更新日:2018/07/20
水道はいつ止まる?水道料金滞納から給水停止までの流れと延滞金
(0)
この記事を評価する
評価を設定してください ×「水道代が払えない......」
長い長い人生。
そんなピンチに陥ることもありますよね。
水道は、ガスや電気と比べて料金滞納時の対応が柔軟といわれますが、実際のところはどうなのでしょう?
今回は、水道料金滞納による給水停止を体験した3名の方と、
元水道局員の方からの話をもとに、
「期限までに料金を支払えないと、すぐに水道が止まってしまうのか?」
「水道が止まってしまったらどうすればいいのか?」
「どうしてもお金が払えないときに給水停止を避ける方法はあるのか?」
これらについて徹底解説しました。
また、大切な「水」に関する情報なので、どなたにとっても読んで損のない内容になっています。
いざ給水停止となってからアタフタすることのないように、正しい知識を身につけておきましょう。
この記事の編集者情報
-
木村 澪子私が編集者です!
テレビ・雑誌等の取材歴15年。ファイグーではお金の話をわかりやすく、よりリアルにお伝えするために、背景や当事者の気持ちに寄り添う取材を心がけています。銀行マン、証券マン、利用者などからぶっちゃけたお話を聞くにつけ、「消費者も賢くならなければ…」と痛感する日々です。家族は夫・娘・ザリガニ2匹。
水道料金を滞納するといつ水が止まるのか?
「水道代の支払いがちょっと遅れてしまった」
「うっかり支払いを忘れていた」
このぐらいで給水が止まることはまずありません。
しかし、料金滞納が長引けば話は別。
自治体にもよりますが、
最短2ヶ月で水道が止められてしまう可能性があります。
それでは、水道料金を滞納するとどんな流れで水道が停止されてしまうのか、時系列で確認していきましょう。
まずは督促がある
水道料金を延滞すると、水道局からの督促があります。
具体的にどう督促が行われるのか、主要な自治体ごとに紹介していきますね。
書類による督促がある
自治体名 | 督促書類 | ||
---|---|---|---|
催促状 | 勧告状 | 給水停止予告書 | |
東京都水道局 | O | O | O |
横浜市水道局 | O | X | O |
横須賀市水道局 | O | O | O |
大阪市水道局 | O | O | O |
福岡市水道局 | O | X | O |
神戸市水道局 | O | X | O |
水道料金が未納状態の場合、滞納期間の長さに応じて送られてくる書類が変わります。
- 1催促状
- 2勧告状
- 3給水停止予告書
一部、勧告状を発送しない自治体もあるようですが、基本的には送られてくると考えておきましょう。
それぞれ、どのような書類なのか、ポイントを確認していきます。
催告状
催促状は、本来の納付期限の1ヶ月後を目安に送られてくる書類です。
書面には主に、次の内容が記載されています。
- 納付期限
- 請求金額
- 請求対象となっている水道の利用期間
- 「このまま滞納が続くと、給水停止もあり得ます」という文面
- 支払い用のバーコード
延滞初期に送られてくる書類ということもあり、それほど厳しい内容ではありません、
バーコードつきのため、金融機関やコンビニへ持込めば支払いが可能です。
勧告状
勧告状は、催告状の到着から数えて2週間後を目処に送られてくる書類です。
書面に記載されている主な内容は以下です。
- 納付期限
- 請求金額
- 請求対象となっている水道の利用期間
- 「水道局の窓口へ来てください」「このまま滞納が続くと、給与などの差し押さえもあります」という文面
- 支払い用のバーコード
記載項目は催告状とほぼ同じです。
ただし、強制執行について触れられるなど、催告状に比べ緊迫した文面になっています。
給水停止予告書(給水停止執行通知書)
給水停止予告書(給水停止執行通知書)は、給水停止前の最後通告の書類です。
勧告状の到着から数えて2週間後、本来の納付期限から数えると約2ヶ月後を目処に送られてきます。
実際に水道代を滞納してしまった秋山さん(仮名)に届いた給水停止予告書を見てみましょう。
※下の画像はタップで大きくなります。
記載項目は催告状や勧告状とほぼ同じですが、
「未払いが続くようであれば、給水の停止・支払督促の申立てなどを行うことになる」など、厳しい文言が書かれています。
ちなみに、ここまで「滞納期間2ヶ月で給水停止となるケース」の流れを説明しましたが、督促のスケジュール感は、自治体ごとに異なるので注意してください。
北海道A市水道局の元職員談
私の自治体では、催告状の発送が本来の納付期限から1ヶ月後、勧告状の発送は本来の納付期限から3ヶ月後です。
また、給水停止予告書は、最初の納付期限から約半年後に送っていました。
また、催告状や勧告状を無視したからといって、必ずしも給水停止予告書が送られてくるわけではありません。
北海道A市水道局の元職員談
給水停止予告書は、「滞納額が10万円以上」や「これまでに一度も水道代を支払ってない」など、滞納状況が深刻な人に対して発送していました。
電話・訪問による催促がある
自治体名 | 電話 | 訪問 |
---|---|---|
東京都水道局 | O | X |
横浜市水道局 | O | O |
横須賀市水道局 | X | X |
大阪市水道局 | O | O |
福岡市水道局 | 無回答 | 無回答 |
神戸市水道局 | 無回答 | 無回答 |
一部の自治体では書面だけではなく、電話や訪問による催促も行われます。
ただし、訪問が行われるのは、あくまでも電話で連絡がつかなかった場合です。
北海道A市水道局の元職員談
水道代の滞納者に対しては、水道局員が週に1回、20時までに電話または訪問で督促をしていました。
何度か電話をかけたにも関わらず応答や折り返しがなければ、訪問を行うこともあります。
水道が止められる
給水停止予告書の受け取り後も滞納額を支払わなかった場合は、ついに水道を止められます。
給水停止までの期間の目安は、2~4ヶ月程度です。
自治体名 | 給水停止になるのはいつ? |
---|---|
東京都水道局 | 本来の納付期限の3~4ヶ月後 |
横浜市水道局 | 本来の納付期限の3~4ヶ月後 |
横須賀市水道局 | 本来の納付期限の2ヶ月後 |
大阪市水道局 | ・本来の納付期限の4ヶ月後 ・滞納額が10万円以上の場合 |
福岡市水道局 | 本来の納付期限の1ヶ月半後 |
神戸市水道局 | 無回答 |
大阪市の場合は滞納額が10万円以上になると、滞納期間を問わず給水停止となります。
最終納付期限から数日以内に水道が止まる
水道停止のタイミングは事前に知らされません。
しかし、先ほど紹介した秋山さんを含む3名の水道料金滞納者に確認したところ、
どうやら給水停止予告書に記載されている最終納付期限から数日以内に止まるようです。
水道料金滞納者 | 滞納額 | 滞納~給水停止までの期間 | 給水停止日 |
---|---|---|---|
秋山さん (東京都目黒区) |
7,500円 | 約4ヶ月 | 最終納付期限の3日後 |
馬場さん (東京都中野区) |
9,200円 | 約3ヶ月 | 最終納付期限の3日後 |
山本さん (茨城県下妻市) |
4,770円 | 約2ヶ月 | 最終納付期限の翌日 |
最短で給水停止となったのは山本さん(仮名)で、最終納付期限の翌日には水道が止まったそうです。
給水停止通知書が届く
水道が止まった後は、給水停止通知書という書類が水道局から送られてきます。
※下の画像はタップで大きくなります。
この画像は、山本さんが受取った給水停止通知書です。
表には滞納している水道料金の内訳、裏には給水停止解除の注意点と、管轄の水道局に関する情報が記載されています。
水道料金を滞納から給水停止までを時系列で解説してみた【体験談】
水道が止められた状態で2週間生き残る方法【サバイバル体験談】
水道料金の滞納には延滞金が発生する?
ちなみに、水道料金の納付期限をすぎると、自治体によっては延滞金(遅延損害金)がかかります。
延滞金とは、簡単にいうと水道代の延滞に対する罰金です。
自治体名 | 延滞金はいつから発生する? | 延滞利率(年利) |
---|---|---|
東京都水道局 | 延滞金は発生しない | - |
横浜市水道局 | 延滞金は発生しない | - |
川崎市(神奈川県) | 本来の納付期限の翌日から | 5% |
大阪市水道局 | 延滞金は発生しない | - |
福岡市水道局 | 延滞金は発生しない | - |
神戸市水道局 | 本来の納付期限の3週間後から | 5% |
飯田市(長野県) | 本来の納付期限の翌日から | 5% |
三条市(新潟県) | 本来の納付期限の翌日から |
|
東京都・横浜市・大阪市・福岡市など、延滞金がかからない自治体もあります。
でも、全国的にみれば延滞金が発生する自治体の方が多いですね。
止められた水道を再開するには何をすればいい?
次は、給水停止後の解除方法について解説していきます。
原則は滞納分の全額支払いが必要
下記は水道開栓の条件です。
主要な自治体の条件を紹介していきますね。
自治体名 | 給水停止解除の条件 | 支払方法 |
---|---|---|
東京都水道局 | 滞納分を全額支払う | 営業所窓口で支払う |
横浜市水道局 | 滞納分を全額支払う |
|
大阪市水道局 | 滞納分を全額支払う | 営業所窓口で支払う |
福岡市水道局 | 滞納分を全額支払う | 納入通知書で支払う ➡ 水道局へ支払い完了の連絡を行う |
給水停止を解除するには、基本的に未払いの水道代を全額支払わなければいけません。
支払方法は次のいずれかで、自治体によって異なります。
- 営業所の窓口で支払う
- 納入通知書で支払う(金融機関またはコンビニで決済)
納入通知書で支払った場合は、支払完了後に水道局へ連絡が必要です。
領収書はきちんと保管しておきましょう。
開栓作業で訪れた水道局員に領収書の提示を求められることがあります。
滞納分の一部支払いで開栓に応じてもらえることも
自治体によっては、滞納分の一部の支払いを済ませれば、給水停止が解除になることもあります。
北海道A市水道局の元職員談
営業所の窓口で「最も古い滞納分×2(計4ヶ月の利用分)を支払えば、給水停止は解除します。
100万円以上の滞納者の場合でも、約5万円を支払えば水道の開栓に応じていました。
ただし、一部支払いで給水停止を解除してもらっても、残額を期日通りに分割納付しなければいけません。
北海道A市水道局の元職員談
滞納分の一部しか支払えない場合は、その場で「残額を分割納付する」という内容の誓約書にサインしてもらいます。
分割納付が遅れた場合は即給水停止。以降は、滞納分を全額支払うまで開栓には応じていませんでした。
最短で支払日の当日中には開栓可能
次は、滞納分の支払い完了から水道開栓までにかかる時間を確認しておきましょう。
自治体名 | 開栓対応時間 | 開栓作業にかかる時間 | 当日中に開栓してもらうための条件 |
---|---|---|---|
東京都水道局 | 平日8時30分~20時 土曜8時30分~20時 (多摩地区を除く) |
最短当日 | 17時までに滞納分を支払う (日祝の当日開栓は不可) |
横浜市水道局 | 平日8時30分~17時15分 | 最短数時間 | 平日午前中までに滞納分を支払う (土日祝の当日開栓は不可) |
大阪市水道局 | 平日9時~17時30分 | 最短数時間 | 平日午前中までに滞納分を支払う (土日祝の当日開栓は不可) |
平日、午前中に滞納分の支払いを済ませれば、基本的には即日開栓です。
ただし、夜中に水道が止まってしまった場合、開栓は早くても翌営業日になってしまいます。
また、土日祝日も水道局が休みのため、開栓は最短で翌営業日になりますね。
ちなみに、東京都水道局は、土曜日の開栓もOKで、対応時間も20時までと他の自治体より長めです。
開栓条件も自治体によってバラバラですから、急いでいる場合は管轄の水道局へ問合せて確認しましょう。
北海道A市水道局の元職員談
私の自治体の場合、窓口での支払完了後はそのまま水道局員が給水停止の解除作業へ向かっていました。
当日に開栓するには、17時30分までに滞納分を支払っていただく必要があります。
ただし、給水停止当日に限り、20時までに支払いが完了すれば開栓に応じていました。
開栓作業を自分で行うこともある?
ちなみに、自治体によっては自分で水道を開栓する必要があります。
滞納者・秋山さん談
15時頃に水道が止まってしまい、管轄の水道局の窓口ですぐに滞納分を全額支払いました。
「今日中に開栓の連絡をするので自宅で待つように」と言われ、いったん帰宅。その後19時過ぎに水道局から連絡があり、自分で栓を開くように指示されました。
もちろん、滞納料金を支払ってもいないのに、勝手に開栓をしてはいけませんよ。
北海道A市水道局の元職員談
実際に滞納者自身が栓を開くことは可能です。
悪質な給水停止解除が判明した場合は、勝手に開栓ができないようにカギをかけて対応していました。一時的に開栓できたとしても、すぐにまた給水停止となります。
事前に給水停止を防ぐには?
ここまで説明した通り、給水停止を解除するには、延滞している水道代を全額支払わなければいけません。
しかし、「すぐに全額を支払うなんてムリ!」という方もいますよね。
そういうときは、下記のことを水道局に相談してみましょう。
- 滞納している水道代を分割で納付する
- 滞納している水道代の一部のみを納付する
- 給水停止日を延期してもらう
分割納付とは?
滞納分を一括で支払えない深刻な理由がある場合、多くの自治体が分割納付に応じてくれます。
大阪市では、貧困・失業・天災等の事情がある場合、6ヶ月~1年以内の完納を条件に分割納付が可能です。
ちなみに、分割納付の申請時は次のような書類を準備しましょう。
- 収入を示す書類(源泉徴収票、給与明細書、離職証明書、雇用保険受給資格者証、決算書など)
- 生活の実態を示す書類(家計簿、家賃の明細書、貯金通帳など)
- 借金やローンの明細書・返済計画書など
北海道A市水道局の元職員談
私の自治体では、世帯あたりの水道料金滞納額が全体的に高かったこともあり、天災や失業などの特別な理由がなくても分割納付を認めていました。
ただし、分割納付を認めてもらうには水道局まで出向き、条件をきちんと決めた上で誓約書にサインをする必要があります。
北海道A市水道局の元職員談
滞納者に、最低2,500円以上で毎月の支払額を決めていただき、最大で2年まで分割を認めていました。
その際、「分割納付に1回でも遅れた場合、即給水停止となっても異存はありません」という内容の誓約書も書いてもらいます。
一部納付とは?
自治体によっては、滞納分の一部納付で給水停止が中止になることもあります。
たとえば、神奈川県横須賀市の場合、滞納分の半額以上を支払えば、給水停止は中止です。
いつまでに、いくら支払えばいいかは自治体によって異なりますので、水道局に問合せて確認しましょう。
北海道A市水道局の元職員談
最低2回分(計4ヶ月の利用分)を支払えば、給水は停止しませんでした。支払期限は給水停止の直前までです。
たとえば、給水停止のために水道局員が訪問したタイミングで、「止めないでください」という依頼があったとしても、その後すぐに営業所の窓口で支払っていただけるなら水道は止めませんでした。
ただし、残りの滞納分は、誓約書を交わした上で分割納付を約束しなければいけません。
また、東京都や横浜市など、一部納付を認めない自治体もありますので、注意してください。
給水停止の延期はできる?
給水停止の延期は、公式には認められていません。
横浜市や大阪市は、ホームページ上で「給水停止の延期は認めていない」と明記しています。
ただし、滞納の理由次第では延期を認める自治体もあるので、ダメ元で相談するのはありですね。
北海道A市水道局の元職員談
失業中・生活保護受給中・入院中など、やむを得ない事情がある世帯の場合、給水停止の延期を最長2週間まで認めていました。
申請には、離職証明書や医師の診断書など、水道料金を支払えない理由を証明する書類が必要です。
延長期限をすぎると、誓約書を交わした上で分割納付を求められます。
ちなみに、給水停止の延期が認められることはとてもめずらしいです。
また、分割納付や一部納付支払いも、全ての人が必ず認められるわけではありませんので注意してください。
水道料金の支払いを忘れてしまったときは?
最後に、うっかり支払いを忘れてしまったときの支払方法を確認しておきましょう。
もちろん、「払い忘れ」程度の水道料金の滞納で、水道が止まることはありません。
ただし、自治体によっては延滞金が発生しますので、ムダな出費を増やさないために速やかに支払うようにしましょう。
ちなみに、納付期限を過ぎてしまった場合の支払方法は、普段の支払い方法によって異なります。
- 口座振替
- クレジットカード払い
- 納入通知書(金融機関やコンビニへ持込んで支払う)
こちらも、具体的にどうすればいいか、主要な自治体で調べてみました。
口座振替で引落しできなかった場合
自治体名 | 滞納分の支払方法 | 備考 |
---|---|---|
東京都水道局 | 納入通知書で支払う | 納入通知書は2週間後に届く |
横浜市水道局 | 29日に再引落し | - |
大阪市水道局 | 後日再引落し | 再引落しもできない場合は、 送られてくる納入通知書で支払う |
福岡市水道局 | 20日後に再引落し | - |
神戸市水道局 | 3週間後に再引落し | - |
京都市水道局 | 後日再引落し | - |
残高不足で引落し不可となった場合は、再引落し可能な自治体が多いですね。
再引落し日は、おおむね「本来の納付期日の3週間~1ヶ月後」となっていますので、それまでに口座へ入金しておきましょう。
ちなみに、再引落し日は自治体によって異なりますし、水道使用量の点検日によって変わります。
わからない場合は各自治体の水道局へ問合せてみてください。
再々引落しをしてくれる自治体もある
自治体によっては、再引落しが不可になったとしても、再々引落しが行われることもあるようです。
北海道A市水道局の元職員談
通常の納付期限は25日(2ヶ月ごと)でした。引落し不可の場合は翌月10日に再引落し、それでも引落しができない場合は、同月25日にもう一度引落しが実施されます。
再引落し不可の場合は納入通知書で支払う
東京都水道局のように、そもそも再引落しに対応していない自治体もあります。
この場合は、水道局から送られてくる納入通知書を金融機関やコンビニへ持込み、未払いの水道料金を支払いましょう。
残高不足で再引落し・再々引落しができなかった場合も、納入通知書による支払いが必要です。
ここで気をつけたいのは、引落しができないと、次回以降の口座振替による支払いが不可となるケースがあるということ。
北海道A市水道局の元職員談
再々引落しも不可となった場合、振替用口座の登録は解除されます。滞納分の水道料金は、納入通知書でお支払いいただいていました。
次回以降も口座振替で支払うには、あらためて手続きが必要となりますので注意してください。
クレジットカード払いで引落されなかった場合
クレジットカードの引き落としができなかった場合は、次のいずれかの方法で利用代金を支払う必要があります。
- クレジットカードの再引落し日までに、口座へ入金しておく
- 引落し不可の通知といっしょに送られてくる振込用紙で支払う
ただし、クレジットカードが利用停止・強制退会の状態だと、クレジットカード会社から水道局への支払いは行われません。
水道局から納入通知書が送られてきますので、なるべく早く支払いを済ませましょう。
納入通知書の納付期限までに支払えなかった場合
自治体名 | 滞納分の支払方法 | 備考 |
---|---|---|
東京都水道局 | 営業所窓口で支払う | - |
横浜市水道局 | 納入通知書で支払う | 期限切れの納入通知書でも支払い可能 |
大阪市水道局 | 納入通知書で支払う | 期限切れの納入通知書でも支払い可能 |
福岡市水道局 | 納入通知書または営業所窓口で支払う | 管轄の営業所へ問合せて確認する |
神戸市水道局 | 営業所窓口で支払う | - |
京都市水道局 | 納入通知書で支払う | 期限切れの納入通知書でも支払い可能 |
納入通知書には、「O月O日までに納付してください」と期限が記載されています。
この支払期限を過ぎてしまうと、基本的には次のいずれかの方法で水道料金を支払います。
- 営業所窓口で支払う
- 納入通知書を再発行してもらい、金融機関やコンビニで支払う
北海道A市水道局の元職員談
水道料金の納入通知書の支払期限が切れてしまった場合は、水道局の窓口まで来てもらうか、納入通知書を再発行して支払ってもらう形が一般的です。
ただし、一部の自治体は期限切れの納入通知書で支払えるみたいですね。
北海道A市水道局の元職員談
期限切れの納入通知書でも、支払期限から数えて2週間以内であれば支払い可能でした。
水道代の支払期限を過ぎた後、すぐに支払いを忘れていることに気づいた場合は、手元にある納入通知書で支払いができるかどうかを試してみてください。
支払えなかった場合は、管轄の営業所へ問合せて支払方法を確認しましょう。
自宅を訪れた水道局員に直接支払える?
支払い可能です。
水道メーターの確認や督促で自宅を訪れた水道局員に、その場で滞納分を支払える自治体もあります。
ただし、水道局員を名乗って水道料金をだまし取る詐欺があるので、注意してください。
水道局員かどうかの見分けがつかない場合は、担当者の名前を確認した上で管轄の水道局に「支払っても問題ないか」を確認しましょう。
少しでも不安がある場合は、納入通知書または営業所窓口で支払いを済ませた方が安全です。
まとめ
それでは、今回のポイントをおさらいしましょう。
給水停止までの流れ
- 書類による督促がある(催促状 ➡ 勧告状 ➡ 給水停止予告書)
- 自治体によっては、電話や訪問による督促がある
- 最短で、本来の納付期限から数えて2ヶ月後で給水停止
- 最短で、給水停止予告書に記載されている最終納付期限の翌日に給水停止
給水停止解除までの流れ
- 滞納分の水道料金を全額納付する
- 「滞納分の一部を納付+残額を分割納付」により開栓に応じる自治体もある
- 平日の午前中に支払いを済ませれば、当日中に給水停止を解除
- 土日祝日・夜間は、水道局が営業していないので開栓できないことが多い
給水停止の予防策
- 滞納分の分割納付をお願いする(分割納付を滞納した場合は即給水停止)
- 「滞納分の一部納付+残額を分割納付」をお願いする(分割納付を滞納した場合は即給水停止)
- 給水停止の延期をお願いする
水はもっとも大切なライフラインですから、水道局もある程度は柔軟に対応をします。
しかし、そのためには状況をきちんと伝えた上で、「どうすれば水道料金を支払えるか」を相談することが不可欠です。
間違っても督促を無視し続けたりすることのないようにしてください。
クレジットカード支払いを滞納すると、こんな結果になる【体験談】
各電力会社を聞取り調査。電気代を払えないといつ電気が止まる?
ガスは何日滞納すると止まる?滞納を続けると裁判になることも!
カードローン申込数ランキング
みんなが気になる?
カードローンへの疑問
同じテーマのログ(記事)ランキング
- 国民年金が全額免除に!私はこうやって年金事務所に交渉しました
- 国民健康保険料を滞納し続け...遂に役所に相談にいった私の体験談
- 電気料金滞納で送電停止!慌ててコンビニに支払いに走った私の体験談
- 各電力会社を聞取り調査。電気代を払えないといつ電気が止まる?
- 水道はいつ止まる?水道料金滞納から給水停止までの流れと延滞金
- 住民税の滞納者は必読。差し押さえにならない為にはどうすればいい?
- 給料・預金・車はどう差押えられるのか?強制執行を事例で解説
- 住民税滞納でも差し押さえにならない?ホントは教えたくない分割納付
- NHK受信料の滞納と差押えについて最低限知っておきたいことまとめ
- クレジットカード支払いを滞納すると、こんな結果になる【体験談】
人気のログ(記事)ランキング
同じテーマの記事の一覧
カテゴリ一覧
- キャッシングの基礎
- ローンの基礎知識
- キャッシングの体験談
- 注目の特集
- レビュアーによる検証
- 債務整理体験談
人気のログ(記事)ランキング
人気のカテゴリ
姉妹Q&Aサイトで無料質問しよう!
カードローン申込数ランキング
-
プロミス(SMBCコンシューマーファイナンス)
30日無利息サービスが◎顧客対応の良クチコミが多いのも特徴 -
アコム
業界でも老舗。最短20分融資、無利息サービスが人気 -
レイク
契約額200万円以下なら最長で180日間の特典あり -
三菱UFJ銀行カードローン
日本最大級のメガバンクが運営。金利・限度額ともに優れ非常に人気 -
SMBCモビット
ネットで全てが完結するWEB完結申込と10秒簡易審査が人気 -
アイフル
テレビCMでおなじみ。30日間利息0円、最短18分融資OK、おまとめ可
初めまして。相談なんですが、去年の7月まで、東京に住んでいて、8月には大阪に引越ししました。ところが、東京都水道局から、平成27年1月~7月までの水道料金の最終勧告通知書が届きました。なぜこの質問をしたかと言いますと、私は障害があり、生活保護を受けてました。大阪でも受けてます。もう住んでない時期の請求が届いてもどうすれば分からないし。東京の時は、水道料金は免除でした。どうすればいいですかね?