シール貼り内職の現状。給料相場、仕事の探し方と注意点、大切なこと

(0)

この記事を評価する

評価を設定してください
×

誰でもできるシール貼り内職。でも給料はものすごく安い

「内職をどう見つけたらいいのかわかりません。シール貼りや検品の内職をしたいのですが、ハローワークでは取り扱っていないといわれてしまいます・・・。」

「自宅でシール貼りの内職をしたいと思っている主婦です。シール貼りって、どんな仕事なんですか?体験者の方がいたら、お話を聞いてみたいです。」

「ポストに内職募集のチラシが入っていました。仕事内容は小物の仕分けやシール貼りとのこと。こういう仕事って月にいくらぐらい稼げるんですか?」

妊娠中や出産後はもちろん、少し大きくなっても子供は子ども。

想像以上に手間がかかりますから、そんな毎日大忙しの状態で働くとなったらもう内職ぐらいしかありませんよね。

ひと昔前とは違い、今はデータ入力や簡単なライティングの仕事なんかも、パソコンひとつあればできるようになりました。

本当に便利な世の中になりましたね。

とはいえ、「まだまだパソコンの操作は苦手・・・」という方も少なくないと思います。

そんな人でも問題なくできる内職の代表例が、シール貼りの内職です。

シール貼りの内職は、在宅で自由に働けるし、シールをきれいに貼ればいいだけの簡単な内職のひとつ。

そのため、まずは試しにとはじめられる方が多いのですが、実はこのシール貼りの内職、あなたが思っている以上に稼げない仕事なんです・・・。

こんにちは。
今回、みなさんが気になっているシール貼り内職の実情を明らかにするため、2名のシール貼り内職経験者に取材をした、当サイト、ファイグー編集者の内田です。

実は私、今回の内職経験者の取材をする前に、まずは自分でインターネットを使って調べてみたんですよ。

そうすると、出てくる在宅の仕事のほとんどがパソコンを使う案件でした。

ですから、シール貼りの内職の情報ってなかなか見つからないんですよね・・・。

苦労されている方もお気持ちがよくわかりました。

そのうえで、いざ取材の日を迎えたわけですが、実際にお話を聞いてみてわかったのは、やはりシール貼りの内職は収入が低いということ。

お話をうかがったひとりの佐藤さんは、ほぼ毎日シール貼りの仕事をしていましたが、それでも収入は月に2万5,000円・・・。

時給にすると、なんと100~300円になってしまいます・・・。

さらに、シール貼り内職は、受注するときも納品するときも、自分で商品(シール)を運ぶ必要があります。

そのため、車が必須なんですが、それに伴うガソリン代は自腹なんですよね・・・。

正直、取材をしながらも割に合わない仕事だと思いました。

ただ、ここまでつらつらとシール貼り内職のデメリットばかりを書いてしまいましたが、なにも私はシール貼り内職のネガティブキャンペーンをしたいわけではありません。

仕事をはじめるにあたって、「こんなハズじゃなかった・・・」というミスマッチを避けてほしいので、ありのままをお伝えしたいのです。

そのためには、やはり経験者にお話を聞くのが一番ですよね。

ということで今回は、シール貼り内職の酸いも甘いも知り尽くした内職経験者おふたりのお話をギュッと凝縮してお届けしていきます。

また、記事の後半では【ネットではなかなか探しにくい内職の仕事の効率的な探し方】も紹介しますので、ぜひ最後まで目を通してみてくださいね。

それでは本編です。

シール貼り内職経験者のみなさん

にゃんきち

今回は、以下のおふたりにシール貼り内職について取材をしてきました(名前はいずれも仮名です)。

回答者 シール貼りをしていた時期
佐藤さん 2012年3月~2013年4月
山口さん 2017年4月~10月

この記事のアドバイザー情報

  • 内田 恵子 編集者

    内田 恵子編集者

    東京生まれ。アラフィフ。出版社勤務の後独立。編集・ライター歴30年。ファイグーでは「わかりにくいお金の話を、わかりやすくお伝えすること」「少しでも役に立つ情報をお届けすること」をモットーに、より具体的で、身近に感じていただける記事を目指しています。猫派で今は元ノラを多頭飼い中。日々癒してもらってます。

  • ささき 英雄 編集者

    ささき 英雄編集者

    七夕生まれ、編集・ライティング歴10年。前職ではグルメ雑誌の制作に携わっていましたが、30歳の誕生日をきっかけに独立しました。ファイグーでは「自分の仕事は書くことではなく伝えること」という意識で記事に取組んでいます。担当記事は、利息や審査などライバル記事だらけのテーマが多いです。そのため、「他のどの記事よりも正しい」のは当然として、さらに「どうすれば読みやすくなるか」を日々追求しています。

内職なのに車は必須!シール貼り内職の仕事内容

にゃんきち

まずは、シール貼り内職がどんな仕事なのかを教えてください。

シール貼り内職をほぼ毎日していた佐藤さん

自宅で商品に値札やバーコードを貼る仕事です。

たとえば、「ゴキブリ退治のブラスチック容器にパッケージのシールを貼る」なんていうのもシール貼り内職のひとつですね。

シール貼りに加えて、『CDの袋詰め』や『商品券の箱折り』など、シールを貼る以外の作業が必要な案件もありました。

副業としてシール貼り内職をしていた山口さん

もっとも多かったのは、ダイレクトメールに宛名シールを貼る作業ですね。

そのほかには、化粧品ラベルを貼ったり、記載内容が間違っている商品パンフレットに訂正シールを貼ったりしたこともあります。

にゃんきち

なるほど~。
シールの種類はもちろん、シールを貼る対象も案件によってさまざまなんですね。

商品の受取りと納品するための車が必要

にゃんきち

シール貼り内職の仕事の流れを、もう少しくわしく教えていただけますか?

シール貼り内職をほぼ毎日していた佐藤さん

発注先から仕事を受けられるか電話で打診があるんです。

仕事を受ける場合は、まず車で事務所まで行って商品やシールを受取らなければいけません。

自宅でシール貼りを終えたあとは、納品のために再び事務所まで車で行きます。

副業としてシール貼り内職をしていた山口さん

毎週木曜日または金曜日に、車で事務所へ商材を引取りにいきます。

その際に、マニュアルを見ながら簡単な仕事の説明が1時間程度ありました。

約1週間かけてシール貼りの作業を行い、翌週の木曜日または金曜日に車で納品をしにいくという流れです。

にゃんきち

ただシールを貼るだけの仕事と思っていましたが、その前に商品やシールを取りに行かなきゃいけないとは・・・。

「シール貼り内職に車が必要」っていうのは、経験者に聞かなきゃわかりませんね。

ノルマはなし!効率よくシールを貼るコツは『作業スペースの確保』

にゃんきち

シール貼りの内職って、ノルマはあるんですか?

副業としてシール貼り内職をしていた山口さん

私が受けていた案件は、納品数のノルマのようなものはとくにありません。

どちらかというと、「作業時間から逆算して納品できそうな分だけ商品やシールを引取り、作業が終わったら納品する」というイメージですね。

回答者 シールを貼るスピード
佐藤さん 250枚(1時間)
山口さん 200~300枚(1時間)
にゃんきち

上の表はおふたりに「シールやラベルを1時間で何枚貼れるのか?」を聞いてみて、結果をまとめたものです。

1時間で250枚だとすると、約14秒に1枚の計算になりますね。

副業としてシール貼り内職をしていた山口さん

慣れは必要ですが、1ヶ月もやれば、1時間で200枚以上はイケると思いますよ。

にゃんきち

なるほど・・・。
なにかコツとかあったら教えてもらえますか?

シール貼り内職をほぼ毎日していた佐藤さん

コツといえるかはわかりませんが、段ボール箱をいくつか置かなければいけないので、4畳くらいの作業スペースがあると便利ですね。

そこに座卓があると、作業はかなり捗ると思います。

副業としてシール貼り内職をしていた山口さん

1回の受注で、ミカン箱3つ分ほどの商品を引き取ることになります。

私は1メートル四方の机を3台ならべて、そこで作業をしたり、完成品を置いたりしていました。

そして、シールやラベルは綺麗に貼ることを求められるので、ピンセットもよく使います。先端にのりがつくだけで使えなくなるので、たくさんあったほうがいいですよ。

また、封筒やシールがすべらないように指サックをするのもオススメです。

にゃんきち

シール貼りは数が勝負ですから、作業環境をきちんと整えることが大事なんですね。

シール貼りの月収相場と給料の受取方法

にゃんきち

次は、やっぱり気になる給料のお話です。

給料は『1枚あたりの単価×納品数』で決まる

にゃんきち

まず、シール貼り内職の給料はどのように決まるのでしょうか?

シール貼り内職をほぼ毎日していた佐藤さん

給料は、【シール1枚あたりの単価×納品した数】で決まります。

回答者 単価 シール貼り内職の頻度
佐藤さん 0.5~1円 ほぼ毎日
山口さん 0.5円 週20時間程度

副業としてシール貼り内職をしていた山口さん

本来は案件ごとに単価が変わります。

ただ、納品数がものすごく多いので、単価がバラバラだと計算が煩雑になってしまうんですよね・・・。

なので、私は均一単価0.5円でいろいろな案件をこなしていました。

以下のように、作業の難易度が高いものほど単価は高くなります。

  • 定形封筒へのシール貼り・・・単価0.1円
  • 形状が特殊なものへのシール貼り・・・単価1円
  • 貼る位置に細かい指定のあるシール貼り・・・単価1円
にゃんきち

なるほど、1枚1円を切ってしまうのが当たり前の世界なんですね・・・。

ちなみに、おふたりの月収はおいくらほどだったんでしょうか?

シール貼り内職をほぼ毎日していた佐藤さん

私はほぼ毎日やっていたんですけれど、月収は2万5,000円だったと思います。

副業としてシール貼り内職をしていた山口さん

月平均の納品数が2万枚だったので、約1万円の収入でしたね。

私は副業でシール貼り内職をしていたので、平日はトータルで3~4時間作業できればいいほうでした。

その半面、土曜日は5時間、日曜日は9時間と、週末は内職三昧です・・・(笑)

にゃんきち

もっと稼ごうと思ったら、単純に納品数を増やす以外に方法はないんでしょうか?

副業としてシール貼り内職をしていた山口さん

一応、内職の世界にも昇給制度はあります。

『仕事の正確さ』『ていねいさ』『納期達成状況』などを総合的にみて、いい仕事をしていれば、単価は上がるんです。

でも、実は私、わりと早く昇給して、この単価なんですよね・・・。

だから、1枚0.5円、高くても1円っていう相場を大幅に超えるのは難しいと思います。

ただ貼ればいいわけじゃない!シールのズレやシワで給料が減ることも・・・

にゃんきち

ほかに給料面で注意することはありますか?

シール貼り内職をほぼ毎日していた佐藤さん

シールは、ズレないように貼ることを求められます。

ていねいな仕事をしないと報酬が減額されますし、そもそも受注数も減っていきますね。

副業としてシール貼り内職をしていた山口さん

気をつけなければならないことが意外と多いんですよね・・・。

  • 曲がらないように貼る
  • シワにならないように貼る
  • 貼付位置が細かく指定されている場合は細心の注意が必要

ちなみに、シールにゴミがつくのもダメ。

だから、ある程度の広さの作業スペースが必要なんです。

にゃんきち

なるほど~。
集中して作業するのは前提で、1時間に貼れる枚数が200~300枚。

単価0.5~1円だと、時給換算で100~300円にしかなりません。

そう考えると、決して割のいい仕事ではないですね。

給料は毎月一度『手渡し』または『振込み』

にゃんきち

給料の受取方法を教えてください。

シール貼り内職をほぼ毎日していた佐藤さん

月に一度、1ヶ月分をまとめて現金手渡しでもらっていました。

副業としてシール貼り内職をしていた山口さん

給料支払いのスパンは、月末締めの翌月末払いです。

支払方法は銀行口座への振込みでした。

シール貼り内職の仕事は求人チラシや求人サイトで検索可能

にゃんきち

次は、シール貼り内職のはじめ方を教えてください。

仕事はどのように探しましたか?

シール貼り内職をほぼ毎日していた佐藤さん

新聞の折り込みチラシを見て応募しました。

副業としてシール貼り内職をしていた山口さん

ハローワークの求人求人雑誌でも探せますね。

でも、最終的にはインターネットで見つけたところに落ち着きました。

にゃんきち

ちなみに、インターネットで検索する場合、タウンワークなど大手の求人サイト以外にもシール貼り内職の仕事を探す方法があります。

これから紹介していきますので、もしよければ参考にしてみてください。

内職市場

ひと昔前と違い、内職の求人のほとんどはパソコンを使うような仕事の募集が多くなりました。

大手求人サイトのタウンワークで検索をしても、シール貼り内職の求人は全国に18件のみ(2019年4月現在)。

『内職も可』と記載されている求人でも、いざ申込んでみたら「工場や倉庫への出勤が必須だった」なんてことも少なくありません。

そこで、紹介したいのが『内職市場』というサイトです。

内職市場は、『簡単な作業を外注したい業者』と『内職の仕事を探している人』をマッチングするサイトです。

もちろん、扱っているのは在宅でできる仕事の求人のみ。

2019年4月現在、北海道・東北地方をのぞく各地に57店舗がありますので、まずは最寄りの店舗から説明会へ申込んでみてください。

内職市場
https://naisyoku-ichiba.co.jp/naisyoku.html

内職市場『都道府県別の店舗一覧』
https://naisyoku-ichiba.co.jp/search.html

都道府県のホームページ

山口さんは「ハローワークでもシール貼り内職の仕事は見つかる」と答えてくださったのですが、実はこれ、自治体によるんです。

ハローワークの求人は、各ハローワークごとに違うので、お住まいの自治体によってはそもそも内職の求人そのものをあつかっていないことがあります。

とはいえ、なかにはハローワークではなく、都道府県のホームページで内職の求人を出している自治体もありますので、念のためお住まいの都道府県のホームページもチェックしてみてください。

千葉県『内職をお探しの方へ』
https://www.pref.chiba.lg.jp/koyou/naishoku/kyuushokusha.html

宮崎県『家内労働(内職)情報』
https://www.pref.miyazaki.lg.jp/rodoseisaku/shigoto/rodo/kanai011.html

愛知県『あいち労働総合支援フロア 就労支援コーナー』
http://rodoshien-aichi.jp/shurou/index.html

マイペースで作業ができる反面、給料の低さがネック

にゃんきち

それでは、経験者のおふたりに、シール貼り内職のメリット・デメリットを聞いてみたいと思います。

メリット

にゃんきち

まずシール貼り内職のメリットはどういうところでしょうか?

シール貼り内職をほぼ毎日していた佐藤さん

自宅で作業ができるというのが一番ですね。

作業時間も自分で自由に決められます。

副業としてシール貼り内職をしていた山口さん

自宅作業で人に会わないので、人間関係の悩みはないですね。

単純作業や手作業が好きな人にはもってこいの仕事だと思います。

あとは、『ながら作業』ができるのもうれしい

私の場合、シールを貼りながら英会話のリスニングをしたりして、時間を有効活用していました。

にゃんきち

在宅で自由に働けるっていうのは、シール貼り内職ならではですね。

デメリット

にゃんきち

では、反対にどのような点がデメリットに感じますか?

シール貼り内職をほぼ毎日していた佐藤さん

やっぱり、単価の安さは致命的だと思います。

また、受注や納品で事務所へ行くときのガソリン代が出ないのも、月収が少ないだけに気になってしまいますね。

副業としてシール貼り内職をしていた山口さん

給料がとてつもなく安いところですね。

細かいところだと、手のケアが大変です。

手が荒れていて、商材に血がついたりするのはもちろんNG。

だから、作業ができなくなってしまうんです。

にゃんきち

やっぱり、稼げないっていうのは最大のデメリットですよね・・・。

シール貼り内職について、かなり細かい部分まで把握することができました。

佐藤さん、山口さん、ありがとうございました!

お金を請求されたら詐欺を疑え!内職の求人を装った悪徳業者に要注意

最後に1点、内職の仕事を探しているみなさんの頭に入れておいてもらいたいことがあります。

それは、内職の求人を装って応募者からお金をだまし取る、悪質な業者が存在するということです。

こういった業者には、主に以下のような特徴があります。

  • 『簡単』『すぐに稼げる』などの謳い文句を掲げている
  • 『初期費用』『登録料』『講習料』などの名目で、事前に費用を請求する

「たくさん仕事を紹介しますので、払った分の元はすぐに取れますよ」

そんな言葉に乗せられてお金を払ってしまったら最後、仕事なんて紹介してもらえませんし、支払ったお金も戻ってきません。

優良な業者さんは、派手な文句で宣伝したり、高収入であることを売りにしたりすることはないです。

こちらがお金をもらいたくて仕事を探しているのに、逆にお金を請求されるのは話がおかしいですよね。

こういった業者にだまされないように、十分に注意してください。

なお、内職詐欺の被害にあわないためのポイントは以下の記事でまとめていますので、ぜひこちらも読んでみてください。

まとめ

にゃんきち

それでは、記事で紹介したシール貼り内職のポイントをおさらいしましょう。

シール貼り内職の仕事内容

  • 自宅で商品に値札やバーコードを貼る
  • ダイレクトメールに宛名シールを貼る
  • 化粧品のラベルを貼る
  • 記載内容に誤りのある商品パンフレットに訂正シールを貼る
  • 車で事務所へ向かい商品やシールを受取り、作業完了後に再び事務所まで車で行き納品する
  • ノルマはない(自分が納品できる分だけ受注する)
  • 効率よく作業するために必要なもの
    • 作業スペース(4畳くらい)
    • 座卓・テーブル
    • ピンセット
    • 指サック

シール貼り内職の給料

  • 『1枚あたりの単価×納品数』で決まる
    • 単価は0.5~1円
  • 作業の難易度が高いものほど単価は高い
  • 月収は1万~2万5,000円程度
    • 時給換算で100~300円
  • 仕事が雑だと給料は減額になる
    • シールをずれないように貼らないと報酬からマイナスされる
    • クオリティが低くて信用が下がると受注しづらくなる

シール貼り内職の求人の探し方

  • 新聞の折り込みチラシ
  • ハローワークの求人
  • 求人雑誌・求人サイト
  • 都道府県のホームページ

シール貼り内職のメリット

  • 自宅で作業ができる
  • 作業時間を自分で自由に決められる
  • 人間関係の悩みがない
  • 『ながら作業』で時間を有効活用できる

シール貼り内職のデメリット

  • 単価・給料が安い
  • 受注や納品で事務所へ行くときのガソリン代が出ない
  • 手のケアが大変(手が荒れると仕事ができない)
にゃんきち

というわけで、今回は経験者2名のクチコミをもとに、シール貼り内職の実態をお伝えしました。

記事を読んでシール貼りの仕事に興味をもった人は、ぜひチャレンジしてみてください。

カードローン申込数ランキング

今スグにお金を借りたい人に、一番選ばれているカードローンは?

同じテーマのログ(記事)ランキング

人気のログ(記事)ランキング

同じテーマの記事の一覧

カテゴリ一覧

キャッシングの基礎
ローンの基礎知識
キャッシングの体験談
注目の特集
レビュアーによる検証
債務整理体験談
全国各地の自動契約機(むじんくん)の詳細情報
筆者へ質問