食品工場の日雇いアルバイトを考えている人に読んでほしい。実際の経験者のお話

(0)

この記事を評価する

評価を設定してください
×

経験者が伝えたい、食品工場バイトのきついところ

「食品工場のバイトって、なんだかキツそう・・・。騒音と臭いがひどい環境でずっと立ちっぱなし。しかも休憩もとれないって聞きました・・・」

「食品製造バイトの内容をくわしく知りたいです。基本的にはライン作業なんですよね?」

「服装のルールは厳しいですか?制服はもちろん、靴も指定のものを履くんですよね?」

短期の求人情報を調べると、よく目にする食品工場アルバイト

『初心者OK』『だれでも簡単』『軽作業』とアピールしている案件が多いですよね。

しかし、これらを鵜呑みにするのはやめておきましょう。

というのも、食品工場のアルバイトは、本当にたくさんの種類があります。

そのため、一口でまとめてしまうには、案件ごとに違いが大きすぎるんですね。

仕事の中身は案件ごとにちがいますから、それそれちがう良さ、ちがう大変さがあるわけです。

こんにちは。
学生時代、『日払い』に惹かれて解体作業現場のアルバイトをしたら、ケガしたうえに粉塵(ふんじん)で全身真っ白になったファイグー編集部の小林です。

私はこれまで、よく調べずに行動してしまう性格が災いし、アルバイトではろくな目に遭ったことがありません。

アルバイトに関する失敗経験は数え切れないほどです(笑)

そこで今回は、私と同じような目に遭う人をひとりでも減らすため、実際に食品工場アルバイトを経験した4名に取材を実施。

そのお話をもとに、仕事のリアルな実態をお伝えしていくことにしました。

今回のテーマは食品工場のアルバイトです。

では、具体的にどういったお仕事をするのでしょうか?

食品工場でアルバイトが行う仕事は、ひとことでいうと、「製造ライン内で単純作業を行う」です。

こう説明すると、なんとなくラクそうなイメージを持ちますよね。

ところがどっこい、実際に働いていた方々にお話を聞くと、想像以上に大変な仕事であることがわかります。

なにがそんなにキツイのでしょうか?

みなさんのお話をまとめると、以下の4つに集約することができました。

  • ずっと立ちっぱなしなので全身(とくに足腰)が痛くなる
  • 流れるラインの速度が速くて忙しい、余裕がない
  • 工場内が寒く、体が冷える
  • 給料が安い

裏を返すと、このようなことが苦にならない方にはオススメできるアルバイトということですね。

先ほどもお伝えしたとおり、今回は、実際に食品工場でアルバイトをされたみなさんに実態をうかがっているので、仕事の大変さやデメリットもリアルに感じることができるはずです。

私のように、仕事内容についてよくわからないまま働きはじめてしまうと、結果的に時間も労力も無駄になってしまいます。

それを避けるためには、経験者に話を聞くのが一番です。

どんなアルバイトも一長一短があるので、それをちゃんと理解したうえで申込むことが大切ですよね。

それでは、さっそく本編に入っていきたいと思います。

どうぞ最後までお付き合いくださいね。

食品工場アルバイト経験者のみなさん

にゃんきち

今回取材したみなさんの情報です!

回答者 年齢・性別 派遣/直雇用 食品工場でアルバイトをしていた時期 扱っていた食品
桜田さん
(仮名)
30代・女性 直雇用 2015年~2018年
  • サンドイッチ
青山さん
(仮名)
30代・女性 派遣
  • 2017年(数日ずつ2回)
  • 2018年~2019年
  • おせち
  • お弁当、パン
  • アイス
成田さん
(仮名)
30代・男性 直雇用 2017年(数日ずつ3回)
  • サンドイッチ
  • オードブル
  • そば
真田さん
(仮名)
40代・男性 派遣直雇用 2013年~2017年
  • サンドイッチ

この記事のアドバイザー情報

  • 小林 安志 編集者

    小林 安志編集者

    北海道生まれの四十路男。編集・ライター歴15年。出版社にてペット・ギャンブル雑誌から料理・健康・金融と様々な実用ジャンル書籍の編集を経験し、フリーランスに転身しました。マネー系の実用書の編集経験や取材をもとに、皆様の役に立つ鮮度の高い情報を提供できれば幸いです。2人の男児を育てる自称イクメンでもあり、寝かしつけ途中に自分も寝てしまわない方法を日々画策中です。趣味は、せんべろ(安酒)飲み・マジック・スキーなど。

食品工場のアルバイトとは?仕事内容とメリット・デメリット

にゃんきち

まずはじめに、食品工場での仕事内容や、メリット・デメリットについて聞いていきましょう。

食品工場でのお仕事内容

にゃんきち

食品工場ではどんなお仕事をしていましたか?

青山さん

おせちの製造をしていたときは、おせち箱の消毒から、具材の準備、具材を詰める作業、おせち箱の梱包まで行っていました。

また、アイスの検品作業をしていたときは、流れてくるアイスのなかから、形が崩れている不良品を取り除く作業をしていましたね。

成田さん

サンドイッチのラインで働いていたときは、右手にレタス、左手に照り焼きチキンを持ち、あとは流れてくるサンドイッチにひたすら載せていく作業でした。

オードブル製造ラインのときは、流れてくるパックに、ひたすらカボチャのサラダを詰める作業。

また、そば製造のラインで働いていたときは、生そばを袋に詰めたり、袋をバット(容器)に並べたり、箱に入れたりする作業をしていましたね。

真田さん

ラインでサンドイッチを作っていました。

まず、四角いサンドイッチ用のパンを2列に並べ、左側にマヨネーズ・ソースなどを塗り、右側に具材を盛り付けます。

そして、左側のパンをかぶせたら3談重ね、断機械に入れるんです。

にゃんきち

ふむふむ。

工場のライン内で、単純作業(流れ作業)を繰り返し行うパターンが多いのですね。

食品工場アルバイトのメリット

にゃんきち

では、食品工場でアルバイトするメリットを教えてください。

真田さん

作業内容そのものは単純なので、すぐに覚えられますし、慣れてくると自分の裁量で作業を組み立てられますよ。

青山さん

コミュニケーション能力を求められない(人と接しない)ので精神的にラクです。

また、作っている製品を食べることができたり、定価より安く買えたりすることもあります。

派遣の短期バイトなら、単発でできる案件が多かったので、予定を調整しやすい点もよかったですね。

成田さん

工場や派遣会社によりますが、すぐにお給料をもらえるところもあるので助かります。

にゃんきち

なるほど。

単純作業で人と接しなくていいところがメリットなのですね。

食品工場アルバイトのデメリット

にゃんきち

では、デメリットについてはどうですか?

桜田さん

体力的に楽ではありません。

立ちっぱなしなので全身(とくに足腰)が痛くなります。

また、自分の作業が詰まると後続に迷惑がかかりますし、穴を空けられないので気が抜けません。

たとえば作業中にトイレへ行きたくなった場合は、代わってくれる作業員(リーダーや管理会社の社員)を探す必要があります。

成田さん

流れるラインの速度が速すぎて、常に両手を動かしていました。余裕はまったくありません。

また、寒かったこと、眠かったことをよく覚えています。

食品工場なので、どの工場も気温が低い!寒くてツラかったです。

また、拘束時間が長く、ずっと同じ作業の繰り返しなので時間の経過が遅く感じます。

ついつい眠くなってしまうんですよね。

青山さん

短期ではなく長期バイトの場合、時給が低くて不満でした(私の場合は時給900円程度で、交通費支給なしでした)。

また、職場によっては怒鳴られたり、パワハラ・セクハラを受けることもあります。

私自身、ボディタッチが激しい男性社員がイヤでシフトを変更してもらいました。

真田さん

人手不足で作業が相当ハードなときもあるので、割はよくないと思います。

また、空調やベルトコンベアの音がうるさく、食べ物のにおいがきつかった記憶があります。

にゃんきち

デメリットのほうがだいぶ多いですね(笑)

ひとことではまとめきれないです。

食品工場アルバイトが向いているのはこんな人

にゃんきち

では、食品工場バイトをオススメできるのはどんな人でしょうか?

こちらは、みなさんの回答を一覧にまとめてみました。

  • 手先が器用で、テキパキと動ける
  • 黙々と単純作業を続けられる(同じ作業を苦痛に感じない)
  • 体力に自信がある
  • 寒いところに強い
にゃんきち

なるほど。

メリット・デメリットを踏まえた結果になりましたね。

時給の相場は800~1,000円

にゃんきち

では、次は気になるお給料についてです。

時給はいくらもらえるのでしょうか?

交通費や支払時期とあわせて聞いてみました。

回答者 扱っていた食品 時給 交通費 支払時期
桜田さん サンドイッチ 1,000円 1日1,000円まで支給 月末締め翌月10日払い(振込)
青山さん おせち 1,250円
(日給1万円、実働8時間)
支給ナシ 月末締め翌月15日払い(振込)
お弁当、パン 950円 支給ナシ 月末締め翌月15日払い(振込)
アイス 900円 支給ナシ 15日締め月末払い(振込)
成田さん サンドイッチ 約1,090円
(日給1万2,000円、夜勤、実働11時間弱)
支給ナシ 月末払い(振込)
オードブル 約1,450円
(日給1万7,500円、夜勤、実働12時間弱)
支給ナシ 作業最終日に支払い(手渡し)
そば 時給900円 全額支給 月末締め翌月26日払い(振込)
真田さん サンドイッチ 時給800円 全額支給(月3万円まで) 月末締め翌月15日払い(振込)
にゃんきち

時給800~1,000円くらいが相場なんですね。

ただ、青山さんのおせち製造、成田さんのオードブル製造はだいぶ日給高めですね!

成田さん

たしかに、オードブル製造(年末の短期バイト)は時給が高かったですね。

食品工場で働くなら、季節もの食品を製造する短期バイトが狙い目かもしれません。

交通費については事前に確認を

にゃんきち

交通費や支払時期などのルールはみんなバラバラなんですね。

青山さん

私の場合、どの工場も交通費が出なかったので、モチベーションが下がりました。

にゃんきち

交通費(支給の有無)や支払時期などの条件は、事前に確認しておいたほうがよさそうです。

採用までの流れと面接で聞かれること

にゃんきち

ここで、採用までの流れや面接の内容を聞いてみたいと思います。

応募から採用までの流れ

にゃんきち

求人への応募から採用までの流れを教えてください。

桜田さん

私の場合は直雇用だったので、こんなかんじです。

タウンワークから申込み

翌日に電話がかかってきて、面接日の決定

数日後に面接

面接から3日以内に採用の電話連絡

真田さん

登録していた派遣会社のホームページから申込みました。

その後、すぐ派遣会社から連絡があり、仕事についての詳細と勤務開始日の説明を受けました。

面接はなかったと思います。

にゃんきち

直雇用の場合は、応募➡面接➡採用の流れですね。

一方、派遣の場合、すでに派遣会社へ登録済みであれば、あらためて面接を受ける必要はありません。

面接で聞かれるのは実務的なことだけ

にゃんきち

食品工場でアルバイトするにあたり、面接を受けた方に質問です。

面接の様子や、どんなことを聞かれたか教えてください。

成田さん

いずれも個別面接でした。

聞かれたのは、志望動機、健康状態、勤務可能日時、これまでの仕事経験などについてですかね。

たしか志望動機は「趣味が手芸で、コツコツ続けるものが好きだから」、これまでの経験は「警備員の経験があるので体力に自信あり」と答えました。

にゃんきち

ほとんど実務的な質問だけなんですね。

あまり気負わなくても大丈夫そうです。

勤務時間や1日のスケジュール

にゃんきち

ここからは、勤務時間(休憩、残業含む)や1日のスケジュールについて聞いていきましょう。

勤務時間・休憩時間・残業の有無

にゃんきち

まずは、勤務時間と休憩時間、残業の有無について教えてください。

回答者 扱っていた食品 勤務時間 実働時間 休憩時間 残業
桜田さん サンドイッチ 9:00~18:00 8時間 1時間 あり
(1~2時間程度)
青山さん おせち 10:00~19:00 8時間 1時間 なし
お弁当 9:00~18:00 8時間 1時間 なし
パン 9:00~21:00 10時間30分 1時間30分
(2回に分けて)
あり
(拒否できる)
アイス 8:00~15:45 6時間45分 1時間 なし
成田さん サンドイッチ 21:00~8:30 10時間15分 1時間15分
(2回に分けて)
なし
オードブル 20:00~9:00 11時間45分 1時間15分
(2回に分けて)
なし
そば 9:00~18:00 8時間 1時間 なし
真田さん サンドイッチ 9:00~18:00 8時間 1時間 あり
(1~2時間程度)

青山さん

コンビニでのパン製造のときは、9時~21時までの勤務で、昼に1時間休憩、夕方に30分休憩がありました。

残業もありましたが、希望者だけなので、私は毎回断っていました。

桜田さん

1日の製造数が決まっており、達成すれば業務終了です。

達成できない場合は、終わるまで残業していました。

にゃんきち

場合によっては残業するところもあるんですね。

どうしても残業したくない場合は、事前に残業の有無や時間を確認しておきましょう。

1日のタイムスケジュール

にゃんきち

では、1日のスケジュールについて具体的に教えてください。

青山さん

コンビニのお弁当製造工場でバイトしていたときは、下の表にあるような感じでした。

時間帯 場所 内容
8:00 某駅 集合
8:15 バス 工場へ移動
8:30 工場内 工場到着、準備
9:00 工場内 ライン作業開始
12:00 工場内の食堂 休憩、昼食
13:00 工場内 再びライン作業開始
18:00 工場内 業務終了、帰宅準備開始
にゃんきち

このケースだと、工場の最寄り駅に1時間前集合ですか・・・。

工場が遠い場合は、さらに集合時間や出発時間が早くなってしまいますね。

移動時間がもったいないので、できるだけ近い工場を選ぶようにしましょう。

休憩時間はどう過ごす?売店・食堂などの設備について

にゃんきち

お昼の休憩時間に昼食を食べると思うのですが、売店、食堂などの設備はありましたか?

桜田さん

食堂にバイキングがありました。

金額は200円。格安です。

青山さん

工場によってはお弁当の支給があったり、工場で作っている製品を定価より安く買うことができました。

成田さん

工場によっては食堂がなく、休憩場所のみです。

売店もない場合、昼食は自分で持参しなければなりません。

真田さん

持ち込み可の食堂があり、お茶・水は自由に飲めました。

食堂のメニューは曜日ごとに決まっており、月曜日はそば・うどん、水曜日はカレー、金曜日はラーメン。

残りの曜日はあまりものの惣菜が販売されてましたね。

にゃんきち

工場によってかなり差があるんですね。

こういった設備が気になる方は、事前に確認しておきましょう。

作業時に身につけるもの・準備しておくもの

にゃんきち

ここでは、作業時に身につけるものや、準備しておくものについて聞いていきます。

作業時に身につけるもの

にゃんきち

食品工場での作業着について教えてください。

まず、衛生着(上下)は必須ですよね。

ほかに何を身に着けますか?

成田さん

工場によって微妙な差はありますが、帽子、マスク、ビニールエプロン、ビニール手袋、長靴は身につけていましたね。

ちなみに帽子は二重でした。

にゃんきち

かなりたくさんあるんですね。

ただ、これらはいずれもレンタルなので、自分で用意する必要はありません。

着替え・準備に時間がかかる

にゃんきち

身につけるものが多いので、着替えにはかなり時間がかかりますか?

真田さん

私の場合は着替えるのに15分くらいかかりましたね。

青山さん

着替えたあとは、コロコロ(粘着クリーナー)でゴミ取り、手洗い、エアーシャワーを念入りに行う必要があるので、そこでも時間がかかります。

にゃんきち

なるほど。けっこう準備に時間がかかりそうですね・・・。

集合時間が早いのも納得です。

自分で準備したほうがいいもの

にゃんきち

では、自分で準備しておいたほうがいいものはありますか?

青山さん

保温性の高いインナーやカイロです。

これらがないと寒くて厳しいかもしれません。

成田さん

私は、衛生着の中にTシャツ、長袖2枚を重ね着し、下は厚手のタイツを着ていました。

それでも寒かった現場もありましたが・・・。

にゃんきち

工場内は寒いので、インナーやカイロを用意したほうがいいようですね。

ただ、カイロは低温火傷のリスクがあるので、注意が必要です。

動きやすさも考えると、保温性の高いインナーを着たり、厚手のタイツや靴下を履くことをオススメします。

ネイルやアクセサリーは禁止

にゃんきち

反対に、身につけられないもの、禁止されていたものはありますか?

青山さん

アクセサリーは禁止といわれました。

成田さん

ネイル、エクステ、つけまつげ、まつげエクステ、ピアスは禁止でした。

万が一、製品に混入したら大変ですからね。

「作業時の服に柔軟剤を使わないでほしい」といわれたこともあります。

においが移る可能性があるからでしょう。

また、手にケガやキズがある場合は、事前に管理側へ伝える必要があります。

この場合、自前のばんそうこうは禁止。用意された専用のばんそうこうをつけなければなりません。

にゃんきち

少し厳しいですが、食品をあつかう仕事ので、いたしかたないですね・・・・。

職場に多いのはこんな人

にゃんきち

コニュニケーションが少ない職場とはいえ、同僚のことは気になりますよね。

食品工場アルバイトにはどんな人が多かったのか、教えてください。

桜田さん

女性が多く働いていました。とくに主婦が多かったです。

みんなわりと仲がよく、和気あいあいとしていて楽しかったですよ。

ただ、作業中はもくもくと作業をこなす感じでした。

青山さん

私のところは30代~60代のパートの女性が多かった印象です。

また、外国の方が多く、アジア・南米系の外国人が4割近くを占めていました。

みなさん基本的に仲がよく、現場のウワサ話や世間話をしていましたね。

真田さん

女性が9割くらいで、主婦層が多かったと思います。

仲がいい人、悪い人ははっきり分かれていました。

作業中、私はもくもくとやってましたが、まわりのパートさんたちはしゃべりながら働いてましたよ。

にゃんきち

どの現場も、女性や主婦層が圧倒的に多いですね。

まわりと仲良くするか、あまりかかわらずもくもくと作業するかは人それぞれのようです。

まとめ

にゃんきち

最後に、この記事でもっともお伝えしたかったポイントをまとめておきます。

仕事内容とメリット・デメリット

  • 工場のライン内で、食品の製造・加工に関する単純作業を行う
  • メリット
    • 作業そのものは単純なので、すぐに覚えられる
    • コミュニケーション能力を求められない(人と接しない)
  • デメリット
    • 立ちっぱなしなので全身(とくに足腰)が痛くなる
    • 流れるラインの速度が速すぎて忙しい、余裕がない
    • どの工場も気温が低く、身体が冷える
    • ずっと同じ作業の繰り返しなので時間の経過が遅く感じる、眠くなる
    • 短期ではなく長期バイトの場合、時給が低い

給料、交通費について

  • 時給の相場は800~1,000円
  • 一部、日給が高い短期バイトもある
  • 交通費支給の有無、給料の支払時期については、事前に確認しておいたほうがいい

勤務時間、残業、休憩について

  • 実働8時間以上のところが多い
  • 残業ありのところもあるので、避けたい場合は事前に確認したほうがいい
  • 工場が遠いと、そのぶん集合時間や出発時間が早くなってしまう(近いほうが時間節約になる)
  • 休憩時の設備(売店や食堂など)がないところもあるので、事前に確認すべき

作業時に身につけるもの・身につけられないもの

  • 作業時に身につけるもの
    • 衛生着(上下)
    • 二重の帽子
    • マスク
    • ビニールエプロン
    • ビニール手袋
    • 長靴
    • 保温性の高いインナーや靴下(必要に応じて自分で準備する)
  • 身につけられないもの
    • ネイル
    • エクステ
    • つけまつげ
    • まつげエクステ
    • アクセサリー
にゃんきち

いかがでしょうか。

今回は、食品工場アルバイトについて、経験者の体験談、評判をもとに特集を組みました!

ご紹介した内容をもとに、「自分に合いそうかどうか」検討してみてください。

ただ、「割がいいかどうか」「きついかどうか」の判断には個人差があります。

派遣なら、短期や単発の案件もあると思うので、一度トライしてみるのもありだと思いますよ!

また、ほかにも工場、倉庫での軽作業について特集を組んでいますので、あわせてチェックしてみてくださいね。

ガシャーン、ガシャーン、ガシャーン。

なんだ、なんだ?

くまおフルアーマータイプ(防寒仕様)参上!

!?

ユニクロで買ってきた

カードローン申込数ランキング

今スグにお金を借りたい人に、一番選ばれているカードローンは?

同じテーマのログ(記事)ランキング

人気のログ(記事)ランキング

同じテーマの記事の一覧

カテゴリ一覧

キャッシングの基礎
ローンの基礎知識
キャッシングの体験談
注目の特集
レビュアーによる検証
債務整理体験談
全国各地の自動契約機(むじんくん)の詳細情報
筆者へ質問