はじめての派遣アルバイト。登録説明会の注意点、持ち物、確認すること

(0)

この記事を評価する

評価を設定してください
×

経験者が徹底レクチャー!派遣アルバイトの登録方法

「派遣アルバイトの登録説明会って、なにを着ていけばいいんだろう?みんなどんな格好なのかな?オフィスカジュアルといわれてもよくわからないんだよね・・・」

「今度、派遣アルバイトの登録に行くんだけど・・・登録説明会ってなにをやるんだろう?スキルチェックってどんなことをするの?」

派遣アルバイトは、空いた時間をうまく活用してお金を稼ぎたい人にとって、働きやすい仕事ですね。

今回の記事は、その『派遣アルバイト』をする前にかならず参加しなければならない登録説明会がテーマです。

「登録説明会なんてちょっと話を聞いて登録をすればいいだけでしょ?」

いえ、実はそうカンタンなものではないんですよ。

あまりいい加減な態度でのぞんでしまうと、アルバイト登録を拒否されることだってあるんです。

こんにちは。
今回、『派遣アルバイトの経験者5名』と『派遣会社の元採用担当者』に取材を行ったファイグー編集部の喜多沢です。

登録説明会というと、とにかく座ってだまって話を聞いていれば終わるような気がしますよね。

私自身もそんなイメージを持っていました。

しかし、今回の取材を通してわかったのは、実際にはやるべきことが盛りだくさんだということ。

そもそも登録説明会では、話を聞くだけじゃなく、担当者との面接もあります。

さらに、応募する派遣会社や希望職種によっては、スキルを確認するためのテストも必要です。

おまけに、持参しなければいけないものも多い。

意外と面倒ですよね・・・。

実は今回、私が派遣アルバイトの経験者や派遣会社の元採用担当者にインタビューを行ったのもそこに理由があるんです。

たとえば、持ち物や服装はもちろん、説明会の内容やスキルチェックの中身まで最初からわかっていれば、少しは気持ちが楽になりませんか?

事前にすべてわかっていれば、準備万端で登録説明会にのぞめますよね。

そのために、今回の取材では、派遣アルバイト経験者に根掘り葉掘り何時間もお話を聞いてきました。

とにかく登録説明会が何たるかを丸裸にしたつもりです。

さらに今回は、派遣会社の元採用担当者に、担当者に好印象をもってもらうための方法も、バッチリ教えてもらいました。

表(体験者)と裏(社員)の両面から、『登録説明会』を深く掘り下げて解説しましたので、読むだけで派遣会社の登録説明会は問題なくパスできるはずです!

ぜひ最後までお付き合いくださいね。

それではさっそく本編へまいりましょう!

まずは登録説明会の予約方法・必要なものを確認しよう!

くまお

ねー。なんかシゴトちょうだい。

「お金ちょうだい」じゃなくて「仕事ちょうだい」っていう姿勢はくまおも成長したね。

僕はうれしいよ。ちなみに何ヶ月くらい働けるの?

にゃんきち
くまお

何ヶ月?なにいってるの?

明日だけだよ。ボクだっていろいろ忙しいんだから。

明日だけ?そんな都合のいい条件で雇ってくれる会社なんか・・・。

あ!それなら、日雇いアルバイトでもやってみたら?

にゃんきち
くまお

よし、じゃあそれでいこう。

即決してるけど、絶対になにもわかってないよね・・・。

日雇いアルバイトのメリットは、仕事も時間も自分の好きなようにできるところなんだ。

にゃんきち
くまお

よし、それしかない。それでいこう。

とはいえ、いきなり仕事をもらえるわけじゃなくて。

まずは登録説明会の予約をして、派遣会社に登録しなきゃいけないんだ。

にゃんきち
くまお

よし、じゃあトウロクしといて。

・・・。

にゃんきち

今回は、登録説明会ついてくわしくお伝えするため、5名の派遣アルバイト経験者が取材を行いました(体験者の名前はすべて仮名です)。

体験者 性別 当時の年齢 当時の職業 派遣会社へ登録した時期 登録した派遣会社の数
武田さん 女性 20代前半 フリーター 2014年6月 1社
林さん 女性 20代後半 主婦 2018年10月 1社
渡辺さん 男性 20代前半 大学生 2016年6月~2018年8月 3社
野沢さん 女性 10代後半 大学生 2013年8月 8社
堀さん 女性 10代後半 高校生 2017年1月~2018年10月 3社

また、過去に派遣会社で採用に携わっていた長田さん(仮名)にも、貴重な情報を提供してもらっています。

それでは、登録説明会の『準備編』からスタートです。

登録説明会はホームページまたは電話からしよう!

派遣アルバイトを始めるには、まず登録説明会への参加が必要です。

登録説明会は完全予約制のところが大半なので、まずは予約方法から確認していきましょう。

体験者 登録説明会の予約方法
武田さん ホームページ
林さん 電話
渡辺さん ホームページ
野沢さん ホームページ
堀さん 電話
ホームページ

登録説明会への予約方法は、ホームページまたは電話のいずれかですね。

なお、予約時には以下のような内容を伝えます。

  • 参加を希望する説明会の日時・場所の指定
  • 名前
  • 性別
  • 年齢
  • メールアドレス
  • 電話番号

登録説明会がない派遣会社もある

一部の派遣会社は登録説明会を実施していません。

派遣アルバイト経験者の渡辺さん・堀さん談

最近はホームページ上で登録手続きができる派遣会社もありますよ。

登録説明会がない会社の場合、手続きがホームページ上で完結するので、すぐにアルバイトをはじめられます。

なかなかまとまった時間がつくれないときに便利ですよね。

登録説明会に必要なものを一覧表でチェック!

次は、登録説明会へ持参する持ち物を確認しましょう。

一覧表にしてまとめてみました。

体験者 登録説明会で必要なもの
履歴書
(職務経歴書)
本人確認書類 写真 印鑑 キャッシュカード
(通帳)
筆記用具 メモ帳 スマートフォン
武田さん ×
林さん × × × ×
渡辺さん × × × ×
野沢さん
堀さん × ×

本人確認書類・印鑑・筆記用具・スマートフォンは必須

まず、以下の4つはほぼ必須ですね。

  • 本人確認書類
  • 印鑑
  • 筆記用具
  • スマートフォン

本人確認書類は、現住所・氏名・生年月日が記載されている以下のような書類があればOKです。

  • 運転免許証
  • 保険証
  • パスポート
  • 学生証
  • 住民票
  • 住民基本台帳カード

印鑑は、シヤチハタ不可の場合があります。

シヤチハタしか持っていない場合は、きちんとした印鑑を作る必要があるか事前に確認しておきましょう。

また、最近はスマートフォンの持参を求められることも多いです。

派遣会社の元採用担当者・長田さん談

勤怠情報をLINEアカウント独自の勤怠システムで管理している派遣会社もあります。

それらのインストールや設定をするために、スマートフォンが必要なんです。

ちなみに、私が勤務していた派遣会社は携帯電話の番号だけあれば手続きを進められましたが、自分の携帯番号をおぼえていない人もいるので、念のためスマートフォンの持参をお願いしていました。

履歴書・写真・口座情報などが必要な場合もある

派遣会社によっては以下のものも必要です。

  • 履歴書(職務経歴書)
  • 登録用の写真
  • 口座情報がわかるもの(通帳、キャッシュカード)
  • メモ帳

写真が必要な場合は、いわゆるスピード写真の『履歴書用(3cm×4cm)』が2枚もあれば十分です。

ちなみに、派遣会社から給料振込先の銀行口座を指定されることもあります。

指定された銀行の口座を持っていなければ口座開設が必要なので、こちらも事前に確認しておいたほうがいいですね。

服装はスーツまたはオフィスカジュアルが原則

予約はOK!持ち物もバッチリ!

あとは登録説明会へ行くだけですが、最後に気になるのは服装ですよね。

「どんな服装で行けばいいんだろう・・・」

とくに「私服で問題ありません」なんていわれたら、逆に迷ってしまいます。

これも派遣アルバイト経験者のみなさんに教えてもらいましょう。

体験者 登録説明会の服装
武田さん スーツ
林さん オフィスカジュアル
渡辺さん オフィスカジュアル
野沢さん オフィスカジュアル
堀さん スーツ

みなさん、スーツまたはオフィスカジュアルですね。

とくに、コールセンターや事務など『オフィス系のアルバイト』を希望するなら、スーツが無難ですね。

また、面接を実施する派遣会社の登録説明会へ参加する場合も、スーツを着ていきましょう。

一方、工場での軽作業やイベントスタッフなどのアルバイトを希望なら、そこまでかしこまらなくてもOKです。

清潔で好印象を与える形式ばらない服装を心がけましょう。

ただし、下記のような服装は控えてくださいね。

  • 極端な服装(ロック、ゴスロリ、ロリータ、ギャル、お兄系など)
  • ラフすぎる服装(スウェット、サンダルなど)
  • だらしない服装(ダメージがある、ヨレヨレ、ブカブカなど)
  • 露出度の高い服装(袖なし、腹部・背中・胸元が空いている、極端に短いスカートなど)

男性は清潔感のある黒髪がベター、女性も派手なカラーリングはNG

髪型についても確認しておきましょう。

男性は、黒髪・短髪がベスト。
さわやかで快活なイメージを与えられるからです。

女性は黒髪でなくても問題ありませんが、過度なカラーリングは避けましょう。

髪が肩につくような長さなら、まとめておいたほうがいいですね。

なお、下記のような髪型はNGです。

  • 金髪など明るすぎる髪色
  • 赤や銀など奇抜な髪色
  • 男性の長髪
  • ドレッド、剃りこみなど、ヤンキーっぽい髪型

男性のヒゲはNG!女性のメイク・アクセサリーはシンプルに

男性は、ヒゲをきれいに剃りましょう。

無精ヒゲがボーボーだと、それだけで印象が悪くなります。

女性のメイクは落ち着いたナチュラルメイクが理想。
アクセサリーもつけないほうが無難です。

どうしてもつけたい場合は、『シンプルなものを最低限』にとどめておいてください。

ちなみに、サングラスや帽子は当然NG。
会場へ入る前に外しましょう。

登録情報の詳細や面接の雰囲気など『登録説明会』の中身を徹底解説!

にゃんきち

予約もできたし、持ち物も揃えたし、あとは登録説明会へ参加するだけだね。

うん。トウロクセツメイカイって、すぐ終わるよね?

くまお
にゃんきち

会社にもよるけど、長いところだと2時間くらいかかるね。

えー。セツメイカイって、話を聞くだけでしょ?

2時間って、ちょっとしゃべりすぎじゃないかなぁ。

くまお
にゃんきち

派遣会社の担当者の話を聞くだけじゃないんだ。

登録の作業をしなければならないし、面接もあるからね。

当日の様子も、体験者のみなさんに教えてもらおう!

それでは、登録説明会でなにがおこなわれるのかを順番にみていきましょう。

1.仕事の仕方・給料・注意点などの説明を受ける

登録説明会でまずおこなわれるのは、派遣会社の担当者からの『説明』です。

どのような説明があったのか、体験者のみなさんに教えてもらいました。

体験者 説明を受けた内容
仕事の紹介から働くまでの流れ シフトの申告方法 勤務時の注意点 給料の受取方法 福利厚生
武田さん
林さん ×
渡辺さん
野沢さん
堀さん

基本的には、どの派遣会社も同じですね。

ただ、登録説明会の雰囲気は会社ごとに違いがあります。

派遣アルバイト経験者の武田さん・林さん談

登録説明会は、明るい雰囲気でした。

派遣アルバイト経験者の渡辺さん談

3社に登録しましたが、1社だけ会場がピリッとした空気のところがありました。

派遣アルバイト経験者の野沢さん談

3社とも淡々とした雰囲気で、説明も流れ作業のような感じでしたね。

説明は口頭だけでなく、資料も配られます。

わからないことや確認したいことが出てくるかもしれませんので、大切に保管しましょう。

質問タイムで確認しておきたい4つのこと

登録説明会では、担当者による質疑応答の時間も設けられています。

確認しておきたいことは、ここで質問しておきたいところですが、まだ仕事もしていない状態で、何を確認すればいいのかなんてわかりませんよね。

そこで今回は、「この点は確認しておくべき」という項目を4つ紹介します。

最低賃金の規定は守られているか?

まずは、派遣会社から紹介されるアルバイトの時給・日給が、最低賃金を下回っていないかを確認しておきましょう。

自治体ごとの最低賃金は、厚生労働省のホームページで確認できます。

厚生労働省『地域別最低賃金の全国一覧』
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/minimumichiran/

残業手当・深夜手当はもらえるのか?

以下のいずれかに当てはまる場合、賃金は25%アップします。

  • 1日あたりの労働時間が8時間以上の場合(残業手当)
  • 1週間あたりの労働時間が40時間以上の場合(残業手当)
  • 22時~翌朝5時の間に働く場合(深夜手当)

これらは労働基準法で定められているので、残業手当深夜手当がきちんと上乗せされるのかは確認しておくべきですね。

労災の適用があるか?

派遣アルバイトの勤務中や通勤中の病気・ケガには、派遣先ではなく派遣元の労災が使われます。

「派遣元の会社に労災の制度はあるか」と「病気やケガに労災が適用されるか」を確認しておきましょう。

労働契約書(労働条件通知書)があるか?

契約書の有無も重要ですね。

派遣アルバイトのような単発の仕事であっても、書面できちんと労働契約を結ぶべきです。

労働契約書労働条件通知書が用意されているか確認しておきましょう。

ちなみに、労働契約書や労働条件通知書を交わす際は、書かれていることを隅から隅まで確認してください。

理解できない点はどんな些細なことでも質問し、すべての内容を把握したうえでサインしましょう。

2.氏名・連絡先・仕事の希望などを登録する

説明会が終わったら、次におこなうのは『登録』です。

体験者 登録した情報
氏名 住所 電話番号 メールアドレス 学歴 職歴 所有資格 希望職種 希望勤務地 勤務希望日
武田さん
林さん × × × × ×
渡辺さん
野沢さん
堀さん

林さんの場合、登録した情報が少なく、やや簡易的な印象を受けます。

その他の方は、ほぼ同じ内容を登録していますね。

氏名や電話番号など本人に関する情報職種や勤務地などアルバイトの希望を登録します。

ちなみに、登録方法は基本的に登録用紙への記入です。

派遣アルバイト経験者の武田さん・林さん・渡辺さん・堀さん談

登録は、専用の用紙への記入で行いました。

ただ、最近はパソコンタブレットを使用する派遣会社も増えてきました。

派遣アルバイト経験者の野沢さん談

パソコンとかタブレットで登録作業を行う会社もありましたよ。

3.登録した情報をもとに担当者と面接をおこなう

登録完了後は、派遣会社の担当者との『面接(面談)』があります。

面接は登録情報をもとに行われますが、聞かれるのは以下のような内容です。

  • 希望勤務地
  • 希望職種
  • 勤務可能日
  • 給料について
  • 交通費・経費について

たとえば「腰を痛めているから、引越しなどの重作業はできない」など、仕事に関する要望があれば、このときに伝えておきましょう。

派遣アルバイト経験者の林さん談

私は夫の扶養に入っているので、「収入が控除を超えそうなときは仕事をキャンセルできるか」を確認しました。

派遣アルバイト経験者の渡辺さん談

「派遣先の会社は普通にコミュニケーションをとれる人が働いているか」といった仕事に関する細かいことは面接のときに質問しました。

派遣アルバイト経験者の野沢さん談

どうしても給料支払日まで待てないとき、会社によっては早めの支払いに応じてくれます。

でも、その場合は手数料がかかっちゃうんですよね・・・。

そういう給料関連のこまかな条件は、面接のときにくわしく聞いておいたほうがいいと思います。

ちなみに、『面接』といわれて身構えてしまう人もいると思いますが、和やかな雰囲気でおこなわれるので、安心してください。

派遣アルバイト経験者の武田さん・林さん・野沢さん・堀さん談

面接官は、おだやかでやさしかったです。

ただ、ごくまれに厳しい対応の面接官もいますので、もしそんな面接官に当たってしまったら不運だと思ってあきらめましょう。

派遣アルバイト経験者の渡辺さん談

1社だけ、強い語調で禁止事項やペナルティのことばかり長々と話す面接官にあたりました。

正直、ちょっと怖かったですね。

4.オフィスワーク系の登録説明会ではテストがある

『説明』『登録』『面接』が完了すれば、登録説明会は終わりです。

ただし、事務系の仕事が多い派遣会社の場合、登録説明会のなかで以下のようなスキルのチェックをされることがあります。

タイピング 文章をタイピングし、制限時間内に何文字入力できるか
数字のテンキー入力 表示された数列を入力していき、制限時間内にいくつ入力できるか
Word・Excelの実技 Word・Excelの基本操作をおこなうことができるか
一般常識 計算問題、漢字の読み書き問題、基本的なビジネスマナーに関する問題に答える

派遣アルバイト経験者の林さん談

「トラブルが起きたらどうするか?」という質問に対して回答するテストがありました。

派遣アルバイト経験者の野沢さん談

タイピング・数字のテンキー入力・ワードとエクセルの実技テスト、どれも受けたことありますね。

あとは、『自動車教習所の心理テスト』のようなテストをさせられた会社もあります。

事務系の派遣会社の登録説明会にのぞむ前に、「スキルチェックはあるか?」「どんな内容か?」を前もって問合わせておきましょう。

無料でできるスキルチェック対策

ここでは、スキルチェック対策にオススメの方法を紹介します。

すべて無料でできるので、ぜひ試してみてください。

タイピング・テンキー入力はゲーム感覚で練習可能

タイピング・テンキー入力は、インターネット環境さえあれば、無料かつゲーム感覚で学ぶことができます。

ひとつ、便利なサイトを紹介しておきますが、ほかにも無料でキー入力の練習ができるサイトはたくさんありますので、あなたに合ったサイトで練習してみてください。

e-typing
http://www.e-typing.ne.jp/

Word・Excelはサイトまたは本で勉強する

WordやExcelに関してチェックされるのは、以下のような基本スキルです。

【Wordの場合】

  • 文章を入力できるか
  • 文字色・文字の大きさ・フォントを変更できるか
  • 文章を箇条書きにできるか
  • 図や表を挿入できるか
  • 作成したファイルを保存・印刷できるか

【Excelの場合】

  • 文字や数字を入力できるか
  • セル内を左揃え・中央揃え・右揃えに変更できるか
  • セルの色を変更できるか
  • セルの書式設定を変更できるか
  • 簡単な表やグラフを作成できるか
  • 簡単な関数(SUMやAVERAGEなど)を使えるか
  • 作成したファイルを保存、印刷できるか

WordやExcelの使い方を詳しく解説しているサイトも、インターネット上に山ほどありますので、こちらもあなたに合ったサイトで勉強してみてくださいね。

参考までにいくつかのサイトを載せておきます。
どれも解説が丁寧なのでオススメです。

初心者にも分かるExcel・エクセルの使い方
http://softoffice-excel.com/

初心者にも分かるWord・ワードの使い方
http://softoffice-word.com/

もしくは、書籍で勉強するのもいいですね。

初心者向けに作られている参考書の内容が理解できれば十分です。

購入するなら500~3,000円かかる参考書も、図書館なら無料ですから。

一般常識の勉強ができるサイトもある

以下のようなビジネスマナー・一般常識のテストがおこなわれる場合もあります。

  • 封筒の宛名の書き方
  • 敬語の使い方
  • 上座の位置

このようなビジネスマナー・一般常識を特集している記事も、インターネット上にたくさんありますよね。

たとえば、以下のようなサイトです。

iタウンページ『ビジネスマナー』
https://itp.ne.jp/contents/business/

登録説明会にかかる時間は最長で2時間

ここまで、登録説明会の中身について説明してきましたが・・・。

けっこう盛りだくさんでしたね。

登録説明会が終わるまでに、どれくらい時間がかかるのかも確認しておきましょう。

体験者 登録説明会の所要時間
武田さん 1時間
林さん 2時間
渡辺さん (無回答)
野沢さん 1時間
堀さん 30分

登録説明会は、どんなに短くても30分長いと2時間ほどかかります。

スキルチェックや面接の有無、面接の順番にもよりますが、2時間はみておいたほうがいいですね。

複数の派遣会社へ登録する場合はスケジュール管理に注意

派遣アルバイトしている方の多くは、複数の派遣会社に登録しています。

その理由は、仕事の選択肢が増えるからです。

会社名 紹介してもらえる仕事の特徴
アールシースタッフ 仕分けなど倉庫内作業の求人が多い
アシスト・ジャパン イベントスタッフの求人が多い
アデコ 偏りが少なくいろいろな求人がある
SGフィルダー
(JOBPLUS)
物流・営業関連の求人が多い
エントリー 偏りが少なくいろいろな求人がある
エン派遣 偏りが少なくいろいろな求人がある
オープンループ
パートナーズ
偏りが少なくいろいろな求人がある
おてつだい
ネットワークス
飲食・フード系、コンビニの求人が多い
カラレス 物流・イベント・製造・販売・オフィスワークなどの求人が多い
キャスティングロード 偏りが少なくいろいろな求人がある
ジョイン イベントスタッフの求人が多い
ショットワークス 偏りが少なくいろいろな求人がある
ジョブス 偏りが少なくいろいろな求人がある
スタッフサービス オフィスワークの求人が多い
セフティアシスト 軽作業・オフィスワーク・イベント関連の求人が多い
セブンキューブ パチンコ・イベントコンパニオンなどの求人が多い
テンプスタッフ 偏りが少なくいろいろな求人がある
トップスポット 倉庫内作業・オフィスワーク・イベント関連の求人が多い
バイトレ 仕分けなど倉庫内作業の求人が多い
フォズベリー
(fosbury)
軽作業・イベント関連の求人が多い
フルキャスト 単発・短期の軽作業の求人が多い
マッシュ イベント設営の求人が多い
ランスタッド 偏りが少なくいろいろな求人がある
リクルートスタッフィング 大手企業のオフィスワークの求人が多い
レッツゴーバイトドットコム 単発・短期の軽作業の求人が多い
綜合キャリアオプション 偏りが少なくいろいろな求人がある

ご覧の通り、派遣会社ごとに特色があるんです。

それを踏まえて登録する会社の数を増やせば、あなたの希望に合った仕事が見つかりやすくなります。

ただし、あまりに多くの会社に登録しすぎると、それぞれの会社とのやりとりが煩雑になるので注意が必要です。

ダブルブッキングのリスクも高まります。

そのあたりは以下の記事で詳しく解説していますので、こちらもぜひ読んでみてください。

また、登録先を決めていない場合は、以下の記事が参考になるはずです。

絶対にやってはいけない!登録説明会でのNG行動

くまお

んー。いろいろやることがあるのはわかったけど、2時間って長いなぁ・・・。

ボク、寝ちゃうかも。

ダメダメ!

登録説明会で寝たりしたら、仕事を紹介してもらえないよ!

にゃんきち
くまお

ふーん、まぁいいや。

じゃあ、メープルシロップでもなめよっと。

それもダメ・・・。

登録説明会に参加しているときの態度は、すべてみられているからね。

遅刻もダメだし、姿勢が悪いのもダメ。

スマートフォンをいじるのもダメだよ。

にゃんきち
くまお

もう!あれもダメ!これもダメ!

じゃあ、ボクは何をすればいいのさっ!

説明会なんだから、ちゃんと話を聞きなよ!

にゃんきち

派遣アルバイトの登録説明会は、ただ参加すればいいというものでもありません。

あなたの行動はすべてチェックされていますし、あまりにもひどい場合は仕事を紹介してもらえない可能性もあります。

ここでは、派遣会社の担当者に悪い印象を与えるNG行動を具体的に紹介しますので、しっかりと頭に入れておきましょう。

登録説明会に遅刻する

当然ですが、遅刻は厳禁です。

派遣会社の元採用担当者・長田さん談

時間を守るのは最低限のルールなので、それすら守れない人に仕事は紹介できませんね。

登録説明会での態度が悪い

登録説明会のときの態度もチェックされています。

下記のような態度は、いずれもNGです。

  • 足を投げ出したり組んだりしている
  • 姿勢が悪い(頬杖をついている、ポケットに手を突っ込んでいる)
  • 落ち着きがない(髪や顔、手をいじっている)
  • 携帯電話・スマートフォンをいじっている
  • 配られた書類に落書きしている
  • まわりの人とおしゃべりしている
  • アメやガムを口に含んでいる
  • 居眠りをしている

派遣会社の元採用担当者・長田さん談

本人は「これだけたくさんの人がいるなかでバレるわけない」と思っているかもしれませんが、担当者から見ると、あくびをするだけでもかなり目立ちます。

また、携帯電話やスマートフォンは、電源をオフにするかマナーモードにしましょう。

とにかく、音が鳴らないようにしておいてください。

登録説明会は「これから仕事を紹介してもらい、働くための場」です。

派遣会社の社員に、「この人になら仕事をまかせられる」と思ってもらえるような態度でのぞみましょう。

面接で誤った敬語や若者言葉を使う

これはやりがちな失敗ですね。

尊敬語と謙譲語を混合して使ったり、二重敬語を使ってしまったりすると、面接官の印象は悪くなります。

  • おっしゃられる・・・二重敬語
  • うかがってください・・・尊敬語と謙譲語を混合している

背伸びして使いこなせない言葉を使うよりは、『です』『ます』など最低限の丁寧語を使うほうが印象はいいです。

ただ、オフィスワークなど、『正しい敬語』が必要な職種もありますので、以下のようなサイトで確認・勉強しましょう。

株式会社LIG『間違えやすいビジネス敬語の実例50選【模範解答付き】』
http://liginc.co.jp/life/useful-info/107272

また、友達と話すときのような言葉遣いも、幼稚な印象を与えてしまうのでNGです。

  • マジで
  • ~っす、~なんすよ
  • ヤバい
  • 超・めっちゃ
  • 食べれたなどの『ら』抜き言葉
  • 語尾を伸ばすしゃべり方

派遣会社の担当者が、緊張をほぐそうとフレンドリーに話しかけてくれることはあります。

とはいえ、つられて言葉や態度が崩れないように気をつけましょう。

面接で関係のないことを長々としゃべる

面談のとき、関係のないことや余計なことを長々と話すのはやめましょう。

聞かれてもいないのに自分の悩みを話しだしたり、武勇伝を語りだしたりしないように気をつけてください。

派遣会社の元採用担当者・長田さん談

多少の世間話は問題ありません。

ただ、面接の本題からそれる話はなるべくしないほうがいいですね。

すでに説明を受けたことについて質問をする

何度も同じ説明を求めるのも、登録説明会のNG行動のひとつです。

とくに、最初の『説明』の内容を『面接』で聞き直したりしないように注意してください。

派遣会社の元採用担当者・長田さん談

すでに説明してあることをまた質問されるのは、「あ、この人は話を聞いていないんだな・・・」という悪い印象にしかなりません。

担当者の説明はきちんと聞き、理解しておきましょう。

誰にでもできる!好印象をもってもらうための6ヶ条

くまお

たしかにボクも同じこと何回も聞かれたらイラッとするからなー。

気をつけるよ。

そうだね。

まぁ、あまり深く考えず、きちんとした態度で登録説明会に参加していれば問題ないよ。

ちなみに、派遣会社の元社員の方が『担当者に好印象をもってもらう方法』も教えてくれたけど、知りたい?

にゃんきち
くまお

ボク、本番には強いから、別に知らなくても大丈夫だけど。

参考までに聞こうか。

とはいえ、そこまで特別なことはいってなかったんだけどね。

きちんと挨拶をするとか、相手の目を見て話すとか、メモをとるとか。

そういう、基本的なことほど大事なんだって。

にゃんきち
くまお

教えてくれて、ありがとうございます!

(・・・参考にするどころか、もう取り入れてるじゃん・・・)

にゃんきち

先ほどはNG行動を紹介しましたが、一方で担当者に好印象をもってもらえる方法についてもお伝えしていきますね。

やろうと思えば誰にでもできることばかりなので、しっかり頭に入れて登録説明会にのぞみましょう。

きちんと挨拶をする

「おはようございます!」
「よろしくお願いします!」
「ありがとうございました!」

きちんと挨拶をするだけで、プラスの印象をもってもらえます。

派遣会社の元採用担当者・長田さん談

挨拶はコミュニケーションの基本ですからね。

だからこそ、それができるかできないかは、すごく重要です。

明るい表情でゆっくりハキハキとしゃべる

面接では、ゆっくりハキハキと話すように心がけましょう。

派遣会社の元採用担当者・長田さん談

面接ってやっぱり緊張すると思いますから、声がこもったり、早口になったりしがちなんです。

ただ、それだと自信のない印象を受けるんですよね。

慌てなくていいので、落ち着いてゆっくり話してください。

また、話すときの表情も、話す内容と同じくらい大切です。

極端に『笑顔』を意識すると、表情がわざとらしくなったり、不自然になったりするので要注意。

口角を気持ち上げて明るい表情をつくるくらいのイメージでOKです。

相手の目を見る

これも基本ですね。

話を聞くとき、話すときは相手の目を見るようにしましょう。

なるべく質問をする

質問をするのも、実は印象アップにつながる行動です。

派遣会社の元採用担当者・長田さん談

質問をしてもらえると、『仕事に対して意欲的な人』という印象を受けますね。

ムリに質問する必要はありませんが、少しでも疑問に思ったことがあれば遠慮せず聞いてみましょう。

とはいえ、同じ説明を何度も求めるのは逆効果です。

派遣会社の元採用担当者・長田さん談

どうしても同じ内容を再度質問したい場合は、「先ほど聞いたばかりで恐縮ですが」「再度確認したいのですが」といった言葉を添えてください。

そうすれば、『話を聞いていない人』という評価にはなりません。

『わからないことをわからないままにしない』のは、とても大事なことです。

メモをとる

メモをとるのも、相手に「話を聞いている」と思ってもらえる行動です。

ただ、好印象を与えるために・・・ということではなく、そもそもメモをとりながら話を聞くことをオススメします。

そうすることで、大事な情報を聞きのがしたり、同じ質問をしてしまったりすることもなくなりますから。

まとめ

それでは最後に、派遣アルバイトの登録説明会についておさらいしましょう。

登録説明会へ参加するにあたっての準備

  • 登録説明会の予約をする(ホームページまたは電話)
  • 必要なものを用意する
    • かならず必要なもの
      • 本人確認書類
      • 印鑑
      • 筆記用具
      • スマートフォン
    • 会社によっては必要なもの
      • 履歴書(職務経歴書)
      • 登録用の写真
      • 口座情報がわかるもの(通帳、キャッシュカード)
      • メモ帳
  • 身だしなみを整える
    • 服装はスーツまたはオフィスカジュアルが原則
    • 男性は黒髪・短髪でヒゲをきれいに剃る
    • 女性は髪の過度なカラーリングを避け、メイク・アクセサリーはシンプルに

登録説明会の流れ

  • 派遣会社の担当者から説明を受ける
    • 仕事の仕方・給料・注意点など
  • 派遣会社への登録をおこなう
    • 氏名・連絡先・仕事の希望などを登録する
  • 登録した情報をもとに担当者と面接をおこなう
  • 派遣会社や希望職種によってはスキルチェックのテストがある
    • タイピング
    • 数字のテンキー入力
    • Word・Excelの実技
    • 一般常識
  • 登録説明会にかかる時間は30分~2時間

登録説明会でやってはいけないNG行動

  • 登録説明会に遅刻する
  • 登録説明会での態度が悪い
    • 足を投げ出したり組んだりしている
    • 姿勢が悪い(頬杖をついている、ポケットに手を突っ込んでいる)
    • 落ち着きがない(髪や顔、手をいじっている)
    • 携帯電話・スマートフォンをいじっている
    • 配られた書類に落書きしている
    • まわりの人とおしゃべりしている
    • アメやガムを口に含んでいる
    • 居眠りをしている
  • 面接で誤った敬語や若者言葉を使う
  • 面接で関係のないことを長々としゃべる
  • すでに説明を受けたことについて質問をする

登録説明会で好印象をもってもらうためのポイント

  • きちんと挨拶をする
  • 明るい表情でゆっくりハキハキとしゃべる
  • 相手の目を見る
  • なるべく質問をする
  • メモをとる

いかがでしたか?

登録説明会は、派遣アルバイトの仕事を紹介してもらうための大切な場なので、真摯な姿勢でのぞんでください。

それさえ理解してもらえれば、あとは大丈夫です。

とくに難しいことを求められるわけではありませんので、リラックスして説明会に参加しましょう。

最後に、派遣アルバイトの仕事内容や時給に興味がある方は、ぜひ以下の記事もご覧になってみてください。

カードローン申込数ランキング

今スグにお金を借りたい人に、一番選ばれているカードローンは?

同じテーマのログ(記事)ランキング

人気のログ(記事)ランキング

同じテーマの記事の一覧

カテゴリ一覧

キャッシングの基礎
ローンの基礎知識
キャッシングの体験談
注目の特集
レビュアーによる検証
債務整理体験談
全国各地の自動契約機(むじんくん)の詳細情報
筆者へ質問