データ入力内職の中身。給料、仕事の探し方。他の人と差をつけるには?

(0)

この記事を評価する

評価を設定してください
×

データ入力は稼げません!時給は数百円以下

「在宅でデータ入力の副業をしてみたいと思っていますが、毎月いくらぐらい稼げるものなのでしょうか?」

「在宅ワークって大変ですか?自分はあまりタイピングが速いほうじゃないので、ちゃんとできるかどうか不安です・・・」

「内職の求人を探しています。詐欺が多いと聞くので、きちんとした会社がやっていて、お金のかからないところがいいです。オススメの会社を教えてください!」

内職や在宅ワークをしようと思ったとき、最初にデータ入力の仕事を思いつく人は多いと思います。

「データを打ち込むだけ」
「ノルマなし」
「在宅OK」

こんな求人を見かけると、誰でもカンタンにできる、楽な仕事のように思えますよね。

たしかに、データ入力の仕事は難しいものではありません。

ただ、その反面、なかなか稼げない仕事でもあるので、そこはきちんと理解してからはじめる必要があります。

時給計算すると数十円という仕事もあるぐらいですから・・・。

こんにちは。
確定申告の時期になると、箱いっぱいに溜まったレシートをみて、「誰か(タダで)入力してくれないかな・・・」と切実に願う編集部の松田です。

この記事をご覧になっているということは、これからデータ入力の在宅ワーク・内職をやってみようと考えているのかもしれません。

しかし、先ほどお伝えしたとおり、データ入力の仕事は給料の面で非常に厳しいという現実があります。

時給換算して800円もいけばいいほうで、なかには「時給50円になってしまった」という人もいるぐらい給料の低い仕事なんです・・・。

たとえば、名刺やレシートの内容を入力する仕事の報酬は、1枚あたり数円です。

時給1,500円を目指す場合、1分間に13枚のペースで入力していかなければなりません。

ちょっと現実的じゃないですよね。

・・・とはいえ、たとえ給料が安くともやってみたいと思う方もいらっしゃるはず。

そこで今回は、実際にデータ入力のお仕事経験がある5名の方にインタビューを実施し、「データ入力のお仕事がどのようなものなのか」徹底取材してきました。

  • データ入力は本当に簡単な仕事なのか?
  • どこで仕事を探せばいいのか?どうやって選べばいいのか?
  • 実際いくらくらい稼げるのか?

このような質問をガツンとぶつけています。

副業とはいえ、あなたの大切な時間を使うわけですから、やってみてから「こんなはずじゃなかった」と思ってほしくありません。せっかくの時間もムダになりますし・・・。

そうならないためにも、事前にメリットとデメリットを知り、納得してから申込むようにしましょう。

また、悪質な詐欺をはたらく会社が多いのもこの業界の特徴です。

きちんとした会社はどのようにして選べばいいのかも一緒にお伝えしていきますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね。

それでは本編です!

この記事のアドバイザー情報

  • 松田 一郎 編集者

    松田 一郎編集者

    博多生まれ横浜育ち。アラフィフの3児の父。出版社に12年勤務後、フリーランスに。結婚後、住宅ローンに教育費、生命保険に国民年金などなど、否応なしにかさんでいく家計を少しでも節約すべく、お金の勉強をはじめました。自分の体験や節約術が、同じような悩みを抱えている方々のお役に立てばという思いを込めて、ファイグーの記事制作にいそしんでいます。フィナンシャルプランナー2級技能士。日本サッカー協会公認D級指導員。

データ入力(在宅)のお仕事経験者のみなさん

にゃんきち

今回体験談・口コミをうかがった、データ入力経験者のプロフィールです。

回答者
(すべて仮名)
年齢・性別 データ入力をしていた期間 扱っていたデータの種類
(例)
酒井さん 20代・女性 2016年12月~2018年10月 名刺、アンケート、SNS等の口コミ
池田さん 20代・女性 2017年11月~現在 レシート、名刺、習い事教室の情報
谷口さん 40代・女性 2014年11月~現在 手書きのアンケート
安藤さん 40代・女性 2014年2月~2016年7月頃 地域の飲食店・コンビニ等の新店情報
上野さん 50代・男性 2013年6月~2018年12月頃 地方自治体の福祉部署の情報、高齢者福祉住宅の情報

データ入力は稼げない!具体的な仕事内容と報酬額

にゃんきち

まずは、データ入力(テキスト入力・文字入力)の具体的なお仕事内容、作業量、報酬などについて教えてください。

回答者
(すべて仮名)
扱っていたデータの種類 データ収集の有無 仕事の頻度 報酬 ノルマ・納期
酒井さん 名刺 なし 単発 名刺1枚5円
(時給換算:300円程度)
3日以内に名刺500枚
SNS等の口コミ あり 月1~10回以上 案件によって異なる
(時給換算:よくて1,000円程度)
案件によって異なる
(当日中~1週間以内に10~1,000記事程度)
池田さん レシート なし 月1~2回 1万2,000文字で200円
(時給換算:50円程度)
24時間以内に1万2,000文字
習い事教室 あり 単発 1件10円
(時給換算:500円程度)
1週間以内に100件
谷口さん 手書きアンケート なし 不定期 1件80円
(時給換算:800円程度)
1週間以内に500件程度
安藤さん 地域の新店情報 あり 好きなときにできる 1件100円
(時給換算:700円程度)
なし(できるだけやればOK)
上野さん 自治体の福祉部署、高齢者福祉住宅の情報 あり 月に1~4回 時給500~1,000円程度 とくになし

酒井さん

名刺の案件は、指定された名刺(スキャンされた画像ファイル)を確認して、必要なデータをExcelファイルに打ち込むお仕事でした。

一方、口コミの案件は、まずSNS等で情報収集からはじめる必要があります。

特定の商品・サービスに関する口コミ、炎上騒ぎに関する口コミを集めて、その文面、URL、投稿日時などをExcelファイルに入力するんです。

池田さん

レシートの入力作業は、レシートの画像を見ながら、指定のページに必要事項を入力していくお仕事でした。

習い事教室のほうは調査が必要でしたね。

指定エリアの習い事教室の情報を調査し、電話番号、メールアドレス、住所、教室名などを指定のページに入力していきました。

谷口さん

手書きアンケート(PDF化したもの)の内容を、規則に沿ってExcelファイルに入力していました。

安藤さん

指定地域内で、飲食店、コンビニ、事務所などが新規でオープンする情報を探します。

探し方は求人情報誌、地元タウン誌、ネット検索などですね。

情報が見つかったら、入力シートに、店名、住所、電話番号、オープン予定日などを入力していく作業です。

上野さん

クライアントから指定されたサイト、もしくは自分で見つけたサイトで、地方自治体の福祉部署や、高齢者福祉住宅のデータを収集。

収集したデータは、指定のExcelファイル等に入力していきます。

にゃんきち

大きく分けると、以下2種類のタイプがあるんですね。

  • 指定の画像や書類に書かれている情報を入力していく
  • 指定された情報を自分で収集し、その情報を入力していく

また、報酬は時給換算で50円~1,000円程度と、ピンきりです。

やはり在宅で人気の高い仕事なので、報酬は安くなりやすいんですね・・・。

本当に簡単な仕事なのか?データ入力に必要なスキル

にゃんきち

データ入力はだれでも挑戦しやすいお仕事というイメージがあります。

実際のところ、みなさんどのくらいのスキルをお持ちなんでしょうか?

酒井さん

はじめて仕事をした頃は、パソコン歴10年ほどでした。

Word、Excel、PowerPointは問題なく使用でき、ブラインドタッチもできました。

池田さん

パソコン歴は10年弱です。

Word、Excelは簡単な機能を使える程度でした。

安藤さん

パソコン歴は1年程度で、ネットサーフィンするくらいしかしていませんでしたね。

ほぼ初心者だったと思います。

にゃんきち

「Word、Excelはバッチリ」という方から、「ほぼ初心者」という方までさまざまなんですね。

「初心者だと作業が難しい」ということはなさそうですが、やはり作業のスピードには影響すると思います。

慣れていないとはじめは時間がかかるのと思うので、そこは心得ておきましょう!

どうやって仕事を探せばいいの?お仕事の探し方・選び方

にゃんきち

ここからは、データ入力案件の探し方・選び方、事前に行われるテストなどについて聞いていきます。

ランサーズやクラウドワークスで探すのがオススメ

にゃんきち

みなさん、データ入力のお仕事はどうやって探していましたか?

回答者
(すべて仮名)
主な探し方
酒井さん
  • ランサーズ
  • クラウドワークス
池田さん
  • クラウドワークス
谷口さん
  • クラウドワークス
安藤さん
  • ランサーズ
上野さん
  • ランサーズ
  • クラウドワークス
にゃんきち

ランサーズクラウドワークスは、「仕事を依頼したい人」と「仕事したい人」を仲介するサイトです。

どちらも、在宅ワークや内職の案件数が多く、人気のサイトですね。

ただ、受注側が最大20%の利用手数料を負担しなければならない(※1)ので、ちょっと手数料が高めですね・・・。

サイト名 URL データ入力案件の募集件数
(2019年1月30日時点)
利用手数料 出金時の振込手数料
クラウドワークス https://crowdworks.jp/ 364件
(https://crowdworks.jp/public/jobs/category/249)
  • 報酬20万円超の部分:5%
  • 報酬10万円超20万円以下の部分:10%
  • 報酬10万円以下の部分:20%
  • 振込先が楽天銀行の場合:100円
  • 振込先が楽天銀行以外の場合:500円
ランサーズ http://www.lancers.jp/ 330件
(https://www.lancers.jp/work/search/task/data?sort=client&open=1&budget_from=&budget_to=&keyword=)
  • 報酬20万円超の部分:5%
  • 報酬10万円超20万円以下の部分:10%
  • 報酬10万円以下の部分:20%
  • 振込先が楽天銀行の場合:100円
  • 振込先が楽天銀行以外の場合:500円

※1
仮に報酬1,000円の案件の場合、
1,000-(1,000×20%)=800
上記の通り、実際にもらえる報酬は800円となります。
また、報酬を銀行口座へ出金する際は100円~500円の手数料がかかるので、こちらも要注意です。

お仕事を選ぶときのポイントは報酬だけじゃない

にゃんきち

ランサーズもクラウドワークスも、データ入力関連の案件が300件以上募集されていました。

ただ、こんなにあると選ぶのも大変ですよね。

みなさんお仕事を選ぶうえでのポイントはありましたか?

酒井さん

私は、次の3つのポイントで選びました。

  • 依頼内容を読んだだけで作業をイメージできるか・・・イメージしにくいものは、「クライアントとの間で作業内容の食い違いが起こりやすそう」と思うので敬遠しています。
  • 作業のボリュームがちゃんと記載されているか・・・ボリュームがわかりづらい案件は「はじめてみたら納期に間に合わなかった」という事態も起こりうるので避けています。
  • 納期に余裕があるか・・・当日中や1日以内など、納期に余裕がないお仕事はそもそも難しいので外しています。

池田さん

できるだけ、データ入力専用のアプリや、入力フォームがある仕事を選ぶようにしていました。

そのほうが納品の手間が省けますし、体裁がズレたりする心配も少ないので。

また、自分の都合で作業量を調整できる仕事を選んでいましたね。

谷口さん

報酬も大切ですが、納期と作業量が釣り合うかどうかも重視します。

上野さん

クライアントが、「これまでどのくらいデータ入力の仕事を発注してきたか」をチェックします。

発注量の少ない不慣れなクライアントだと、あとあとトラブルが起こることもありますので。

また、作業内容が具体的かどうかも大事です。

作業内容があいまいな案件は、「やってみたらぜんぜん割に合わなかった・・・」というケースが多いですね。

安藤さん

私の場合、クライアントの会社の情報を調べて、ちゃんとした会社かどうかみたりもしましたね。

にゃんきち

なるほど。

みなさん、報酬だけでなく、作業内容、作業ボリューム、納期、納品形式、クライアントの情報(これまでの発注数や会社の情報)などもチェックしているんですね!

また、ランサーズやクラウドワークスでお仕事をする場合、終了後にクライアントと受注側双方で評価をつけ合うので、この評価をチェックするのもひとつのポイントです。

評価が悪いクライアント、少ないクライアントは避けたほうが無難かもしれませんね。

また、データ入力などの在宅ワーク業界では悪徳業者や詐欺業者がはびこっています。

このような業者は、なにかと理由をつけてお金を請求してきますので注意してくださいね。

登録料、利用料、テキスト代など、もっともらしい理由をつけて請求してくるので、だまされないようにしましょう。

絶対に払ってはダメですよ!

あなたのアピールポイントを考えてみる

にゃんきち

案件がきまったらいよいよ応募です。

ただ、ほかにもライバルはいますから、必ずしも採用されるわけじゃありません。

みなさん、採用されるためにアピールしていたポイントはありますか?

酒井さん

普段からExcelやWordを使用していること、Microsoft Officeスペシャリスト(Excel、Word)の資格を持っていることなどをアピールしました。

池田さん

稼働できる時間を事前に提示していました。

上野さん

データ入力の経験が豊富なこと、365日いつでも作業可能なこと、返信が速いことなどをアピールしました。

にゃんきち

選考でなにを重視するかはクライアント次第ですが、一般的に「スキルがあること」「稼働できる日が多いこと」「対応が速いこと」はアピールポイントになりますね!

案件によっては事前にテストがある

にゃんきち

案件によっては、選考過程でテストがあるみたいですね。

一体どんなテストでしたか?

谷口さん

応募時に、「指定のサイトで入力スピードを測定し、その結果を所定の履歴書フォーマットに入力するように」と指示されました。

上野さん

入力スピードや品質を重視するクライアントさんの場合、入力スピードのテストをすることもありましたね。

にゃんきち

入力スピードのテストをされることもあるんですね。

試してみたい場合は、下記のような無料ツールを利用してみてくださいね。

文章入力 速度測定 Ver α1.2
http://sl.infovision.co.jp/bunsoku/default.html

インターネットでタイピング練習 イータイピング「ローマ字タイピング 腕試しレベルチェック」
https://www.e-typing.ne.jp/roma/check/

効率よく作業するコツやオススメの作業環境

にゃんきち

データ入力は単調な作業の繰り返しですよね。

少しでも効率よく進めるコツや、オススメの作業環境について聞いてみました。

データ入力を効率的にこなすコツ

にゃんきち

データ入力を効率よくこなすコツってありますか?

酒井さん

私は、1時間のうち、45分作業して15分休憩というサイクルで作業します。

このスケジュールで作業すると、体にも負担がかからず、集中力も欠かさずに作業できるんです。

谷口さん

入力すべきデータの位置を形で覚えてしまうこと。

こうすると、よけいなところに視線がいかないので、ドンドン作業が進みます。

もちろん、適当に休憩を挟むことも大切ですね。

上野さん

検索に時間がかかる作業なら、対象サイトをブックマークしておいたり、「site:http://・・・(※2)」を使って検索範囲を絞り込んだりすると手間を減らせると思います。

入力データが大量のときは、Excelの入力規則などの便利機能を活用する(※3)と、効率が上がります。

また、頻繁に入力する項目があるときは、都度入力するのではなく、あらかじめすべてのセルに入力しておくのも手かもしれません。

にゃんきち

なるほど。

「作業時間と休憩を決まったサイクルで繰り返す」「入力すべきデータの位置を形で覚えてしまう」「Excelの便利機能を活用する」など、みなさん独自のコツがあるんですね。

※2
Google検索で、「site:」の後ろに対象サイトのURLを付けて検索すると、そのURLのサイト内だけで検索することができます。

※3
一例ですが、電話番号の入力欄を数字のみ(整数)にしたり、郵便番号の欄を7桁まで(文字列)に制限することができます。

データ入力にオススメの作業環境

にゃんきち

次に、データ入力にオススメの作業環境があれば教えてください。

酒井さん

どうしても肩が凝りやすくなるので、パソコンのモニターの高さを調整して、自分の目線の高さに合わせるといいですよ。

池田さん

レシート入力は数字が多いので、テンキーは必須ですね。

作業するパソコンはノートパソコンでもかまいませんが、キーのストローク(押し込める深さ)が浅いと指が痛くなるので、ThinkPadやLet's noteなど、そこそこハイスペックのパソコンを使うことをオススメします!

疲れにくいキーボードを買って、外付けで使うというのも手ですね。

谷口さん

椅子はできるだけいいものを。

値段で決めず、疲れない椅子が一番いいです。

上野さん

ノートパソコンで作業している方は、20インチ程度の液晶ディスプレイの外付けをオススメします。

1画面より2画面のほうが、データをコピペするときに効率がいいですから。

オークションや中古ショップでも十分使えるものがありますので、探してみてください。

にゃんきち

なるほど。

入力作業なので、やはり使いやすいキーボードが大事なんですね。

また、たくさんのファイルやデータを行き来するので、2画面以上のほうが効率がよさそうです。

外付けのディスプレイがあると効率アップにつながるでしょう。

入力ミスがあった場合・納品が遅れた場合のペナルティ

にゃんきち

データの入力をミスしてしまったり、納期に間に合わなかったりしたときは、どんなペナルティがあるのでしょうか?

入力ミスがあった場合のペナルティ

にゃんきち

入力したデータが間違っていたら、なにかペナルティはありましたか?

酒井さん

手書きのアンケートの場合、誤字も多いんですよね。

それをそのまま入力してしまって、あとで修正を要求されたりしました。

池田さん

ミスが多いと「次回から気をつけるように」と指摘されますが、とくにペナルティはありませんでした。

安藤さん

私がやっていたお仕事の場合、いったん送信してしまうと修正できない仕様だったので困りました。

途中でうっかり送信ボタンを押してしまったらもう修正不可。

この場合、あきらかな情報不足なので報酬はもらえないんです・・・。

ある意味、これはペナルティといえると思います。

にゃんきち

ペナルティというペナルティはなさそうですが、修正を依頼されたり報酬がもらえなくなることはあるんですね。

できるだけミスがないよう、納品前によく確認するようにしましょう!

納品が遅れた場合のペナルティ

にゃんきち

では、納期が遅れたりノルマをこなせなかった場合、なにかペナルティはありましたか?

安藤さん

とくにありません。

ただ、送信した情報が他の契約者とかぶってしまった場合は、報酬が発生しませんでした。

上野さん

どの程度、遅れたかにもよりますが、作業が困難だったり、情報収集にあたり検索先のサイトが閲覧できなかったりなどの合理的な理由があれば、問題ないと思います。

万が一、遅れるときは、できるだけ早めにクライアントへ連絡しましょう。

もし断りなく遅れたらクレームとなりますし、次の依頼がくることはないでしょうね。

にゃんきち

やはり、基本的には遅れないことが大事ですね。

あらかじめ余裕を持った納期を設定してもらいましょう。

ただ、なかには「どうしても間に合わない」ということもでてくると思います。

その場合は、できるだけ早めにクライアントへ連絡するようにしましょう。

経験者だからわかるデータ入力のメリット・デメリット

にゃんきち

最後に、データ入力のメリット・デメリットを教えてください!

メリット(よかったこと)

にゃんきち

ズバリ、データ入力のお仕事のメリットはなんですか?

これは、みなさんの回答を一覧にまとめてみました!

  • 自宅で作業できる
  • 通勤時間・通勤費が不要
  • 好きな時間に作業ができる
  • オフィスとちがい、好きな格好で作業できる
  • 空いた時間をお金に換えることができる
  • 打ち合わせから納品まで、すべてネット上のやり取りで完了する
  • パソコンの操作スキルがアップする
  • 人付き合いがなくて楽
にゃんきち

やはり、「自宅で仕事ができる」「自分の好きな時間に作業できる」点が、データ入力の魅力ですね。

デメリット(大変だったこと)

にゃんきち

では、デメリットや大変だったことを教えてください。

こちらも、みなさんの回答を一覧にまとめてみました!

  • 自分でスケジュールやノルマの管理をしなければならない
  • 報酬(時給)が低い仕事が大半
  • 作業の途中で飽きてくる
  • たいていはメールで連絡を取るので、返事をもらえるまで少し時間が空いてしまう
  • データ収集込みの仕事は、情報(データ)が見つからないと収入にならない
  • 悪質なクライアントにあたって無理な注文を押し付けられることがある
にゃんきち

一番多かったのはやはり報酬に対する不満でした。

報酬の低いものが多いので、本業としてやるにはオススメできませんね。

データ入力に向いているのはこんな人

にゃんきち

データ入力はどんな人に向いていると思いますか?

酒井さん

マイペースでコツコツと、単純作業が苦にならない人に向いていると思います。

池田さん

黙々と作業できる、考えずに作業するのが好きな人ですかね。

谷口さん

一人でコツコツできる、スケジュール管理がきちんとできる人向きです。

にゃんきち

最後に、データ入力をやってみたいと考えている人にアドバイスをお願いします!

酒井さん

単純な作業なので、ゲーム攻略のように楽しく作業をすると、飽きずにできるかもしれません。

眼精疲労や肩こり、首こりに気をつけて、無理しないように!

池田さん

データ入力のアルバイトは在宅でできますし、ちょっとしたお小遣い稼ぎにぴったりだと思います。

時給換算するとかなり悲しくなってしまう案件も多いので、募集要項をよく見て、自分に合ったお仕事を探すのが長続きのコツです。

谷口さん

厳しい言い方ですが、在宅だから気楽にできる仕事とは思わないでください。

一人だからこそ、余計に自己管理が大切。社会人としてのマナーも必須です!

にゃんきち

報酬額は少ないものの、自分に合った仕事が見つかれば、続けられる方もいるようです。

ご協力ありがとうございました!

まとめ

にゃんきち

今回の記事のポイントをまとめてみましょう!

データ入力の仕事内容と報酬

  • 仕事のタイプは大きく分けて2タイプ
    • 指定の画像や書類に書かれている情報を入力していく
    • 指定された情報を自分で収集し、その情報を入力していく
  • 基本的には初心者でも挑戦できる仕事が多い
  • 報酬は時給換算で50円~1,000円程度(ピンきり)

仕事の探し方から採用まで

  • ランサーズやクラウドワークスなどのクラウドソーシングサイトで探すのがオススメ(ただし最大20%の利用手数料がかかる)
  • 仕事を選ぶときのチェックポイント
    • 報酬
    • 作業内容
    • 作業量
    • 納期
    • 納品形式
    • クライアントの情報(これまでの発注数や評価)
  • あなたのアピールポイントを考えてみる(例)
    • ExcelやWordなどのスキルがあること
    • 稼働できる日、時間帯が多いこと
    • 対応が速いこと
  • 案件によっては事前に入力スピードなどのテストがある

効率よく作業するコツ

  • 作業時間と休憩を決まったサイクルで繰り返す
  • 入力すべきデータの位置を形で覚えてしまう
  • Excelの入力規則などの便利機能を活用する

オススメの作業環境

  • 自分が使いやすいキーボードを使用する(数字入力が多い場合はテンキー必須)
  • 外付けのディスプレイがあるほうが作業効率が上がる

データ入力のメリット

  • 家で作業できる
  • 通勤時間・通勤費が不要
  • 好きな時間に作業ができる
  • オフィスとちがい、好きな格好で作業できる
  • 空いた時間をお金に換えることができる
  • 打ち合わせから納品まで、すべてネット上のやり取りで完了する
  • PCのスキルがアップする
  • 人付き合いがなくて楽

データ入力のデメリット

  • 自分でスケジュールやノルマの管理をしなければならない
  • 報酬(時給)が低い仕事が多い
  • 作業の途中で飽きがくる
  • メールで連絡を取ることが多いので、返事をもらえるまで少し時間がかかる
  • データ収集込みの仕事は、情報(データ)が見つからないと収入にならない
  • 悪質なクライアントにあたって無理な注文を押し付けられることがある
にゃんきち

いかがでしたか?

データ入力(テキスト入力・文字入力)は、パソコンがあれば初心者でも自分でできる仕事です(在宅可)。副業・内職でスキマ時間を活用したい方にはオススメですね。

興味がある方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

カードローン申込数ランキング

今スグにお金を借りたい人に、一番選ばれているカードローンは?

同じテーマのログ(記事)ランキング

人気のログ(記事)ランキング

同じテーマの記事の一覧

カテゴリ一覧

キャッシングの基礎
ローンの基礎知識
キャッシングの体験談
注目の特集
レビュアーによる検証
債務整理体験談
全国各地の自動契約機(むじんくん)の詳細情報
筆者へ質問