって奨学金が振り込まれる

奨学金の停止・廃止は一歩間違うと人生を踏み外すきっかけになります。

十分に注意して、打ち切りにならないように備えましょう。

また、もし奨学金を停止・廃止されてしまった場合は一時的に国の教育ローンを利用する手もあります。

また、家庭の状況次第で公的制度を利用できるかもしれません。

こちらもぜひ検討してみてくださいね。

あ?なにみてんだ?見せもんちゃうぞこらー

くまお!なにしてんの?

奨学金の継続願を出し忘れちゃったから、窓口で土下座してるんだ〜

いや、土下座じゃなくて相談しようよ!

今日も1日がんばるぞい!

カードローン申込数ランキング

今スグにお金を借りたい人に、一番選ばれているカードローンは?

同じテーマのログ(記事)ランキング

人気のログ(記事)ランキング

同じテーマの記事の一覧

カテゴリ一覧

キャッシングの基礎
ローンの基礎知識
キャッシングの体験談
注目の特集
レビュアーによる検証
債務整理体験談
全国各地の自動契約機(むじんくん)の詳細情報
筆者へ質問