更新日:2021/03/03
ガス料金滞納・督促。真冬に3ヶ月お湯が使えなかった時の体験談
(0)
この記事を評価する
評価を設定してください ×「あと1週間でガスが止まりそうです。お金をかき集めててもはらったほうがいいでしょうか?」
「ついにガスが止まってしまいました・・・。真冬です。お風呂はどうすれば・・・」
「突然、お湯が出なくなりました!最短で再開する方法を知りたいです!」
疲れてヘトヘト。
家に帰って熱いシャワーでも浴びようと思ったら、なんとお湯が出ない!
たしかに「ガスを止める」と書かれた書類は見たような気がするけれど・・・。
こんにちは。
ガスが止まった経験はないものの、風呂なしアパートで暮らしたことのあるファイグー編集部の木村(40代女)です。
家に帰ってシャワーを出しても一向にお湯にならない。
まさに悲劇です。
すぐに再開させようにも、
「給料が減ってしまって・・・」
「急な出費が続いて・・・」
「慢性的な赤字で・・・」
いろいろな事情でガス代が払えないときって、だれにでもあるはず。
ガスではありませんが、私も近い経験をしているので気持ちはよくわかります。
でも、ガスのない生活はツラい・・・。
とくに冬は生死に直結する問題になりかねません。
そこで今回は、料金滞納によりガスが止まった経験をもつ4名の方に取材を行いました。
最初にお話をうかがったのは、「真冬にガスが止まり、3ヶ月もお湯が出ない生活を送った男性」です。
なんと真冬に冷水シャワーを浴びるという偉業(?)の末に、ペットボトルをシャワー代わりに使用するという荒ワザを編み出したのだそう。
しかも、その荒ワザで冬場の3ヶ月を乗り切ったというんですから、なかなかのツワモノです。
このほかの3名にも「どのようにしてお湯が出ない生活を乗り切ったのか?」をうかがいました。
「今夜は冷水シャワーで過ごすしかかもしれない・・・」とお悩みの方。
この機会に先人たちの教えを学んでみませんか?
さらに、記事の後半では、ガス再開までの手順、主要ガス会社の連絡先やガス再開の受付時間をまとめて紹介しています。
ガスが出ないことでお悩みの方にとって、勇気になるような記事が書きたいと思い、この記事を執筆しました。
ぜひ最後までご覧になってみてくださいね。
それではまいりましょう!
-
木村 澪子編集者
テレビ・雑誌等の取材歴15年。ファイグーではお金の話をわかりやすく、よりリアルにお伝えするために、背景や当事者の気持ちに寄り添う取材を心がけています。銀行マン、証券マン、利用者などからぶっちゃけたお話を聞くにつけ、「消費者も賢くならなければ...」と痛感する日々です。家族は夫・娘・ザリガニ2匹。
工夫と我慢!真冬の3ヶ月間をガスなしで乗り切りました(体験談)
私は以前、生活苦からガス料金を滞納して、3ヶ月間ガスを止められたことがあります。
しかも季節は真冬・・・。
あたたかいシャワーを浴びることもできません。
でも、そんなことでへこたれる私じゃありませんでした。
ちょっとの工夫と我慢で3ヶ月のガスなし生活を乗り切ったのです!
これまで29年間生きてきて、あのときほど熱いお湯につかりたいと思ったことはありません。
お風呂の温かさが身にしみた体験談をお話したいと思います。
体験者の情報
名前:高木 武(仮名)
性別:男性
当時の年齢:29歳
当時の職業:日雇いアルバイト
滞納したもの:ガス料金
滞納金額:1万4,200円
苦渋の選択!ガスなしで生活することを決意!
当時は就職氷河期の真っただ中。
私は働き口が見つからず、登録型の日雇いアルバイトでなんとか生活費をつないでいるような状況でした。
そのため、公共料金も滞納しがち・・・。
2ヶ月に1回だけ払っているような状況です。
いつ電気やガスを止められるんじゃないかと、ヒヤヒヤものの生活を送っていました。
あるとき、2週間ほど日雇いのバイトが入らなくなり、1か月の収入が6万円ちょっとに。
当時、マンションの家賃は3万5,000円。
食費は削りに削っても1万円。
つまり、残り1万5,000円でその他の出費をやりくりしなければなりません。
すでに1ヶ月分、ガス・電気・水道代を滞納していた私は、優先順位を決めることにしました。
まず優先すべきは電気です。
なぜなら、当時は2月。真冬です。
暖房がなければ生きていけません。
キッチンのコンロも電磁式ですし、お湯を沸かすのも電気ポット。
だから電気は欠かせませんでした。
次に水道。
水道がなければ水も飲めず、料理もできず、トイレも流せませんし、顔を洗うこともできません。
ただ、その気になれば近くの公園から水を汲んでこれるので、電気よりは順位が下がりました。
そして、最後にガス。
ガスは湯沸しボイラーだけなので、お湯が使えなくなるだけのこと。
とはいえ、ガスが使えない=あたたかいお風呂に入れない(あたたかいシャワーを浴びられない)」わけですから、苦渋の決断でした。
しかし、電気や水道に比べると、どう考えても優先度は下がります。
「よし!ガスはあきらめよう!」
私は優先度がもっとも低いガス料金を滞納することに決めました。
ピンク色のガス停止予告書が届く
さらに1ヶ月後。
普段の払込票とはちがう、ピンク色のレシートのような紙が郵便受けの中に入っていました。
内容は以下の通りです。
「12月分のガス料金が未納です。2月14日までに支払ってください。お支払いいただけない場合にはガスの供給を停止します」
そして、12月分・1月分の払込票が入っていました。
私は、「またきたか・・・」と思いました。
実は以前にも同じ紙を受け取ったことがあります。
そのときは、最終期限がくる前にどうにか1ヶ月分払ったため、ガスを止められることはありませんでした。
しかし、今回ばかりは1ヶ月分も払えません・・・。
そのまま最終期限である2月14日が過ぎました。
真冬に冷水シャワーにトライ!寒くてムリ・・・
ガス会社は容赦ないですね・・・。
電気や水道は、「この日に止めますよ!」といってもなんだかんだ数日間止まらないのですが、東京ガスはキッチリしていました(笑)。
Xデーの2月15日、私が帰宅したのは夜です。
シャワーを浴びてとっとと寝ようと思った私は、浴室に向かいました。
いつものように蛇口をひねり、水シャワーがお湯シャワーに変わるのを待ちましたが・・・いくら待っても出てくるのは水だけ。
予告通り、ガスが止まっていたんです・・・。
「シャワー浴びれねーじゃん!どーすんのよー!」
途方にくれた私でしたが、どうしてもシャワーを浴びたい気分でした。
もうどうしようもないので、冷水シャワーを浴びるしかありません。
キンキンに冷えたシャワーを浴びて身体を洗うことにします。
「!!!」
真冬だったこともあり、これはもうとんでもなく冷たかったです・・・!
指先の感覚がすぐになくなります。
頭からかぶったとしても耐えられるのは2秒が限界・・・。
私は、「お~・・・ さぶ~・・・」と漏らしながら体をくねらせ、高速で頭・身体を洗い、ちゃんと石鹸が落ちているかわからないまま すすぎを完了しました。
時間にして約30秒。
まるで海の家の『100円シャワー』のようなスピードで入浴タイムを終えました。
まさにカラスもびっくりの速行水です。
最後だけ水シャワーで流す作戦も寒くて断念
「さすがにこれじゃいかん!」と対策を考え、次の日。
まずは身体を濡らさないよう頭だけ洗い、シャンプーを流し終えた後、ボディソープをうす~く引きのばして、汚れているところをピンポイントかつ入念にウォッシング。
そして、気合を入れて一気にシャワーで流すという手法に変えました。
・・・しかし、これも寒すぎてダメでした。
真冬に冷水シャワーだけで済ませるなんて、土台ムリな話だったのです。
でも、だからといってずっとシャワーを浴びないわけにもいきません。
「どうすれば冷水シャワーを少しでも快適にできるか?」
私のなかで大きな壁が立ちはだかりました。
冷水シャワーを快適に浴びる方法
私は、「どうしたら水をお湯に変えられるか」方法を考えました。
そもそも、電気ポットがあるのでお湯をつくることはできます。
ただ、熱湯だと熱すぎて浴びることはできません。
「・・・じゃあ、水と混ぜてうすめればいいのでは?」
そう考えた私ですが、問題は容器です。
蛇口からお湯が出ない以上、代わりとなる器が必要でした。
「そうだ!ペットボトルだ!」
白羽の矢がたったのはペットボトルです。
私は、4分の3まで水を入れた2Lペットボトルを何本も用意し、そこにやかんで沸かした水を入れ、ちょうどいいお湯を作るという方法をあみだしました。
これが見事に大ヒット(笑)
はじめは冷水シャワーでシャンプーしたり身体を洗うしかありませんが、最後にあたたかいお湯をかぶって さっぱりほっこりできます。
このすばらしい方法を見つけてからは、ガスなし生活でも快適に過ごせました。
ガスが止まっても生きていけるなと確信したのです(笑)。
温かいお風呂に入れる幸せを実感
ガスが止まったまま1ヶ月、2ヶ月と過ぎていき・・・ようやく滞納分を全額払えたのは3ヶ月後です。
さっそく、東京ガスから届いていた払込票をもってコンビニへ。
トータル4ヶ月の滞納で、延滞利息は2,000円ほどになっていました。
そして、支払いから半日後、ようやくガスが再開され、無事、我が家にガスのある生活が戻ってきたのです。
その頃にはすっかり春の陽気になっていましたが、久々の温かいシャワーとお風呂には感動しました。
例のペットボトル作戦で「ガスなしでも生きていける」と思っていた私でしたが、前言撤回します(笑)。
まとめ
最後に、今回のポイントをまとめてみましょう。
ガスが止まったときにお風呂に入るワザ
- 電気ポットや電気ケトルでお湯を沸かし、水でうすめてちょうどいいお湯をつくる
- 電子レンジで濡れタオルをチンして、体を拭く
- 昼間、ベランダや庭に水(バケツなどに汲んだもの)を置いておき、水温が上がったところで水浴び
- ニオイやすい箇所(股やワキ)のみ水で洗うか、身体をボディペーパーで拭く
- 銭湯に行くか、ネットカフェのシャワーを利用する
- 家族や知り合いにお風呂を借りる
ガスが止まってお風呂に入れないときは、試してみてくださいね。
ガス再開の手順
- 1滞納したガス料金をコンビニや金融機関で支払う
- 2ガス会社に電話連絡をする
- 3ガス会社が入金を確認したら、ガスの開栓作業が行われる
最後になりましたが、ガスをはじめ、電気や水道などの料金滞納については、別途特集を組んでいます。あわせてご覧になってみてくださいね。
カードローン申込数ランキング
みんなが気になる?
カードローンへの疑問
同じテーマのログ(記事)ランキング
- 国民年金が全額免除に!私はこうやって年金事務所に交渉しました
- 国民健康保険料を滞納し続け...遂に役所に相談にいった私の体験談
- 電気料金滞納で送電停止!慌ててコンビニに支払いに走った私の体験談
- 各電力会社を聞取り調査。電気代を払えないといつ電気が止まる?
- 水道はいつ止まる?水道料金滞納から給水停止までの流れと延滞金
- 住民税の滞納者は必読。差し押さえにならない為にはどうすればいい?
- 給料・預金・車はどう差押えられるのか?強制執行を事例で解説
- 住民税滞納でも差し押さえにならない?ホントは教えたくない分割納付
- NHK受信料の滞納と差押えについて最低限知っておきたいことまとめ
- クレジットカード支払いを滞納すると、こんな結果になる【体験談】
人気のログ(記事)ランキング
同じテーマの記事の一覧
- 電気料金滞納。真冬に電気を止められても明るく乗り切りました【体験談】(2019/06/14)
- ガス料金滞納・督促。真冬に3ヶ月お湯が使えなかった時の体験談(2021/03/03)
- 水道が止められた状態で2週間生き残る方法【サバイバル体験談】(2019/09/03)
- 水道料金を滞納から給水停止までを時系列で解説してみた【体験談】(2018/07/20)
- 借金苦で家賃・電気代・電話代を滞納!これぞ自転車操業の日々【体験談】(2018/07/20)
- 電話料金2ヶ月滞納、インターネットを止められ、給料の前借り【体験談】(2019/01/31)
- 飲み代や洋服代で散財。金欠で電気を止められたOL時代のトホホ体験(2015/07/08)
- 水道、電気、ガス、家賃、NHK、保険、携帯電話...料金滞納常習の体験記(2019/01/31)
- 電気、ガス、水道、固定電話は、滞納後何日で止められる?【体験談】(2019/03/08)
- ギャンブル夫のせいで公共料金支払いに困る日々、ついに滞納(2018/07/20)
カテゴリ一覧
- キャッシングの基礎
- ローンの基礎知識
- キャッシングの体験談
- 注目の特集
- レビュアーによる検証
- 債務整理体験談
人気のログ(記事)ランキング
人気のカテゴリ
姉妹Q&Aサイトで無料質問しよう!
カードローン申込数ランキング
-
プロミス(SMBCコンシューマーファイナンス)
30日無利息サービスが◎顧客対応の良クチコミが多いのも特徴 -
アコム
業界でも老舗。最短20分融資、無利息サービスが人気 -
レイク
契約額200万円以下なら最長で180日間の特典あり -
三菱UFJ銀行カードローン
日本最大級のメガバンクが運営。金利・限度額ともに優れ非常に人気 -
SMBCモビット
ネットで全てが完結するWEB完結申込と10秒簡易審査が人気 -
アイフル
テレビCMでおなじみ。30日間利息0円、最短18分融資OK、おまとめ可
滞納もいいけど、契約解除をしたほうがいい。
真冬って言うけど、こっちは東北なんで、もっと凄いよ。
ガスはおろか、水道も今は止めてる。
滞納してないけど、利用中止した。
君も書いてるけど、水は公園とか湧水を使い、ガスはカセットコンロとか電気ヒーター、電気鍋を使う。
つらいけど仕方なしにやってる。
ガスとか水道はなくてもなんとかなるけど、電気は絶対必要だと思う。
働いてて、お金足りないなら生活保護もらえるんじゃないかな?全額じゃなくて部分的にだけど。。。
今日、封筒が入っていて止まってました・・・。
なんとかなりましたが、これからは気をつけよう。
電気と水道をいかすならばホームセンターで『バケツ・・・』(名は忘れた)を購入することをおすすめする。
金属製の配管がU字C字(6,000円程)になっているものを水風呂の中に入れて置けば、時間がかかるがお湯が沸くよ。
ただし、その金属が浸かっている部分の上水は熱いお湯だが、下水は水のまま。
とはいえ混ぜれば十分満足できるだろう。
その代わりに電気代はかなり跳ね上がるけどね。
それと似たような製品はネットで調べたら色々なのがあるから探してみては?
あとは、シャワーの代わりはお風呂の残り湯を洗濯機に回すあの機械(電気製品)を使えばシャワーの代わりになる。
札幌はガス代が高いので止めました。
今は真冬ですが水シャワーです。
最低気温-10℃とかいきますが、気合いでなんとかなりますよ。
通常、シャワー後、1時間程度はクラクラしたり、震えが止まらなかったり、足の裏が痺れて感覚が麻痺したりします(笑)。
体調悪い時はシャワー後に青ざめたり、意識朦朧としたり、と命の危険を感じるので避けます。
冷水シャワーを浴びるようになって、元々寒がりだったのが、むしろ寒さに強くなりました。
みなさんも気合いで乗り切ってください。札幌でも死にません。
私は札幌で真冬も水シャワーですよ!
節約を徹底するためです。
お金に困っているわけではなく、一人暮らしするなら節約やろっ!ていうかんじでやってます。
ということで、私が行き着いた安心安全な冷水シャワーの浴び方を紹介します。
まずは体調のチェックです。
体調が悪い時や栄養不足の時は浴びてはいけません。
過去にリンゴだけで4日間過ごしたのちに冷水シャワーを浴びた際は全身が真っ白(真っ青)になり、意識朦朧としました。
必ず心肺機能が安定しているときに浴びましょう。
外気温と水の冷たさは相関が強いので、天気予報のチェックも大事です。
外気温-10℃くらいで浴びることもありますが、頑張れば耐えられます。
しかし、あらかじめ外気温を知っておいた方が心の準備もしやすいかと思います。
シャワーは2段階で浴びます。
先に頭と顔、次に首から下です。
頭と顔を洗う時は服を着た状態で浴槽の外に立ち、頭だけ浴槽に出して洗います。
こうすることで頭や顔を洗っている時の体温低下を阻止できます。
このように首から下にシャワーを浴びる時間を極力減らすことが重要です。
この浴び方をしていなかった時は、毎回、シャワー後1時間は足が麻痺して感覚がなくなっていました。
冷水で頭を洗うと当然頭痛はしますので、たまに数秒の休みを入れながら洗うとよいです。
頭と顔を洗い終わって拭いたら一旦休憩で、首から下のシャワーに備えて白湯をたくさん飲みます。
こうして体の熱容量を増やすことで、体温低下をなるべく抑えることができます。
私はコップ3杯は飲むようにしてます(体温を上げるために軽く運動をするという手もあります)。
飲んだらいよいよ首から下のシャワーです。
ポイントは、とにかく短時間で終わらせること。
目安時間は3分です。
腕時計などを持ち込んで時間を意識して浴びるとよいでしょう。
まず知っておいて欲しいのは、風呂場が寒い場合、ボディーソープが固いこと。
私はエアコンやストーブなども使わないので、風呂場はキンキンに冷えており、ボディーソープがかなり固い状態で出てきます。
これだとなかなかボディーソープが泡立ったり伸びたりせず、ついついたくさんボディーソープを使ってしまいたくなります。
しかし、それはNGです。
大量にボディーソープを使ってしまうと、その分、洗い流すのに時間が掛かってしまいまうからです。
冷水だとボディーソープが洗い流しにくいことからも、ワンプッシュ程度で全身を洗う必要があります。
体を洗う手順ですが、まずはザッと一瞬だけ首から下全体ににシャワーを浴びます(ここは躊躇せず思い切って!)。
とりあえず、全身が濡れればよいです。
そしたら、ボディーソープをワンプッシュして、体に塗っていきます。
当然、ワンプッシュでは体に行き渡りません。
なので、ちょいちょい水を加えながら首から下の全身に薄く広く伸ばしていきます。
ここまで来たら、あとは流すだけです。
体は部位ごとに冷たさの感じ方が違うので、冷たさに鈍感な部分から流していきます。
私の場合は、
腕→脇→肩→首、足→脚→股、腰周り→胸→背中
の順に洗います。
上半身を洗う時は前かがみになり、片足立ちの状態で浴びることで、下半身や足裏に水が流れて冷えるのをある程度防ぐことができます。
水で少量のボディーソープを伸ばしたので、割と洗い流しやすいはずです。
一番冷たく感じるのは胸や背中ですが、安定した呼吸を意識して最短時間で流しましょう。
終わったら、さっと体を拭いて完了です。
ここでも白湯を飲むと回復が早いです。
冷水シャワーを浴びると体の中心に血がたまるので、体表が温まってくるのには時間がかかりますが、短時間で浴び切れば体内はそれほど体温が低下していないはずなので大丈夫です。
冷水シャワーを浴びたあとはバリ寒いのかと思いきや、不思議となんだかポカポカしています。
寒い部屋でもしばらく裸で過ごせます。
しかし、体温を保持するため、きちんと服を着て体を温めることをお勧めします。
以上、私流の冷水シャワーの浴び方でした。
真冬の札幌でもこれで乗り切れます。
冷水シャワーを浴びはじめてからは、もともと寒がりだったのに、周りの人と比べてもかなり寒さに強くなりました!
何かしらの事情で冷水シャワーを浴びなくてはいけなくなった際には参考にしていただけると嬉しいです。