どうしても金欠、貯金0になってしまう人が無理なくお金を増やす方法

(0)

この記事を評価する

評価を設定してください
×

必見!高校生でもできる金欠脱出マニュアル

「彼女に誕生日プレゼントをあげたいのですが、金欠で買えそうにありません。どうお金を工面すればいいですか?」

「月5,000円のおこづかいの高校生です。友達と何回か遊ぶだけでお金がなくなります。でも、友達はファッションやメイクにお金をかけている・・・。みんなどうやりくりしているの?」

「ムダ使いをやめて貯金をしたいんですけど、ネットに書いてあるのは食費や光熱費の節約方法ばかりで、高校生の自分には参考になりません。高校生でもできる節約術ってないですか?」

中高大学生の時期って、親よりも友達と過ごす時間が増え、ドンドン世界が広がっていきますよね。

友達とご飯を食べたり、買い物をしたり、遠出をしてみたり、なにをしても楽しい時期。

人によっては彼氏や彼女ができたりするかもしれません。

でも、多くの人がそこでお金の問題にぶち当たります。

調子よくお金を使っていると、すぐに金欠状態になってしまうんですよね・・・。

アルバイトなどでまかなえればいいですが、なかなかそうもいかないと思います。

そんなときに、ネットで見つけた新しいおこづかい稼ぎや節約の方法を見つけると、試してみたいと思うかもしれません。

でも、それはちょっと待ってください。

そのなかの一部は、実践することでかえってあなたの首をしめてしまうようなものかもしれないんです・・・。

こんにちは。
今回、お金に困っている中学生・高校生・大学生のみなさんに役立つ情報をお伝えするべく、学生時代に金欠状態を乗り越えたことがある5名の方へ取材を行った、当サイト・ファイグー編集者の内田です。

この記事をご覧になっているあなたは、わずかなおこづかいのなかで、買いたいものも買えずに悩んでいる中学生または高校生ではないでしょうか。

あるいは、給料日前はいつもスッカラカン、貧乏なひとり暮らしをしつつも、お金の節約方法を知りたいと思っている大学生かもしれません。

中学生や高校生にとって、毎月のお金の問題はまさに死活問題。

朝早くから登校し、夕方から友達と目一杯遊び、夜に帰宅する。

多くの学生はそんな生活を送っているはずですから、おこづかいなんてすぐになくなってしまって当然です。

つまり、楽しい学生生活を送るには【おこづかいプラスα】が必要なわけですね。

「そのプラスαをどうするのか?」というのがこの記事のテーマ。

ですから、今回は、学生時代にお金に困りながらもその金欠状態を克服した5人の方に徹底インタビュー取材を行いました。

お話をうかがった5人のみなさんは、やはりアルバイトをしたり、中古品をヤフオクやメリカリで売ったりすることでお金を稼ぎ、支出を抑えるというアプローチで金欠状態を克服していました。

しかし、ひとことで支出を抑えるといっても、ただ単純にガマンをしているわけじゃないんですね。

たとえば、飲食店アルバイトの醍醐味である『まかない』

どんな飲食店でもまかないにありつけるかというと、そうではありません。

タダで食べさせてもらえる個人経営の居酒屋なんです。

チェーン店は有料なことも多いんですよね。

また、とにかく今日中にお金が必要なときに日雇いアルバイトを考える人も多いと思いますが、日雇いアルバイトだからといって必ずしも当日中にお金をもらえるわけではないって知っていましたか?

実は、日雇いアルバイトにはいくつか種類があって、当日中にお金がもらえる即日払いのアルバイトはその中の一部なんです。

また、大学生になってクレジットカードを持ち始めた人は、クレジットカードの使い方にも注意が必要。

万が一、支払いを滞納してしまうと、クレジットカードが使えなくなるのはもちろん、遅延損害金を請求されてしまったり、信用情報に傷がついてしまったりすることもあるんです・・・。

このように、ただ単純にアルバイトをしたり、節約したりすればいいわけではなく、よく考えて行動する必要があるんですね。

さもなくば、あとになって痛い目に遭うことにもなりかねません。

一度きりの学生生活です。
後悔のないものにしたいですよね。

そのためには、正しくお金を稼ぎ、また節約する方法を学ぶ必要があります。

今回の記事ではそれをお伝えしていければと思っておりますので、ぜひ最後までお付き合いくださいね。

それでは、ここからが本編です。

この記事のアドバイザー情報

  • 内田 恵子 編集者

    内田 恵子編集者

    東京生まれ。アラフィフ。出版社勤務の後独立。編集・ライター歴30年。ファイグーでは「わかりにくいお金の話を、わかりやすくお伝えすること」「少しでも役に立つ情報をお届けすること」をモットーに、より具体的で、身近に感じていただける記事を目指しています。猫派で今は元ノラを多頭飼い中。日々癒してもらってます。

  • ささき 英雄 編集者

    ささき 英雄編集者

    七夕生まれ、編集・ライティング歴10年。前職ではグルメ雑誌の制作に携わっていましたが、30歳の誕生日をきっかけに独立しました。ファイグーでは「自分の仕事は書くことではなく伝えること」という意識で記事に取組んでいます。担当記事は、利息や審査などライバル記事だらけのテーマが多いです。そのため、「他のどの記事よりも正しい」のは当然として、さらに「どうすれば読みやすくなるか」を日々追求しています。

『稼ぐ』または『売る』が基本線!日雇いバイトは『即日払い』の仕事を選ぶのが鉄則

くまお

あれ?もうメープルシロップなくなっちゃう。

ねぇねぇ、お金ちょうだい。

また?先週も先々週もお金あげたよね・・・。

いいかげんアルバイトでもしたら?

にゃんきち
くまお

もう、バカだなぁ。

今からアルバイトしたって、給料もらえるのは1ヶ月後とかでしょ。

それじゃ意味ないの。今すぐメープルシロップ買わなきゃいけないの。

それなら、日雇いアルバイトをすればいいよ。

最短で働いた当日に給料をもらえることもあるからさ。

にゃんきち
くまお

そんなのがあるのか・・・。

でも、メンドクサイから遠慮しとく。

・・・。
じゃあ、なにか売ってみるのは?

読み終わった本とか、着なくなった服を売るっていうのも、金欠脱出の王道だよ。

にゃんきち
くまお

もう、バカだなぁ。

ボク、本なんて読まないし、服なんて着ないもん。

にゃんきちくんだって・・・いつも裸じゃん。

・・・。
本や服じゃなくてもいいんだよ。

意外なものが高く売れたりするんだから。

たとえば、世の中にはビックリマンシール1枚を5万円で買う人もいるんだ。

にゃんきち

さて今回は、金欠で苦しむ中学生・高校生・大学生の悩みを解決するために、以下の5名の金欠経験者がさまざまなアイディアを持ち寄ってくれました(名前はすべて仮名です)。

名前 金欠になった時期
内山さん 高校2~3年(2014~2015年)
工藤さん 高校1年(2016年6月)
杉山さん 大学3年(2008年6月~8月)
土田さん 大学1年~4年(2005年4月~2009年3月)
沼尻さん 大学4年(2012年10月~12月)

まずは、今すぐに金欠状態を解消するための方法から紹介していきます。

日雇いアルバイトで稼ぐ

金欠の脱出方法としてまず紹介するのは、日雇いアルバイトです。

長期雇用のアルバイトを急いではじめても、給料がもらえるのは基本的に翌月の給料日。

場合によっては、1ヶ月近く金欠状態に・・・なんていうこともありえます。

でも、日雇いアルバイトなら給料を即日~数日以内にもらうことも可能です。

大学生はもちろん、なかには高校生でも応募できるアルバイトもありますから。

日雇いアルバイトですぐに給料を受取るための注意点

ただし、日雇いアルバイトをするうえで押さえておきたいポイントが2つありますので、確認しておきましょう。

日雇いアルバイトをするためには派遣会社への登録が必要

日雇いアルバイトって聞くと、応募したらすぐに働けそうな気がしませんか?

でも、実は、日雇いアルバイトとしてはたらく前に、まず派遣会社への登録を済まさなければなりません。

アルバイトの求人サイトを見ると、日雇いアルバイトの仕事ってたくさんありますよね。

それらの大半は派遣会社が出している求人なんです。

そのため、まずは以下のような流れで登録説明会に参加する必要があります。

  • 求人サイトから日雇いアルバイトに応募する
  • 登録説明会の予約をする
  • 登録説明会に参加する

ちなみに、登録説明会でおこなうのは登録の手続きだけではありません。

勤務時の注意点や給料の受取方法についての説明を受ける時間も必要ですし、派遣会社によっては面接がおこなわれることもあります。

日雇いアルバイトの仕事ができるのは、この登録の手続きが完了してからなので注意しましょう。

ちなみに、登録説明会については以下の記事で詳しく解説していますので、こちらもぜひ読んでみてください。

『日雇い』『日払い』で給料がすぐにもらえないこともある

もう1つ注意しておきたいのが、給料の支払日です。

『日雇い』とか『日払い』で検索して見つけた仕事なら、すぐに給料がもらえると思いますよね?

でも、実はこの2つって、下記のような意味なんです。

  • 日払い・・・給料の締日が1日ごと
  • 日雇い・・・雇用契約の期間が1日

ややこしい話ですが、どちらも「その日のうちに給料をもらえる」という意味ではないんですよね。

ですから、日払い・日雇いの仕事をしたとしても、給料を受取れるのは1週間後とか1ヶ月後になってしまうこともあります。

このような事態を防ぐために、求人要項で給料の支払日をきちんと確認しておきましょう。

給料の支払日が以下のようになっている仕事なら、最短で当日中に給料を受取れます。

  • 即日払い
  • 当日払い
  • 当日現金支給

求人要項に給料の支払日に関する説明がないこともありますので、その場合は事前に問合せて確認したほうがいいですね。

日雇い・日払いのアルバイトで当日中に給料をもらうためのポイントは以下の記事で特集していますので、こちらもぜひご覧になってみてください。

使っていないブランド品や読み終わった本を売る

『不要なものを売る』のも、短期決戦でお金を手にするには有効な手段です。

使っていない金券やゲームソフトを売ることで、ある程度のお金ならすぐに手に入れられます。

ブランド品・服・靴などを売る

断捨離するつもりで部屋を見渡してみてください。

高校生以下だとピンとこないかもしれませんが、あなたが大学生なら以下のようなものが目に入ってくるのではないでしょうか。

  • 使わなくなったブランド品(バッグやアクセサリーなど)
  • 着なくなった服
  • 履かなくなった靴

このようなものは、売ってお金にしてしまいましょう。

買取専門店や委託販売店で買取ってもらう方法もありますが、20歳以上であればオークションサイトやフリマサイトの利用がオススメです。

金欠経験者の沼尻さん

最初はZOZOTOWNの買取サービスに使っていない洋服や靴などを出品していました。

でも、買取サービスはすぐに現金を手にできる反面、買取額がかなり低いんですよね・・・。

だから、今はメルカリで出品しています。

事実、メルカリのほうが高く売れますよ。

ちなみに、未成年の場合はオークションサイトやフリマサイトへの出品に制限かかってしまうので、注意してください。

たとえば、ヤフオクの場合、出品に関して以下のような規定があります。

  • 18歳以上20歳未満・・・保護者の同意がないと出品できない
  • 15歳以上18歳未満・・・出品自体できない(中学生はサービスの利用不可)

また、メルカリはサービス全般を利用するにあたって、保護者の同意が必要です。

個人間売買にトラブルはつきものなので、規約をきちんと守って利用しましょう。

マンガや専門書を売る

本を売るのも、金欠脱出手段の王道ですね。

ひと昔前までは、買取専門店に買い取ってもらうのが一般的でした。

金欠経験者の土田さん

お金に困って、マンガの単行本をまとめて買取専門店に売ったことがあります。

約100冊で、2,000円ほどになりました。

しかし、現在は買取専門店以外にも本を売ることができます。

たとえば、先ほど紹介したオークションサイトやフリマサイトを利用する手がありますよね。

また、専門書を売ろうとしているのであれば、専門書の買取業者を利用してみてください。

金欠経験者の沼尻さん

普通の古本屋で専門書を査定してもらっても、二束三文にしかならなかったんですよね。

でも、ネットで調べた専門書の買取業者だと、買取額が跳ね上がるんです!

専門書1冊が5,000円で売れましたよ。

QUOカードや商品券を売る

金券をチケットショップに買い取ってもらい現金に変えるという方法もあります。

QUOカード商品券のほかに、以下のようなものも買取りの対象です。

  • 図書券・図書カード
  • 旅行券
  • レジャー券
  • 映画券

参考までに、アクセスチケットという金券ショップの買取表を一部ピックアップしてみました(表内の換金率・買取価格は2019年3月時点のものです)。

種類 換金率
(買取価格)
QUOカード QUOカード・ギフト柄(額面500円) 97.0%
QUOカード・ギフト柄(額面1,000円) 96.0%
QUOカード・ギフト柄(額面2,000~3,000円) 94.0%
QUOカード・ギフト柄(額面5,000~1万円) 95.5%
QUOカード・広告柄(額面500~1万円) 92.0%
図書券
図書カード
図書券(額面100円) 50.0%
図書券(額面500円) 85.0%
図書カード(額面500~1万円) 93.5%
図書カード・広告柄(全額面) 88.0%
商品券 伊勢丹百貨店 97.5%
高島屋百貨店 98.2%
三越百貨店 97.0%
松屋百貨店 90.0%
阪急百貨店 97.5%
セブン&アイ(額面500~1,000円) 97.0%
イオン(額面500~1,000円) 98.5%
ダイエー 98.0%
西友 97.8%
マルエツ 98.8%
ビックカメラ(額面1,000円) 97.0%
ヨドバシカメラ(全額面) 97.5%
ルミネ(額面500~1000円) 94.0%
東急ハンズ 95.0%
ドンキホーテ(額面1,000円) 97.5%
旅行券 小田急トラベル 98.0%
JTB 98.5%
近畿日本ツーリスト 新券 94.0%
HIS(エイチアイエス) 90.0%
JAL 93.0%
ANA 94.0%
ディズニー ランド・シー共通パスポート(株主優待券) 6,500円
ランド・シー共通パスポート引換券 5,000円
ディズニーギフト(額面500円) 465円
ディズニーギフト(額面1,000円) 930円
レジャー券 富士急ハイランド パスポート 3,200円
富士急ハイランド 入園券 400円
富士サファリパーク 招待券 1,600円
海遊館 入館券 1,500円
しながわ水族館 入館券 300円
映画券 東宝シネマズ 1,300円
MOVIX(全国共通) 1,100円
松竹系&イオンシネマ 1,250円
イオンシネマ(ワーナーマイカル) 1,200円
ヒューマックス(HUMAX)シネマ 1,100円
その他 マックカード 475円
マックコーヒー券 60円
コーラ ギフト券 95.0%
キリンレモン ギフト券(全額面) 50.0%
ぐるなび ギフトカード(額面500~1,000円) 90.0%

ご覧のとおり、金券を売って手に入れられる金額は基本的に額面より低くなります。

また、未成年者からの買取りに応じてくれる金券・チケットショップはありません。

この2つは頭に入れておいてください。

未成年の場合は、両親に手続きをしてもらいましょうね。

ささき 英雄

ファイグー編集者・ささき

私が小中学生の頃って、図書券や図書カードをもらう機会がやたらあったんですよね。

そのまま本を買うのに使ったこともありますけれど、大半は親にお願いして換金してもらっていました。

趣味関連グッズのなかには意外なお宝が眠っていることも

ここまでに挙げたもの以外にも売ってお金にできそうなものがありますので、まとめて紹介していきますね。

趣味に関するところだと、ゲームも定番です。

金欠経験者の杉山さん

金欠になったときは、もうプレイしないゲームをまず売りました。

近くのゲームショップで売ることが多かったですね。

ただ、友人に直接売ったり、フリーマーケットに出店している人と仲良くなって代理で売ってもらったりしたこともあります。

アニメ関連のグッズも、専門のサイトを利用すると高く売れます。

金欠経験者の内山さん

私はオタクだったので、オタマートというフリマサイトで同人誌やグッズを売っていました。

月5,000円から1万円くらいのお金にはなりましたよ。

オタマート
https://otamart.com/

また、子どもの頃に流行っていたものが、驚くような高値で売れることもあります。

ささき 英雄

ファイグー編集者・ささき

私が小学生の頃ブームになっていたビックリマンシールとか、すごいですよ。

価値の高いものだと、ヤフオクで1枚5万円以上の入札があるシールもありますからね・・・。

あなたが気づいていないだけで、実は金欠状態を一気に解消できるレベルのお宝があるかもしれません。

ぜひ部屋の中をくまなくチェックしてみてください。

ガマンしてもお金は貯まらない!アイディア勝負の節約術5選

にゃんきち

実は、金欠を回避するためのポイントがもうひとつあるんだ。

それは、『お金を使わない』っていうことだよ。

ガマンってことだよね?

ボク、ガマンって苦手だなぁ。

くまお
にゃんきち

ガマンって難しいよね。

でも、おこづかいでやりくりしている中学生や高校生は、節約を意識しないとすぐ金欠になっちゃうでしょ。

たしかに・・・。

くまお
にゃんきち

それに、たとえアルバイトをしていても油断は禁物。

なにも考えず、稼いだ分をそのまま使ってしまっていたら結局は金欠になっちゃうからね。

次は、みなさんに【お金を節約するコツ】を教えてもらったよ。

「節約なんてメンドクサイ」

その気持ちはよくわかりますが、普段の生活でムダにお金をかけていることって、実はたくさんあるんですよね。

たとえば、毎日100円のジュースを買っているとします。

あなたは「たった100円」と思っているかもしれませんが、これをやめるだけで月3,000円も浮くわけです。

もちろん、単純にガマンするだけでは長続きしません。

そこで、ここからは金欠経験者のみなさんが実践した【節約のコツ】を紹介していきたいと思います。

自転車や通学定期を活用して交通費をカットする

電車やバスにのって遊びに行くと、移動だけでお金がかかりますよね。

片道たった150円の運賃も積み重なればバカになりません。

とくに中学生の場合、『どうしても』というとき以外は自転車で移動する習慣を身につけましょう。

金欠経験者の土田さん

中学時代は、「友達と出かけるのは自転車で行けるところまで」と決めていました。

ちなみに、高校生になると通学に電車を利用する人も増えますよね。

定期券の範囲内(自宅最寄駅~学校最寄駅)ならお金をかけず移動できますので、有効活用しましょう。

食費カットのポイントは『アルバイト先のまかない』

毎日かかる食費も、節約できれば大きな効果が期待できます。

実家で暮らしている中学生や高校生は、『家でたくさん食べる』のが単純明快な節約手段です。

問題は、ひとり暮らしの大学生の場合ですね。

金欠経験者の杉山さん

近くのスーパーに置いてあるビスケットで飢えをしのいだことがあります。

1袋100円で2~3日過ごせるんですよね。

これを2週間ほど続けました。

ただ、こんな生活で身体を壊してしまっては、元も子もありません。

できるだけお金をかけず、さらにきちんとした食事ができる方法を探しましょう。

オススメは、『飲食アルバイトのまかない』です。

ささき 英雄

ファイグー編集者・ささき

大学生の頃は、ほぼ『居酒屋アルバイトのまかない』で生活していました。

狙い目は、タダで食べさせてもらえる個人経営の居酒屋ですね。

チェーンの居酒屋だと定価より安くなるだけで、お金を払わなきゃいけないところもあるので注意してください。

金欠経験者の沼尻さん

バイト先で余った冷凍白飯を大量にもらい、それをメインに自炊していました。

ルームシェアで家賃や光熱費を節約する

大学生で実家を出ているなら、ルームシェアで生活費を節約する手もあります。

金欠経験者の土田さん

ひとり暮らしをしていたときは、慢性的に金欠状態でしたね。

でも、友人と同居したら、それだけで月5,000円も浮くようになりましたよ。

おじいちゃん・おばあちゃんに甘える

「すでにおこづかいをもらっているし、親にこれ以上は頼めない・・・」

金欠に困っている中学生・高校生の多くは、こんな状態だと思います。

そういうときは、おじいちゃん・おばあちゃんに甘えましょう。

金欠経験者の内山さん

買い物をするときは、何でも買ってくれる祖父母と一緒に出かけていました(笑)

孫パワーって、学生のみなさんが思っているよりずっと絶大なんです。

おじいちゃん・おばあちゃんが近くに住んでいる人は、フル活用しましょう。

預貯金をする場合は『取り出しにくさ』を重視する

もちろん、お金を持ち歩かないことも有効な手段です。

金欠経験者の工藤さん

高校生のときって、お金はあったらあった分だけ使ってしまっていたんですよね・・・。

だから、必要最低限しか持ち歩かないようにしていました。

ただ、ここで問題になってくるのは、お金の貯め方なんですよね。

「使わない分は銀行に預けておこう」

そう考える人も多いと思うんですけれど、たとえ銀行に預けても、すぐにおろせる状態だったら意味がありません。

お金は、後で取り出すのが面倒になるように貯めましょう。

たとえば、空のペットボトルで貯金するという方法があります。

金欠経験者の内山さん

1,000円札をペットボトルに入れて貯金していました。

物理的に取り出しにくいので、意外と効果的ですよ。

また、忘れそうなところにお金を隠すのもオススメです。

  • 読まない本の間にはさむ
  • 机の裏に貼る
  • 靴の中敷きの裏にしまう

お金があるうちに、とにかくたくさんのところへ隠しておきましょう。

絶対にやってはいけない!金欠の人がついやってしまいがちな失敗

くまお

ふーん。
お金って、いろんな方法で節約できるんだね。

でも、ボクもっとカンタンに金欠から抜け出したい。

その気持ちはわかるんだけど、「カンタンに」って考えるのはすごく危険なんだよね。

たとえば、クレジットカードを使えばお金を払わずに買い物ができるよね。

にゃんきち
くまお

うん。オトクな感じがするよ。

でも、それって支払いが後回しになっているだけで、金欠の根本的な解決にはなっていないんだ。

それに、公共料金とか支払うべきお金を払わないのも、節約とはいえないよ。

むしろ、支払う金額が増えてしまうリスクもあるからね・・・。

ここで紹介する方法はやらないほうがいいよ。

にゃんきち
くまお

ラジャー。

飲み会の幹事になってクレジットカード払い

クレジットカードはお金がなくても買い物ができる便利なツールです。

でも、金欠状態でクレジットカードを頻繁に使うのはオススメできません。

金欠経験者の杉山さん

飲み会ではいつも幹事になり、みんなからは現金で回収。

自分はクレジットカードで支払いをしていました。

この方法だと、たしかに手持ちの現金は増えます。

ただし、このお金は『後でクレジットカード会社に支払わなきゃいけないお金』です。

その意識がうすく、収入のあてもないのに使ってしまい、期日までに料金が支払えなかった場合、最短で支払期日の翌日にクレジットカードが使えなくなります。

また、支払期日の翌日から遅延損害金が発生するため、支払う金額がかえって増えてしまうこともあるんです。

さらに、滞納が長期化した場合は財産が差し押さえられることもあります。

クレジットカード料金滞納のリスクについては以下の記事で特集していますので、ぜひ読んでおいてください。

クレジットカードの現金化は犯罪

クレジットカード現金化とは、クレジットカードで購入した商品を売って現金を手にする手段のことです。

この説明を見て、「そんな便利な方法があるのか!」と思った人は気をつけてください。

なぜなら、クレジットカード現金化サービスは、利用しただけでクレジットカード会社に対する詐欺罪や横領罪が成立するからです。

クレジットカード現金化のリスクについては以下の記事にて、弁護士の解説をもとにまとめています。

絶対に手を出さないようにしてください。

公共料金の滞納も財産が差し押さえられる可能性あり

電気・ガス・水道などの公共料金を支払わないのも、節約とはいえません。

金欠経験者の杉山さん

料金滞納で電気と水道を止められたため、そのまま1ヶ月間は電気代も水道代も払わず過ごしました。

先ほどのクレジットカード滞納と同じで、公共料金を滞納した場合も『遅延損害金の発生』『差し押さえ』の可能性があります。

各種公共料金滞納のリスクは以下の記事で解説していますので、こちらもチェックしておいてください。

まとめ

いかがでしたか?

それでは最後に、記事で紹介した金欠対策のポイントをおさらいしましょう。

金欠状態のときにお金を手にする方法

  • 日雇いアルバイトで稼ぐ
    • 最短で即日~数日以内に給料をもらえる
    • 大学生だけでなく、高校生でも応募可能なアルバイトもある
    • 日雇いアルバイトをするためには派遣会社への登録が必要
    • 急いでいるときは『即日払い』のアルバイトを選ぶ
  • 使っていないブランド品や読み終わった本を売る
    • 買取専門店よりオークションサイトやフリマサイトのほうが高く売れる可能性あり
    • 未成年の場合はオークションサイトやフリマサイトへの出品に制限がかかる
      • ヤフオク
        • 18歳以上20歳未満・・・保護者の同意がないと出品できない
        • 15歳以上18歳未満・・・出品自体ができない(中学生はサービスの利用不可)
      • メルカリ
        • サービス全般を利用するにあたって保護者の同意が必要
  • マンガや専門書を売る
    • 専門書は買取専門店より『専門書の買取業者』のほうが高く売れる可能性あり
  • QUOカードや商品券を売る
    • 金券を売って手に入れられる金額は基本的に額面より安い
    • 未成年者は金券・チケットショップを利用できない
  • 趣味関連グッズを売る
    • ゲームをゲームショップやフリーマーケットで売る
    • アニメ関連グッズは専門のサイトだと高く売れる可能性あり

金欠を予防するテクニック

  • 自転車や通学定期を活用して交通費をカットする
  • 『アルバイト先のまかない』で食費をカットする
  • ルームシェアで家賃や光熱費を節約する
  • おじいちゃん・おばあちゃんに甘える
  • 『取り出しにくさ』を重視してお金を貯める
    • 空のペットボトルで貯金する
      • 物理的に取り出しにくい
    • 忘れそうなところにお金を隠す
      • 読まない本の間にはさむ
      • 机の裏に貼る
      • 靴の中敷きの裏にしまう

金欠の人がやってはいけない間違った対策

  • 飲み会の幹事になってクレジットカード払い
    • 期日に料金を支払えなかった場合のリスク
      • 最短で支払期日の翌日にクレジットカードが使えなくなる
      • 支払期日の翌日から遅延損害金が発生する
      • 滞納が長期化した場合は財産が差し押さえられることもある
  • クレジットカードの現金化
    • クレジットカード現金化のリスク
      • 現金化を利用しただけでクレジットカード会社に対する詐欺罪や横領罪が成立する
  • 公共料金を滞納する
    • 支払期日の翌日から遅延損害金が発生する
    • 滞納が長期化した場合は財産が差し押さえられることもある

記事のなかで紹介してきたとおり、金欠を脱出するには『稼ぐ』か『売る』しかありません。

とはいえ、中学生・高校生だとその両方が難しいケースのほうが多いと思いますので、【節約の習慣】を身につけることが大切です。

単なるガマンは長続きしませんので、工夫してムダ使いを減らしていきましょう。

カードローン申込数ランキング

今スグにお金を借りたい人に、一番選ばれているカードローンは?

同じテーマのログ(記事)ランキング

人気のログ(記事)ランキング

同じテーマの記事の一覧

カテゴリ一覧

キャッシングの基礎
ローンの基礎知識
キャッシングの体験談
注目の特集
レビュアーによる検証
債務整理体験談
全国各地の自動契約機(むじんくん)の詳細情報
筆者へ質問