【夜間・深夜アルバイト一覧】仕事内容・時給・メリットデメリットまとめ

(0)

この記事を評価する

評価を設定してください
×

高時給が魅力の深夜バイト。その裏側を経験者が解説!

「ラクな深夜バイトを探しています。どんな種類の仕事があるのでしょうか?オススメをおしえてください!」

「コンビニの深夜バイトは楽だっていわれたんですが、実際はどうですか?接客が苦手なので深夜なら人も少ないしいいかなと。仕事内容ですか?」

「深夜の時給の高いバイトを探しています。ただ、深夜って女性だと採用されにくいって聞きました。女性で深夜のバイトをしている方にお話を聞きたいです」

景気はよくなっているとはいうけれど、給料はなかなか上がらない昨今。

アルバイトや副業で少しでも収入を増やしたいと思うのは普通のことですよね。

そんなときに思いつくのは夜間・深夜のアルバイトだと思います。

週に何日か高時給の深夜アルバイトをすれば、今よりぐっと生活も楽になりますものね。

ただ、深夜のアルバイトといえば、24時間営業のコンビニファミレス深夜営業のスーパーカラオケボックス夜中に工事をしている建設現場などなど、どれもけっこうたいへんそうな仕事ばかり・・・。

仕事中に怠けたいわけではありませんが、どうせなら少しでも給料がよくて、のんびりできるアルバイトを選びたいですよね。

というわけで、こんにちは!
自身も深夜にコンビニでアルバイトをした経験を持つ、当サイト・ファイグー編集部の喜多沢です。

今回は、私のファイグーでの編集者史上、最大の8業種・全21名の深夜アルバイト経験者に取材を行ってまいりました。

なぜ、この記事で私たちがここまでたくさんの方にインタビューを行ったのかというと、それには理由があります。

わざわざ深夜に働くということは、やはり時給はひとつの決め手になりますよね。

しかし、【時給が高い=それなりのワケ】があると考えなければなりません。

つまりは、デメリットですね。

このデメリットをよく知らずに深夜アルバイトをはじめてしまうと、思わぬミスマッチが生まれ、すぐにその仕事がイヤになってしまうんです。

そうならないためには、すでに働いている先輩深夜アルバイターからいい面も悪い面もどちらも聞くの一番だと思いまして、今回はできるだけ多くの方にお話を聞きました。

取材をしてみてわかったのは、深夜アルバイトの場合、実は仕事の負担が全体的に軽めだということ。

「時間には余裕がある」という声が多かったんです。
意外ですよね。

たとえば、コンビニやホテルのフロントのアルバイト経験者からは、

「多めに休憩が取れる!」
「仮眠をとったりゲームをしたりできる!」

なんていう声もチラホラ聞くことができました。

しかし、その一方で、仕事によっては想像以上にツラい部分もあります・・・。

たとえば、深夜のコールセンターのアルバイトでは、いたずらや無言電話がかけられることも多く、それにより精神的にまいってしまう方もいらっしゃいます。

さらに女性の場合は、そこでひどいセクハラを受けることも少なくないんです。

また、男性も深夜の建設現場のアルバイトでは、

「鳶職の方に怒鳴られる」
「運営の方に怒られる」
「イライラした先輩が後輩にあたる」

ことが多いんだそう・・・。

ただでさえ疲れている夜中にそんな言葉を浴びせられたら、精神的にこたえてしまいますよね・・・。

ちなみに、この記事では、以下8業種の深夜アルバイトについて、経験者の生の声をもとにメリット・デメリットをお伝えしていきます。

  • コンビニ
  • レンタルショップ
  • 飲食店
  • ホテル(フロント)
  • コールセンター
  • 軽作業
  • 土木建築
  • 警備

また、深夜アルバイトを探している女性にも参考になればと思い、『土木建築』と『警備』以外の6業種は女性経験者を中心に取材を行いました。

「深夜アルバイトをしたいけれど、なにを基準に選べばいいのかわからない・・・」というときに、役立つ内容になっていると思いますので、ぜひ最後までおつき合いくださいね。

それでは、はじめていきましょう!

この記事のアドバイザー情報

  • 喜多沢 恵 編集者

    喜多沢 恵編集者

    デジタルやデザイン関連の出版社で編集者を20年以上経験後、独立、ファイグーに参加しました。お金に関してはまだまだ勉強中の身ですが、みなさんとともにいろいろ学んでいけるよう日々奮闘中です。自分自身を含め初心者のみなさんにわかりやすく正確で面白い記事を作れるよう心がけています。埼玉県在住。アラフィフ1児(高校受験生)の父。趣味は阿波踊り(三味線担当です)。第二種電気工事士資格保有。

給料はいいけれど昼夜逆転の生活で体調を崩しがちな深夜アルバイト

くままる

よーし、じゃあさっそく、オススメの深夜アルバイトを教えてくれたまえ。

その前に、深夜アルバイトってなんで時給が高いか知ってる?

にゃんきち
くままる

知るわけないだろ?

22時から5時までの深夜労働は、給料を25%以上アップしなきゃいけないっていうルールが、労働基準法で決まっているんだ。

だから、深夜アルバイトって時給が高く設定されているんだよ。

にゃんきち
くままる

へー。

でも、いいことばかりじゃなくて・・・。

昼夜逆転の生活になっちゃうし、体調も崩しやすいんだ。

具体的な仕事を紹介する前に、まずは深夜アルバイトに共通するポイントを説明していくよ。

にゃんきち
くままる

苦しゅうない。

それでは、どの深夜アルバイトにも共通するポイントを4つ紹介していきましょう。

深夜アルバイトの時給は通常の給料より25%以上高い

たとえば、コンビニの求人要項を見てみると、夜勤は他の時間帯のシフトよりも時給が高いですよね。

なぜ深夜の時給が高いかというと、「深夜労働の給料は、通常の給料より最低でも25%以上割増で支払わなければいけない」と労働基準法で定められているからです。

そのため、深夜シフトのアルバイトの時給はあらかじめ高く設定されています。

深夜労働とは22~5時の労働のこと

「何時から何時までが深夜労働なのか」についても、同じく労働基準法で定められています。

原則的には、22時から翌朝5時に行われる仕事が深夜労働です。

深夜労働の年齢条件は18歳以上

深夜アルバイトをできるのは18歳以上です。

ただし、たとえ18歳でも高校生が深夜に働くことは認められていませんので、注意しましょう。

深夜アルバイトをする場合は『体調と生活の乱れ』に要注意

深夜アルバイトのメリットは、なんといっても給料の高さ

大半の人が、お金を稼ぐことを目的に深夜アルバイトを探していますよね。

でも、深夜アルバイトをはじめれば、生活は当然『夜型』になります。

夜型の生活は、交感神経と副交感神経の切り替えがうまくいかなくなり、自律神経のバランスが崩しやすいんです。

その結果、胃の不調や微熱眠気やだるさなどのさまざまな症状が身体に現れます。

以上が深夜アルバイトに共通のポイントです。

それでは、ここからは21名の深夜アルバイト経験者に取材した結果をもとに、8業種のメリット・デメリットをみていきたいと思います。

休憩はたっぷり取れるが酔っぱらいの相手がツラい・・・深夜アルバイトの代表格コンビニ

まずは、深夜営業している店舗が多く深夜アルバイトのイメージがしやすい、コンビニからはじめましょう。

『レジ打ち』『品出し』『店内の清掃』など、基本業務はほかの時間帯と同じです。

ただし、昼間よりもお客さんが少ないため、以下のような深夜ならではの業務があります。

  • インスタント食品やお菓子の検品・陳列・整理
  • 缶・ペットボトル飲料の検品・陳列・整理
  • 雑誌の検品・陳列(返品登録)
  • ホットスナック類のショーケースやフライヤーの清掃

時給は1,200~1400円!ほかの時間帯よりも確実に稼げる

深夜シフトの場合、コンビニアルバイトの時給相場は1,200~1,400円。

8時間勤務(休憩1時間)だとして、1日で8,000円以上は稼げる計算になります。

コンビニ・レンタルショップの深夜バイトのメリット・デメリット

次は、コンビニやレンタルショップの深夜アルバイトにどんなメリット・デメリットがあるのか、確認していきましょう。

余分に休憩を取れるくらい時間に余裕がある

コンビニ・レンタルショップの深夜アルバイトのメリットは、実際に仕事をしている時間が短くて済む点です。

コンビニで深夜バイトをしていた高田さん(千葉県・男性・20歳)

もちろん、納品される商品の種類は多いですし、やることもたくさんあります。

それでも、すべての仕事を終わらせるのに4時間もかかりませんでした。

8時間勤務なら、4時間以上はゆっくりできますね。

コンビニで深夜バイトをしていた山田さん(京都府・女性・21歳)

深夜は仕事が終わってしまうと、なにもすることがないんです。

私の場合は長めの休憩を取って、その間に学校の課題をやったりしていました。

酔っぱらいを筆頭に『変な客』の出現率が高い

もちろんデメリットもあります。

まず挙げられるのは、酔っぱらいなど対応に困るお客さんの来店が昼間に比べて多い点です。

コンビニで深夜バイトをしていた鈴木さん(大阪府・男性・19歳)

深夜だと、どうしても酔った状態のお客様が多いので、対応に慣れるまでは大変でした。

コンビニで深夜バイトをしていた高田さん(千葉県・男性・20歳)

いっしょにシフトに入っていた女性アルバイトがストーカー被害に遭っていました。ストーカーが酔った勢いで深夜によく来るんです。

変な客が発生しやすいので、女性はとくに気をつけたほうがいいですね。

残業が発生しやすい

コンビニの夜勤は「次のシフトのスタッフが来ない」ことで残業になることがあります。

コンビニで深夜バイトをしていた高田さん(千葉県・男性・20歳)

私の場合、朝勤アルバイトへの引き継ぎが朝6時でした。

早朝ということもあり、朝勤アルバイトの寝坊で残業っていうのが月に3回はありましたね。

お酒との距離が近づく飲食アルバイトは生活が乱れやすくなる・・・

飲食店も、深夜アルバイトの代名詞といえますね。

ホールで接客対応をしたり、キッチンで調理をしたり・・・という仕事内容はほかの時間帯のアルバイトと変わりません。

しかし、深夜シフトに入っている場合は『当日の片付け』『翌日の準備』も行います。

ピザレストランのキッチンで深夜バイトをしていた田中さん(神奈川県・女性・20歳)

深夜シフトならではの仕事は、ピザオーブンやフライヤーを清掃・消毒と、床の清掃です。

また、翌日に使うピザの具材や生地、パスタソースの仕込みもあります。

居酒屋で深夜バイトをしていた石川さん(東京都・女性・22歳)

各テーブルを掃除したり、醤油などの調味料を補充したりしますね。

さらにお客さんの状況をみながら、『看板の片付け』など締め作業をしていきます。

飲食アルバイトも深夜は高時給!相場は1,100~1,300円

飲食店のアルバイトは、早い時間帯だと時給が1,000円を割ってしまうこともありますよね。

しかし、深夜シフトに絞ると、時給の相場は1,100~1,300円になることが普通です。

飲食店の深夜アルバイトのメリット・デメリット

それでは、飲食店の深夜アルバイトについてもメリットとデメリットをみていきましょう。

時間に余裕があるため着実に業務スキルを高められる

飲食店の深夜は、ピークタイムほど店内が慌ただしくありません。

一つひとつの仕事を確実にこなしていけるので、きちんと仕事を覚えることができます。

ハンバーガー屋で深夜バイトをしていた渡辺さん(千葉県・男性・18歳)

深夜帯に働くと、余裕がある分、たくさんの仕事を覚えられます。

スキルはもちろん、単純に作業スピードも上がりましたね。

たまに昼間のシフトに入っても、業務内容で困ることはほとんどなくなりました。

バーテンダーの深夜バイトをしていた中村さん(神奈川県・女性・21歳)

落ち着いて仕事ができる分、言葉づかいや仕草への意識が上がりました。

常連さんから「初心者の頃と比べると所作が美しくなった!」とほめられたときはうれしかったですね。

日常では味わえない『大人の世界』を体験できる

普通の学生生活ではなかなか出会えない『大人』と交流ができるのも、深夜の飲食店アルバイトのメリットです。

ダーツバーで深夜バイトをしていた小林さん(千葉県・男性・18歳)

アルバイトを通じて仲良くさせてもらっているお客様が、寿司やフレンチなどに連れていってもらったことがあります。

自分のお金ではまず行けないようなお店なので、とてもいい経験ができました。

お酒が中心になってしまい生活が乱れやすい

昼夜が逆転してしまうことによるマイナス面は、どの深夜アルバイトにも共通ですが、飲食店の場合はさらに『お酒との距離』が近づく傾向にあり、より生活が乱れやすくなります。

バーで深夜バイトをしていた橋本さん(千葉県・男性・20歳)

仕事柄、自分もお酒を飲む機会が多くなるんですよね。

そのため、飲みすぎて次の日大学に行けないこともよくありました。

また、業務中は以下のようなお酒がらみのトラブルがつきものです。

  • 酔っぱらったお客さんに絡まれる
  • お客さん同士のケンカを仲裁しなければいけない
  • ナンパされる(女性の場合)
  • 吐瀉物の処理

こういったお客さんとのトラブルはもちろんですが、実は「職場の人間関係が面倒だった・・・」と話す飲食アルバイト経験者も多いんですよね。

以下の記事では、そのあたりも含めて【飲食店のホールでのアルバイト】についてくわしくまとめていますので、こちらもぜひ読んでみてください。

お客さんからのセクハラには要注意!ホテルや旅館の深夜アルバイト

次は、ホテル旅館などの来客対応を行う深夜アルバイトについて、みていきます。

『チェックイン』『部屋への案内』など、基本業務は他の時間帯と同じです。

ただ、深夜は来客数が少ないため、『施設や客室フロアの点検・警備・清掃』などの仕事もあります。

ビジネスホテルで深夜バイトをしていた山崎さん(広島県・女性・35歳)

深夜はチェックインが落ち着き次第、懐中電灯を持って客室フロアの見回りをします。

また、旅館の場合は片付けや調理補助の仕事もあります。

旅館で深夜バイトをしていた山口さん(鹿児島県・女性・19歳)

深夜も、早めの時間だと宴会での接客対応がありますね。

接客対応が終わったあとは、仕込みの補助・食器の片付け・宴会法の片付け・大浴場の清掃などをしていました。

時給の相場は1,200円!日給換算で1万円は下らない

フロント業務の深夜アルバイトの時給は、1,200円前後が相場です。

ただ、日給で支払われるケースも多く、1日で1万円以上を稼げる求人がたくさんあります。

ちなみに、旅館でアルバイトをした山口さんは日給1万5,000円とかなりの高給でした。

ホテルや旅館の深夜アルバイトのメリット・デメリット

では、ホテルや旅館の深夜アルバイトのメリット・デメリットを確認していきます。

仕事が少なく空いた時間は自由に過ごせる

ビジネスホテルの深夜アルバイトは業務が少なく、自由に過ごせる時間が多いという特長があります。

ビジネスホテルで深夜バイトをしていた山崎さん(広島県・女性・35歳)

そもそもお客様対応の件数も少ないので、やることさえ終わればあとは自由に過ごせます。

客室フロアの見回りが終わったあとは、もう1名のアルバイトと交代で仮眠も取れますよ。

それでも時間が余ったときは、ゲームをしたり読書をしたりしていました。

ひとりで館内を見回るのはシンプルに怖い

静まり返ったホテル内での仕事ならではのデメリットもあります。

ビジネスホテルのフロントの深夜バイトをしていた山崎さん(広島県・女性・35歳)

私が勤務していたビジネスホテルの場合、館内の見回りはひとりで行うことになっていました。

深夜のビジネスホテルはやっぱり不気味ですし、単純に怖かったですね。

お客さんからのセクハラがヒドい

旅館の場合は宴会で接客対応をする際に、お酒がらみのトラブルがついてまわります。

旅館で深夜バイトをしていた山口さん(鹿児島県・女性・19歳)

宴会中、酔ったお客様の相手をするのは正直イヤでしたね。

おさわりとかキスとか、とにかくセクハラがひどかったです。

私は『眉毛をそり落とす』『バンダナを頭に巻く』など、あえて不細工を装うことで対策をしていました。

『いたずら電話』で精神的に疲弊してしまう人が多いコールセンターのアルバイト

次は、コールセンターの深夜アルバイトです。

深夜に、テレビで通販番組が延々と流れているのを見たことはないでしょうか?

このような番組で紹介される商品の注文を受けつけるのが、コールセンターのアルバイトの役割です。

テレビ通販のコールセンターで深夜バイトをしていた前田さん(東京都・女性・29歳)

放送中の商品についての注文や電話問合せに対応する仕事です。

常に変動する在庫数を確認しながら、お客様が希望する色やサイズの商品を確保します。

コールセンターは高時給!時給1,500円以上の案件も多い

コールセンターのアルバイトは、日中でも時給が1,200~1,500円とかなり高めです。

さらに、これが深夜になると時給1,500~1,800円なんていう求人もゴロゴロあります。

給料は、この記事で紹介しているアルバイトのなかでも高い部類に入りますね。

コールセンターの深夜アルバイトのメリット・デメリット

それでは、コールセンターの深夜アルバイトのメリットとデメリットをみていきましょう。

ピークタイムを過ぎればそんなに忙しくない

コールセンターって、ひっきりなしに電話がかかってくるイメージですよね?

ただ、実際にはピークタイムをすぎると電話がほとんどかかってこなくなるため、1日の仕事量はそこまで多くありません。

テレビ通販のコールセンターで深夜バイトをしていた前田さん(東京都・女性・29歳)

深夜2時以降はコール数がガクンと減るので、いっきに仕事が楽になります。

マニュアルどおりの電話対応をしていればOK

コールセンターの業務はきっちりとマニュアル化されています。

マニュアルにそって仕事をすればいいので、特別な能力は不要です。

テレビ通販のコールセンターで深夜バイトをしていた前田さん(東京都・女性・29歳)

マニュアル外のことを聞かれたり、なにかトラブルが起きたりしたときは社員へ引継ぎ、社員が対応をしてくれます。

とくに難しい仕事ではないので、基本的にだれでもできると思いますよ。

いたずら電話が精神的にキツい

深夜のコールセンターにはいたずら電話無言電話もかかってきます。

もちろん、そういった電話にもマニュアルどおりに対応すれば、業務上の問題はありません。

とはいえ、精神的な苦痛を感じているスタッフも多いですね。

テレビ通販のコールセンターで深夜バイトをしていた前田さん(東京都・女性・29歳)

執拗に下の名前を聞いてきたり、テレクラまがいの電話をかけてきたりする人もいます。

そういう話につきあう必要はなく、保留にして相手が電話を切るのを待てばOKです(こちらから電話を切ることはルール上できません)。

ただ、同じ日に3回もいたずら電話を受けた同僚は、精神的に大きなダメージを受けていました。

私も1回のいたずら電話でかなり気分を害したので、その子の気持ちは痛いほどわかります。

ピークタイムをすぎるとやることがない

コールセンターは常に『電話がかかってくるかもしれない状態』なので、電話を待つことも仕事です。

ここまでに紹介したほかのアルバイトのように、空き時間に休憩をしたり、好きなことをしたりはできません。

テレビ通販のコールセンターで深夜バイトをしていた前田さん(東京都・女性・29歳)

仕事場に私物は持ち込めませんので、深夜2時以降はやることがほとんどなくなります。

私は頭のなかで次の日のタスクを整理する時間にしていましたが、暇を持て余すのが苦痛だと感じる人もいるかもしれませんね。

薄暗い部屋で寒さと孤独に耐えられるか?簡単作業の軽作業アルバイト

派遣会社が紹介している日雇いアルバイトのなかには、以下のようなカンタンな作業の求人がたくさんありますよね。

  • 仕分け作業・・・倉庫内の荷物を配送地域ごとに分ける
  • 梱包作業・・・商品を箱に詰める
  • ピッキング作業・・・倉庫の中から指定の商品を取り揃える

このようなアルバイトにも、深夜シフトがあります。

時給は日中よりも割高!相場は1,000~1,300円

深夜の軽作業アルバイトは1,000円~1,300円が時給の相場です。

日中だと時給1,000円未満の求人もありますが、深夜なら時給1,000円以上は期待できますね。

軽作業の深夜アルバイトのメリット・デメリット

それでは、深夜の軽作業アルバイトのメリットとデメリットをみていきます。

作業がカンタンで誰にでもできる

軽作業アルバイトの『作業がカンタン』というメリットは、日中も深夜も共通です。

深夜だからといって、特別な業務が加わることはありません。

印刷工場で深夜バイトをしていた阿部さん(東京都・男性・21歳)

レールに印刷物を流すだけの単純労働なので、だれにでもできます。

仕事の難易度でいうと10段階中2ぐらいですね。

社員がいない現場は気楽に働ける

勤務先によっては、深夜の業務をアルバイトに任せるところもあります。

社員の監視がない分、気が楽だという意見もありました。

郵便局で深夜バイトをしていた高橋さん(東京都・女性・66歳)

深夜は社員が帰宅してしまうため、変な緊張感がなく仕事をすることができました。

周りは私と同じアルバイトなので、すごく気楽です。

薄暗い場所での孤独な作業で気が滅入る

軽作業はひとりで黙々とできる仕事が多く、コミュニケーションが苦手な人にもオススメのアルバイトです。

ただ、深夜だと孤独感がより強くなり、精神的に落ち込むこともあります。

製麺工場で深夜バイトをしていた山本さん(奈良県・男性・20歳)

薄暗い工場のなか、ひとりで作業をしていると気持ちが滅入ります。

休憩時間だけ、いつも別の部門の人と話していたのですが、「もう辞めようか?」と口癖のようにいっていました。

冬の深夜作業は寒さとの戦い

軽作業の現場となる工場や倉庫は、空調設備が整っていないところが多いです。

夏場は、深夜だと気温が下がって働きやすくなることもあります。

一方、冬は1日のなかでもっとも気温が低い時間帯に働くという、かなり過酷な労働環境です。

卸売市場で深夜バイトをしていた佐々木さん(北海道・男性・45歳)

深夜の市場の倉庫内で作業していましたが、倉庫内は冷え切っていて外の気温と変わりませんでした。

寒い思いをガマンしながら働いていた冬は、とにかくキツかったです。

ちなみに、軽作業アルバイトの仕事内容はとても簡単ですが、実は足腰に負担がかかるなどの注意点もあります。

そんな【軽作業アルバイトの仕事内容やメリット・デメリット】については以下の記事にまとめましたので、ぜひ読んでみてください。

お金をもらいながら体を鍛えられるがケガのリスクが伴う土木建築関連のアルバイト

次は、土木建築関連の深夜アルバイトについてみていきましょう。

さすがに住宅街で深夜に騒音を出すような工事はおこなわれません。

ただし、大規模な公共施設ライブ会場テレビの現場などでは深夜作業員の募集があります。

建設現場で資材搬入の深夜バイトをしていた清水さん(北海道・男性・24歳)

駅や空港などの現場で、工事用の資材搬入、撤去、作業員のサポートをおこなっていました。

テレビの撮影現場でセット解体の深夜バイトをしていた森さん(東京都・男性・23歳)

ドラマやバラエティ番組の撮影現場で、セットの組立てに必要な資材を運んだり、作業のサポートをしたりします。

また、解体した資材を廃棄場所までコンテナで運ぶのも仕事でした。

ステージ設営の深夜バイトをしていた池田さん(東京都・男性・18歳)

アーティストが歌うためのステージを、なにもない状態からつくりました。

主な仕事は資材の運搬、スポットライト用の足場の設置、楽器の設置です。

時給は1,500円以上!深夜バイトのなかでも最高水準

土木建築関連の深夜アルバイトの時給相場は1,500円前後。

なかには時給2,000円以上の求人もあり、給料の高さは深夜アルバイトのなかでもトップレベルです。

土木建築関連の深夜アルバイトのメリット・デメリット

それでは、メリット・デメリットをみてみましょう。

重労働だけど作業自体はカンタン

土木建築関連のアルバイトは、日中も深夜も重労働。

とはいえ、重労働を納得したうえで応募している人が大半なので、むしろ重労働をメリットと感じている人のほうが多かったです。

テレビの撮影現場でセット解体の深夜バイトをしていた森さん(東京都・男性・23歳)

動きっぱなしでひと晩を過ごしますので、体力は必要です。

ただ、私は力仕事をトレーニングの一環と考えていたので、お金をもらいながら身体を鍛えられてお得でした。

また、アルバイトに任されるのは搬出入やサポートなので、複雑な作業はありません。

建設現場で資材搬入の深夜バイトをしていた清水さん(北海道・男性・24歳)

専用の機材を使うような作業を、アルバイトがやることはありません。

仕事内容はカンタンですね。

常に大ケガのリスクがつきまとう

重い資材や機器を運ぶことの多い土木建築関連のアルバイトは、常に危険と隣り合わせ。

さらに深夜は眠気も加わり、ケガをするリスクが高くなります。

ステージ設営の深夜バイトをしていた池田さん(東京都・男性・18歳)

全員の集中力が切れかかっている状況での作業は危険を伴います。

実際にコミュニケーションがうまくとれず、100kg以上ある鉄製の什器が載った台車に足を轢かれたことがありました。

幸い大事には至りませんでしたが、骨折していてもおかしくなかったですね。

職人や先輩に怒鳴られるのは当たり前

現場責任者からの『あたり』がキツいのは、残念ながら深夜作業でも健在です。

テレビの撮影現場でセット解体の深夜バイトをしていた森さん(東京都・男性・23歳)

動きが悪くて、大道具さんから厳しく怒鳴られることはよくありましたね・・・。

ステージ設営の深夜バイトをしていた池田さん(東京都・男性・18歳)

深夜なので集中力が下がりやすく、基本的に現場の雰囲気は悪かったですね。

「鳶(とび)職の方に怒鳴られる」「運営の方に怒られる」「イライラした先輩が後輩にあたる」なんていうのは日常茶飯事でした。

ちなみに、土木建設関連のアルバイトは日中のシフトでも早朝からスタートしますので、働く時間帯を問わず体調管理は必須です。

【土木系アルバイトの仕事内容や時給、メリット・デメリット】をもっとくわしく知りたい人は、以下の記事もぜひご覧になってみてください。

天候次第で突然仕事がなくなる警備アルバイト

警備アルバイトも、日中だけでなく深夜のシフトがあります。

深夜におこなわれる警備の仕事内容は、主に以下の2つです。

  • 交通誘導・・・工事現場付近の路上で車や人を誘導
  • 施設警備・・・オフィスビルや大型小売店舗などを巡回

工事現場で交通誘導の深夜バイトをしていた松本さん(東京都・男性・23歳)

工事の開始時間が近づいたら、まず交通規制をかけて作業がはじめられる状態を作ります。

工事中は、現場付近を通る歩行者や自転車などを安全に誘導するのが主な仕事です。

また、工事関係車両が出入りするときは、車両の誘導も行います。

時給は1,000円程度!深夜アルバイトのなかでは低め

深夜の警備アルバイトの時給は1,000円前後のところが多いです。

アルバイト全体でみればまずまずの時給ですが、深夜アルバイトのなかでは低いほうですね。

ちなみに、警備アルバイトは日給制のところも多く、9,000円前後が相場となっています。

警備の深夜アルバイトのメリット・デメリット

それでは、警備の深夜アルバイトのメリットとデメリットを確認していきましょう。

実働時間が短い割には稼げる

『深夜の警備アルバイトは時給が低め』とお伝えしましたが、深夜だと仕事量はあまり多くありません。

工事現場で交通誘導の深夜バイトをしていた松本さん(東京都・男性・23歳)

とくに深夜は待機時間のほうが長いですし、仕事そのものは楽だと思います。

もちろん、待機時間中も給料は発生しますし、日給制の場合は予定より早く仕事が終わっても1日分の給料をもらえます。

工事現場で交通誘導の深夜バイトをしていた松本さん(東京都・男性・23歳)

「必要な資材を搬入するためだけに警備員が必要」とのことで、終電後の駅の工事現場へ行きました。

車両誘導の必要すらなく、その日はとくに作業がないまま30分で仕事は終了。

でも、給料は1日分きっちりもらえたのでラッキーでしたね。

天候に左右されるため収入が安定しない

屋外での交通誘導警備は、天候が悪くて仕事そのものがなくなる可能性があることに注意です。

工事現場で交通誘導の深夜バイトをしていた松本さん(東京都・男性・23歳)

道路の舗装工事や水道管工事は、天候が悪いと勤務当日の1~2時間前であっても工事自体が中止になります。

仕事がなくなるわけですから、もちろん給料はもらえません。

なお、警備のアルバイトをするには警備業法で定められている研修を受ける必要があります。

そのため、応募したからといってすぐに働けるわけではないんです。

【警備アルバイトの仕事内容やメリット・デメリット】は以下の記事で特集していますので、こちらもぜひ読んでみてください。

まとめ

いかがでしたか?

それでは最後に、この記事で紹介した深夜アルバイトのポイントを一覧表でおさらいしましょう。

業種 時給相場 接客 力仕事 立ち仕事 メリット デメリット
コンビニ
レンタルショップ
1,200~1,400円 あり なし あり 余分に休憩を取れるくらい時間に余裕がある
  • 酔っぱらいなど『変な客』の出現率が高い
  • 残業が発生しやすい
飲食店 1,100~1,300円 あり なし あり
  • 時間に余裕があり業務スキルを上げられる
  • 日常では会えない大人と交流できる
お酒が中心になり生活が乱れやすい
ホテル
(フロント)
1,200円~ あり なし あり
  • 仕事が少ない
  • 空いた時間は自由に過ごせる
  • 1人で館内を見回るのはシンプルに怖い
  • お客さんからのセクハラがヒドい
コールセンター 1,500円~ あり なし なし
  • ピークタイムを過ぎれば忙しくない
  • マニュアルどおりの対応をしていればOK
  • いたずら電話が精神的にキツい
  • ピークタイムをすぎるとやることがない
軽作業 1,000~1,300円 なし なし あり
  • 作業が簡単で誰にでもできる
  • 社員がいない現場は気楽に働ける
  • 孤独な作業で気が滅入る
  • 冬の深夜作業は寒さとの戦い
土木建築 1,500円~ なし あり あり 重労働だけど作業自体は簡単
  • 常に大ケガのリスクがつきまとう
  • 職人や先輩に怒鳴られるのは当たり前
警備 1,000円~ 一部あり なし あり 実働時間が短い割には稼げる 天候に左右されるため収入が安定しない

全体で見ると、「仕事そのものは楽」「時間に余裕がある」という意見が多かったですね。

その分、「余った時間をどのように使えるか」もアルバイト選びの基準になるのではないでしょうか。

コンビニや飲食店は求人も多いですし、手っ取り早く始めやすい深夜アルバイトだと思います。

ただし、こういった『接客』がある仕事は深夜だとトラブルに巻き込まれる可能性も高いでの、とくに女性は十分に注意してください。

なお、以下の記事では【アルバイトを探すためのコツ】を徹底解説しています。

深夜アルバイトには様々な職種がありますので、アルバイト探しがうまくいっていない人は、ぜひこちらも参考にしてみてください。

カードローン申込数ランキング

今スグにお金を借りたい人に、一番選ばれているカードローンは?

同じテーマのログ(記事)ランキング

人気のログ(記事)ランキング

同じテーマの記事の一覧

カテゴリ一覧

キャッシングの基礎
ローンの基礎知識
キャッシングの体験談
注目の特集
レビュアーによる検証
債務整理体験談
全国各地の自動契約機(むじんくん)の詳細情報
筆者へ質問