更新日:2021/07/01
住民税の滞納者は必読。差し押さえにならない為にはどうすればいい?
(0)
この記事を評価する
評価を設定してください ×サラリーマンの方は徴収されている感覚が少ないかもしれませんが、実はしっかりとられている税金。
それが住民税です。
ここ最近は、経済状況の悪化から住民税の滞納してしまう方が増えています。
その結果、預貯金を差し押さえられるケースが後を絶ちません。
「サラ金の取り立てじゃあるまいし、そんなに乱暴に徴収されないんじゃないの?」と思っているあなた。
その考えは甘いですよ!
今や財政難の自治体も多いですから、滞納者には容赦しません。
督促を無視すると、預金口座や、生命保険、車や不動産に至るまできっちり差し押さえられます。
また、「サラリーマンなら給与から天引きだから、滞納なんて関係ないんじゃないの?」と思われているあなた。
実は、サラリーマンでも定年や病気などで退職した場合、住民税を自分で納めることになりますから、知らないうちに滞納者となっていることがあります。
知らず知らずのうちに滞納していたなんてシャレになりませんよね。
もちろん、滞納したらすぐに差し押さえというわけではありません。
そこで今回は、
- 実際に滞納してしまうと、どんな督促をうけるのか?
- 延滞してしまった場合のペナルティ
- どのぐらい滞納すると差し押さえられてしまうのか?
- 支払えない場合はどうすればいいのか?
などをわかりやすく解説しました。
舐めてかかると、かなり怖い住民税の滞納です。
この機会にきちんと勉強してみませんか?
※ 住民税とは、都道府県民税と市区町村民税のことです。
住民税を滞納したらどんな督促がある?
まずは、5名の住民税滞納者が実際にどのような督促を受けたのか、一覧にまとめましたので、下の表をご確認ください(ちなみに、Aさんは福岡県在住、Bさんは宮城県在住、Cさんは京都府在住、D・Eさんは東京都在住です)。
名前 | 書類による督促 (1回目) |
書類による督促 (2回目) |
書類による督促 (3回目以降) |
書類以外の督促 |
---|---|---|---|---|
Aさん | 納付期限の約1ヵ月後に督促状 | 前回督促の約1ヵ月後に催告書 | 前回督促の約1ヵ月後に差押予告書 (以降、1~2ヵ月に1回差押予告書が届く) | 未納状態のまま2年が経過した頃、市役所の納税課2名が自宅を訪問 |
Bさん | 納付期限の約2ヵ月後に督促状 | - | - | 書類による督促から約1ヵ月後、市役所の徴収対策課より電話 |
Cさん | 納付期限の約3ヵ月後に督促状 | - | - | - |
Dさん | 何の前触れもなく差押予告書 | - | - | - |
Eさん | 納付期限の約3ヵ月後に督促状 | 前回督促の約1ヵ月後に催告書 | 前回督促の約1ヵ月後に差押予告書 (以降、2ヵ月に1回差押予告書が届く) | - |
ここでは、複数回の督促を受けたAさんとEさんのケースを中心に、「いつ」「どのような」督促があるのかを整理していきます(※1)。
※1
自治体によって、督促の内容や時期は異なります。必ずしも下記のようになるとは限らないので、注意してください。
書類による督促が中心
さきほどの表をみてもわかる通り、基本的に書類による督促が中心になります。
届いた書類を無視していると、「督促状⇒催告書⇒差押予告書」の順に、送付される書類の種類が変わっていきます(より深刻度が増していきます)。
それぞれ、どのような書類なのかを確認していきましょう。
1.督促状
最初に送られてくる督促状には、主に下記のようなことが書かれています。
- 住民税の納付のお願い
- 滞納している住民税および延滞税(※2)の金額
- 納付期限
今回、話を伺った5名によると、本来の納付期限の1~3ヵ月後には督促状が届くようです。
また、督促状に同封された納付書や、バーコード付きの督促ハガキを使えば、コンビニや銀行ですぐ支払うことができます。
※2
延滞税は、税金納付が遅れたことに対するペナルティとして支払わなければならないお金です。詳しくは後ほど説明します。
2.催告書
督促状を無視すると届くのが、催告書(納税催告書)という書類です。
内容は督促状とほとんど変わりません。
ただし、「期限までに納付が確認できなければ、強制執行(※3)の手続きに入ります」といった注意を促す文言が追加されています。
AさんやEさんによると、催告書は督促状が届いてから1ヵ月後に届いたようです。
※3
今回の場合、強制執行とは差押えのことを指します。住民税を滞納し続けると、いずれは自治体があなたの財産(預金・給与・不動産・自動車など)を強制的に取り上げ、それらを換金して滞納している住民税にあてることになります。
3.差押予告書
督促状や催告書を無視した場合は、最終警告となる差押予告書が届きます。
こちらも基本的な内容は督促状と同じです。
しかし、「期限までに納付が確認できなければ、預金や給与などの財産を差押える」と明言されています。
AさんとEさんによると、催告書送付の1ヵ月後には差押え予告書が届いたそうです。
差押予告書を無視したら即差押え?
Aさんの場合、はじめに差押予告書が届いてから1年半以上滞納していましたが、その間、差押えが実行されることはありませんでした。
このあたりの対応は自治体によってかなり異なるので、すぐ差押えが実行されるケースもあります。
また、住民税の滞納期間が長引くほど延滞税が増えるので、放置は非常に危険です(延滞税については後ほど説明します)。
できるだけ早く納付するか、役所の担当部署へ相談に行きましょう。
急に差押予告書が届いた事例
Dさんの場合、督促状や催告書が届いていない状態で、はじめから差押予告書が届きました。
しかし、これは下記の郵便事故によって起こった極めてまれな事例です。
市役所はDさん宛に督促状や催告書を発送していましたが、何らかの理由(郵便事故?)によりDさんのところには届かなかった
Dさんからの連絡が一切なかったため、市役所は差押予告書を発送した
なぜか差押予告書だけDさんのところに届いた
通常、いきなり差押予告書が届くことはないので安心してください。
電話がかかってくることはある?
自治体によって、住民税滞納者に対して電話での督促を行うこともあるようです。
今回、お話を伺ったなかで、電話による督促を受けたのはBさんだけでした。
電話がかかってきたのは督促状の送付から約1週間後で、会話の内容は「督促状が届いたかどうか」と「いつまでに納付できるか」の2点だったそうです。
自宅を訪問されることはあるの?
自治体によっては、滞納者の自宅を訪問することもあります。
今回、お話を伺ったなかで、自宅を訪問されたのはAさんだけでした。
Aさんの場合、2年に渡り滞納しているにも関わらず、自治体に何の連絡もしていませんでした。
自治体としてもやむを得ない対応だったのでしょう。
数ヵ月レベルの滞納であれば、訪問されることはなかったと思います。
支払えないなら分割納付にしてもらおう
すでに住民税を滞納している、もしくは納付期限までの支払いが難しい場合は、とにかく役所の担当部署へ相談に行きましょう。
相談すれば、分割納付に応じてもらえます。
ここでは、住民税の分割納付について、5名の体験談をもとに解説していきます。
どこに相談に行けばいいの?
市区町村の役所内にある「納税課」や「税務課」などの担当部署で相談してください。
電話による簡易相談も可能ですが、分割納付の詳細は電話で決められないので、最終的に担当部署を訪問しなければなりません。
滞納してから日が経っていても問題ないので、できるだけ早く相談に行ってください。
実際、Aさん、Eさんは2年以上滞納してから相談に行きましたが、分割納付に応じてもらえました。
Aさん | Bさん | Cさん | Dさん | Eさん | |
---|---|---|---|---|---|
相談に行った時期 (正規の納付期限から数えて) |
2年後 | 2ヵ月半後 | 数日後 | 3ヵ月後 | 2年後 |
毎月の納付額はいくらになるの?
毎月の納付額は、担当者との相談で決めます。
基本的には、滞納者の要望を聞いてくれるようです。
Aさん | Bさん | Cさん | Dさん | Eさん | |
---|---|---|---|---|---|
毎月の納付額 | 2,000円 | 1万6,000円 | 5,000円 | 1万円 | 2万8,000円 |
分割回数 | 150回以上 (予定) |
12回 | 6回 | 不明 | 24回 |
Bさん
当初、担当者に「3万3,000円ずつの6回払い」を提案されましたが、それでは生活が厳しいことを伝えると、「1万6,000円ずつの12回払い」に延ばしてもらえました。
Dさん
担当者に「毎月5,000円ずつ支払っていきたい」と伝えたところ、「最低でも毎月1万円は支払っていかないとゴールが見えない」と説明を受け、がんばって1万円ずつ支払っていくことにしました。
分割納付の相談に行く際は、「毎月いくらなら支払えるか」を検討してから行くようにしましょう。
また、「なぜその金額しか支払えないのか」についても説明できるようにしておきましょう。
ちゃんと事情を説明すれば、担当者もできるかぎり考慮してくれるはずです。
納付期限はいつになるの?
滞納者が都合の良い日にちを設定できます。
今回お話を聞いた5名とも、期限は自分で指定していました。
Aさん | Bさん | Cさん | Dさん | Eさん | |
---|---|---|---|---|---|
毎月の納付期限 | 末日 | 末日 | 25日 | 末日 | 20日 |
納付方法は?
銀行やコンビニで支払います。
Aさん | Bさん | Cさん | Dさん | Eさん | |
---|---|---|---|---|---|
納付方法 | 納付書 (銀行、コンビニ) |
納付書 (郵便局) |
納付書 (コンビニ) |
納付書 (コンビニ) |
納付書 (コンビニ) |
納付書が届くタイミングは自治体によって違いがあるようです。
Bさん
「12回で納付する」という話がまとまったあと、12枚の納付書がまとめて送られてきました。
Dさん
毎月中旬になると納付書が届きます。
担当者とは何を話すの?相談の事例
分割納付の相談に行った場合、担当者とはどのようなことを話すのでしょうか?
事例で確認してみましょう。
Cさんのケース
自宅に住民税の督促状が届いたんですけど、今は病気のため休職中で、このまま退職になりそうなんです。今すぐには支払えないのですが...
現在も通院中ですか?いつ社会復帰できそうですかね?
まだ検査中なので何ともいえないんですけど、もしかしたら完治までに時間がかかるかもしれないんです。支払いを待ってもらうことはできますか?
そうですか。ちなみに住民税は分割で納付することもできるのですが、毎月いくらなら支払可能でしょうか?
今は全く収入がない状態なので、確実にお支払いできるのは5,000円くらいなんですけど、それでも大丈夫ですか?
そうですか、わかりました。では、毎月5,000円ずつで結構ですので、お支払いをお願いします。
わかりました。ちなみに、途中で残額を一括でお支払いすることもできますか?
もちろんです。可能ならぜひお願いいたします。
担当者に怒られることはあるの?
分割納付の相談に行くと、担当者に怒られることはあるのでしょうか?
このことについて5名に聞いてみたところ、「頭ごなしに怒られることはない」「滞納の理由をきつく問いつめられるようなことはない」とのことでした。
ただし、「少額の支払いさえ難しい」「1円も支払えない」などの態度を取った場合、「どうして支払えないのか」を問いつめられることがあるようです。
こちらも事例でみていきましょう。
Aさんのケース
現段階では、すぐに住民税をお支払いすることはできません
現在はどのようなお仕事をされていて、月収はどれくらいですか?
今は派遣社員で、月収は手取りで12万円程度です。でも、ローンの返済があるので余裕はないです
ローンの返済で毎月いくらかかるのですか?
ローンの返済は8万円です
では、残った4万円を住民税の支払いにまわしてください
無理です。4万円で家賃や携帯代を支払わなければなりませんから
では、ローンや家賃、携帯代を支払うと、手元にはいくら残りますか?
1万円くらいですが
では、毎月1万円をお支払いください
無理です。その1万円で食費などの生活費をまかなうので...やっぱり住民税の支払いはできません
お言葉ですが、一切支払わないというのは認められません。いくらであればお支払いできますか?
...月2,000円であればなんとか
わかりました。ちなみに、現在お支払いされているローンはいつ完済する予定ですか?
1件は、2年後の7月に終わります
では、2年後の8月以降は、住民税の支払額をアップしていただけますね?今までローンの返済にあてていたお金をすべて住民税の支払いにまわしてください。それを承諾いただけるようでしたら、当面は月2,000円ずつということで処理を進めます
わかりました。がんばります
Aさんは、住民税を2年間も滞納しており、再三の督促も無視し続けていました。
そのうえで「全く支払いできない」というスタンスだったので、担当者も厳しい対応を取らざるをえなかったのでしょう。
分割納付を延滞すると どうなるの?
分割納付の設定後は、毎月の納付期限に間に合うように支払いを済ませましょう。
でも、万が一、延滞するとどうなってしまうのでしょうか?
こちらも事例で紹介していきたいと思います。
事前に遅れることを報告すれば問題ない?
期限までの支払いが難しい場合は、必ず役所の担当部署に報告しましょう。
Dさん
体調を崩して仕事を休んでいたため、期限通りに納付できなかったことがありました。役所に電話して支払いが遅れることを伝えたところ、「期限は翌月末まで延長できます。事情があって支払えないこともあるかと思いますので、そういった場合は遠慮なく連絡をください」とのこと。結局、期限を翌月末まで延ばしてもらい、事なきをえました。
連絡せずに滞納すると督促がくる!
一方、連絡をしないまま滞納してしまうと、督促を受けることになります。
Bさん
分割納付を滞納していたら、2ヵ月後に督促状が送られてきました。督促状には、「2週間以内に連絡がない場合は財産の差押えを行います」と書かれていたため、あわてて役所に電話しました。結果、なんとか差押えはまぬがれましたが、担当者から「支払いができない場合は必ず連絡をください!」と注意を受けました。
実際に差押えられたケース
なかには、分割納付の滞納のため預金口座を差押えられたケースもあります。
Eさん
住民税の分割納付を滞納しはじめてから3ヶ月が経った頃(督促状も届いていましたが無視していました)、突然、銀行のキャッシュカードが使えなくなりました。銀行に確認したところ、「区役所が口座を差押えている状況なので、まずは区役所に確認してください」とのこと。すぐに区役所に電話をして「このままでは生活ができない」と泣きついたら、なんとか差押えは解除してもらえました。
このような事態にならないため、分割納付を行う際は下記を守るようにしましょう。
- 毎月の納付額を無理のない金額に設定にする
- 毎月必ず期限までに支払う
- 支払いが難しい、もしくは遅れそうな場合は、必ず役所の担当部署に連絡する
延滞税はいくら?
住民税を滞納すると、延滞税が発生します。
きちんと相談に行き、分割納付の手続きをしていたとしても、延滞税は支払わなければなりません。
延滞税の計算方法
延滞税は、下記の式で計算できます。
延滞税=住民税額×延滞税率÷365日×延滞日数
延滞税率は、「延滞日数が2ヵ月を超えるかどうか」によって、下記のように異なります。
- 納付期限の翌日から2ヵ月以内:「7.3%」または「特例基準割合+1%」のうち低いほうの金利が適用される
- 納付期限の翌日から2ヵ月超:「14.6%」または「特例基準割合+7.3%」のうち低いほうの金利が適用される
特例基準割合とは、全国の銀行の平均金利をもとに算出されます。
2016年の特例基準割合は1.8%です。
では、「住民税10万円を120日間滞納した場合に支払わなければならない延滞税」を計算してみましょう。
納付期限の翌日から2ヵ月以内の延滞税=10万円×(1.8%+1%)÷365日×60日=約460円
納付期限の翌日から2ヵ月超の延滞税=10万円×(1.8%+7.3%)÷365日×60日=約1,495円
100円未満は切り捨てとなりますので、この場合の延滞税は400円+1,400円=1,800円となります。
延滞税は、滞納している住民税の額が大きいほど大きく、延滞日数が長びくほど増えていくので、注意しましょう。
延滞税の支払方法は?
分割納付の場合、延滞税はどのように支払うのでしょうか?
支払方法は下記の2通りです。
- 延滞税を含めた金額を分割納付する
- 分割納付完了後、延滞税をまとめて支払う
仮に毎月の納付額が同じなら、後者のほうが延滞税を節約できます。
納付完了までの期間が短く、早く支払い終えることができるからです。
ただし、延滞税の支払方法は自治体によって異なります。選べるかどうかわかりません。
延滞税の支払方法 | |
---|---|
Aさん | 延滞税を含めた金額を分割納付 |
Bさん | 分割納付完了後に支払う |
Cさん | 分割納付完了後に支払う |
Dさん | 延滞税を含めた金額を分割納付 |
Eさん | 分割納付完了後に支払う |
気になる方は、分割納付の相談の際に担当者に確認しておきましょう。
まとめ
それでは、今回のポイントをおさらいしましょう。
住民税の督促について
- 書類による督促が中心
- 督促を無視していると、送られてくる書類が「督促状⇒催告書⇒差押予告書」と段階的に変わる
- 差押予告書を無視したら、早いうちに差押えられてしまう可能性もある
- 自治体によっては、書類と合わせて電話・訪問での督促がある
住民税の分割納付について
- 支払いが難しい場合は、市区町村の役所内にある納税課や税務課に行って、分割納付の相談に行うべき
- 毎月の納付額は、担当者との相談で決める(基本的に滞納者の要望を聞いてくれる)
- 毎月の納付期限は、滞納者が都合の良い日にちを設定できる
- 担当者から頭ごなしに怒られることはないが、「全く支払えない」というスタンスだと「どうして」と問いつめられることはある
- 毎月の納付に間に合わない場合は、役所に必ず報告するべき(報告すれば期限を延ばしてもらえる可能性大)
- 分割納付を滞納し、督促も無視した場合、預金口座や給与などを差押えられることがある
延滞税について
- 住民税を滞納すると、延滞税が発生する
- 延滞税=住民税額×延滞税率÷365日×延滞日数
- 延滞税は住民税額の大きさや延滞日数の長さに比例して増える
- 分割納付の場合、延滞税の支払方法は「延滞税を含めた金額を分割納付する」「分割納付完了後、延滞税をまとめて支払う」の2通りだが、後者のほうが延滞税を節約できる
延滞税の支払いを免れることはできません。
ただし、すぐに支払えない状況なら、自治体は事情を考慮して分割納付などに応じてくれます。
督促を無視して滞納を続けても、延滞税が増えるだけです。
住民税を滞納している方は1日も早く分割納付の相談に行ってください。
最後になりましたが、実際に住民税を滞納した方の体験談をいくつか紹介します。
- 住民税延滞。最後通告から分割納付の話し合い、滞納金は2万円【体験談】
- 派遣社員の私が住民税通知を1年以上無視し続けた結果とその対処法【体験談】
- 失業中に住民税滞納。延滞金の加算・差し押さえも容赦なし【体験談】
- 住民税を滞納したら保険の存在がバレて差し押さえになった時の話
こちらも参考にしてみてください。
ねぇ、にゃんきちくん。僕は住民税なんか払わなくていいよね?
なんで?
僕の家はふんだらけ町にないもん!
くまおはどこに住んでるんだよ(笑)
Don't think! Feel! My house is your inside!!!
カードローン申込数ランキング
みんなが気になる?
カードローンへの疑問
同じテーマのログ(記事)ランキング
- 国民年金が全額免除に!私はこうやって年金事務所に交渉しました
- 国民健康保険料を滞納し続け...遂に役所に相談にいった私の体験談
- 電気料金滞納で送電停止!慌ててコンビニに支払いに走った私の体験談
- 各電力会社を聞取り調査。電気代を払えないといつ電気が止まる?
- 水道はいつ止まる?水道料金滞納から給水停止までの流れと延滞金
- 住民税の滞納者は必読。差し押さえにならない為にはどうすればいい?
- 給料・預金・車はどう差押えられるのか?強制執行を事例で解説
- 住民税滞納でも差し押さえにならない?ホントは教えたくない分割納付
- NHK受信料の滞納と差押えについて最低限知っておきたいことまとめ
- クレジットカード支払いを滞納すると、こんな結果になる【体験談】
人気のログ(記事)ランキング
同じテーマの記事の一覧
カテゴリ一覧
- キャッシングの基礎
- ローンの基礎知識
- キャッシングの体験談
- 注目の特集
- レビュアーによる検証
- 債務整理体験談
人気のログ(記事)ランキング
人気のカテゴリ
姉妹Q&Aサイトで無料質問しよう!
カードローン申込数ランキング
-
プロミス(SMBCコンシューマーファイナンス)
30日無利息サービスが◎顧客対応の良クチコミが多いのも特徴 -
アコム
業界でも老舗。最短20分融資、無利息サービスが人気 -
レイク
契約額200万円以下なら最長で180日間の特典あり -
三菱UFJ銀行カードローン
日本最大級のメガバンクが運営。金利・限度額ともに優れ非常に人気 -
SMBCモビット
ネットで全てが完結するWEB完結申込と10秒簡易審査が人気 -
アイフル
テレビCMでおなじみ。30日間利息0円、最短18分融資OK、おまとめ可
すごいね
市民税滞納をして滞納7万円延滞金が32万円分割払いをしてます。納税課から納付計画書が送られてきました。銀行口座や生命保険の会社名、車の種類を記入して下さいとの事、これって差し押さえの手前ですか?
先日、納税課に行ってきました。やはり差し押さえ手前でした。月額の支払いが1万円と少なく延滞金が33万円も有り支払い期間が長いと言われました。お金にだらしない自分の責任ですね。皆さまのご意見を。
家賃もまともに払えず、カードローンも限界まで借りて、返すので精一杯。最低限の生活です。
一応、徴収課には全部話したんですけどね。それでも給与差し押さえされるんでしょうか。
少しでも給与差し押さえになると、まともに食べることもできなくなるんですけどね。
**ってことなんですかね。世知辛いですね。
住民税のためにサラ金に手を出さなければならなくなったら首吊るわ。
サッシー
記載事項に誤りがいくつかあるので参考にしないように。
具体的にどこが誤りなの?教えて!
転勤族だったので、現在3地域から住民税と国保の滞納の合計額が140万円ちょいもありますが月5,000円の支払いで延滞税に目をつぶりながら払ってますよ。誠意をもっても話を聞いてくれない地域もありますが、できる限り、本当に払えるお金がないことを誠意をもって話すとできないことはないです。
納税は国民の三大義務のひとつですから、知らんがなでは通りません。行政もやむなく強制執行に至ることがあります。
しかし、みなさん恐れる事はありません。生活環境によって、納税が滞ってしまうことは仕方のないことです。
国民(市民)の生活の安全を確保するのが国や地方の義務です。差し押さえられても恐れずに租税管理機構に自分から連絡しましょう
私の実話をお話致します
私の場合、預貯金差押調書という特定記録郵便が届きましたが、この行政の最終手段さえガン無視を決め込んでいました。
しかし、預貯金を全て差押られ、生活が一切できない状態になったため連絡をしてみました。
全て差し押さえられると生活ができないと伝えると、差し押さえた金額の半分を返還してもらえます。
そこから先は、毎月いくらずつ支払うのか自分が決めて、滞納した税金を支払ます(この約束を破ると問答無用で差押えの強制執行が行われます)。
勤務先や生活に支障をきたすようなところに露呈することもありません
差押えではなく、分割支払となりますので、毎月きちんと払って行けば問題ありません。
相談すれば必ず良いようにしてくれます。悩む前に1本の連絡をするだけで全ての苦痛から解放されます。
ガン無視した自分を反省し、生活に支障が出ないように生活費を切り詰め、生活していけばいいだけなのですから。
どこのサイトを見ても大げさに書いてますが、あくまでもこれらは法に則った話であり国、県、市、町村が住民を脅かすことはあってはならないので安心してください。
だからこそ、私も義務をきちんと果たさなければならないと思うようになりました。
税金滞納で差押処分になった方がおられましたら、恐れずに迷わずに届いた書類の連絡先へ相談してみてください。
長文でしたが参考になればと思います
市民税を滞納して強制執行の通知書が届きました。失業の関係でなかなか支払えず滞納期間が続きます。このまま無視してたりしたら、本当に家に来られたり、差し押さえにあいますか?家に来られるのなら、サラ金業者や取り立てじゃあるまいし、恐ろしくて心配なのですが。
差し押さえすんぜん小僧さん
前回、私の実話を投稿させてもらいましたが、もう一度言いますね
「国や都道府県、市町村はそこに暮らしてる住民の安全を守る義務があります」
納税は国民の義務です。なので収めないは無理です。一生涯ついてまわります(日本国籍ならね)
差押えの件ですが、大丈夫です。
家に来る事は殆んどありませんが、金融関連の口座は全て差し押さえられます。こればっかりは法で定められてる通り、本人の確認や了承無しでも行われますのでやっかいです
それと、文面を拝見させてもらいましたが恐れてませんか?
あのね、国や都道府県、市町村が住人に対してそんな行為やるともう日本という国が崩壊してますよ?www
どっかの独裁政治国家なら話は別だけどww
ここ重要
とにかく、記載されてる機関にすぐにご連絡してください!!怒られる事なんてないし(怒られると問題になりますからww)すぐに収めなさいと言われる事もありません。相手は住民を守る機関なので誤解しないでくださいね。
どういう形で滞納税を納めていくのか話し合うだけですから、差押もされませんのでご安心ください。
実体験した私の話が信じられないならずっと無視すれば良いでしょう。
そして最悪の差押に合うだけなので。送られてきた書類の連絡先にすぐに連絡する事を願ってます。
行政は予告なく差押えにきます。私も突然自宅に来られました!支払いが難しいって言っても、市税を第一に優先して払ってくださいと言われました。
延滞税の割合(今年は9.1%です)や徴収の猶予の記載事項が間違っています。あまりあてにせずに、お住みの自治体の徴収担当者に問い合わせたほうが良さそうです。
私は市民税と国保の滞納で150万ありました。
今も支払いしてます。
最初は月々15,000円の支払い計画だったのですが、2ヶ月程ほど滞納してしまい、給料差し押さえになりました。
給料差し押さえが始まってから市役所に行っても無駄でしょうか?
約束を守らずに連絡もしなかった自分のせいなので諦めましたが、生活もままならず税金を払うために借金が増える一方です。
恥ずかしながら数週間前に差し押さえが原因で嫁が家を出て行ってしました。
何かアドバイスお願いします。
離婚したほうが、税金は軽くなったりするみたいですよ。友達から聞いた話ですけど。
東北に住んでます。
私は住民税と国保を払うためにサラ金で借りました。
3年目になりますね。
サラ金は減ってないです。
住民税12万、国保25万×3年、100万近いサラ金ローンになりました。
アパート、養育費、ガソリン代、食費。
手元に残りのは1万もありません。
国や役所は、国民を守る機関だということはわかります。
しかし、以前滞納した住民税の分割の相談に行った際「借金してでも払ってください」と言われました。
担当者によって対応が全く違うのかと思います。
心ない人に当たったときは、日を改めて別の人に話すのも良いかと考えます。
督促状発付から10日を経過したら差し押さえ可能です。
予告や催告なんて必要ありません。
自主納付を促すために出してるだけ。
今のメインは給与差押です。
会社に滞納を知られるのが嫌なら、督促状を送付してきた機関に早く相談すべきです。
滞納者が亡くなったらどうなるの?生命保険で払うんですか?
福岡に住んでます。私の実体験ですが、お話しておきます。
私はH27.6~今まで(H29.6記入中)、市民税、国保ともに滞納しています。
ただ、H27.2~H28.2までは契約社員なものの、社会保険等、福利厚生、各種保険ありのところで働いており、毎月住民税として天引きされていたので、H27分の市民税が払われてない点は謎ですが…。
前職に問い合わせてもデータ開示不可と一点張りで調べもしませんでした。
そして、それ以降は失業、転職で給与が一桁台に…
当時私は同棲していたのですが、同棲相手は食費を一切出さず、電気やガスの料金はすべて私持ち。生活は非常に困窮していて、消費者金融にも手を出してしまいます。
しかし、お金を借りても足りない程の生活苦でした。
借金は一時120万に達し、今も返済中で、まだ90万程あります。
そんな奴といた私が悪いんですが…。
さらに、去年10月に母が肝硬変で倒れ、父も十数年前交通事故で障害認定を受け、収入がない状態です。今は実家にいますが、支払いや返済を差し引くと、残りは1,000円あるかどうかです。
国保は短期保険証ですが、発行してもらえました。
減免申請を期限過ぎてましたが、何とか通り、80%減免になりました(所得の減少30%以上に該当)。
国保の窓口の人からは「親が倒れた、収入がない、借金がある、支払いがかさむ。こういうのは一切正当な理由になりませんからね、本来。」と言い放たれましたが…。
そして、6月22日までに18万5千円を一括納付しないと財産差し押さえという予告書、いつからいつまで払っていない。という通知が19日に届きます。
仕事でいけないのでその日のうちに電話で相談しました。
まずは、払う意思はあることと、今は支払うことができないので、少額だが分納で払いたいと伝えるます。
そうすると、下記のようなことを聞かれました。
・今の仕事の職種、給与形態、肩書(バイト、正社員等)、月の給与額
・出費は何にいくら使っているのか?
・一人暮らしか実家か?持家か借家か?名義は誰か?
・親の仕事、給与、年金なら年金の種類と受給金額
私からの回答は、下記です。
・今現在、自営の接客業ようなもので、完全歩合制であり、月7万が精々。最悪ゼロの場合もある事
・携帯とネットに2万、1人暮らしの時に借金があり(同棲相手が食費を出さない、ガス、水道、電気は滞納で立て替えていた)、その返済で月に3万8千円(2件事故付きで分納中、他2件は通常返済)
・今は実家で持家。ローンは払い終わっているが、名義は父で私ではない。
・父は十数年前に事故で身体障害者になり、等級も1級。働けず収入無し。母も去年肝硬変で倒れ、肝臓が9割死んでいるので、入退院の繰り返し。父は障害基礎年金受給だが、母はなし。月に10万程だが、父は支援施設に入所して介護を頼んでいるので、施設費用で月8万。母の病院も通院でも薬代が高く、毎月8~10万。貯金を切り崩しながらなので、生活が破綻はしている。その為、残った1~2万を食費に当て、ギリギリで生活している。給与を差し押さえられると、支払いが一切できず、仕事も出来なくなるので、収入がなく、食べる事もできない。借金で事故付きがあるため、解約になると、割賦契約も出来ないため、支払いは今以上に出来なくなる
このように馬鹿正直に伝えました。
その上で、借金の4件のうち1件が今月で支払いが終わり、1万の余裕は出来るので、来月から1万ずつであれば支払えるから、それで毎月確実に支払う約束は出来る。と伝えると、
「本来なら3回払いまでだけど、事情は分かったので、来月から1万ずつ払ってください。振込用紙を作成して送るのでそれでお願いします」と、分納を認めてもらえました。
状況を理解してくれた方だったので、給与差し押さえもないようです。
なので、きちんと詳細を話し、だから払いません。
ではなくて、月いくらずつ確実に払うのかを伝えれば、分かってもらえない事はないので、差し押さえなしで分納は出来ると思います。
私の場合、確約を念押しで言われましたが…。
それでも担当にも地域にもよるとは思いますが、相談は可能だと思います。
はじめまして、私は約12年前に親の事業を整理して破産をしております。
当時、税金を何度も滞納してしまい、そのたび納税相談をして約束をした金額をお支払いしておりました。
その滞納癖は今も直っておらず、去年の9月にも相談して約束した金額を支払っていたところ、なんの予告もなく給料を差し押さえられてしまったんです。
役所へ話を聞きに行くと、9月に私の財務調査した結果だといわれましたが、9月に相談に行った時にそのような話はありませんでした。その後の説明は法律に則っての措置の一点張り。
財務調査したとありますが、給料はほとんど変わっておりません。
ちなみ、千葉県の君津市です。
さすがに、いきなり今の6倍は無理ですと細かい毎月の支払い状況を説明しましたが、返事は法律に沿った措置と聞く耳をもちません。
滞納している自分が一番悪いのは承知しておりますが、あまりにも役所のやり方が一方的だと思いませんか?
静岡県F市にマンション購入し夫婦二人で在住。
仕事が安定せず、固定資産税や住民税、住宅ローンが支払えなくなり、マンションは競売に。
自己破産して、やれやれと思っていたら、市役所からの執拗な督促と差し押さえに苦しむことになります。
給料は夫婦で3回ほど差し押さえられています。全額です。
ただ、連続ではなく、主人の給料が取られた月に私の給料が取られるようなことはありませんでした。
とはいえ、4分の3は残るんじゃないのかと、返還を役所に直談判すると、散々の督促も無視し続けてきたので返還は無理とのこと。
5年ほど前から、元本160万を毎月6~7万ずつ返済し、ほぼ元本と同じくらいになってしまった延滞金をやはり毎月6万返済。
今年やっと終わります。
主人の同僚で、他県から派遣で働いている人のもとに、先日自治体?から差し押さえの連絡が来たらしいのです。
彼は交渉したらしく、毎月の返済額4万円を1万円で勘弁してほしいと掛け合い、なんとそれが通っているのだとか!
彼の給料は20万。そのうち10万円は生活費で、20万も余るのにです!
県が違うだけで、こんなに対応違うのか。
私たちが今月の6万円を4万円にしてくださいと役所へ交渉すると、翌月8万円を請求してきます。
不公平だと思います。
しかも、真面目に納税してる人とあなた方は公平でないとよくいわれます。
気分的に面白くありません。
市役所に差し押さえされました。町田市です。
給与日にカードを挿入すると残高ゼロ表示。驚きました。
役所からの催告を無視していたのが悪いのでしょうが、5年前の住民税の不払い分を一括して引落されました。
自業自得ではありますが、子供も2人おり、生活に余裕はなく毎月を過ごしています。
生活費全額を持っていかれるのは法律的には合法なのかもしれませんが、これはあまりに「非道」です。
役所に来るようにいわれましたが、その交通費さえどうしようか悩む状況です。
納税を逃れる資産家ではなく、払いたくても払えないその日くらしの生活者にとっては厳しすぎる処置です。
市の担当者に、市民の声として経緯をを聞いてくれるように伝えましたが、「滞納者は市民ではない」という物言いにそれ以上なにもいえませんでした。
このひと月の飢えをどう凌ぐか考えるほかありません。
静岡県沼津市で自営業をしています。
1期分の住民税の支払い期日を過ぎていたのは気付いていましたが、入金状況をみてまとめて一括で支払うか、用紙毎の4期で支払うか、迷っていたところ、いきなり差し押さえ内容に近い文面の封書が届きました。
過去に大きな税金の滞納履歴はないはずなのに何だろうと思い、沼津市の窓口に問い合わせたところ、法律に沿った対応をしているの一点張り。
まるで犯罪者に対する対応・物言いに違和感を覚えて、他の方に替わって欲しいと伝えると、吐き捨てるように電話を代わられました。
要約すると、市長が替わり、市の方針が平成28年から変わったようです。
それに伴い、税収の滞納者に対する扱いが厳しくなったということがわかりました。
対応する方も同じ人間なので、毎日滞納者からの自己中心的な物言いにうんざりして、ああいう物言いになるのかなとは思いましたが、電話を代わった後の人と最初の担当者では対応にだいぶ違いがありました。
最初の担当者も、同じ市役所で同じ役割を持って仕事をされているはずですが、発する言葉と態度は目に余る酷いもの。
法律に守られているのでなにをいっても、どんな態度でもクビになることはないという認識でやっているのでしょうか。
沼津市の人口が減り続けている理由は沼津市役所の中にもあるのではないかと感じる出来事でしたね。
さきほど4期分、納税させていただきました。
引越しを考えてます。
このサイト、途中までしか読んでないが、一度、国税徴収法くらい読んでから書けと思う。雑過ぎる。
今の分割納税はこんなに甘くない。
無責任に正確ではない情報を撒き散らすのはやめたほうがよい。
国民は国の奴隷か。
国を動かすために金が必要なのは分かるが、国民から取るなよ。
自分らで誰もが使いたくなるようなサービス作って売上上げろよ。そしてエリアごとに街の活性化していけよ。
そんな街、望んでない人もいるんだから強制とかおかしい。
年金にしても自己管理ができず老後は国にあやかりたい人だけが払えばいい。
自己管理できる人は別に払わなくていいじゃないの。それで老後の資金がなかったらそれはそいつの自己責任だからのたれ死ねばいい。
税金は、欲しくもないものを無理やり押し付けられ、挙句の果てに代金を払わなかったら差し押さえしてまで財産を奪っていく輩まがいのものである。
危うく何度目かの給与差し押さえになるところでした。
あと1日連絡が遅ければ会社に給与差し押さえ通達がいくところでした。
以前、給与の差し押さえをされたときに、手取り10万円を除いた金額が全て差し押さえになりました。
親と同居していて、家賃などの生活費はすべて私が支払っていたので生活がすごくきつかったです。
滞納した自分がいけないですけど。差し押さえになる前に分割での交渉は絶対にした方がいいです。
今、2箇所の住民税未払いがあって2、箇所とも分割で支払っている最中です。
最後の最後にローンの導線かよっ笑
最初、市役所(を名乗る所)から督促状や差押え通知が届いた時は「ああ、新手の振り込め詐欺か」って思ってたんだけど、この前、会社の人から「給与から市県民税を差押えられてるよ」っていわれて、後日給与明細を見てみたら明らかに手取り金額が少なかったから、そこで「あれ、本物の市役所がやったのか!!」って分かりました。
市役所に「人の財産を勝手に取るのは迷惑だからやめて。市県民税にお金使うのはもったいない」って苦情を出したら、「納税は義務なので、それを払わないと言うのは論点がズレてます。それでも税金を払わないのであれば強制徴収するだけです」って言われたから、結局、税金は払わざるをえないよね。納税も納税の滞納者への強制徴収も法律で決められているらしいから、本当に差押えや強制徴収されるよ。