水道料金を滞納から給水停止までを時系列で解説してみた【体験談】

(0)

この記事を評価する

評価を設定してください
×

未払いで水道が止まった!どうすれば開栓できる?

  • 給水停止までの流れ
  • 開栓してもらうためには滞納分の支払いが必要
  • 当日中の開栓が希望なら平日午前中に支払いを!
  • 支払えない場合は減免の相談をしよう
  • もっと深く理解したい場合は、下の記事を読んでね!

「水道はどのぐらい滞納すると止められてしまうのでしょうか?」

「水道が止まった・・・ 水が使えずに困っています・・・ どうすれば開栓できますか?」

「水道料金を滞納して督促状が届きました・・・ このまま放置しておくとどうなる?」

水道料金ってつい払い忘れてしまったり、急な金欠で払うのが難しかったりするときがありますよね。

インターネットで水道料金について調べると、「水道はライフラインだからなかなか止まらない!」「2ヶ月までの滞納なら大丈夫!」なんて説明をしているサイトを見つけました。

たしかに水道はライフラインのため、すぐは止められなさそうな印象がありますね。

しかし、実際にはそんなことはありません。

実は水道局ごとに対応は異なり、すぐに止めてしまう水道局もあるんです。

こんにちは。
当サイト、ファイグーの編集部で滞納にまつわる記事を日々編集している滞納情報のエキスパート・内田です。

先ほどお伝えしたとおり、料金滞納から実際に水道が停止されるまでの時間は水道局によってまちまちです。

ひとくちに何ヶ月というのはないんですね。

気づいたら水が止まっていたという人が多いのは、それが理由かもしれません。

それならということで、滞納関連の記事をおもに担当してきた私こと内田が、各水道局に徹底電話取材を敢行しました!

すべての水道局が取材に応じてくれたわけではないですが、できるかぎり細かく調査したので、今日はその結果を記事にしていきますね。

さらに、今回は何度も水道を止められたことがある吉野さん(仮名)にもインタビューを実施。

『給水停止までの経緯』や『給水停止の経験から学んだこと』を洗いざらいお話いただきました。

水が出なければ、お風呂にも入れません。洗濯もできません。

そんな生活、ちょっと考えられませんよね・・・。

でも、いつ水道が止まるのかのを知っておけば、対策も立てやすいはず。

ということで、水道を止められると不安な方、給水停止後の対処法が知りたい方はぜひこの記事をご覧になってみてください。

必ずやお役に立てる内容になっているはずです!

この記事のアドバイザー情報

  • 内田 恵子 編集者

    内田 恵子編集者

    東京生まれ。アラフィフ。出版社勤務の後独立。編集・ライター歴30年。ファイグーでは「わかりにくいお金の話を、わかりやすくお伝えすること」「少しでも役に立つ情報をお届けすること」をモットーに、より具体的で、身近に感じていただける記事を目指しています。猫派で今は元ノラを多頭飼い中。日々癒してもらってます。

  • ささき 英雄 編集者

    ささき 英雄編集者

    七夕生まれ、編集・ライティング歴10年。前職ではグルメ雑誌の制作に携わっていましたが、30歳の誕生日をきっかけに独立しました。ファイグーでは「自分の仕事は書くことではなく伝えること」という意識で記事に取組んでいます。担当記事は、利息や審査などライバル記事だらけのテーマが多いです。そのため、「他のどの記事よりも正しい」のは当然として、さらに「どうすれば読みやすくなるか」を日々追求しています。

業績悪化で四苦八苦の生活!何度も給水を停止された私の水道料金滞納レポート(体験談)

「水道は命に関わるライフラインなので 滞納しても止められることはない」

ブログや掲示板で、こんな書きこみを見かけることがありますよね。

あれはウソです。

たしかに、社会的弱者である高齢者や、やむを得ない事情を持つ未就労者の事情は、水道局側もある程度は考慮しているでしょうね。

でも、私のような単なる低所得者の場合、問答無用で給水停止の対象となります。

「水道料金滞納後の流れ」や「どのくらい支払いを滞納すると水道を止められるのか」

などなど、今日は私の実体験にもとづいた情報をお伝えしていきますね。

記事の後半では、全国の水道局に「水道料金の滞納」について取材した結果を紹介しています。一緒にご覧になってみてください。どのタイミングで給水停止になるのか、給水停止を免れる方法はあるのかなど、事前に学んでおくことで給水停止のストレスに悩まされることも少なくなると思います(編集より)。

体験者の情報

名前:吉野 健司(仮名)
性別:男性
当時の年齢:44歳
当時の職業:個人営業主
滞納したもの:水道料金
滞納した理由:業績悪化による収入減

不景気による収入減!公共料金が払えない

私は自営業で小さなお店を経営しています。

結婚していて、2児の父です。

しかし、生活は苦しく、リーマンショック以降の不景気で、売上げは右肩下がり。

最近は、日々の食事代まで事欠く状態が続いています。

支払いも徐々に滞るようになりました。

最初は、クレジットカードやローンの滞納からはじまり、携帯電話や固定電話、そして最後の砦ともいえる公共料金を滞納するまで、本当にあっという間でした。

支払期日を過ぎるたびに送られてくる督促状

私が9月分(8月1日~31日利用分)を滞納したときの話です。

私は口座振替ではなくコンビニ払いを利用していたので、9月分の支払期日は9月20日でした。

水道料金(水道代)を支払わないまま9月20日を過ぎると、9月下旬~10月上旬あたりに督促状が送られてきます。

督促状は、支払いを強く促すというよりも予備の支払期日(約1週間後)を知らせてくれるものです。

払込票も同封されていました。

ただ、予備の支払期日にも料金は支払えず、そうこうしているうちに10月分(9月1日~30日利用分)の支払期日がきてしまいます。

そして、10月分の支払期日がともに期限切れになってしまうと、今度は『お支払いのお願い』と書かれた派手な封筒で2回目の督促状が届きます。

そこには、『9月分と10月分の料金を10月末日までに支払うように』という文言とともに、9月分~10月分、計2ヶ月分の料金が記載されていました。

水道局員の訪問!そして給水停止の予告を受ける

問題はここからです。

10月末日の期日も無視してしまうと、とうとう自宅に水道局員が訪ねてきます。

わが家に訪ねてきた水道局員は、「一両日中に滞納料金を納付すること」「今日中に世帯主にこの封筒を手渡すこと」を家族に言い残していったそうです。

うちに帰った私がその封筒を開けると、そこには給水停止予告書の文字。

中身を読むと、「最終支払期日である11月16日に納付が確認できない場合は、2営業日以降に給水停止作業を行う」と書かれていました。

だいぶビビりましたが、このときはなんとかどうにか給水停止日までに滞納料金を支払い、難を逃れます。

というのも、その年の11月16日は金曜日だったので、期日の2営業日以降に給水停止となるなら、給水停止は早くても11月20日。

毎月20日が売上げの集金日だったので、なんとか間に合わせることができたのです。

払えないものは払えない!私の水なし生活体験

いつも期限ギリギリで支払っていましたが、実際に給水停止になったことも数回あります。

ある日、夜中に帰宅し、自宅に入ってキッチン・洗面所等の蛇口をひねってみると、水道が止められており、一滴の水も流れ落ちてきませんでした。

それから2日間、お金ができるまでは、やむなく水が無い生活をすることに・・・。

私の場合、閉栓完了通知は投函されていましたが、給水停止(水道停止)の正確な時間は覚えていません。

同じ経験を持つ方によると、閉栓作業をする際、呼び鈴を鳴らして在宅の方に「これから閉栓作業をします」と教えてくれる場合もあるそうです。

このときに滞納料金を支払うことができれば、水道を止められずに済むのだとか。

あるいは、急いでコンビニへ駆け込み、料金を支払い、その領収証を作業員に提示すればセーフになることもあるそうです。

ただし、ここまでのお話はいずれも水道局によって対応が異なります。

あなたが利用中の水道局にも同じ条件があてはまるとは限らないので、鵜呑みにはしないでくださいね。

まとめ

それでは最後に、記事のポイントをおさらいしましょう。

給水停止に関するポイント

  • 給水停止の目安は『支払期日の3~4ヶ月後』
  • 給水停止を引き延ばしたい場合は管轄の営業所に相談する
  • ただし、引き延ばしてもらえる可能性は低い

給水再開のポイント

  • 給水再開のためには滞納している水道料金の支払いが必要
    • 『滞納分全額』または『もっとも古い1~2ヶ月分』を支払う
  • 支払い方法は管轄の営業所へ問合せて確認する
    • 管轄の営業所の窓口で支払う
    • 納入通知書で支払う(金融機関またはコンビニ)
  • 当日中に開栓してもらいたい場合は、平日の午前中に滞納料金の支払いを済ませる
    • 納入通知書で支払った場合は、営業所に電話で支払い完了の報告をする
  • 深夜と土日祝は支払状況の確認も開栓作業も不可

水道料金が支払えない場合のポイント

  • 分割払いの相談をする
  • 減免制度を利用する

どの水道局も共通していたのが、「料金の支払いが難しいなら、はやめに相談してほしい」という回答でした。

滞納を放置しても状況は悪化する一方です。何も解決しません。

また、給水停止後も滞納を続けた場合、まれに訴えられる可能性もあります(最悪の場合、預金や給料など財産を差し押さえられます)。

できるだけはやめに管轄の水道局に相談してみましょう!

また、この記事のほかにも、水道料金滞納後の流れについてまとめた特集や、水道が止められた状態で2週間生き残った方の体験談もありますので、こちらもぜひ参考にしてみてくださいね!

カードローン申込数ランキング

今スグにお金を借りたい人に、一番選ばれているカードローンは?

同じテーマのログ(記事)ランキング

人気のログ(記事)ランキング

同じテーマの記事の一覧

カテゴリ一覧

キャッシングの基礎
ローンの基礎知識
キャッシングの体験談
注目の特集
レビュアーによる検証
債務整理体験談
全国各地の自動契約機(むじんくん)の詳細情報
筆者へ質問