引越しアルバイトの給料、勤務時間、残業まとめ。態度一つで仕事がしやすくなる

(0)

この記事を評価する

評価を設定してください
×

どの業者も条件に大差なし!ココがつらいよ引越しバイト

「引越しアルバイトって、どのぐらい大変ですか?帰れない日があるとか、1日にいくつも現場を掛け持ちさせられるとかという話をよく聞くので・・・。」

「荒い人使いが気になっています。私の友達はトコトンこき使われたあげく暴言もはかれたとか・・・。どの引越し業者でも同じなんでしょうか?」

「給料は日払いと書いてあるんですけれど、これは手渡しで当日中にもらえるっていう意味ですか?また、実際のところいくらぐらい稼げるものなんですか?」

がっつり稼げる日雇いや短期のアルバイトといえば、引越しアルバイトを思い浮かべる人が多いと思います。

たしかにすぐにはじめられて高時給の引越しアルバイトは魅力的ですよね。

しかし、時給が高いのにはそれなりの理由があるもので、インターネット上のクチコミを調べてみると、「とにかく引越しのアルバイトはキツい・・・」という書き込みが目立ちます。

こんな書き込みをみてしまうと、どうしても尻込みしてしまいますよね・・・。

というわけで、こんにちは!
以前、冷蔵庫もソファもたやすく運んでくださった引越し会社の方々に尊敬の念を抱いたことがある、ファイグー編集担当の内田です。

この記事をご覧になっているあなたは、引越しアルバイトに興味を持ちつつも、ネガティブなクチコミが山のように見つかり、「ほかのアルバイトを探そうかな・・・」とあきらめかけているところかもしれません。

もしくは、すでに引越しアルバイトをやることは決めているものの、「できればより好条件の会社でアルバイトをしたい!」と思って仕事を探している最中かもしれませんね。

たしかに引越しアルバイトはとにかくネガティブなクチコミが多いアルバイトです。

「ひとりでは到底持ち運べないような冷蔵庫を運ばさせられる・・・」

「ヤンキーのような上司から罵詈雑言を浴びせさせられる・・・」

私は女性ということもあり、こんなクチコミを見かけたら、まず応募しようとは思いません。

しかし、このようなクチコミはそっくりそのまま真実なわけではなく、実際には会社ごと現場ごとに実態は異なるんですね。

となると、実際の現場がどうなのかは、経験者から直接お話を聞くしかありません。

そこで今回は、過去に引越しアルバイトを経験したことのある4名の方に取材をして、引越しアルバイトのリアルな実態を紐解いてみることにしました。

取材を終えてみてわかったのは、たしかに引越しアルバイトは、体力に自信のない人にとってはキツい面があり、社員から厳しく注意を受けることも少なくはありません。

でも、先ほどお伝えしたとおり、すべての現場がそうということではないですね。

そこは引越し会社ごとの違いや特徴があるわけです。

ですから、今回は、アート引越センターサカイ引越センター日本通運ハート引越しセンタークロネコヤマトの5社で勤務経験のあるみなさんにご協力いただきました。

引越しアルバイトは実際に現場に行ってみないと、当たり現場なのかハズレ現場なのかわからないものですが、この記事で少しでも会社ごとの特徴を掴んでもらえればと思います。

ということで、まず記事の前半では、引越しアルバイトの仕事内容や給料、そして勤務時間を中心にお伝えしていきます。

そして後半は、体験者しかわからない【引越しアルバイトのツラい点】をご紹介していきますね。

今回お話を伺った方のなかには、なんと4年間も引越しアルバイトを続けている方がいらっしゃいます。

このようなベテラン引越しアルバイトにもたっぷりとお話を聞いていますので、少し長い記事ではありますが、ぜひ最後までお付き合いください!

それではまいります!

この記事のアドバイザー情報

  • 内田 恵子 編集者

    内田 恵子編集者

    東京生まれ。アラフィフ。出版社勤務の後独立。編集・ライター歴30年。ファイグーでは「わかりにくいお金の話を、わかりやすくお伝えすること」「少しでも役に立つ情報をお届けすること」をモットーに、より具体的で、身近に感じていただける記事を目指しています。猫派で今は元ノラを多頭飼い中。日々癒してもらってます。

  • ささき 英雄 編集者

    ささき 英雄編集者

    七夕生まれ、編集・ライティング歴10年。前職ではグルメ雑誌の制作に携わっていましたが、30歳の誕生日をきっかけに独立しました。ファイグーでは「自分の仕事は書くことではなく伝えること」という意識で記事に取組んでいます。担当記事は、利息や審査などライバル記事だらけのテーマが多いです。そのため、「他のどの記事よりも正しい」のは当然として、さらに「どうすれば読みやすくなるか」を日々追求しています。

冷蔵庫やソファなどの大型家具をひたすら運ぶ!体力勝負の引越しアルバイト

わるきち

今度、引越しアルバイトをやることになったぜぃ。

そうなの?そんなに体力ありそうには見えないけど、大丈夫?

にゃんきち
わるきち

引越しって、ダンボールとか運ぶだけだろ?それくらいなら余裕だぜぃ。

冷蔵庫とか、大きいソファとか、ちゃんと運べる?

にゃんきち
わるきち

え・・・。そ、そういうのは、アルバイトじゃなくて社員が運ぶもんじゃないのか?

たしかにそういう会社もあるけど、反対に「アルバイトは重いものを率先して運べ!」って指示される会社もあるんだよね。

そういう引越しアルバイトの実態が事前にわかるといいかなと思って、今回は引越しアルバイトの経験者にリアルな体験談をお話ししてもらったんだけれど、アルバイトする前に話を聞いておくかい?

にゃんきち
わるきち

そっ・・・ そうだな。オレなら大丈夫だと思うけれど、せっかくだから聞いておくか。

というわけで、今回は引越しアルバイトの中身はもちろん、【引越会社ごとに何か違いはあるのか】ついても引越しアルバイト経験者のみなさんに取材してみたいと思います。

計5社分の情報を教えてもらいました(名前はすべて仮名です)。

名前 性別・年齢 引越会社 勤務期間 勤務ペース
江本さん 男・20歳 アート引越センター 2012年7月 月3回程度
サカイ引越センター 2010年8月 月3回程度
黒木さん 男・16~20歳 日本通運 2009年4月~2013年4月 週3~5回
須藤さん 男・19歳 ハート引越しセンター 2018年7月~8月 1回のみ
戸村さん 男・20歳 クロネコヤマト 2016年12月~2017年2月 週2~3回

アルバイトの仕事は主に梱包・搬出・搬入・片付けの4つ

まずは、引越しアルバイトの仕事内容から確認していきましょう。

引越し業務の中身はどの引越し会社も基本的には同じで、大きく分けると以下のような流れになっています。

搬出前の準備(養生)

引越しで運ぶ荷物を梱包

引越し前の家から荷物を搬出

養生材(保護材)の片付け

引越し先の家へ移動

搬入前の準備(養生)

引越し先の家へ荷物を搬入

養生材(保護材)の片付け

このうち、引越しアルバイトが担当するのは主に以下の4つです。

  • 引越しで運ぶ荷物を梱包
  • 引越し前の家から荷物を搬出
  • 引越し先の家へ荷物を搬入
  • 養生材(保護材)の片付け

それぞれ、もう少しくわしくみていきましょう。

梱包資材を室内へ運ぶのが最初の仕事

引越し作業は、建物の養生からはじまります。

マンションのお宅の引越しで、通路にブルーシートが敷かれたり、エレベーターに保護材が敷き詰められていたりするのを見たことはありませんか?

このように、【引越し作業中に壁や床を傷つけないため、建物を保護する】のが養生作業です。

ただし、養生は基本的に社員が担当するので、アルバイトが行うことはありません。

アート・サカイで引越しアルバイトをしていた江本さん

アート引越センターもサカイ引越センターも、建物に保護材を巻いたりするのは社員の仕事でした。

私たちアルバイトが養生をすることはなかったですね。

日本通運で引越しアルバイトをしていた黒木さん

養生の仕方は物件によって違いますし、物件のオーナーから引越し会社へ具体的な指示がされることも多いです。

そのため、養生はかならず社員がやっていましたね。

養生作業を終えると、次は梱包資材をもって室内へ移動します。

ここからがアルバイトの出番です。

日本通運で引越しアルバイトをしていた黒木さん

梱包用のダンボールやエアキャップ、緩衝材などをトラックから室内へ運びます。

台車をもっていくこともありますが、意外と使わない(使えない)ケースも多いんですよね。

たとえば、エレベーターがないマンションでは使えませんし、廊下が短い物件や戸建ての場合はそもそも台車を使いません。

荷物を資材で梱包する

室内へ移動したら、次は梱包作業です。

細々としたものをダンボールへ詰めるのはもちろん、家具の種類や形状に合わせて資材で包んでいくのもアルバイトの仕事です。

江本さん・黒木さん

ダンボールへ入れて運ぶ荷物には、かならず「もともと、どの部屋にあったものか?」を記入しなければいけません。

また、電子レンジなどの精密機器や皿など割れやすいものは、エアキャップを巻いたり緩衝材で隙間を埋めたりしながらダンボールに入れます。

日本通運で引越しアルバイトをしていた黒木さん

大きな電化製品やタンスは『ネット付き毛布』、カラーボックスは『巻きダンボール』など、荷物の種類によって使う梱包資材は違いましたね。

ソファやタンスなどの『重いもの』ほどアルバイトが運ばなければいけない・・・

梱包が完了したら、次は荷物の搬出です。

アルバイトスタッフは、室内とトラックの間を何度も往復して荷物を運びます。

アート・サカイで引越しアルバイトをしていた江本さん

アルバイトが荷物を運ぶのは、部屋からトラックまでの間だけでしたね。

トラックへの積込みは、アート引越センターもサカイ引越センターも社員の担当です。

日本通運で引越しアルバイトをしていた黒木さん

移動中に荷崩れが起きてはいけないので、トラックへの積荷は運転を担当する社員が行っていました。

ちなみに、アルバイトがどんな荷物を運ぶかは引越し会社ごとに若干の違いがあり、大きく2つに分かれます。

ひとつめは、「アルバイトは落下による破損のリスクが少ないものを優先して運ぶ」という会社です。

アート・サカイで引越しアルバイトをしていた江本さん

アート引越センターのアルバイトは、大型家具以外の搬出を任される感じでした。

ソファや冷蔵庫など、大型家具や精密機器は社員が運んでいましたね。

日本通運で引越しアルバイトをしていた黒木さん

運ぶのはダンボールがメインですね。

極端に重いものや大きいものは、「不慣れなアルバイトだと搬出中に落とす危険性がある」ということで、社員2人がかりで運ぶことが多かったです。

その一方、アルバイトでも大型家具を運ばなければいけない会社もあります。

アート・サカイで引越しアルバイトをしていた江本さん

サカイ引越センターは、「アルバイトだから・・・」という理由で運ぶ荷物を指定されることはなかったです。

むしろ、冷蔵庫などの重いものを積極的に運ぶようにいわれていました。

クロネコヤマトで引越しアルバイトをしていた戸村さん

冷蔵庫・タンス・ベッド・ソファー・日用品が入ったダンボールなど、荷物の種類を問わずなんでも運んでいましたね。

養生材を片付けたら引越し先へ移動する

荷物の搬出を終えると、ブルーシートや保護材など養生に使った資材を撤去します。

先ほど説明したとおり、養生作業は社員が行いますが、資材を片付けるのはアルバイトの仕事です。

その後、引越し先へと移動し、到着したら社員がふたたび養生作業を行います。

搬出時と同じようにトラックと室内の往復で搬入を行う

準備が終わったら、いよいよ搬入です。

搬出時と同様に、荷物をトラックから降ろす作業は社員が行います。

日本通運で引越しアルバイトをしていた黒木さん

スムーズに搬入を終わらせるためにはコツがあります。

たとえば、先に大型の家具を搬入するというのは基本なんです。

そのため、荷台から荷物をおろすのは社員の担当でした。

アルバイトは社員の指示を受けながら、トラックと室内の間を往復して荷物を運んでいきます。

すべての荷物を運び終えたら、養生に使った資材を撤去して引越し作業は完了です。

拘束時間は8~9時間!残業で10時間を超えることも・・・

次は、引越しアルバイトの勤務時間をみていきましょう。

名前 引越会社 集合場所 勤務時間 残業
江本さん アート引越センター 現地集合 9時~17時
  • 3回に1回
  • 最大で約2時間
サカイ引越センター 現地集合 9時~17時
黒木さん 日本通運 事務所集合 8時~17時
  • 繁忙期はほぼ毎回あり
  • 通常は10回に1回
  • 約1時間
須藤さん ハート引越しセンター 事務所集合 9時~18時 なし
戸村さん クロネコヤマト 事務所集合 8時~17時
  • ほぼ毎回
  • 1~4時間

日本通運で引越しアルバイトをしていた黒木さん

引越しアルバイトの勤務時間は、基本的に朝から夕方までの8~9時間です。

ただし、繁忙期を中心に、残業で勤務時間が10時間を超えることも珍しくありません。

アート・サカイで引越しアルバイトをしていた江本さん

3~4月の繁忙期だと、1日に2件の引越し作業をおこなうこともよくあります。

1件目と2件目が遠い場合は移動に時間がかかるので、帰りは遅くなりましたね。

日本通運で引越しアルバイトをしていた黒木さん

繁忙期は、ほぼ毎回1時間程度の残業がありました。

それ以外の時期だと、残業は10回に一度あるかないかです。

クロネコヤマトで引越しアルバイトをしていた戸村さん

私の場合は、時期を問わず毎回のように残業がありました。

もちろん、その分のお金はもらえるんですけれど、社員がOKを出すまで帰れないので、終わりがみえないのは正直ツラかったです。

たしかにいつ帰れるのかもわからないまま何時間も働くのは、精神的に負担ですよね。

とはいえ、残業が難しい場合は先に帰らせてもらえる会社もあるので、予定がある場合は社員の方に相談してみましょう。

日本通運で引越しアルバイトをしていた黒木さん

どうしても残業ができない場合は、社員に伝えて先にあがらせてもらっていました。

現場が遠方の場合は別の社員がわざわざ迎えにきて、事務所まで送ってくれることもありましたよ。

ちなみに、当日の集合は、現地集合事務所集合の2パターンがあります。

次の章であらためて説明しますが、引越しアルバイトは交通費を支給してもらえない仕事が大半なんですよね・・・。

ですから、交通費を節約したい場合は『事務所集合の会社』かつ『なるべく近くに事務所がある会社』を選ぶのがオススメです。

黒木さん、須藤さん、戸村さん

事務所へ集合して着替えや朝礼を済ませたあと、現場までの移動はトラックに乗せてもらえます。

作業の進捗が遅れてろくに休憩が取れないことも・・・

名前 引越会社 休憩
江本さん アート引越センター 約1時間
サカイ引越センター 約1時間
黒木さん 日本通運
  • 昼休憩1時間
  • 午前と午後に1回ずつ約10分
須藤さん ハート引越しセンター 約1時間(移動時間含む)
戸村さん クロネコヤマト あり(移動時間含む)

肉体労働の引越しアルバイトですから、休憩の有無も気になるポイントですよね。

どの会社も、原則的には12時頃から1時間の昼休憩があります。

日本通運で引越しアルバイトをしていた黒木さん

昼をまたぐ場合は、かならず1時間の休憩がありました。

それ以外にも、午前と午後に1回ずつの小休憩があります。

ただし、作業の進捗状況によっては休憩の開始時間が前後します。

アート・サカイで引越しアルバイトをしていた江本さん

昼休憩の開始時間は、午前中の作業量によってまちまちでしたね。

とくにアート引越センターの仕事は、休憩時間が後ろにずれ込むことが多かったです。

また、規定としては休憩時間が設けられているものの、実際にはなかなか十分な休憩がとれない現場もあります。

クロネコヤマトで引越しアルバイトをしていた戸村さん

昼休憩でドライバー(社員)の方と食事に行く機会は何度かありましたけれど・・・。

正直、ゆっくり休憩できないことがほとんどでした。

ちなみに、労働基準法では以下のとおり、勤務時間に応じて休憩を設けることが義務づけられています。

  • 勤務時間6~8時間・・・45分の休憩が必要
  • 勤務時間8時間超・・・1時間の休憩が必要

「仕事がまだ残っているし・・・」
「自分は単なるアルバイトだし・・・」

こんなふうに思って、休憩について自分から言い出しにくい気持ちはよくわかります。

しかし、ムリをして体調を崩してしまうと、あなたにとっても引越し会社にとってもいいことではありません。

きちんと休ませてもらえるようにお願いしましょう。

引越しアルバイトは『研修なし』がスタンダード

引越しアルバイトをするにあたって、事前に研修がおこなわれることはまずありません。

名前 引越会社 研修
江本さん アート引越センター なし
サカイ引越センター なし
黒木さん 日本通運 なし
須藤さん ハート引越しセンター なし
戸村さん クロネコヤマト なし

ご覧のとおり、5社すべてが『研修なし』との回答でした。

作業内容がそこまで複雑ではないのもありますが、現場で指示を受けながら作業を進めていくのが引越しアルバイトの基本です。

日本通運で引越しアルバイトをしていた黒木さん

とくに研修は受けていませんね。

社員やベテランのアルバイトの人に指示をあおいで作業をしていました。

クロネコヤマトで引越しアルバイトをしていた戸村さん

研修はありませんでした。

基本的には『見て覚える』というスタンスですね。

作業中は制服を着用!靴下は綺麗なものでなければNG

次は、引越しアルバイトの服装に関するルールを確認しましょう。

名前 引越会社 服装 備考
江本さん アート引越センター
  • 貸出される制服
  • 軍手(滑り止めつきのもの)
  • 靴下(新品)
  • アクセサリーNG
  • タオルは白基調のもの
サカイ引越センター
  • 貸出される制服
  • 軍手(滑り止めつきのもの)
  • 靴下(新品)
黒木さん 日本通運
  • 貸出される制服
  • 軍手(滑り止めつきのもの)
  • 靴下(白)
須藤さん ハート引越しセンター 貸出される制服
戸村さん クロネコヤマト
  • 貸出される制服
  • 軍手(ラバー製のもの)
  • 靴下(白)

どの会社も制服の上下を貸出してもらえますね。

ただし、軍手は会社が用意してくれる場合と、アルバイトが持参しなければならない場合があります。

アート・サカイで引越しアルバイトをしていた江本さん

アート引越センターもサカイ引越センターも、軍手は支給してもらえましたよ。

日本通運で引越しアルバイトをしていた黒木さん

軍手は持参だったので、アルバイト初日にコンビニで滑り止めつきのものを買っていきました。

クロネコヤマトで引越しアルバイトをしていた戸村さん

軍手は自分で準備しなければいけません。

単なる軍手ではなく、ラバー製のものを指定されました。

軍手は自分自身のケガを予防するだけでなく、荷物の落下リスクを減らすためにも重要なアイテムです。

忘れずに準備しましょう。

このほかだと、靴下に指定があるのは特徴的ですね。

アート・サカイで引越しアルバイトをしていた江本さん

アート引越センターもサカイ引越センターも、靴下はかならず新品のものをはいてくるように指示されました。

クロネコヤマトで引越しアルバイトをしていた戸村さん

靴下は白でなければいけません。

『お客様にクリーンなイメージをもっていただくため』です。

水・タオル・着替えも必需品

引越しはとにかく身体を使う作業で汗だくになりますので、水・タオル・着替えも用意しておきましょう。

アート・サカイで引越しアルバイトをしていた江本さん

季節を問わず、水分補給はとにかく大事ですね。

私はいつも2リットルのペットボトルを持っていくようにしていました。

また、制服の下に着るTシャツは仕事が終わる頃にはビショビショになりますので、着替えも必要です。

日本通運で引越しアルバイトをしていた黒木さん

仕事柄、着替えとタオルは必須ですね。

また、これは自分だけかもしれませんが、カッターやマジックを持参すると作業が捗ります。

もちろん会社が用意してくれるものもあるんですけれど、自分でも持っていたほうがいいですよ。

時給は高めで最短即日払い!でも交通費はなし

にゃんきち

どうだった?

靴下の指定があるとか、意外だったぜ。

まぁ、オレはいつも綺麗な靴下しかはいてないから関係ないけど(白い靴下、ドンキに買いにいかなきゃダメだな・・・)。

それと、せっかくだからもうちょっと話を聞いてみたいところだぜ。たとえば、給料の話とか。

わるきち
にゃんきち

給料は気になるポイントだよね。

「時給は高めで満足している」っていう声が多かったけれど、引越しアルバイトって基本的に交通費はもらえないんだよね。

だから、時給だけじゃなくて、集合場所とか集合場所までの交通費も踏まえて求人を選んだほうがいいよ。

なっ・・・なるほど・・・。
知ってたけどな・・・。

わるきち

仕事内容の次は、みなさん気になっているお金の話について教えてもらいました。

引越しアルバイトの時給は900~1,400円

それでは、さっそく引越しアルバイト経験者のみなさんの時給をみてみましょう。

名前 引越会社 派遣会社 時給・日給
江本さん アート引越センター フルキャスト 日給9,000円
サカイ引越センター フルキャスト 日給8,000円
黒木さん 日本通運 ワークスタッフ 時給1,000円
須藤さん ハート引越しセンター ファーストスタッフ 日給7,000円
戸村さん クロネコヤマト 時給1,400円

4名のうち、クロネコヤマトの戸村さんだけは直接雇用、それ以外は派遣会社を通じて引越しアルバイトをしています。

みなさんの給料を時給に換算すると、900~1,400円。

未経験でもできるアルバイトとして考えれば、まずまずの高時給といえますね。

ちなみに、会社によっては日給で支払われますが、実はこれが引越しアルバイトのいいところなんですよね。

所定労働時間を超えた分は割増で給料が支払われる

先ほど、「引越しの繁忙期は残業が多い」ということをお伝えしました。

もちろん、残業分の給料はきちんと支払われますし、時給も上がります。

日本通運で引越しアルバイトをしていた黒木さん

残業で勤務時間が8時間を超えた場合は、規定どおり1.25倍の時給で残業代が出ます。

集合場所が遠方の場合は要注意!交通費は支給されない

高時給を狙って引越しアルバイトを考えているなら、集合場所までの交通費はなにげに重要です。

名前 引越会社 交通費の支給
江本さん アート引越センター なし
サカイ引越センター なし
黒木さん 日本通運 なし
須藤さん ハート引越しセンター なし
戸村さん クロネコヤマト なし

全員一致で、「交通費は支給されない」という回答ですから、これが引越しアルバイトではスタンダードなんですね・・・。

アルバイトを探していると、どうしても時給にばかり目がいきがちです。

しかし、引越しアルバイトの交通費は自己負担なので、「集合場所が現場なのか事務所なのか?」そして「現場(または事務所)までの交通費」の2つは事前にかならず確認しておきましょう。

給料は月払い!派遣会社次第では即日受取りも可能

時給・交通費と合わせて、給料日も確認しておきましょう。

名前 引越会社 派遣会社 給料日 即日払いの可否
江本さん アート引越センター フルキャスト 即日払い 申請すれば可能
サカイ引越センター フルキャスト 即日払い 申請すれば可能
黒木さん 日本通運 ワークスタッフ 翌日払い 不可
須藤さん ハート引越しセンター ファーストスタッフ 月末〆翌月15日 申請すれば可能
戸村さん クロネコヤマト 月末〆翌月15日 不可

引越し会社によっては、翌月の給料日まで待たなければいけないこともあります。

ただし、引越しアルバイトは『即日払い可』として派遣アルバイトの求人に出ていることが多く、最短で当日中に給料を受取ることも可能です。

ここは、引越し会社というより【派遣会社の給料支払いルールや求人要項】と関係してくるので、応募時にチェックしておいてくださいね。

ちなみに、派遣アルバイトで当日中に給料を受取るためのポイントは以下の記事にまとめていますので、こちらもぜひ読んでみてください。

高給だけれど長期的には稼げない!引越しバイトのメリット・デメリット

わるきち

交通費が出ないのはイタいけれど、時給が高ければそこまで気にしなくていいのかもな。

そういう見方もあるよね。

ちなみに、日給制の場合は仕事が早く終わったとしても、きちんと1日分の給料がもらえるだ。

にゃんきち
わるきち

最高かよ!やっぱり引越しアルバイトを選んでよかったぜ!

でも、もちろん引越しアルバイトにもデメリットはあるんだ。

やっぱり体力勝負だから腰や腕を痛めることはあるし・・・。

現場にも当たりはずれがあって、『ハズレ』の現場はかなり大変だよ。

にゃんきち
わるきち

身体が資本の仕事なのは覚悟してるし、問題ないけどな。

それに、長い目で見ると、実は引越しアルバイトは稼ぎにくいっていう人もいるんだよね。

にゃんきち
わるきち

えっ?こんなに給料いいのに?

それではここから、経験者だからこそわかる引越しアルバイトのメリットとデメリットをお伝えしていきますね。

引越しアルバイトのメリット

まずはメリットからみていきましょう。

1日あたりの給料が高い

お金の面に関しては、全員一致で「満足している」という回答でした。

時給が高めな点はもちろん、作業がスムーズに終われば短時間でガツンと稼ぐことも可能です。

アート・サカイで引越しアルバイトをしていた江本さん

その日の担当現場が1件のみだと、午前中で仕事が終わる場合もあります。

とくにお客さんが一人暮らしの男性だと、荷物が少ないので時間がかかりません。

それでも、給料が日給で支払われるところは、1日分きっちり出るんですよね。

3時間くらいで8,000~9,000円もらえるのは、かなりオイシイです。

日本通運で引越しアルバイトをしていた黒木さん

日本通運は時給制でしたが、契約時に提示された勤務時間分の給料は保証されていました。

『5~6時間の契約で、実際の勤務時間が30分~1時間』なんてこともよくあったので、そこは魅力でしたね。

引越し先が戸建ての場合は、トラックを玄関のそばにつけられるので楽です。

ちなみに、移動中も給料は発生します。

日本通運で引越しアルバイトをしていた黒木さん

トラックは社員の方が運転しますので、アルバイトにとって移動中は休憩しているようなものなんですよね。

その時間も給料が出るのはうれしかったです。

体力さえあればだれでもできる

引越しアルバイトは身体が資本です。

でも、裏を返すと、難しい作業はないので、体力さえあれば初心者でもできます。

アート・サカイで引越しアルバイトをしていた江本さん

まさに体力一本勝負のアルバイトです。

頭はまったく使いません(笑)

身体を鍛えられる

これは肉体労働系のアルバイトあるあるですね。

重い荷物をたくさん運びますので、ジムなどにお金を使わず引き締まった身体を手にいれることができます。

アート・サカイで引越しアルバイトをしていた江本さん

ヘタな筋トレなんかより、よっぽど身体が鍛えられますね。

とくに夏場は、アルバイトをしているだけで勝手に痩せていきます。

引越しアルバイトのデメリット

一方、みなさんが気になる引越しアルバイトのデメリットです。

体験者ならではのお話を聞けました。

腰や腕を痛めやすい

身体に大きな負担のかかる仕事であることは間違いありません。

とくに、重い荷物の運搬によってもたらされる腰痛は引越しアルバイトの職業病といっても過言ではありません。

ハート引越センターで引越しアルバイトをしていた須藤さん

作業中に動けないほど腰が痛くなったときは、本当にキツイです。

それでも他のスタッフは黙々と作業を続けているので、自分だけがサボるわけにいかないんですよね・・・。

クロネコヤマトで引越しアルバイトをしていた戸村さん

予想以上の重労働で、自分にとってはかなりしんどかったです。

腰は常に痛いし、腕もパンパンでした。

『ハズレ』の現場でのアルバイトは悲惨

現場の当たり・はずれが大きいのも引越しアルバイトの特徴です。

みなさんが経験した『ハズレ』の現場がどんなものか教えていただきました。

エレベーターがないマンション・アパート

アート・サカイで引越しアルバイトをしていた江本さん

エレベーターの有無はかなり重要です。

エレベーターがないと台車で荷物を運ぶことができないので、室内とトラックを往復する回数が大幅に増えます。

日本通運で引越しアルバイトをしていた黒木さん

エレベーターがなく、階段を何往復もするしかない現場だと、効率がガクンと落ちるんですよね・・・。

とはいえ、作業時間が長くなってはダメですから、重い荷物を持ちながらダッシュします・・・。

すごく疲れますよ。

家がとにかく汚い

日本通運で引越しアルバイトをしていた黒木さん

制服によくわからない液体が付くくらい汚い家もありましたね。

あとは、ホコリだらけでくしゃみが止まらなかったこともあります。

引越作業を終えて鼻をかんだら黒い鼻水が出てきたときは、ドン引きでした・・・。

ペットを飼っている家

アート・サカイで引越しアルバイトをしていた江本さん

肉体的にキツいということではありませんが、ペットのいる物件だと、居住中にペットがつけた傷なのに「引越し作業で傷をつけられた」とクレームが入ることもあります。

そうならないように事前にチェックしますが、とても面倒でした。

現場社員の気性が荒い

日本通運で引越しアルバイトをしていた黒木さん

行きのトラックではニコニコしていたのに、作業中にちょっとでも予想外のことが起こるとテンパって急に怒り出す人もいますね。

クロネコヤマトで引越しアルバイトをしていた戸村さん

社員はノリが体育会系といいますか、基本的に荒っぽい人が多かったです。

台車を建物の壁やエレベーターにぶつけそうになり、ちょっとここではいえないような言葉で脅されたこともあります。

長期的にみると実は稼ぎにくい

短期でしっかり稼げるのが引越しアルバイトの魅力ですが、年間を通して安定的に稼げないのも引越しアルバイトの特徴です。

日本通運で引越しアルバイトをしていた黒木さん

当たり前ですが、引越しをするお客さんがいなければ仕事はありません。

そのため、繁忙期以外は思い通りのシフトに入れないことが多いんです。

私が引越しアルバイトを辞めたのは、長期的にみると稼げなかったからです。

女性がやるのは厳しいアルバイト

引越しアルバイトは、やはり女性には不向きな仕事です。

名前 引越会社 年齢層 男女比
江本さん アート引越センター 10代~30代 ほぼ男性
サカイ引越センター 10代~30代 ほぼ男性
黒木さん 日本通運 10代~30代後半 男性のみ
須藤さん ハート引越しセンター 20代~30代半ば 男性のみ
戸村さん クロネコヤマト 不明 男性のみ

体験者のみなさんに「どんな人が働いていたか?」を聞いたところ、現場にいるのは10代~30代の男性スタッフばかりでした。

日本通運で引越しアルバイトをしていた黒木さん

もちろん体力的な問題もあると思いますが、へばって動けないでいると「帰れ!」と罵声を浴びせられたりすることもあるので・・・。

そういうメンタル的な部分でも、女性には厳しいんじゃないかと思います。

引越しアルバイトのはじめかたは『派遣会社経由』と『直接雇用』の2種類

わるきち

まっ・・・まぁまぁ想定していたとおりのデメリットだったな。

アルバイト当日が、たっ・・・楽しみだぜぃ(ハズレの現場だったらどうしよう・・・)。

メリット・デメリットって個人差もあるから、まずはやってみるのが一番だね。

ちなみに、引越しのアルバイトにはどうやって申込んだの?

にゃんきち
わるきち

オレは、派遣会社に登録して紹介してもらったぜぃ。

やっぱり?
今回お話を聞いた体験者のみなさんも、派遣会社経由でアルバイトをしている人がほとんどだったよ。

でも、実は引越し会社の求人に直接応募するっていう方法もあるんだ。

それぞれ採用までにどんな手続きがあるのかをまとめてみたよ。

にゃんきち

引越しアルバイトをはじめるには、大きくわけると2つの方法があります。

経験者のみなさんに採用までの流れを聞いてみましたので、それぞれみていきましょう。

派遣会社に登録して仕事を紹介してもらう

ひとつめは、派遣会社に登録して引越しアルバイトを紹介してもらう方法です。

今回の取材にご協力いただいたみなさんも、派遣会社を経由してアルバイトをしている人が多いですね。

派遣会社への登録から引越しアルバイトに採用されるまでの大まかな流れは、以下のとおりです。

求人サイト・求人誌などで引越しアルバイトを探す

引越しアルバイトの求人を出している派遣会社へ連絡する

派遣会社へ登録する

登録完了後、派遣会社の求人からあらためて引越しアルバイトへ応募する

採用

登録方法は以下のとおり、派遣会社によって異なります。

  • 登録説明会へ参加する
  • 登録説明会へ参加し、さらに面接がある
  • インターネット上で登録手続きが完結する

派遣会社の登録説明会については以下の記事でくわしく解説していますので、ぜひご覧になってみてください。

ちなみに、登録時に『肉体労働関連の仕事』の希望を出しておくと、引越しアルバイトを紹介してもらいやすくなります。

アート・サカイで引越しアルバイトをしていた江本さん

派遣会社へ登録をしたときは、『肉体労働、運搬作業可能』の申請を出しておきました。

その結果、引越しアルバイトの求人がたくさんヒットしましたね。

求人検索と仕事への応募に3日ほどかかりましたが、応募した日にすぐ採用となりました。

また、すでに派遣会社への登録が済んでいる場合は、最短即日で採用されることもあります。

ハート引越センターで引越しアルバイトをしていた須藤さん

すでに登録していた派遣会社から届いた募集のメールを見て応募しました。

すぐに電話がかかってきて、その日のうちに採用されましたよ。

引越し会社が出している求人に直接応募する

引越しアルバイトは引越し会社が直接求人を出していることもあります。

この方法で応募した戸村さんが採用されるまでの大まかな流れは以下のとおりです。

求人サイトで引越しアルバイトを見つける

引越し会社へ応募する

面接

採用

クロネコヤマトで引越しアルバイトをしていた戸村さん

タウンワークで求人を見つけて、すぐに電話で応募して面接日を決定。

当時は高校生だったので、制服で面接を受けに行きました。

面接では『勤務可能日』『体力に自信がある』のふたつを伝えたくらいで、すぐに採用されましたね。

ちなみに、面接時には印鑑ボールペン通帳学生証を持参するように指示されました。

まとめ

いかがでしたか?
それでは最後に、引越しアルバイトのポイントをまとめていきます。

引越しアルバイトの仕事内容

  • 1引越しで運ぶ荷物を梱包する
    • ダンボールへ荷物を詰め、「どの部屋にあったものか」を記入する
    • 家具の種類や形状に合わせて資材で包む
  • 2引越し前の家から荷物を搬出
    • 室内とトラックの間を往復して荷物を運ぶ
    • アルバイトが運ぶ荷物の種類は会社ごとに異なる
      • 落下による破損のリスクが少ないものを優先して運ぶ会社
        • ダンボールなどの大型家具以外の搬出を任される
        • ソファや冷蔵庫などの大型家具や精密機器は社員が運ぶ
      • 冷蔵庫・タンス・ベッド・ソファー・日用品が入ったダンボールなど、荷物の種類を問わずなんでも運ぶ会社
  • 3引越し先の家へ荷物を搬入
    • トラックと室内の間を往復して荷物を運ぶ
  • 4養生材(保護材)の片付け
    • 養生材の設置は社員がおこなう
  • 勤務時間は朝から夕方までの8~9時間
    • 繁忙期を中心に、残業で勤務時間が10時間を超える現場も多い
    • どうしても残業ができない場合、社員に伝えれば先に帰れる会社もある
  • 当日の集合は現地集合と事務所集合の2パターンがある
  • 休憩時間は12時頃から1時間
    • ただし、実際には十分な休憩がとれない現場もある
  • 事前に研修がおこなわれることはない
    • 現場で指示を受けながら作業を進める
    • 仕事は現場で見て覚える
  • 作業中は貸出される制服を着用する
    • 軍手は会社が用意してくれる場合と、アルバイトが持参しなければならない場合がある
    • 靴下は新品または白のものを指定されることが多い
    • 水・タオル・着替えも必需品

引越しアルバイトの給料

  • 時給の相場は900~1,400円
  • 残業の場合はきちんと残業代が支払われる
  • 交通費は支給されない
  • 給料は原則月払い
    • ただし、派遣会社の規定によっては申請すれば即日払い可

引越しアルバイトのメリット

  • 1日あたりの給料が高い
    • 午前中で仕事が終わっても、日給制なら1日分の給料がもらえる
    • 時給制でも契約時に提示された勤務時間分の給料は保証される場合がある
    • 休憩同然の移動中も給料は発生する
  • 体力さえあればだれでもできる
  • 身体を鍛えられる

引越しアルバイトのデメリット

  • 腰や腕を痛めやすい
  • 『ハズレ』現場でのアルバイトは悲惨
    • エレベーターがないマンション・アパート
      • 室内とトラックを往復する回数が大幅に増える
      • 階段のみで荷物を運ぶときはダッシュが基本
    • 家がとにかく汚い
    • ペットを飼っている
      • 居住中にペットがつけた傷を『引越し作業でついた傷』だと疑われることがある
    • 現場社員の気性が荒い
    • 長期的にみると実は稼ぎにくい
      • 繁忙期以外は思い通りのシフトに入れず、長期的に稼げない
  • 女性がやるのは体力的にも精神的にも厳しい

引越しアルバイトのはじめかた

  • 派遣会社に登録して仕事を紹介してもらう
    • 1求人サイト・求人誌などで引越しアルバイトを探す
    • 2引越しアルバイトの求人を出している派遣会社へ連絡する
    • 3派遣会社へ登録する
    • 4登録完了後、派遣会社の求人からあらためて引越しアルバイトへ応募する
    • 5最短で応募した日のうちに採用
  • 引越し会社が出している求人に直接応募する
    • 1求人サイトで引越しアルバイトを見つける
    • 2引越し会社へ応募する
    • 3面接
    • 4最短で面接日に採用

引越しアルバイトは口コミでの評判どおり、体力勝負のキツいアルバイトでしたね。

その反面、給料面で満足している経験者は多く、身体を動かすのが好きな人にとっては願ったり叶ったりの仕事です。

この記事を読んで「やってみようかな?」と思った方は、あえて繁忙期を外して一度アルバイトをしてみてはいかがでしょうか?

そのときに「問題ない」という感触を持てた人なら、3~4月の繁忙期を狙えばガッツリ稼げるかもしれませんね。

カードローン申込数ランキング

今スグにお金を借りたい人に、一番選ばれているカードローンは?

同じテーマのログ(記事)ランキング

人気のログ(記事)ランキング

同じテーマの記事の一覧

カテゴリ一覧

キャッシングの基礎
ローンの基礎知識
キャッシングの体験談
注目の特集
レビュアーによる検証
債務整理体験談
全国各地の自動契約機(むじんくん)の詳細情報
筆者へ質問