更新日:2021/05/20
内職詐欺(在宅ワーク詐欺)の手口や被害事例、見分け方まとめ
(0)
この記事を評価する
評価を設定してください ×「毎日カチカチっとクリックするだけで毎月30万円稼げるという在宅ワークの広告を見つけたのですが、これは詐欺ですよね?」
「1日1万円の給料が出る内職に応募しようと思っています。でも、最初に登録料として1万円かかるそうなんです・・・」
給料はほとんど上がらない・・・。その一方で増える出費・・・
わずかでも家計の足しになればと、在宅ワークや内職をはじめる人が最近増えています。
そんな無垢(むく)な気持ちを狙った卑劣な犯罪が、在宅ワーク・内職詐欺です。
最近の在宅ワーク詐欺は非常に狡猾(こうかつ)で、普通の在宅ワークのように仕事をはじめられて給料ももらえます。
そのため、被害者が後を絶たないんですね・・・。
こんにちは。
今回、当サイト、ファイグーで在宅ワーク詐欺の被害に遭われたおふたりの方に取材したさすらいの女性編集者、内田です。
内職詐欺と聞くと、多くの方が「自分は引っかからないから大丈夫!」とおっしゃいます。
たしかに今はインターネットもあるし、ちょっと調べればすぐに詐欺だとわかりそうなものですよね。
しかし、先ほどもお伝えしたとおり、最近の内職詐欺の手口は相当にあざといです。
詐欺業者は、毎朝新聞を読み、自分の手口がニュースに載っていたら、ただちに店じまい。
またすぐに新たな手口を考えるそうですから、抜け目がありません。
ある意味で勤勉なわけですね。
つまり、詐欺被害に遭わないためには、最新の手口を学び、詐欺業者を見抜く目を養う必要があるんです。
というわけで今回は、実際に詐欺被害に遭ってしまった内職経験者おふたりにお話をうかがい、
最新の内職詐欺手口とその対策をお伝えしていきたいと思います。
たとえば、最近の内職詐欺は最初に登録料などの費用がかからないって、知っていましたか?
これまでの内職詐欺は、登録料やマニュアル費用の名目で最初に支払いを要求されるケースが一般的でした。
そこで詐欺を見分けることができたわけですが、最近はまず仕事をして、1,000円程度の給料をもらうところからはじまる手口が増えてきています。
最初にお金をもらえてしまうので、信用してしまいがちなんですよね・・・。
内職詐欺は、ない者からさらに奪おうとする悪質な犯罪です。
私はこの記事を通じて、ひとりでも多くの方に詐欺被害の実態と最新手口をお伝えしていきたいと思っています。
けっして、詐欺などで大切なお金を失わないようにしてくださいね。
それでは本編にまいりましょう。
-
内田 恵子編集者
東京生まれ。アラフィフ。出版社勤務の後独立。編集・ライター歴30年。ファイグーでは「わかりにくいお金の話を、わかりやすくお伝えすること」「少しでも役に立つ情報をお届けすること」をモットーに、より具体的で、身近に感じていただける記事を目指しています。猫派で今は元ノラを多頭飼い中。日々癒してもらってます。
内職詐欺(在宅ワーク詐欺)の手口・被害事例・業者一覧
ねえ、にゃんきちくん。
ワルワル社ってところで、かなりイケてる在宅ワークの仕事を見つけたんだけど。
またあやしげな話をもってきたね。
で、どんな仕事なの?
簡単な記事を書くだけで1日1万円は稼げるんだって~。
でも、ぼく専用のホームページが必要だから、お金がかかるみたい。30万円。
超典型的な詐欺じゃないか!
どうしてそんな話を信用したのさ?
え~。詐欺じゃないよ~。
すでにいくらかお金ももらってるし。
どういうこと?
ワルワル社に応募したら、「なんでもいいから記事を書いてみてくれ」っていわれたんだ。
だから、ぼくメープルシロップについての記事書いたんだよ。
そしたら、ワルワル社から「くまおくんは天才だ!きみなら稼げる!」って連絡がきたんだ。
報酬も少しもらったよ~。
典型的な手口だね。
そうやってくまおを信用させようとしてるんだよ!
そうだったのか~。
あと、「返金保証があるから大丈夫」とかいって安心させる手口もあるから注意してね。
わかった~。
在宅ワーク詐欺 巧妙な手口と実際の事例
内職詐欺(在宅ワーク詐欺)とは、在宅での仕事を求人し、応募者からお金をだまし取るタイプの詐欺です。
「あなた専用のホームページを開設するため、ホームページ作成費用やサーバーのレンタル代が必要なのです」
「お仕事していただくにあたり、専用のマニュアル(もしくは教材)をご購入いただく必要があります」
詐欺業者は、もっともらしい理由をつけて金銭を請求してきます。
こんなふうにお金を請求されたら警戒しそうなものですが、詐欺業者の手口は巧妙です。
実際に詐欺被害に遭った方のお話を聞いてみましょう。
在宅ワーク詐欺で合計37万円騙し取られた安田さん
はじめに、テーマ自由で3つほど記事を書くようにいわれ、提出したら3~4日後に3,000円の振込みが。
その後、業者から、
「あなたの記事はとってもいいので、あなた専用のホームページを作りましょう」
ともちかけられましたが、費用はなんと30万円。
私にはそんなお金ありませんでしたが、当時持っていたカードの借入枠が7万円だけあったので、そこで7万円を借りて、業者に支払いました。
在宅ワーク詐欺で合計500万円騙し取られた川崎さん
業者から、はじめにテストを受けるよういわれました。
内容は、在宅ワークについての記事を書くこと。
テストでも1記事1,000円の報酬が支払われるとのことなので、試しにやってみることに。
テスト終了後、業者から連絡が入りました。
「すごいですよ!こんなにアクセスがあったのははじめてです!川崎さんなら間違いありません。ぜひ一緒にやりましょう!ただ、うちの業務をするにあたって川崎さん専用のページをつくらなければなりません。その費用として50万円必要です。もちろん、当社でも利益が出るようにサポートしますし、もし 1ヶ月間 続けても利益が出なければ全額返金します」
とても悩みましたが、ほめられたのは素直にうれしかったですし、「返金保証がついているならやってみよう!」と思い契約してしまったのです。
このように、あの手この手で信じさせようとしてくるのが詐欺業者の手口です。
- 仕事開始の前に、もっともらしいテストを行う ➡ テストの結果を受けて、「あなたなら稼げる」「こんなに素晴らしいのははじめて!」などと過剰にほめる
- 定期的に少額の報酬を支払う
- 「返金保証がある」といって安心させる
文字に起こすと不自然なんですが、電話だとうっかり騙されてしまうのものなんです。
二度目、三度目の被害に遭うことも・・・
業者にお金を支払ったら、その後、連絡が取れなくなり、そこで詐欺だったと気がつくケースが多いのですが、実はそこから二度目三度目の被害に遭うこともあります。
詐欺被害に遭われた方のお話を聞いてみましょう。
在宅ワーク詐欺で合計37万円騙し取られた安田さん
お仕事をはじめてひと月ほど経った頃、業者から連絡がありました。
「7万円のサイトだとサーバーが小さいんです。問い合わせが多くてサーバーがいっぱいになってしまうから、もっと大きいサーバーにしたほうがいいですよ。そのためにあと35万円払ってください」とのこと。
でも、そんな余裕なんてないので断ろうとしたら、
「今やらないとダメです。サーバー壊れちゃいますよ。30万円なんて1ヵ月で回収できるし、保証もあるので、もしダメだったらお金を返します!」
こんな感じでたたみかけられました。
在宅ワーク詐欺で合計500万円騙し取られた川崎さん
仕事を始めて2時間くらいすると、「あなたのページにアクセスしたいのにできない」「あなたのページを見るにはどうしたらいいのか」という問い合わせが殺到しました。
戸惑っていると、業者から電話が。
「川崎さんのページにアクセスが集中しすぎて、閲覧できない状態になっています。せっかくアクセスがたくさんあるのに、このままだとお客さんは離れてしまいますよ。ネットの世界はスピードが命です。急いでサーバーの容量を増やさないといけません。100万円必要ですが、どうしますか?」
悩みましたが、さすがに100万円は高すぎます。
でも、すでに50万円を払っている手前、1日も早く収入を得たいという焦りがありました。
結局、追加で100万円を振込んでしまったんです。
このように、「このままだと稼げなくなる」とたくみに誘導して追加入金を求めます。
「アクセスが多い」「問い合わせが多い」というのも焦らせるためのウソです。
借金を勧められることも
「お金がない」というと、「借金して払え」という業者もいます。
こちらも実際の事例をみていきましょう。
在宅ワーク詐欺で合計37万円騙し取られた安田さん
業者に、「35万円なんて持っていないから払えません」と伝えると、「A社(消費者金融)で借りてください」といわれました。
A社の支店の場所や、借り方、担当者との受け答えまですべて指示されましたね。
結局、A社で借りた30万円を業者に振込んでしまいました。
在宅ワーク詐欺で合計500万円騙し取られた川崎さん
契約から1週間ほどで計300万円払いましたが、それでも請求は止まりませんでした。
「これ以上は本当に無理です!」と断ったところ、「お金がないなら消費者金融で借りればいいじゃないですか」とのこと。
勢いにおされた私は、追加で200万円をつぎ込んでしまったんです・・・。
業者が、自動契約機の場所から申告する内容までこまかく指示してくれましたね。
結局、3社から計200万円を借り、全額業者に入金してしまいました。
このように、借金をさせてまでお金を払わせようとする詐欺業者もいるんです。ゆるせませんよね・・・。
消費者庁が発表する危険業者一覧
消費者庁が、
「在宅ワークを希望する消費者にホームページ作成料等の名目で多額の金銭を支払わせる在宅ワーク事業者」
として、いくつかの業者を名指しで注意喚起しています。
- 株式会社Social Net(ソーシャルネット)
- 株式会社Smart Plan(スマートプラン)
- 株式会社ネットライフ
- 株式会社クラウドシステム
- 株式会社クラウドネット
- 株式会社システムネット
- 株式会社ビジネスシステム
- 株式会社ビジネスネット
いずれも、さきほどの体験者2人(安田さんと川崎さん)が被害に遭ったのと同じ手口でお金を騙し取っているようです。
くわしくは、消費者庁のページも参考にしてください。
消費者庁「在宅ワークを希望する消費者にホームページ作成料等の名目で多額の金銭を支払わせる在宅ワーク事業者2社に関する注意喚起」
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/pdf/consumer_policy_information_180219_0001.pdf
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/pdf/160422adjustments_1.pdf
http://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_policy/information/pdf/161118adjustments_1.pdf
在宅ワーク詐欺の見分け方・被害に遭わないための予防策
在宅ワーク詐欺にあわないためにはどうしたらいいんだい?
そもそも、話ができすぎている求人に応募しないことだね。
在宅ワークってそんなに稼げる仕事じゃないからさ。
「手軽に(簡単に)◯万円稼げる」とか「初心者でも月◯◯万円稼げる」とか、いわゆるおいしい話をうたっているやつはすべて疑ったほうがいいよ。
もし応募しちゃったら?
とにかくお金を払わないこと。
詐欺業者はなにかと理由をつけてお金を払わせようとしてくるけど、絶対に払っちゃダメ。
お金を請求されたら、すぐに縁を切ったほうがいいよ。
ふむふむ。
おいしい求人には応募しないこと
まっとうな在宅ワークのお仕事を探してみるとわかりますが、経験もない初心者が高報酬をもらえることなんて、まずありません。
たとえば、ライターのお仕事なら、「1文字1円以下~」が相場です。
※下の画像はタップで大きくなります。
例)
ですから、「初心者でも簡単に月◯◯万円稼げる」など高額報酬をうたっている在宅ワークはまず危険だと思うようにしてくださいね。
あやしいと思ったら会社名を検索してみる
少しでもあやしいと思ったら、とりあえず会社名やサービス名を検索してみましょう。
「会社名(サービス名) 詐欺」などと検索すれば、すでに被害にあった方の体験談や書き込み、掲示板が出てくるかもしれません。
また、以下の点もチェックポイントです。
- その会社の公式ホームページは存在するか?
- 会社の住所は実在するか?
とはいえ、検索してもボロが出てこない詐欺業者も多いです。
とくに最近は、普通名詞をそのまま会社名にする詐欺業者が増えてきていて、検索しても情報を見つけるのが難しくなっています。
先ほどの例でいうと、「クラウドシステム」なんてどこにでもありそうな名前ですよね。
検索してなにも出てこないからといって、安心しないようにしてくださいね。
とにかくお金を払わないことが大事
在宅ワーク詐欺の求人を見分ける方法で完璧なものはありません。
巧みな勧誘にまどわされ、応募してしまうこともあるでしょう。
それでも、「お金を絶対に払わない」を徹底すれば、少なくともお金を騙し取られることはありません。
業者側は、ありとあらゆる理由をつけて請求してきますが、絶対に払わないようにしてくださいね。
在宅ワークの探し方はクラウドソーシングサービスが主流
じゃあ、まっとうな在宅ワーク・在宅アルバイトはどこで探せばいいのさ?
最近は、クラウドワークス、ランサーズなどのクラウドソーシングサービスで探す人が多いよ。
たとえば、ライティング・データ入力・テープ起こし・アンケート・モニターなどの仕事がたくさん募集されているから、一度見てみたらどうだい?
クラウドソーシングサービスの求人なら安全なの?
受注も納品も支払いもクラウドソーシングサービスを通すし、受注者から発注者にお金を払うことはできないから、直接取引より安全だろうね。
あと、なにかトラブルがあったら、クラウドソーシングサービスの運営会社に相談したり通報することもできるよ。
ふむふむ。
でも、無料ではないからその点は注意してね。
受け取った報酬の5%~20%が手数料として引かれるよ(受注者負担)。
また、「仕事内容について行き違いがあった」「納品したのに報酬を受け取れない」などのトラブルも少なくないみたい・・・。
事前に仕事内容をよく確認すること、発注者の評価等を確認することが大事だね。
大手クラウドソーシングサービス一覧
大手クラウドソーシングサービスを代表して、3つのサービスを下記にあげてみました。
サイト名 | URL | 実績 | 利用手数料 | 出金時の 振込手数料 |
---|---|---|---|---|
クラウドワークス | https://crowdworks.jp/ | ユーザー数:201万人 案件数:197万件 |
|
|
ランサーズ | http://www.lancers.jp/ | 依頼件数:207万173件 |
|
|
シュフティ | https://www.shufti.jp/ | ワーカー数:38万3,778名 クライアント数:1万7,845社 |
報酬額の10% | 540円 |
クラウドソーシングサービス利用時の注意点
クラウドソーシングサービス利用にあたっては、主に下記のことに注意してくださいね。
- 報酬から手数料5%~20%が引かれる(受注者負担)
報酬の金額によって%が変わります。 - 依頼内容(作業内容・量・納期・報酬・報酬の支払時期・応募資格など)をよく確認すること
発注者と受注者の認識がちがうと、あとでトラブルになります。わからないところ、曖昧なところは遠慮せず質問しましょう。 - 発注者の個別ページに飛び、評価や過去の発注数を確認すること
評価がない業者、評価が低い業者、発注数がほとんどゼロの業者は避けたほうが無難です。
まとめ
いかがでしょうか。
最後に今回の記事のポイントをまとめてみました。
在宅ワーク詐欺の手口
- 「ホームページ作成費用」「サーバーのレンタル代」「専用のマニュアル(教材)」など、ありとあらゆる理由をつけてお金を請求してくる
- 巧妙な手口で被害者を信用させる
- 仕事開始の前に、もっともらしいテストを行う ➡ テストの結果を受けて、「あなたなら稼げる」「こんなに素晴らしいのははじめて」などと過剰に褒める
- 定期的に少額の報酬を支払う
- 「返金保証がある」といって安心させる
- 一度払ってしまうと、その後もなにかと理由をつけてお金を請求してくる
- 一部の悪質業者は「借金してでも払え」と脅迫する
消費者庁が発表する危険業者一覧
- 株式会社Social Net(ソーシャルネット)
- 株式会社Smart Plan(スマートプラン)
- 株式会社ネットライフ
- 株式会社クラウドシステム
- 株式会社クラウドネット
- 株式会社システムネット
- 株式会社ビジネスシステム
- 株式会社ビジネスネット
在宅ワーク詐欺の見分け方・被害にあわないための方法
- 「手軽に(簡単に)◯万円稼げる」「初心者でも毎月◯◯万円稼げる」といった条件のよすぎる求人には応募しないこと
- 少しでもあやしいと思ったら、「会社名(サービス名) 詐欺」などで検索してみる
- 「お金を絶対に払わない」を徹底すれば、少なくともお金を騙し取られることはない
クラウドソーシングサービス利用時の注意点
- 報酬から手数料5%~20%が引かれる(受注者負担)
- 依頼内容(作業内容・量・納期・報酬・報酬の支払時期・応募資格など)をよく確認すること
- 発注者の個別ページに移動し、評価や過去の発注数を確認すること
在宅ワーク詐欺にあわないためには、兎にも角にもお金を払わないを徹底することです。
もし間違えて応募してしまった場合も、その後の連絡は無視してください。
そこだけ守っていれば、大きな被害に遭う可能性はほぼなくなりますから。
最後になりますが、ほかにも詐欺に関する特集や体験談がありますので、あわせて読んでみてくださいね。
カードローン申込数ランキング
みんなが気になる?
カードローンへの疑問
同じテーマのログ(記事)ランキング
- 絶対に選んではいけない内職の特徴。内職商法の被害に遭う人が急増中
- アフィリエイト詐欺に注意!巧妙な手口と被害実例。悪質業者の特徴
- マルチ商法、ネズミ講の被害事例・手口。被害に遭った時の対応
- 資格商法の詐欺被害が急増中。その手口と万が一騙された時の対処法
- ポイントサイト初心者に読んでほしい詐欺に騙されない為の7ポイント
- 内職詐欺(在宅ワーク詐欺)の主な手口、被害事例、対処法まとめ
- 個人間融資の掲示板に潜む詐欺・悪徳金融の罠、悪質な貸し手の見分け方とは?
- 運命の相手は結婚詐欺の常習犯。5,000万を騙し取るその手口とは?
- 保証人紹介ビジネスは使ってもいいの?マイナス面とトラブル事例
- 300円のサッカーくじがきっかけで4億円を横領したエリート銀行員の実話
人気のログ(記事)ランキング
同じテーマの記事の一覧
- 資格商法の詐欺被害が急増中。その手口と万が一騙された時の対処法(2018/07/20)
- 絶対に選んではいけない内職の特徴。内職商法の被害に遭う人が急増中(2018/11/24)
- ポイントサイト初心者必読!無料で稼げる仕組みの解説と詐欺を見分ける8つのポイント(2019/04/08)
- アフィリエイト詐欺に注意!巧妙な手口と被害実例。悪質業者の特徴(2022/02/18)
- マルチ商法、ネズミ講の被害事例・手口。被害に遭った時の対応(2021/07/10)
- ドロップシッピング商法の主な手口と被害事例、対処法、相談先まとめ(2016/04/09)
- 情報商材詐欺の手口と返金方法。被害に遭わないためのチェックポイント(2018/12/10)
- 内職詐欺(在宅ワーク詐欺)の手口や被害事例、見分け方まとめ(2021/05/20)
カテゴリ一覧
- キャッシングの基礎
- ローンの基礎知識
- キャッシングの体験談
- 注目の特集
- レビュアーによる検証
- 債務整理体験談
人気のログ(記事)ランキング
人気のカテゴリ
姉妹Q&Aサイトで無料質問しよう!
カードローン申込数ランキング
-
プロミス(SMBCコンシューマーファイナンス)
30日無利息サービスが◎顧客対応の良クチコミが多いのも特徴 -
アコム
業界でも老舗。最短20分融資、無利息サービスが人気 -
レイク
契約額200万円以下なら最長で180日間の特典あり -
三菱UFJ銀行カードローン
日本最大級のメガバンクが運営。金利・限度額ともに優れ非常に人気 -
SMBCモビット
ネットで全てが完結するWEB完結申込と10秒簡易審査が人気 -
アイフル
テレビCMでおなじみ。30日間利息0円、最短18分融資OK、おまとめ可
在宅モニターをしようと思ってます。詐欺に不安があったので。
最近、新型コロナもあり、このような副業に騙される方がいたらと思うので、私のサイトにもシェアさせていただいてもよろしいでしょうか?
まさに典型的なパターンで勧誘されました。
1 最初は在宅ワークの紹介
2 こちらがネットに慣れていると判断すると、簡単な記事広告作成100個で月収5~10万円
3 実際に稼いでいるという方々のメールや振込実績の照会
4 こちらが乗り気になると、最後の最後に48万円の先払いの条件提示
しかも、クレジットカードでローン払いができると巧みに誘導。
面接の時間切れで、最後まで聞かずに当日は終了。
あとから冷静に考えばおかしい点がかなりある。
1 名刺やパンフなど紙媒体がない 名刺は別れ際に要求したらもらえた
2 最初はサーバー代など細かなお金をきちんと説明。しかも「最初に1万円会社からあげるので、自己負担ない」と言っていた
3 なのに、最後のほうでいきなり48万円、先払い
4 地方創造の事業者を育てるミッションがある と高尚なことを言っていながら、それに関するパンフやホームページもない
5 地方で成功する事業者を多く育てたいのでフォローは1年のみ しかし、指導料は4年分(月1万円×12月×4年)という矛盾
裏を返せば、48万円払う人を多く集めて、なるべく後の面倒をみないという絵図がみえてきます。
社名は株式会社システム××××××
「ふ○○○」と言う内職に支払いました。ヤフオクのアカウントをとか、年寄りに解らないことを言われても、まったく解らず、ブロックしました。情報を提供したから、返金はできません。と言われました。普通の子持ちの主婦がしているみたいです。いくら聞いても解らないので、ブロックしましたが、19,500円は許せません。返して欲しいです。力になってください。
広島の内職会社で詐欺に合いました。
通販商品の転売ですが、報酬を1万円いただけるはずが、商品が足りないとか、納期に間に合わないとか、こちらも損害にあってるとかで、通販商品代金をすべてこちらに回して支払えといっています。
しかし、商品はこの内職会社に送っています。
弁護士に相談したら警察に行くことを勧められました。
在宅ワークでLINE登録しました。りこって名前は詐欺です。商材の内容はただのヤフオクや楽天マーケットなどの登録の仕方だけです。後払いとか支払い方法はいろいろありますが、2万円ほどかかります。一円も払うつもりはないのですが(笑)